DollEye の回答履歴

全31件中21~31件表示
  • 男の人の気持ちが知りたいです

    結婚4年目28歳の主婦、1歳の娘がいます。旦那は毎晩午前様で平日は挨拶程度の会話しかありません。休日は睡眠の為の休みといった感じです。娘が3歳になるまでは自分で育てたいと思っているので私はまだ働いていません。私の両親は離婚して、母親に引き取られた後、母は昼も夜も働いて私と兄を育ててくれました。夜や休みの日も母と一緒に過ごした記憶はほとんどなく、寂しくて孤独で、暖かい家庭を築くのがずっと夢でした。けれど結婚した今、旦那が家に居ることはほとんどなく、休日もほとんど会話が出来ていません。娘の面倒もあまりみることがありません。不満な事など言ってもらえればいいのですが、何も言ってくれません。どうすれば、もう少し家庭を、家族を思ってくれるのか、男の人の気持ちが知りたいです。

  • 起動に関しての問題

    友人から譲り受けたパソコンなのですが、電源を入れるとCPUファンと電源のファンは回るのですが、アクセスランプは点灯しない状態で、モニタには「No Signal」の文字が表示された状態で起動できません。ハードディスクを読み込む音はしません。CDドライブはランプは点灯します。 壊れているパーツを買って来て組みなおそうと思っているのですが、この場合何が壊れていると思いますか? ちなみに過去の投稿を検索して、CMOSを初期化してみたりもしたのですがダメでした。 回答のほうよろしくお願いします。

  • PCがAC電源オン・オフを繰り返す

    OSはWindowsXP HomeEditionのVersion2002 SP2、 パソコンは富士通のFMV-BIBLO NB50Gを約5年使っているのですが、数日前から急にAC電源切断→バッテリーモード→AC電源オン、をパチパチと繰り返す症状がでるようになりました。 いろいろ確認してみたのですが、電源コードそのものはきちんと接続されているし、コンセントからの電力供給そのものが切断されているわけではないようなのです。(同じコンセントから電源を引いているほかの家電は何事もなく動いています) 何が原因なのでしょうか?また、どう対処すればいいのでしょうか。 不足している情報があればお手数ですが補足要求をお願いいたします。

  • 液晶ディスプレイの購入について

    現在使用中のPC(SOTEC PC STAION VL2200C)の液晶ディスプレイが故障したため、新しいディスプレイの購入を考えております。 しかし、どれを購入すれば、現在の機器に合致するのかさっぱり分かりません。購入にあたり、「ここをチェック」という点を教えてください。

  • 起動に関しての問題

    友人から譲り受けたパソコンなのですが、電源を入れるとCPUファンと電源のファンは回るのですが、アクセスランプは点灯しない状態で、モニタには「No Signal」の文字が表示された状態で起動できません。ハードディスクを読み込む音はしません。CDドライブはランプは点灯します。 壊れているパーツを買って来て組みなおそうと思っているのですが、この場合何が壊れていると思いますか? ちなみに過去の投稿を検索して、CMOSを初期化してみたりもしたのですがダメでした。 回答のほうよろしくお願いします。

  • PCから携帯の絵文字を打つ方法を教えて下さい。

    今、パソコンから携帯サイトにアクセスしているんですが、 携帯の絵文字が打てなくて困っています。 パソコンから絵文字を記入できる方法があると聞いたんですが、 知っている方いますか?

  • どうでもいいことに悩まされて苦労しているII

    http://okwave.jp/qa2808367.html で質問しましたが、思うように回答が集まらなかったため、カテゴリーを変えてもう1回質問します。 最近、どうでもいいことに悩まされて気苦労しています。 その主はテレビ番組ですが、毎日のように番組が終了しないかと気が気でなりません(特に漫画)。それが長年続いた物だとなおさらです。しかし、それらの番組は普段ほとんど見ないものばかりであり、見もしない番組の終了が気になってしょうがない状況にあります。 周りから見れば、普段見もしない番組である以上、それらの番組が終わったからって自分がどうかあるのかと思いますが、どうしても気が気でない性格をとめられず、困っています。 また、その番組が終了する(した)、あるいは視聴率が低いとわかると、しばらく放心状態になります。元に戻るには最低でも5~7日ほどかかる上、また思い出して再び放心状態になることもかなり多いです。 また、過去と現在、あるいは現在と未来を対比して、ギャップから落ち込むこともかなりあります。 20代前半と若いくせして過去が好きなのですが(むしろ若いからこそ、知らない時代を知りたいという思いが強いです)、それさえも「あの頃は良かった、しかし今は…」という思いに変わることが多いです。 さらには、何か共通点があると、全く関係ないものでも共通点から思い浮かべて悩むというケースも後を絶ちません。 病院通いも考えていますが、治療は一朝一夕で受けられるものではなく、その間までにどうしようか悩んでいます。 カウンセリングにも通ってはいますが、なかなか向こうからの回答は得られないようです。 これからどうすればよいでしょうか?

  • もう限界です。

    はじめまして。 結婚5年、4歳の娘がいます。 私の悩みは、セックスレスです。 この手の悩みはとても多くいろいろ参考にしていたのですが、もう限界でおかしくなりそうです。 私の場合 娘を出産後、何度もこのことでもめています。日をおうごとに、スキンシップすらなくなりました。夫は、自然にしていれば大丈夫と口癖のように言いますが、何も解決しません。 そんなある日。夫の精神的な病気「社会不安障害 SAD」が半年前、発覚し それも原因のひとつだと言われました。でも、今現在は、仕事が順調で楽しくて仕方ないようです。SADは、克服したような気がします。 私達の生活は、結婚した当初から友働きで、平日は夫の帰りが遅く朝も早いので ほとんど会話をする時間はありません。家族で過ごせる時間は、日曜日しかないのですが、その日曜日すら仕事が入ってしまうことが多く相手にしてもらえません。会話をすることすら出来ません。 私も、昼間仕事をしていて 夜は疲れてしまい娘と一緒に寝てしまいます。待っていた日々もあったのですがそれでも駄目でした。 私は、愛されている実感が欲しいのです。 相手にして欲しいのです。 安心した生活がしたいのですが、このままでは、そのことすら出来ないようなきがして不安です。 どうしたらいいのでしょうか? セックスレスは、自然に任せても克服できるのでしょうか?

  • 日ハムの連覇は、無理ですか?

    2005年、万年Bクラスのロッテが、日本一になり、アジアシリーズでも優勝しました。しかし、去年、再びBクラスに転落です。 という事は、日ハムも今年、同じ悲劇をたどるのでしょうか? 坪井、新庄、岡島、小笠原の抜けた穴は、大きいです。(心配です)

    • ベストアンサー
    • noname#26763
    • 野球
    • 回答数8
  • SATA2にM/Bが対応しているか

    ドスパラでBTOパソコンを一昨年購入しました。 現在、HDDの増設を考えています。 現在多く発売されているHDDはSATA2(SATA300)を増設しようと、マザーボードが対応しているかを検索してみましたが、よくわかりませんでした。 A8NE-FMがSATA(SATA300)に対応しているかを教えていただきたいです。 PCの構成は以下のようになっています。 CPU AMD Athlon64 X2 3800+ BULK (939pin 2x512KB) メモリ CORSAIR DDR 512MB (PC3200 VS512MB400C3/BULK) (A) CORSAIR DDR 512MB (PC3200 VS512MB400C3/BULK) (A) HDD(ATA) SAMSUNG SP1614C (160GB SATA 7200rpm) マザーボード ASUS A8NE-FM (nForce4 DDR1 1394 mATX)(46228へ) それでは、よろしくお願いいたします。

  • 電源コード抜けて、起動できなくなりました;;

    オンラインゲームしている最中に、犬が電源コードを引き抜いてしまい、その後いくらやっても起動できません。 BIOS画面まではいきます。そのあと「正常に起動できませんでした」と出てセーフモードや通常起動など5個の選択が出ますが、どれをやってみてもすぐ再起動したみたいになってしまい、元に戻ってしまいます。 HDDの音がしなくなったような気がします。どういったことを試してみればいいのでしょうか?お教えくださいませ;;