v1-rotate の回答履歴

全54件中21~40件表示
  • エアラインパイロットになりたいのですが・・・

    僕は現在高校1年生で、将来エアラインパイロットになりたいと思っています。視力も全く問題がないと思いますし、学力も全国平均以上は越えています。そして、色々とネットで調べて、理系に進むことに決めました。志望大学も横浜国大の電子工学に進み、航空大学に進もうかと考えています。しかし、調べていると防衛大学を卒業してパイロットなっている人の前例がありました。普通に航空会社に入社するよりも、有利みたいな事も書いてあり情報がほしいです。噂によると、防大は北朝鮮のような訓練を受けたり、恋愛禁止だったりと大変そうなのですがどうなのでしょう? また、パイロットには適正みたいなものがあると聞きました。詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • 新宿から京王線への乗りかえ

    新幹線で上京します。東京駅から新宿まで行って、それから京王線に乗りかえたいのですが、新宿駅ってすごく大きくて迷ってしまいそうです。そこで、皆さまにお尋ねしたいのですが・・・ 東京駅から新宿までの中央線は前から何両目ぐらいに乗って、どこの出口から出ればスムーズに京王線に乗りかえられるでしょうか?時間的にはどのぐらいかかりますか。 田舎者で申しわけありません。詳しい方、よろしくお願いします。

  • 週末に川崎溝ノ口から昭和記念公園までのアクセス

    上記にも書いたように、土曜日か日曜日に川崎溝ノ口から立川の昭和記念公園にいきたいと思っています。どのルートが一番近いのでしょうか? 解るか方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 週末に川崎溝ノ口から昭和記念公園までのアクセス

    上記にも書いたように、土曜日か日曜日に川崎溝ノ口から立川の昭和記念公園にいきたいと思っています。どのルートが一番近いのでしょうか? 解るか方がいましたら、よろしくお願いします。

  • JALのおともでマイル

    わかっている様で、わかっていないので、教えてください。JALのおともでマイルは、往復同じ空港から空港までのチケットしか取れませんか? 例えば、行きは千歳迄で、帰りは釧路からとか・・・・ 行きは沖縄までで、帰りは関空までとか・・・出発空港はセントレアからを考えていますが・・・・ 今までは、目的地迄の往復チケットしか取った事がありません。

  • 函館の穴場スポット教えてください

    今週末、函館旅行の予定が急に決まりました。 函館山や明治館方面へは何度か行ったことがあるので 今回は五稜郭方面の観光を中心にする予定です。 しかし、色々なサイトを参照してみましたが 明治館や赤レンガ倉庫などの有名な場所しか見つかりませんでした。 五稜郭方面の観光地や、元町方面でもあまり知られていないスポットで オススメなどありましたら教えてください。 おいしいお店も教えてもらえるとうれしいです。 ちなみに13日のお昼に函館到着、一泊して翌日のお昼までの滞在予定で 女性二人での旅行です。

  • 宇宙工学系が強い大学はどこでしょうか?

    「かぐや」を見て感動しました。 あのようなものを作る宇宙工学を学ぶにはどこの大学がいいのでしょうか? あと、日本のそっちの方向の研究は予算、他国との技術的遅れのため苦しいようですが、今後需要はあるとおもいますか? 本気で進みたいと思っています。 学校の大学紹介雑誌では詳しい実情を知ることができなかったので聞きました。

  • 算数の問題です体積の比を簡単な整数の比で表しなさい。

    A,B2つの円柱があります。その底面の円周の比は4:3で、高さの比は3:2です。このとき、体積の比をもっとも簡単な整数の比で表しなさい。という問題です。小学生がわかるように教えてください。お願いします

  • センター試験について

    気になったのですが、センター試験の会場ってたくさんありますよね。 そういう場合は受験校で受けるのですか? また、前期・後期に一校づつ受ける場合はどうなるのでしょうか? おしえてください。

  • 関東の国立・私立中学

    今関西にいて、関東での受験を考えています。 現在5年生でもう遅いかもしれないのですが、来年より進学塾に 通い頑張ってみようかと思ってます。 学力は日能研の進路診断テストで偏差値62でした。 目指すは今の偏差値よりも少し上あたりに挑戦したいと思ってます 将来は今のところ、小学校の先生です。 関西にいるので関東の情報がなかなか入ってこないので 教えてもらいたいです。 まず川崎市に住む予定なのですが、通えそうな国立中学と私立中学です。 それとその中でお勧めの中学があったら、参考にしたいので教えて欲しいです。

  • やどかり(海ヤドカリ)

    海のヤドカリの飼い方を教えて下さい。 過去の内容を検索して、いろいろ調べましたが、水の量がわかりません。 「カラが隠れる程度」から「出来る限り多く」までまちまちです。 アドバイスをお願いします。 詳細 先日の日曜日に子供(3歳)が海でヤドカリを取ってきました。(8匹) とりあえずバケツ(直径30cm)に海砂を2cmほど敷き、カラが隠れる程度の海水を入れました。 (予備の海水がペットボトルに1リットルあります) また、4cm角ていどの石をいれて、簡易の丘を作りました。 こんな程度で飼うことは可能でしょうか? ちなみに家から海までは1時間以上かかります。 (1)水の量がわかりません。 (2)ろ過装置と空気(ブクブク)が必要なのでしょうか? (3)砂はサンゴ石にした方がいいのでしょうか? (今の砂はかなり汚いです:真水で洗っていいのでしょうか?) (4)ヤドカリは「ホンヤドカリ」と勝手に思っていますが、どんな種類がいて、どこで見分けるのでしょうか? (5)お金をかけずに育てたいので、人口海水は無理です。海水はペットボトルで何日くらい保存できるでしょうか?(日陰の常温で放置です) よろしくお願いします。

  • 地方から東大駒場に受験しに行くのに前日上京or前々日上京どちらがいい?

    2008年2月25日(月)26日(火)東大文1受験する子の母です。 前日飛行機で上京後、下見などするとバタバタしたまま当日を迎えそうです。何があるかわからないので前々日に上京した方がいいでしょうか?ただのんびり屋の子なのであまり親元から長く放すと、何かポカッと抜けた事をやらかしそうです。部屋を加湿した方がいいとアドバイスしても上京初日にはきちんとやっても肝心の前夜にはすっかり忘れていそうな、、。ホテルに電気スタンドの貸し出しもある話をしても「何で?」と上京して迄勉強しない雰囲気、、。母親がついて行く気はないのですが、皆さんの経験上早く行ってよかった、あるいは反対の例などありましたらお教え下さい。最終日は、荷物を持って受験会場に入るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#60395
    • 大学・短大
    • 回答数16
  • 地方から東大駒場に受験しに行くのに前日上京or前々日上京どちらがいい?

    2008年2月25日(月)26日(火)東大文1受験する子の母です。 前日飛行機で上京後、下見などするとバタバタしたまま当日を迎えそうです。何があるかわからないので前々日に上京した方がいいでしょうか?ただのんびり屋の子なのであまり親元から長く放すと、何かポカッと抜けた事をやらかしそうです。部屋を加湿した方がいいとアドバイスしても上京初日にはきちんとやっても肝心の前夜にはすっかり忘れていそうな、、。ホテルに電気スタンドの貸し出しもある話をしても「何で?」と上京して迄勉強しない雰囲気、、。母親がついて行く気はないのですが、皆さんの経験上早く行ってよかった、あるいは反対の例などありましたらお教え下さい。最終日は、荷物を持って受験会場に入るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#60395
    • 大学・短大
    • 回答数16
  • 地方から東大駒場に受験しに行くのに前日上京or前々日上京どちらがいい?

    2008年2月25日(月)26日(火)東大文1受験する子の母です。 前日飛行機で上京後、下見などするとバタバタしたまま当日を迎えそうです。何があるかわからないので前々日に上京した方がいいでしょうか?ただのんびり屋の子なのであまり親元から長く放すと、何かポカッと抜けた事をやらかしそうです。部屋を加湿した方がいいとアドバイスしても上京初日にはきちんとやっても肝心の前夜にはすっかり忘れていそうな、、。ホテルに電気スタンドの貸し出しもある話をしても「何で?」と上京して迄勉強しない雰囲気、、。母親がついて行く気はないのですが、皆さんの経験上早く行ってよかった、あるいは反対の例などありましたらお教え下さい。最終日は、荷物を持って受験会場に入るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#60395
    • 大学・短大
    • 回答数16
  • 地方から東大駒場に受験しに行くのに前日上京or前々日上京どちらがいい?

    2008年2月25日(月)26日(火)東大文1受験する子の母です。 前日飛行機で上京後、下見などするとバタバタしたまま当日を迎えそうです。何があるかわからないので前々日に上京した方がいいでしょうか?ただのんびり屋の子なのであまり親元から長く放すと、何かポカッと抜けた事をやらかしそうです。部屋を加湿した方がいいとアドバイスしても上京初日にはきちんとやっても肝心の前夜にはすっかり忘れていそうな、、。ホテルに電気スタンドの貸し出しもある話をしても「何で?」と上京して迄勉強しない雰囲気、、。母親がついて行く気はないのですが、皆さんの経験上早く行ってよかった、あるいは反対の例などありましたらお教え下さい。最終日は、荷物を持って受験会場に入るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#60395
    • 大学・短大
    • 回答数16
  • ハムスターについて

    2泊3日の旅行に行く場合、この季節(8月)置いていくのはとても危険でしょうか??エサと水は、多めに置いて与えて行こうと思います。 今まで、旅行の時は連れて行っていましたが今回は事情上連れて行けないのです...(涙)とても悪いことをすると罪悪感があります。 また、友達に頼まれたので調べていましたがわからなかったので質問させていただきます。最近のペットショップでは「韓国産」「中国産」というハムスターが多いらしのですが、問題は無いですか??偏見かも知れませんが、最近の中国や韓国のTVニュースを見ていて怖くて.....ハムスターに日本産はいないのでしょうか?? この2問、どちらかでもいいので宜しくお願いします。

  • ハムスターが「キュッキュッ」と鳴きます

    ジャンガリアンハムスターなのですが、最近、朝~夕方の普段寝ている時間帯に「きゅうっきゅうっ」と断続的に鳴きつづけるようになりました。 最初は体調が悪いのかと思ったのですが、夜~明け方は鳴きませんし、エサも全部食べて元気に動き回っています。 暑さにストレスを感じて鳴いているのか、ただの寝言(ハムスターが言うのかは知りませんが…)なのか、それとも全く別の原因なのか、今まで飼ってきた子はこんなことなかったので見当もつかず心配です。 ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 早稲田と慶應

    こんにちは! 今年受験生で私立受験を早稲田と慶應考えてるんですけど みなさんが考える早稲田と慶應の違いを教えて欲しいのです。 よろしくおねがいします。

  • 大学の入学金・授業料免除の申請時の理由

    私は来年大学へ進学するのですが、経済状況が厳しいため入学金と授業料免除の申請をしようと考えています。 しかし申請時の理由を何と書けばいいか良く分かりません。 現在の状況をそのまま書けば、姉が私立大学へ自宅外から通っており、借金もあるため私の分までの授業料は払えそうにありません。 しかし4人世帯で収入は450万円ほどあるためこの理由では認められないように思います。 一般的にはどのような理由で申請を出すのでしょうか? 知っておられる方がおりましたらお願いいたします。

  • 3月に行った函館、今度は8月に遊びに行くのですが

    横浜在住です。数年前に家族で、雪の残る3月の函館を観光しました。それが楽しかったのか、高1の息子の希望で、今度は8月下旬に夫婦と息子とで、また函館に3日間の観光に行くことになりました。 8月ならではのおすすめスポットはありますか? 前回訪れたスポットの春と夏を比較するのでもいいし、夏ならでは楽しめるスポットや食べ物(美味しい和食には目がありません!)でもいいです。ただし、他の都市にまで足を伸ばすつもりは、さほどなく、海水浴もしません。移動は、みんなが大好きな公共の交通機関を予定しています。 前回訪れて気に入ったのは、函館市場、夜の函館山、赤レンガ倉庫、旧函館区公会堂から北方民族資料館にかけての界隈を散策・観覧、湯の川温泉日帰り、五稜郭などで、函館山と倉庫は再訪したいというリクエストが出ています。今回は夏なので大沼公園にでも行ってみようかと思っています。 いろいろなアドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ucok
    • 北海道
    • 回答数9