翔(@sil_master) の回答履歴

全2062件中261~280件表示
  • 民主党バカか?

    子供手当なんか、やるより、もっとほんとに困ってる人に、金をだせ。 自分も子供二人いるけど、子供がほしくても、結婚できない、就職できない、とか、年取ってホームレスになった人とかにあげてくれ。 今も昔も子供が将来の宝だというのはかわらないはず。自分も大事にされてきたし、今の人だけ金貰えるなんて おかしくない。 だからこの子供手当はなんか貰ったらわるいようなきがする。 優しすぎて気味悪いようなきがしませんか?

  • 怖い法案・・・

    日本を解体、弱体化する怖い法案があると聞きます。 それは本当でしょうか? どんな法案でその法案は通ってしまうのですか? 外国人参政権もその一部ですか?

  • 怖い法案・・・

    日本を解体、弱体化する怖い法案があると聞きます。 それは本当でしょうか? どんな法案でその法案は通ってしまうのですか? 外国人参政権もその一部ですか?

  • マスコミと民主党について

    政権交代後、日本は普天間基地を巡って米国との関係が悪くなり、尖閣諸島を巡って中国との関係も悪くなり、ロシアとの北方領土の問題も解決の糸口が遠のいている状態にあります。 もともと、民主党になったら中国との関係がよくなるのではないか、鳩山首相は、祖父が日ロ条約を提携しているのでは、はロシアとの関係をよくするのではないか、という期待を持っていました。 また、政治と金の問題も、小沢氏に対しては、首相や岡田幹事長であっても何もできないのが現状のようです。 経済も異常な円高が続いてから、芳しい状態ではありません。 私が不思議に思うのは、自民党時代にあれほど、政権に対して厳しかったマスコミがそれほど取り上げないことです。 今思い出すのは、安倍首相の時の赤城農林大臣の事務所費問題、森首相の「神の国発言」と「ゴルフ」などです。当時はどのマスコミも特集を組んで報道をして、自民党のネガティブキャンペーンとなりました。今思い起こすと、どの問題も現在の民主党が抱えている問題の比ではないように思えます。 政権交代によって民主党がもたらした政治、外交、経済の混乱こそ国家の一大事のように思えます。 なぜ、マスコミはこれほど大きな問題をかかえている民主党に対しては、特集を組むなどして報道をしないのでしょうか?

  • 民主党とは

    結局何だったのか? 結局何がやりたかったのか?

    • ベストアンサー
    • noname#208524
    • 政治
    • 回答数8
  • 日本の軍備UPさせなくては。。

    韓国も防衛費をUPするでしょう。現時点で韓国の軍力は日本の3倍の規模だそうですが、 日本も万一のために軍備を整えるべきではないのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#122198
    • 政治
    • 回答数13
  • 民主党連敗中

    菅内閣は参院選以来4敗I不戦敗で1度も勝ってません。 それでも継続しているのは野党に力が無いのか民主党内 に人材がいないのか。 まさか誰がやってもうまくいかない程日本の政治は劣化して しまったのでしょうか。

  • 選挙の公営掲示板にはるポスターについて

    選挙ポスターについて質問。投票日前に街角に出現する「公営掲示板」。 あそこに張るポスターには何か規制やルールがあるのでしょうか? 例えば厚紙を部分的に重ねて立体的に見せたり、3D印刷(カードとかで立体的に見せる加工をしている物とか)を施したり、LEDライトのような小型の発光物を取りつけたり、反射する塗料を用いて光を当たるとひかったりする等はやってはいけないことなのでしょうか? サイズは一人当たりの枠内を越えなければ良いと聞いたことがあります。

  • 【法相辞任】大臣は冗談も言えないのか

    仲間内での集まりでのジョークでなぜ辞任しなければならないのでしょうか。 大臣はこういう内輪の集まりの場でも冗談をいう事が出来ないのでしょうか。 こうした場でのあの発言の内容を真に受けるほうが感覚としておかしいと思います。 国会の場で取り上げるような問題でしょうか。 党利党略のために、このようなくだらない議論で予算審議をおざなりにする野党こそが国会軽視だと思いますが みなさんは法相の辞任問題についてどう思いましたか?

  • 陰謀でなく事実だったという事例はありますか?

    例えなんですが、「9.11はアルカイダの犯行でなくアメリカの自作自演。」というのがあります。 こういう話しが出てくると、「そんな話しは陰謀論だ。」で大概、片付けられますが、陰謀論などでなく事実だったという事例はあるのでしょうか?

  • 官邸が左翼に乗っ取られた現状をどう思いますか?

    今の官邸は左翼(仙谷、バ菅、岡崎トミ子ら)に乗っ取られて、好き勝手されています。 とにかくクーデターでも起こして、特に仙谷を抹殺しないとこの国は滅びます。 これから先、この極左政権はどうなりまするか?

  • 公職選挙法は本当に合憲か? 労働者派遣法廃止へ

    最近議員の質の問題が出てるような気がします。閣僚の意見を聴いていると、非常識な発言が目立っています。 これは根本的に選挙制度の在り方そのものを問う時代になっているのではないか?選挙になると選挙活動をやるわけですが、個別訪問の禁止や、ビラ、ポスターの配布提示を制限した公職選挙法は憲法違反ではないか(杉原泰男著 新版憲法読本より抜粋)? 立候補者の生の声を聞き、充分よし悪しを判断できる選挙投票の仕組みが構築されていない。 主義信条は言うに及ばず、社会構造的に虐げられた人々(派遣社員、パート、貧困高齢者)、障害者、その他弱者の救済を公表、宣伝できる立派な人々であれば、戸別訪問は言うに及ばず、ビラ、ポスターの中身のある表明演説などを、たとえ候補者が貧乏であっても、おおいに助成出来るように選挙資金援助する機構を構築すべきだ。 鳩山財閥は戦前鳩山一郎という(文部大臣)が、京大滝川事件を起こし、トルストイ支持が左翼だという理由で教授を罷免し、反ファシズムを加速させるきっかけをつくった軍閥であった。 また現在の公職選挙法では、立候補するには金持で、ただ権力(小沢のような金権組織)、名声(右翼の石原慎太郎とかタレント)だけで判断して投票せざるをえない。かくして議員の質の低下を招いているようではないだろうか? ライスカレーとカレーライスのような違いの自民党も言わずもがなだが(笑い)。

  • 公職選挙法は本当に合憲か? 労働者派遣法廃止へ

    最近議員の質の問題が出てるような気がします。閣僚の意見を聴いていると、非常識な発言が目立っています。 これは根本的に選挙制度の在り方そのものを問う時代になっているのではないか?選挙になると選挙活動をやるわけですが、個別訪問の禁止や、ビラ、ポスターの配布提示を制限した公職選挙法は憲法違反ではないか(杉原泰男著 新版憲法読本より抜粋)? 立候補者の生の声を聞き、充分よし悪しを判断できる選挙投票の仕組みが構築されていない。 主義信条は言うに及ばず、社会構造的に虐げられた人々(派遣社員、パート、貧困高齢者)、障害者、その他弱者の救済を公表、宣伝できる立派な人々であれば、戸別訪問は言うに及ばず、ビラ、ポスターの中身のある表明演説などを、たとえ候補者が貧乏であっても、おおいに助成出来るように選挙資金援助する機構を構築すべきだ。 鳩山財閥は戦前鳩山一郎という(文部大臣)が、京大滝川事件を起こし、トルストイ支持が左翼だという理由で教授を罷免し、反ファシズムを加速させるきっかけをつくった軍閥であった。 また現在の公職選挙法では、立候補するには金持で、ただ権力(小沢のような金権組織)、名声(右翼の石原慎太郎とかタレント)だけで判断して投票せざるをえない。かくして議員の質の低下を招いているようではないだろうか? ライスカレーとカレーライスのような違いの自民党も言わずもがなだが(笑い)。

  • 公職選挙法は本当に合憲か? 労働者派遣法廃止へ

    最近議員の質の問題が出てるような気がします。閣僚の意見を聴いていると、非常識な発言が目立っています。 これは根本的に選挙制度の在り方そのものを問う時代になっているのではないか?選挙になると選挙活動をやるわけですが、個別訪問の禁止や、ビラ、ポスターの配布提示を制限した公職選挙法は憲法違反ではないか(杉原泰男著 新版憲法読本より抜粋)? 立候補者の生の声を聞き、充分よし悪しを判断できる選挙投票の仕組みが構築されていない。 主義信条は言うに及ばず、社会構造的に虐げられた人々(派遣社員、パート、貧困高齢者)、障害者、その他弱者の救済を公表、宣伝できる立派な人々であれば、戸別訪問は言うに及ばず、ビラ、ポスターの中身のある表明演説などを、たとえ候補者が貧乏であっても、おおいに助成出来るように選挙資金援助する機構を構築すべきだ。 鳩山財閥は戦前鳩山一郎という(文部大臣)が、京大滝川事件を起こし、トルストイ支持が左翼だという理由で教授を罷免し、反ファシズムを加速させるきっかけをつくった軍閥であった。 また現在の公職選挙法では、立候補するには金持で、ただ権力(小沢のような金権組織)、名声(右翼の石原慎太郎とかタレント)だけで判断して投票せざるをえない。かくして議員の質の低下を招いているようではないだろうか? ライスカレーとカレーライスのような違いの自民党も言わずもがなだが(笑い)。

  • お坊ちゃま総理って誰でしたっけ

    お坊ちゃま総理って誰でしたっけ?

    • ベストアンサー
    • o3cn2
    • 政治
    • 回答数7
  • ノートパソコン液晶モニターに関して

    ノートパソコンを使い始めてからかれこれ15年間、いつも液晶部分は水を浸したティッシュペーパーを絞って拭いてるのですが、これはいけないやり方なんでしょうか? 一度水が隙間に垂れてしまい、液晶が真っ黒になって修理したことはありましたが、それ以外は何の故障もなかったです。 あと、数年前に購入した東芝のノートパソコンの液晶ディスプレイはまさにガラスのような光沢のあるものなんですが、これは普通のガラスなんでしょうか? このツルツルしたガラスのような素材では、メラミンスポンジで拭いても大丈夫なんでしょうか?

  • sengoku38の愛国無罪について

    五・一五事件では事件を起こした海軍将校たちに対し、世論は愛国無罪の声が高まり結果的に軽い処罰とされました。こうした風潮が後の二・二六事件や神兵隊事件、満州事変などを生み出す結果となります。 sengoku38は捜査当局に対し「罪だとは思っていない」などと自らの正当性を主張しているそうです。 ではなぜUSBフラッシュメモリを壊して廃棄したのでしょう。保身を考えていたからなのでは? 正義を主張するなら、実名で投稿すればよいのでは? なぜわざわざマンガ喫茶から投稿したのでしょう。投稿は自宅のパソコン、海保のパソコンからでも良いのでは? 包囲網が狭まったから名乗り出ただけなのでは? 自分が正しいと本当に思っていたなら、コソコソと投稿する必要はないはずです。 彼の言っていることと、やっていることは矛盾だらけです。 「愛国無罪」と言う言葉は、どこかの半島の三国人が使う言葉だと思っていたのですが、 ネットを書き込みをみていると三国人レベルの日本人が多いように思います。 みなさんは、sengoku38の無罪論についてどう思いますか?

  • 嘘つき民主党

    定数削減先送り? 選挙の公約じゃなかった? 日本航空の強制解雇は仕方ない(民主党の議員)言っておきながら、自分の身になると、こうも変わるのか? 日航の社員自体は何を悪い事をしたのだろうか? 中国にもなめられ、ロシアにもなめられ、公約も殆ど守らないくせに自分の身だけは守るのか? 皆さんはどう思いますか??

    • ベストアンサー
    • srczimg
    • 政治
    • 回答数8
  • sengoku38の愛国無罪について

    五・一五事件では事件を起こした海軍将校たちに対し、世論は愛国無罪の声が高まり結果的に軽い処罰とされました。こうした風潮が後の二・二六事件や神兵隊事件、満州事変などを生み出す結果となります。 sengoku38は捜査当局に対し「罪だとは思っていない」などと自らの正当性を主張しているそうです。 ではなぜUSBフラッシュメモリを壊して廃棄したのでしょう。保身を考えていたからなのでは? 正義を主張するなら、実名で投稿すればよいのでは? なぜわざわざマンガ喫茶から投稿したのでしょう。投稿は自宅のパソコン、海保のパソコンからでも良いのでは? 包囲網が狭まったから名乗り出ただけなのでは? 自分が正しいと本当に思っていたなら、コソコソと投稿する必要はないはずです。 彼の言っていることと、やっていることは矛盾だらけです。 「愛国無罪」と言う言葉は、どこかの半島の三国人が使う言葉だと思っていたのですが、 ネットを書き込みをみていると三国人レベルの日本人が多いように思います。 みなさんは、sengoku38の無罪論についてどう思いますか?

  • 尖閣ビデオ公開の海上保安官は正しい

    尖閣漁船ビデオの、YOUCHUBE公開は、一国民の言論であり、意思表示であると認めるべきと思います。 処罰の対象にした場合は、言論の自由に対する迫害として、われわれ国民が政府に抗議するべきです。 決して、処罰を認めたらいけないと思います。 何とか私達国民の意見で海上保安官の行為を、正当化へ導く方法はないでしょうか?