percussion の回答履歴

全252件中161~180件表示
  • どのような曲かわかる方教えてください。

    母(70代後半)が昔所属していた合唱団のプログラムに載っていたのですが、どんな曲かご存じの方がいらしたらお教えください。 ネットで検索してもわかりませんでした。 今は余り歌われていない古い曲だと思います。 1.福井直秋作曲 なつかしの故郷 2.乾杯のワルツ ドイツ民謡 3.春のたより  マラン作曲 60年ぶりに合唱団の懇親会が開かれるので、母はそのときに皆で歌えればと思っているようです。 また、このような曲の譜面をネットなどで手に入れる方法はあるのでしょうか。 ご存じの方いらしたらよろしくお願いいたします。

  • 映画音楽 メロ譜

    宜しくお願します。 色々な作曲家の映画音楽がコード付きで収録されている 本を教えて下さい。 思い立った時にポロポロと弾きたいので メロ譜程度で数が多いほうが良いのですが。 どうぞ宜しくお願します。

  • 作曲におけるティンパニの選択について

    こんにちは。 今回はティンパニについて質問させてください。 作曲において、 調を選択した後、ティンパニのチューニングを考えるのですが、 いつもそこで行き詰ってしまいます。 現代のティンパニはペダルがついて、ある程度音程を動かせるようですが、 やはり、最初のチューニングは大切だと思います。 そこで、 チューニングの選び方を師事してもらいたく思っております。 基本として、テンパニは常に4つを考えております。 例外として、ピッコロ等を増やす場合もあります。 ☆1 調毎のティンパニのチューニングの選び方。 ☆2 各サイズで、もっともティンパニらしい音が得られる音域。 演奏者として経験されている方のお話、 作曲家としてテンパニを扱っている方の選び方、 研究家の方の意見、 クラヲタの方の意見、 本に書いてあったものを覚えている方のお話等々、 ご回答、ご意見の程、よろしくお願いいたします。

  • バルーンアート

    会社の先輩の結婚式で、余興としてバルーンアートをすることになりました。 そこで質問なんですが、バルーンアートの際のお勧めのBGMはありませんか?

  • 中学校の生徒会活動として可能なボランティア活動を教えて下さい

    現在行っているものとして、古切手、プルタブ、ペットボトルキャップの収集があります。また、単発で地域の海岸清掃活動への参加と、学校周辺のゴミ拾いも行っています。 古切手はともあれ、プルタブは車いすになる量に達するまでに10年以上かかる見込みですし、ペットボトルキャップもワクチンとなる金額を遙かに超える送料を支払っています。成果として実感できない活動ではありますが、全員が参加できる地道な活動としては捨てがたいものがあります(活動すること自体が目的になってしまっていますが)。 他の中学校ではどのような取り組みが行われ、どのような成果を得ているのかを教えて下さい。

  • 寄付応援できる活動団体を教えてください

    現在、日本の国内で福祉的活動を行っている団体への寄付・応援をしたいと考えております。 テーマは、障害者・児、またはその家族にまつわる件、その他孤児や病気の子など子供にまつわる件、またはその他人の救済などにまつわる件で活動および寄付の募集をしている団体を探しております。 出来れば活動が外国ではなく、日本国内の問題に取り組んでいる、環境等ではなく人にまつわる問題であるところが良いと考えております。 また音楽を通して社会活動している団体なども探しております。 すみませんが、もしそのような団体等のお心当たりがございましたらお教え願えますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 「蛍の光」の歌い方

    1番の歌詞(2行目) (1)ふ~み~よむ つ~き~ひ か~さ~ねつ~つ~ (2)ふ~み~よむ つ~き~ひ かさねつ~つ~ 1番の歌詞(4行目) (1)あ~け~てぞ け~さ~は わ~かれゆ~く~ (2)あ~け~てぞ け~さ~は わかれゆ~く~ 2番の歌詞(2行目) (1)か~た~みに おも~う ち~よろず~の~ (2)か~た~みに おも~う ちよろず~の~ 2番の歌詞(4行目) (1)さ~き~くと ば~か~り う~と~うな~り~ (2)さ~き~くと ば~か~り うとうな~り~ 私は、(1),(2)のどちらが正しい歌い方か わからないので、教えてください。

  • 「流浪の民」の歌詞

    佐藤春夫さんが訳した「流浪の民」を探しています。 歌詞があるはずだと聞いたのですが、検索しても見つかりません…。 ご存じの方、教えてくれませんか? あと、出来ればでいいのですが、ラテン語が混じっているようなのでそちらの読みも教えていただければ幸いです。

  • レミソと押した時のコード

    順にレミソと弾いた時のコードは何になるのでしょうか?(ドは入れない) ミとソがあるのでEmの響きがあるはずですが明るいので良く使うので、気になってます。

    • ベストアンサー
    • noname#79858
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • 別々の曲を同時に演奏するとピッタリ合う現象

    世界の古典や民謡で、作者も全く違う別々の曲なのに、 同時に演奏するとピッタリはまる楽曲というのがあり、 そういった現象を何某かと表現するのだったと思うのですが、 例にできる曲や現象の名前を失念しました。 専門の方やご存知の方、ご教授いただけませんでしょうか? ネット検索しても、検索ワードがボンヤリとしているため、 なかなか判明しません。 例にできる曲としては、 グリーンスリーブスと○○○○(←失念) や 浦島太郎と桃太郎 などが挙げられたと思います。 他にも世界の民謡でいくつも例があったように思います。 よろしくお願い致します。

  • テンポの速いアコーディオンの曲

    今晩は。私は現在学校のジャグリング愛好会に所属しており、自分が演技に使う音楽を全て自ら選択しております。そろそろ次の公演依頼が入る頃です。 そこで、ジャグリングの演技に使えるようなアコーディオン、或いはバンドネオンの曲(インストゥルメンタル)を探しているのですが、どうにも適当なものが見つかりません。どなたか、お勧めの曲をご紹介頂けませんでしょうか? 条件は以下の通りです。 I.ジャグリングのBGMに使用するため、抑揚のあるもの。 II.それでいて、テンポの速いもの。 III.そして、少しもの悲しげな味のもの。 また、もし可能でしたら、出典(CD)もお願いいたします。

  • モーツァルト オペラ「魔笛」 魔法のすずの歌詞

    こんにちは!!! 私は幼稚園に勤めているものです。 今度園児に合奏と一緒にオペラ「魔笛」のなんてすばらしい音だをうたわせようと思っております。 今手元にある楽譜は直訳しすぎていて子どもが歌うにはどうかなという歌詞です。 そこでたしか私が小学校のときにも「魔法のすず」として、この曲を演奏したり、歌った記憶があるので、その歌詞を知りたくて教科書を探しておりますが、どうも見当たりません。 弟の時代のものはあったのですが、それには歌詞がついておらず、楽譜のみでした。 どなたか「魔法のすず」の歌詞をご存知の方いらっしゃらないでしょうか? 確か「♪きれいな 音だ 何だろう これは ラララ…」 で始まります!!!! どうかよろしくお願い致します。

  • 冬の星座

    コーラス(2~3部)とピアノ伴奏の楽譜、どなたかご存じないでしょうか? インターネット検索しましたが見つかりません。 なるべくならインターネットで入手したいですが、なければ楽譜集でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 自力で覚えて楽しめる楽器のお勧め

    小学生高学年の子供が、自分で教本を見て、授業で習うくらいの曲を奏でて楽しめる楽器といえば、電子オルガン(カシオトーンの類)以外に何がありますか? 財布にあまり影響なく、あまり大きな音が出ない楽器はないでしょうか? 親の財布事情としては「ハーモニカ」だと思うのですが。 結構すごいワザの人もみえますし。 本人は「ハーモニカ」は好きではないようなのですが・・・。

  • どこも品薄で困ってますおしえて?

    6歳の娘がアクアビ-ズにはまっているのですが安くて種類も豊富にあるお店教えてください!群馬県太田市近隣でおねがいします!

  • こんな笛、ありますか?

    いつもお世話になっています。 ふと、笛を始めてみようかな、と思いまして、 色々と調べているのですが、なかなか理想となるものが見つかりません。 理想としては、 ・ピッコロほどの音の高さ(音域?) ・横笛であること ・値段があまり高くない 理想にしてはアバウトですが(w こんな感じなのですが、どなたか、良い笛をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 値段については、最高でも2万程度に収めたいなぁ、と思っています。 出来れば、独学でも十分に吹けるような楽器が良いなぁと(ピッコロはこの時点で諦めました。汗) よろしくお願いします。 (補足してほしいところがありましたら、なんなりと。)

    • ベストアンサー
    • noname#194240
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • リコーダーアンサンブルの楽譜

    このたび、リコーダーアンサンブルをすることになりました 楽譜ではソプラノ、アルト、テナー、バスが使われていますが、 ソプラノとアルトしか持っていません。 そこで質問なのですが、テナーやバスの楽譜をアルトで吹くことは可能でしょうか? そしてそれがおかしな感じにはならないでしょうか? よろしくお願いします。

  • リコーダーアンサンブルの楽譜

    このたび、リコーダーアンサンブルをすることになりました 楽譜ではソプラノ、アルト、テナー、バスが使われていますが、 ソプラノとアルトしか持っていません。 そこで質問なのですが、テナーやバスの楽譜をアルトで吹くことは可能でしょうか? そしてそれがおかしな感じにはならないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ティンパニーの作られ方

    ティンパニーの半球の部分の素材は何ですか?

  • ジェットストリーム

    ジェットストリームのCDを購入しようか検討中です。 収録曲の「ミスター・ロンリー」は特に好きなのですが、ナレーションが入っているのが気になります。 オーケストラの演奏で収録曲も好きな曲が多いので10枚セットのものを買いたいくらいなのですが、どのCDにも数曲ナレーション入りになっています。 ジェットストリームのようなCDって他にありますか? (ジェットストリームのナレーションなしがあれば一番いいんですが・・) お勧めのCDなどありましたら教えてください。