全286件中221~240件表示
  • 世界で起きている宗教戦争について

    今現在、世界中でどれほどの宗教戦争がおこっているかを調べたいのですが探しても探してもわからなかったです。。。 どこか良いサイト等ありますでしょうか? また、 「宗教は人を幸せにするか」 「人はなぜ宗教にすがるのか」 そういった事に対する意見が載せられたページも探しています。 気軽に書きこんでもらっていいですよ。

  • 何のお経であるか教えて!(浄土宗)

    小生、浄土宗なのですが、盆供養の際、僧侶が唱えていた一節が 何のお経であるのか、ネット検索や信徒用日常勤行聖典にも載っておらず、 よく分かりませんでした。ご存知の方教えて下さい! 「いっさい しょうれい しょうごくらく でんだい じょうしょう  がくごだい ぎょうざん つたいし いんろう さんむ ゆうほ~ さい」 (耳で聴いているだけなので多少、音が間違っているかと思います。)

  • 大正大学の仏教学科について

    大正大学の仏教学科について教えて下さい。私は僧侶の後継ぎではないのですが、どんな学校ですか。できれば通学している方に伺いたいと思います。なんでもけっこうです。宜しくお願いします。

  • 大正大学の仏教学科について

    大正大学の仏教学科について教えて下さい。私は僧侶の後継ぎではないのですが、どんな学校ですか。できれば通学している方に伺いたいと思います。なんでもけっこうです。宜しくお願いします。

  • 生きる意味がわかりません。

    人はなぜ生きるのですかね? 何のために働くかわかりません。 私はサラリーマンで毎日が同じことの繰り返しです。 こんなんで人生いいんでしょうか?

  • 縁結びのお守りがほつれました。。。

    1ヶ月前に東京大神宮で「鈴蘭守り」を授かりました。 授かった日からは毎日身につけていたのですが、そのお守りの結び目の部分が ほつれてお花をモチーフにした印?のようなプレートがとれてしまいました。 縁結びのお守りがほつれるって。。。不吉なんでしょうか? ものすごく不安になってしまいました。 ちなみにこのお守りにはけっこうな強い想いの願掛けをしていて、1ヶ月間 朝と夜にお守りを手で包んでお祈りをし続けていました。 ほつれてしまったお守りは持ち続けていても大丈夫なんでしょうか? それともお炊き上げしてもらって新しく授かったほうがよいのでしょうか?? 知識が足りないもので、ご助言よろしくお願いいたします。

  • 日蓮の名前は

    日蓮遺文に日蓮自身が日蓮阿闍梨と記した箇所がありました。 【安房の国長狭郡東条花房の郷蓮華寺に於て浄円房に対して日蓮阿闍梨之を註るす】 阿闍梨は僧侶の高い位を示すくらいの知識しかないのですが 〇〇阿闍梨〇〇として阿闍梨のあとに僧の名をつけるというのが 一般的だと思います。 日蓮阿闍梨だとすると、その後の僧の名はどういう名なのでしょうか 日蓮は阿闍梨の名しか名乗っていなかったのでしょうか 教えてください宜しくお願いします

  • 全てのものにイデアはあるの?

    全てのものにイデアは存在するのですか?「美」のような概念を連想させるものはいいですが、鉛筆とかお風呂はどうなるのでしょう?

  • キリスト教と無宗教の人の結婚(長文です)

    私は無宗教です。彼はクリスチャンです。 1年半付き合っていて、この人と結婚すると思っていました。 しかし、数ヶ月前に彼がクリスチャンということがわかったのです。 初め聞いても、「ふ~ん」程度にしか思ってなかったのですが、 以前、京都にお参りに行った時に、彼が参拝しなかったのです。 私にはこれは少なからずショックでした。 私が色々疑問に思っていることを聞きました。 もし私たちが結婚した場合、どういう制限がでてくるのか…。 「お参りは一生したらダメ?」「お宮参りも?」 赤ちゃんがうまれたら、「命名は?」「お食い初めは?」「七五三は?」 彼の答えは「お参りはできないよ。だって、そこに神様がいるとは思えないから」でした。 私自身、キリスト教がどうとか言うつもりはありません。 信仰の自由だと思っています。 でも、自分がいざそうなるとなると・・・とまどいます。不安です。 親にも相談しました。 「あなたが決めることだけど、きっと辛い思いすると思うよ。」といわれました。 私もそんな気がします。 それ以来、彼との関係はよくありません。 彼は「僕のためになってくれないかな…?」と言います。 私としては「なってもいいけど、参拝はしたいし、お宮参りもしたい」 と思っています。 あと、キリスト教はセックスがダメだと聞いて驚きました。 「え?じゃあ今までなんでしてたの?いいの?」と聞くと 「良くはないけど…懺悔すれば大丈夫」と言われました。 正直、いい気分ではありませんでした。 私とのセックスを悪い事と思われていたなんて…心外です。 好きだからするんじゃないの・・・?と泣きそうになりました。 彼のことは、好きだっただけにとても…複雑な思いです。 毎日、そのことばかり考えています。 宗教以外のところで見れば、特に問題ないのですが… こんな問題にぶち当たるとは思ってもいませんでした…。 もし、キリスト教と無宗教のカップルの方がいらっしゃれば、ご助言お願いします。 どういうトラブルがあるだとか…こういう事に困っただとか… やはり大変なのか…。 お願いします。

  • 盆提灯について

    初盆で頂いた提灯に送られた方の名前を前に置きたいのですが、名前の上に何と書けばいいのでしょうか?

  • いい人が苦しむ理由~宗教を信じている方にお聞きします~

    最近、うつ病等の精神的な病気に苦しむ人が多くなってきていますが、 それらの病気にかかる人の共通点は「いい人」だ、と医学の専門家は言っています。 そこでお聞きしたいのですが、 どうして「いい人」が苦しむような世の中を神(世界の創造主)は造ったのでしょうか? あなたの信じている宗教ではこのことをどのように教えていますか? お願いしますm(*- -*)m

  • 輪廻する主体は何?

    仏教では無我が説かれるそうですが、これは諸々の構成要素が、私が「私」と思い込んでいるものを形成しているに過ぎず、「私」は永続的ではないということを説明しているのだと解釈しました。一方、輪廻が説かれるということは、「私」には何らかの永続的な主体があると見なされているということだと思います。この輪廻する主体は、私の構成要素の中の本体のようなものでしょうか?いずれは意識がなくなり、私であったものは解体されるということは常識的に理解できるのですが、意識や五感といったものを取り去っても、なお、私の根源あるいは本質があって、それが輪廻するということでしょうか?「方便」とか、「仮」といった答えでは私には理解できません。仏教をそれほど知らない人(高校倫理の教科書レベルの知識をもつ人)でも納得のゆく説明をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 輪廻する主体は何?

    仏教では無我が説かれるそうですが、これは諸々の構成要素が、私が「私」と思い込んでいるものを形成しているに過ぎず、「私」は永続的ではないということを説明しているのだと解釈しました。一方、輪廻が説かれるということは、「私」には何らかの永続的な主体があると見なされているということだと思います。この輪廻する主体は、私の構成要素の中の本体のようなものでしょうか?いずれは意識がなくなり、私であったものは解体されるということは常識的に理解できるのですが、意識や五感といったものを取り去っても、なお、私の根源あるいは本質があって、それが輪廻するということでしょうか?「方便」とか、「仮」といった答えでは私には理解できません。仏教をそれほど知らない人(高校倫理の教科書レベルの知識をもつ人)でも納得のゆく説明をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 神社、寺の門の下の

    仕切りみたいなところは踏んではいけないのですか? 踏んでもいいって言う人や、踏んだらいけないって言う人がいますが、 ほんとはどっちでしょう?またなんか理由はあるんでしょうか? 分かりにくい質問ですいません。

  • 歴史の勉強をしています

    B.C.6C頃、仏教やジャイナ教が成立した理由を「バラモン教(ヴァルナ制)に対して…」から始まる分で答えなさいと言う問題があり、 どうしてもこれがわかりません。 分かる方、助けてください。

  • 超越神

    教えて下さい。 個人の宗教的な信条とはまったく関係ありません。 学問的にどうなのか知りたいんです。 間違っていたらご指摘願いたいのですが、 ユダヤ教やキリスト教で「神」と言われているのは、 超越神の事ですか? そうだとしましたら、超越神とは宇宙の事なのですか? それとも宇宙を超えた何かなのですか? また、汎神とどのように違うのでしょうか? ちょっと本を読んでいたら、そのあたりが急にわけが分からなくなってしまって・・・ ご存じの方、教えて下さい。 あるいは、「これを読めばよい」という情報(本、WEB)がありましたら、ご教示願います。 繰り返しますが、個人的な信条のお話はお控え願います。 純粋に学問的な内容が知りたいだけなんです。。 よろしくお願いいたします。

  • 宗教の延長に哲学があると考えて正解ですか?

    宗教の延長に哲学があると考えて正解ですか?

  • 僧侶の方に質問です。

    先日、高野山で修行した友人の僧侶と話をしていたんですが元来僧侶は商売で行うのではなく生き方そのものだと聞かされました。特に十善戒と言うものを守り日々精進を重ねて生きて行くものと言ってました。そこでその友人の僧侶に十善戒を守っている僧侶はいるのかと尋ねたところ(居られない)と答えられました。じゃあ何のための戒律かと尋ねたら修行を行うときだけ守れば良いと言われました。例えば総本山や奥の院などで働く僧侶達ですら精進料理など普段は食べず夜になれば居酒屋などで生臭で宴会をしていると聞かされました。私も父親を亡くしてから冥福を祈るためお布施を収めてきましたがそのような事に使われてたと思うと複雑な心境になり質問しました。生臭で宴会などするのは駄目じゃないか?お布施などいらないのではないのか?と尋ねると誰も僧侶を志す者が現われなくなると言われました。友人の主張が正しいのであれば僧侶のしている事を在家に置き換えれば僧侶と言うのは商売でお布施は税金の掛からない売り上げで檀家さんはお客さんと言うことになる。僧侶もただの人間だけど修行をしたから在家より偉い修行中だけ十善戒など決め事を守ればあとは守らなくても良いとなれば凡人と僧侶は何が違うのでしょうか?またこの様な事は真言宗だけなんでしょうか?教えてください。

  • ユダヤ教

    私は、現在、クリスチャンですがユダヤ教に入信するにはどうすればいいのでしょうか?教会などは日本にはあるのですか?キリスト教のように洗礼式などあるのですか?

  • 「お地蔵さん」について教えてください。

    私の住む町の道端には都会であるにもかかわらず、何体かのお地蔵さんが並んでおります。 わたしはいつもそこの前を通るたびに疑問が頭に浮かぶのです。 それは「お地蔵さんって一体なんなんだろう。。。?」ということです。 わたしのニワカ知識で知っている限りの「お地蔵さん」とは、願い事などの「観音様への取次ぎ役」ということです。 お地蔵さんにお願い事をすると観音様に取り次いでくれる、ということはきいたことはあるのですが・・・ いつ、だれが、どんなきっかけで、何の目的でそこに置いたのか?ということです。 過去にそこの土地で災害や悲しい出来事でもあって、ご供養のために置かれたものなのでしょうか?それならば「お墓」による供養が考えられると思うのですが・・・ また「お地蔵さん」の設置目的はどこでも同じ理由で備えられているのでしょうか? どなたか教えてくだされれば幸いに存じます。 何卒宜しくお願い申し上げます。