delphi_00 の回答履歴

全53件中41~53件表示
  • 2ちゃんねるの過去スレ

    2チャンネルの過去スレは、金払わないと見れないんですか? ほかに方法があったら教えてください!

  • カレントディレクトリの取得

    お世話になります。 バッチファイルでの処理中にカレントディレクトリをフルパスで取得し 変数に値を格納したいのですが、やり方が分かりません。。 いろいろ調べた結果、カレントディレクトリの取得は「CD」 変数への格納は、「==」or「set」なのかな?ってぐらいの知識レベルです。 上記のコマンド以外でも構いませんので、カレントディレクトリを取得し 変数に値を格納する方法を、記述の仕方を含めてご教示くださいませ。 宜しくお願い致します。

  • WIN95? WIN3.1?

     友人から古いノートパソコンを譲り受けました。機種は東芝GTS-575。本体以外の付属品は何もありません。電源を入れるとWindowa95のロゴが表示されるのですが、立ち上がった画面はWin3.1なのです。こんな事ってあるのでしょうか? 電源投入 ↓ WIN95ロゴ表示 ↓ キーボードタイプの判定(毎回出る) ↓ 半角/全角のキーを押す ↓ その後DOS画面上で、C:¥>WINを入力 するとWIN3.1が立ち上がるのです。何か手順が悪いのでしょうか? バージョンを確認すると、Windows95 Version4.00.950となります。 Win95で使用したいのですが、無理なのでしょうか?友人も人から貰った物なのでよく分からないそうです。どうか知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • リカバリーしたいのだが

    以前に質問したのですが私が理解できる回答が得られなかったので再度質問します。 PCをリカバリーしたいのですがCDがありません。 そしたら「HDDのリカバリー領域がなんやらかんやら」という回答でしたが、このHDDのリカバリー領域というのがよくわかりません。BIOS画面から立ち上げて操作することですか? 以前にBIOS画面を立ち上げたことがあるのですが、英文字ばかりでよくわかりません。 もしこの操作でリカバリーすると、PCはOSだけが入った状態になるのでしょうか? それともOSも入れ直さなきゃならないのでしょうか?ようするに私はOSだけが入っているだけのまっさらな状態にしたいのです。 私の質問の文面を見てわかるように素人です。過去にも別件で質問したことがありますが、みなさん専門用語ばかりなのでわかりやすく回答できる方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#70924
    • Windows XP
    • 回答数15
  • リカバリーしたいのだが

    以前に質問したのですが私が理解できる回答が得られなかったので再度質問します。 PCをリカバリーしたいのですがCDがありません。 そしたら「HDDのリカバリー領域がなんやらかんやら」という回答でしたが、このHDDのリカバリー領域というのがよくわかりません。BIOS画面から立ち上げて操作することですか? 以前にBIOS画面を立ち上げたことがあるのですが、英文字ばかりでよくわかりません。 もしこの操作でリカバリーすると、PCはOSだけが入った状態になるのでしょうか? それともOSも入れ直さなきゃならないのでしょうか?ようするに私はOSだけが入っているだけのまっさらな状態にしたいのです。 私の質問の文面を見てわかるように素人です。過去にも別件で質問したことがありますが、みなさん専門用語ばかりなのでわかりやすく回答できる方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#70924
    • Windows XP
    • 回答数15
  • 何もでないんですが・・・・。

    何気なく電源を入れて、立ち上がるで少し他のことしていたんですが戻ってみると、なんて言ったらいいのかちょっとわからないんですけど デスクトップのショートカットアイコンとかが出てる画面が表示されて入るんですけど、アイコンはひとつも無くて。 下のスタートって書いてるところもないし、タスクバー・・・っていうんですか?それもないんです。 要するに何も無くて、何も出来ないというか・・・。 なぜか、ウイルズバスターの期限切れの告知?みたいなのだけ出てくるので(これは以前から期限切れててずっと出てきているものです)、そこからネットにつながるリンクを通して、書き込みをしています。 エラーとかそういうのは出ていないと思うのですが 何せスタートアップメニューが出てこないことには何も出来なくて、困っています。 パソコンの知識も乏しく、どうしていいかわかりません。 どなたか対策法を教えてください。

  • iPodの曲転送

    iPodを使ったことがないので、曲を転送することについてわからないことがあるので教えてください。 まず、私は今までNetMDとUSBでパソコンとつなぐようなプレイヤーしか使ったことがありません。●NetMDの場合、著作権の関係で一つの曲に対し、3回(3枚)まで曲をMDに転送できました。一回転送すれば、残り2回まで転送でき、また転送したMDから曲をインポートすると残り回数が2回から3回に戻ります。●USBのMP3プレイヤーの場合、著作権の規制はかからず、USBメモリ感覚でフォルダを開きドラックアンドドロップで曲の転送ができました。 ●iPodはどうなっていますか?ソースネクストからこんなソフトが出ています。http://www.sourcenext.com/titles/hob/72390/ これを読んだ限りでは、(1)普通ではドラックアンドドロップの感覚で曲転送ができないと思われますがあってますか?(2)リンク先のページで「通常iTunesでは、iPodからのデータバックアップはできません」「通常は、iPodからパソコンへのコピーができない」とありますが、iTunesからiPodは一方通行で、NetMDのように、iPodからまたパソコンにインポートする感じではないのですか?(そしたら複数のiPodにも曲が無制限に転送できる?…そうなると著作権の規制はかかってない?)、曲をパソコンからiPodに移しても、パソコンに入っている音楽ファイルは何も変わってない?(NetMDだと転送回数が3回から2回へといった感じに変化する)(3)「シンク?」の意味もわかりません。同期ということでしょうか?そしたらパソコンとiPodの間に差異が生じたら、iPodの曲が上書きされて、もしiPodだけに入ってる曲があったら消えてしまうのか? 以上よくわかってないので、つじつまが合ってないようなところもあるかもしれませんが、お願いします。

  • 今月PCを買い換えるつもりです・・OSの悩み

    当初予定では今年の夏頃Vista搭載パソコンの初期トラブルの落ち着いた頃にデスクトップパソコンの買い換えのつもりでしたが、この際今月に買い換えを決行する決心が付きました。 そこでOSなのですが、もう少し待ってVista搭載を買うか、VistaUPグレード付きにするか、XPPRO付きを買い数年このままで行くか、非常に迷っています。 当方日々パソコンは使うのですが、増設やパワーUP、ドライバの入れ替え、リカバリーなどにはうとい方で購入後はいじりたくないのが本当の気持ちです。 購入予算は上限15万円(17インチモニタ含む)程度を考えています。 XPだったら今手持ちのoffice2000が使えると思うのでその分はメリットかなとは思うのですが。

  • 音楽ファイルの変換

    わたし、本日デジタルオーディオプレイヤー(SHARP MP-E300)を購入しました。 そこまではいいのですが、わたくしパソコンに音楽CD等を入力するときは、WMPにて最高音質の可逆圧縮の状態で取り入れています。(音楽音質を落としたくないため)しかし、今の状態だとオーディオプレイヤーに入力される曲数はたかが知れています。 そこで、現状の最高音質で取り入れている音楽ファイルをMP3等に変換するソフトがあればお教え願います。

  • MP3ファイルの作成方法

    パナソニックのHDDカーナビ(CN-HDX300D)で音楽を聴きたいです。 パナソニックのDVDレコーダーからSDカードに音楽を保存したのですが再生できません。MP3で保存したものでないと再生できないそうです。 機械音痴なのでMP3というのがよくわかりません。 パソコンでするものだと聞いたのですがやりかたがわかりません。 パソコンはソニーのノートパソコンでPCG-GR3F/BPです。 もちろんSDカードの挿入口はついていません。 接続コードのようなものを購入したらできますか? そしてMP3の保存方法はどうするのでしょうか? CDからとインターネットでダウンロードもできるのですか?

  • ユーザーアカウントが消えてしまった

    windowsのパソコンを使っています。 制限つきのアカウントだとファイルをインストール出来ないため、 すでに管理者はいたのですが、自分のアカウントも管理者に変更して 再起動してみました。 再起動後、元あった管理者のアカウントはなくなって自分のアカウントだけが残ってしまいました。 この様な状態になってしまったのですが、もう元通りにはならないでしょうか? 元あったアカウントの情報は全て消えてしまったと考えるべきですか? 何か分かる事があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • PCが起動出来ません!!とても困ってます。

    家のPCが立ち上げれなくなりとても困ってます。 先日フリーズしてしまったので、 スタート→電源を切る  で終了させたところ立ち上がらなくなりました。 いろいろと調べてセットアップまではこぎ付けたんですが、WindowsXPのCD-ROMをセットしてXPのみをインストールし直そうとした所で、 『Windows XP Home Edition SP1 CD-ROM の 'asms' ファイルが必要です。 ファイルがどこにあるかを入力し、OK を押してください。 コピー元 : GLOBALROOT\DEVICE\CDROM0\I386』 と言う表示が出て先に進めなくなります。 OKを押しても反応なしで、キャンセルすると再起動の繰り返しです。 MSのサイトで http://support.microsoft.com/kb/311755/ja を参考にしたいのですが、 ●ハードディスクのフォーマットがFATかFAT32かNTFSかが分かりません。 ●もともとXP Home Edition として購入したのでどれを参考にすれば良いかわからない。 等です。 PCはドスパラで完成品を買ったショップオリジナルです。 スペックは CPU Pen4 1.8A GHz (478pin) メモリ 256MB ×2 HDD SEAGATE ST380021A(7200rpm)BarracudaIV マザーボード BIOSTAR P4TDQ(i845GL) ドライブ BTC BCO4016IM(40/12/40/DVD w/NERO,PowerDVD) OS Windows XP Home Edition SP1 日本語版(OEM) です。 HDDのパーティションはなくCドライブのみです。 どうか助けてください。

  • アイコンの位置をずらしたくない

    デスクトップのアイコンをごみ箱に入れると、1つずつアイコンが詰められてずれてしまいます。 その度に、位置が変わるので目が慣れなくて困ります。 アイコンの位置をずれないように固定する方法はないでしょうか?