delphi_00 の回答履歴

全53件中21~40件表示
  • VirtualPCと動作比較、VMwareについて

    現在、マイクロソフトのVirtualPCで仮想マシンを利用しています。 同類のソフトでVMwareと言うのがあるようなので、 VirtualPCとの動作比較を試みようと思っています。 VMwareのホームページをみるとたくさんの製品があるようで、 どれがVirtualPCと同様のものか判断できません。 動作比較しようと思っているOSは、稼動マシンがWindowsXPで、 仮想マシンがWindowsMe/NT/2000/XP、turbolinuxです。 体験版があるのかどうかも、 VMwareのホームページからは探し出せませんでした。 色々と見ていると英語のページに行ったりして、ますます不明です。 動作比較ができる体験版があれば、 どのページを見たらよいのか教えてください。 VMware以外のものもあればよろしくお願いいたします。

  • MEからXPにバージョンアップするには?

    5年程前に購入したWindwsSMe のノート型パソコンのOSをWindwsXPにバージョンアップしたいと思っているのですが、バージョンアップ後ちゃんと動作するか心配です。 ちなみにCPUは800MHZのAMDDuronでメモリはこのパソコンの最大値の384MBにあげてあります。また可能な場合、具体的なバージョンアップの方法を教えていただきたいのですが・・・(なにせ初めてで何もわかりません・・・) どなたかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • Adobe Readerで表示したPDF画面をPCにファイルとして保存する方法は?

    Adobe Readerで表示したPDF画面をPCにファイルとして保存し、日常使用したいのですが、その方法はありますか。 保存したいものは、ウエスト径と体重の毎日の変化を記録するグラフです。 ダイエットに便利なので使いたいのです。紙に印刷するのも、インクが勿体無いし・・・・・、という、けちな考えからなのですが、宜しくお願い致します。

  • メールソフトを自動で起動する方法は?

    パソコンを起動すると同時にアウトルックエキスプレスのメールソフトを自動に立ち上げて、メールがきたら音がするようにしたいのですが できるでしょうか?

  • 知り合いに、パソコンにインストールしたいのでソフトを貸してくれと頼まれたのですが。。

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 インターネットで知り合った遠方に住んでいる知り合いが パソコンを買いました。 そこで、私のソフトをパソコンにインストールしたいので貸して欲しい、と言われたのですが、かなりまずいでしょうか? 一太郎とかなんですが、既にそのソフトを自分のパソコンに入れて 利用しているのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マイドキュメントをDドライブで使うのは?

    ハードディスクがCとDがあるとして普通マイドキュメントを使うと、Cドライブにデータが入ると思いますがマイドキュメントをつかってDドライブで使う事は出来ますでしょうか?

  • 不快になるホームページ

    前からすごく不快に思うことがあるんです(そうでない人ももちろんいると思いますが)。 どこのサイトとは言いませんが、グラビア画像を載せて、体のサイズまで細かく載せたり、 芸能ニュース写真を載せ、「パンモロ」とか、「開パイ」など、すごく下品でいやらしい表現をしたり。 どうしてそういうのが、大手のウェブサイトでディスプレイされているんでしょうか? いつも気分を損ねるんですけど。。。

  • 凄く困ってます。Windowsが立ち上がりません

    年末に何事もなく使用できたPCが年明けの昨日から突然立ち上がらなくなりました。 電源を入れると「次のファイルが存在しないかまたは壊れているためWindowsを起動できませんでした。:\WINDWS\SYSTEM32\CONFIG\SISTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動してこのファイルを修復できます。最初の画面で”R”キーを押して下さい。とメッセージが出ます。私のPCにはリカバリーCDしかついていないのでこのメッセージの通りできません。最悪、データーのバックアップが獲れればリカバリーCDの使用も仕方無いと思っていますが.....  何か良い解決方法は無いでしょうか? データーのバックアップ方法も併せて教えて頂ければ。よろしくお願いします。 ちなみに機種は日立プリウスノート PCF-100H 15XVC3 でXPHome EditionのPS1をPS2にアップデートしてます。

  • Windows XP 起動しなくなりました

    年末に通常に使用、終了後、年始に電源を入れましたら立ち上がりません。Windowsのロゴマークが表示された後、真っ黒な画面になりエラー表示になります。どのようにすればいいでしょう。お助け下さい。

  • HDDって?容量を増やすため?処理能力は?

    古い型のデスクトップPCを譲り受けたのですが、容量が少ないため、いずれはHDDが必要になるだろうと言われました。PC関係全般にあまり詳しくないので教えて下さい! OSは一応【WindowsXP】ですが、本体は古いもののようです。データの保存というよりは、ネットや動画を楽しみたいと思っています。 HDDは、単に容量が増えるだけなのでしょうか?容量が少ないと動画を見る時に処理能力が低く、見られない場合もありますよね?容量と処理能力は比例するのでしょうか?全く別物だとすると、処理能力を高める方法を教えて下さい! 宜しくお願い致します!

  • 凄く困ってます。Windowsが立ち上がりません

    年末に何事もなく使用できたPCが年明けの昨日から突然立ち上がらなくなりました。 電源を入れると「次のファイルが存在しないかまたは壊れているためWindowsを起動できませんでした。:\WINDWS\SYSTEM32\CONFIG\SISTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動してこのファイルを修復できます。最初の画面で”R”キーを押して下さい。とメッセージが出ます。私のPCにはリカバリーCDしかついていないのでこのメッセージの通りできません。最悪、データーのバックアップが獲れればリカバリーCDの使用も仕方無いと思っていますが.....  何か良い解決方法は無いでしょうか? データーのバックアップ方法も併せて教えて頂ければ。よろしくお願いします。 ちなみに機種は日立プリウスノート PCF-100H 15XVC3 でXPHome EditionのPS1をPS2にアップデートしてます。

  • 2つ質問です

    1、HPを開いただけで料金が発生することはありますか? 2、インターネットをする際、自分から書き込まなくても個人情報が漏れる可能性はありますか?(ウイルス・スパイウェアを除いて) 回答お願いします!

  • コンピューターの知識を身に付けたいです!!

    こんにちは! 22歳、女です。 漠然とした質問なんですが、 「パソコンに詳しくなりたい!」 と思っています。 何か商売をするとか、そういう目的ではありません。 高校くらいからパソコンに触れてきて、 タイピングは人並みくらいに出来、 こういうところに質問を投稿したり、 ブログを公開したり、 写真をアップロードしたりなどは出来ます。 しかし、 キロバイトがどーとか、 ウィルス対策やらスパイウェア… アカウント、インストール、色々問題のwinnyなどなど。 用語がたくさんあり、 さっぱりわかりません。。 パソコンを初期で買って、 そのままの設定なの?!!と驚かれた経験もあります。 色々知識を付けたいと思うのですが、 まず何からしたらいいのでしょうか?? 何か雑誌とか書籍を購入した方がいいのでしょうか?? お恥ずかしいですが、 アドバイスお願い致します(>_<)

  • 終了オプションに、休止状態がないですけど?

     終了オプションに、休止状態のコマンドがないんですけど、どうしたら追加できるのでしょうか?  「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「電源オプション」→「休止状態」で、ディスクの空き領域:33.405MB 休止状態にするために必要なディスク領域:503MB と、ありますが、どうすれば、ディスクの空き領域を増やせるのでしょうか?ご存知の方お願いします。

  • mp3の音質

    iPodへの信頼を失い、次に壊れたら新しいものを買おうと思います。今、iTunesにAACで約1500曲入っています。大体の曲はCDで家にあるので買い替えに備えてどのほとんどのポータブルプレーヤーでも使えると思われるmp3に変えようと思っています。128kbpsで入れていて、イヤホンを変えているのでこの音質で一応満足しています。mp3にするとすれば何kbpsぐらいだと同じ音質になるでしょうか?また、iTunesのmp3はくせがあるという書き込みも見つけました。どのソフトでmp3にすればいいでしょうか?フリーソフトでお願いします。

  • 文字を打つとき

    文字を打つとき、時々左上の何も無いところに文字が表示される場合があるのですが、これは一体どういうことでしょうか。これは仕様なのでしょうか、それともパソコンの故障でしょうか。私が使用しているパソコンはWinXPです。ウィルスバスター2006で検索してもウィルス、スパイウェア等に感染してはいないようです。どなたか知っている方がいたら教えて下さい。

  • ユーザー名の変更

    WindowsXP Home(SP2)をユーザー名を「漢字」で設定して使用していました。ところが最近、ユーザー名を「半角アルファベット」にしなければならなくなりました。手引書など見ると「アカウントの変更」でできるとあり、早速やって見たら、ようこそ画面などで表示されるユーザー名は半角アルファベットに変わったのですが、「Docummento and Setting」の中のフォルダは以前の「漢字」名のままです。このフォルダ名を半角アルファベット名に、手動で変更しても良いものでしょうか。「やって見れば」と言われそうですが、取り敢えず「良好」なPCの状態が壊れるのでは、と怖くてできません。どなたか教えて下さい。

  • 消せないファイルがデスクトップに

    こんばんは 先日p2pソフトでダウンロードしたファイルがデスクトップにあるのですが、これが消せなくて困っています。ゴミ箱に移してもだめですし、右クリックして削除を選ぼうとしても、削除という項目が見つかりません。移動もできません。今のところシステムに異常はないようですが、不気味なので削除したいのです。OSの再インストール以外で、削除する方法はないものでしょうか。回答を宜しくお願いしますm(_ _)m

  • Virtual PC

    Virtual PCというものがあるときき XPにインストールしてみようと思いました。 そこでお正月を利用して上記用に HDDのパーティションを切りなおそうと思います。 ところがVirtual PCに入れるアプリのイメージがよく把握できません。 これによってパーティションの構成が変わるのでちょっと躓いてます。 具体的にはゲストOSにWindows98SEを使い、 その中で一太郎やG.crewといったソフトを使いたいのですが、 この一太郎などのソフトはXP上でも普通のフォルダとして認識されますか。 それとも何かしら巨大な仮想イメージの中におさめられ、 Virtual PC上でしかアクセスできませんか。 XP上から認識できるなら、XP上から一太郎をインストールしても よいかなと思いますが、いかがでしょう。

  • ビスタ搭載のPC、買うかどうか迷っています

    家の近くのミドリ電化に行きましたがまだでしたが、ウインドウズ・ビスタ搭載のPCはいつごろ発売されるのでしょうか? 発売されても初期不良とかでるかも知れないから、しばらく様子を見なければならないとはおもいますが・・・・ それとも大した事やらないなら安定したXPを今安く買ったほうがいいでしょうか?