Plin の回答履歴

全2137件中121~140件表示
  • サポート終了後のXPを使う危険性について

    来年の4月でXPのサポートが終了しますがその危険性について知りたいです 現在就職活動中で、来年の4月までに仕事が見つかるかも分からないのですが 職務経歴書や送り状を作るのにPCを使っていますし すぐに新しいPCを買えるほどのお金もありません なるべく早めに新しいOSPCには変えたいと思ってますが サポート終了した後は、PCにウイルスバスターなどのソフトを入れていてもやはり危ないのでしょうか? あとこれぐらいのリスクは負うというのも教えてもらえると助かります 就活以外にPCでやっていること メールチェック、ネット、同人ゲーム、アマゾンなどネットで買い物(クレジット支払い)

  • 初BTOです。パーツについての疑問と最終確認

    初めてBTOで買います サイトでカスタマイズしてみて疑問ができたので、最終確認をかねて質問しました 近所にパソコン工房があるので、パソコン工房で買おうと思っています 新しいのが来たら今のパソコンは父に譲る予定です 以前に、パソコン構成の質問しました。 現在のPCスペックの詳細や、用途に必要なスペックの回答を頂きました。 「新しくパソコンを買いたいです。何が最適でしょうか?」 http://okwave.jp/qa/q8227437.html 【購入予定のパソコン】 Lesance DT MD8100-i7-TXRB [Windows 7] http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7smd810i7txr_main.php 【今の環境】 PC型式:EL1830 http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/emachines/EL1830%252DE10.html 【使用用途】 PCゲーム(スカイリムなどのオープンワールドゲーム) お絵かき 音楽を聴く 生配信(予定) 【カスタマイズ】 合計202,720円(できれば10万以内が良い) [+0円] OS :Windows(R) 7 Home Premium SP1 [64ビット] 正規版(DSP) プロセッサー :インテル(R) Core i7-4770K プロセッサー (3.5-3.9GHz/4コア/8スレッド/8MBキャッシュ/TDP84W) [基本構成] CPU冷却グリス: 標準グリス CPUクーラー水冷・静音化キット: 標準CPUクーラー搭載 メインメモリ: DDR3-1600 4GB×4(計16GB) [基本構成] 増設HDD(1台目): 2TB 3.5インチ Serial-ATA HDD [基本構成] チップセット:インテル(R) Z87 Express チップセット (ASUSTeK Z87-A) [基本構成] グラフィックアクセラレータ:NVIDIA(R) GeForce GTX 770 2GB GDDR5 [DVI×2・HDMI×1] [基本構成] 電源: 700W 80PLUS認証 電源 [基本構成] ケース: フルアルミケース ブラック PC-6 前面・背面ケースファン:前面14cmファン搭載[防塵フィルタ付]+背面12cmファン搭載[着脱可能外部取付タイプ] 保証: 1年間無償保証 (0円) サポート: 標準サポート (0円) スペシャルプレゼント: ファイナルパソコンデータ引越し 9 plus プレゼント(無償) PCリサイクル: 家庭系パソコン(PCリサイクル料金込み、回収再資源化料金不要) [有料] +5,980円 OSインストールドライブ: 180GB Intel SSD 530 シーケンシャル(MB/s)[読:540/書:490]・ランダム(IOPS 4K)[読:41000/書:80000] 前回、SSDが最低128GBはいると言われました。 標準(+0円)が128GBですがサムスンなのが嫌です。 +8,980円 光学式ドライブ: Pioneer BDR-209BK 標準のLGが嫌です。 こだわりを捨て、変更なしだと19万に収まるのでちょっと悩んでます。 ブルーレイはPS3で見れますし、光学式ドライブは特にお金をかける理由がないので・・・。 +12,780円 サウンド機能: Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB ものすごく重要です。特に理由がなければこれにしたいです。詳細は下で。 [無し選択] 増設HDD(2台目) 5インチベイ増設オプション 光学式ドライブ用アルミ製カバー 地上デジタル放送対応チューナー、メディアリーダーライター スピーカー、ヘッドフォン、ヘッドセット、WEBカメラ イー・モバイル通信端末 キーボード、マウス、ペンタブレット、マウスパッド ブルーライト対策メガネ・液晶保護フィルム 液晶モニタ、セカンドモニタ プリンタ アンチウィルス・セキュリティ対策、表計算・ワープロソフトウェア パソコン設置・設定サービス、出張修理サポート パーティション分割(OSインストールドライブ用、増設HDD用) 下取りキャンペーン 【疑問】 ■サウンドカードの違い 重要視しています。 ヘッドホン(T-5M)とイヤホン(MDR-EX220LP)、スピーカー(Inspire T10)があります ノイズが入らないようにしたいです 主な用途 ・主にゲームのサントラ、次にアニメの曲を聞く時 ・ゲームプレイ時(アクション、オープンワールドなど) ・生配信(予定) この中のどれかにカスタマイズできます。 Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 USB2.0(外付) Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB 一番最後が3Dという点で惹かれます。ですが一応違いを知っておきたいです ■電源にはお金をかけるべき? 調べた時に、電源は安物を使わない方が良いとありました 特にカスタマイズしなかったのですがどうでしょう? ■メモリは16GB欲しい。4G*4か8G*2のどちらがいいのか 特にカスタマイズしませんでしたが、枚数で何か違いがあるのでしょうか ■無線LAN子機、キーボード、マウスは別で購入した方が安い? 父に譲るので、他に使えるキーボードやマウス、無線LAN子機がありません 無線LANの機器は「AtermWL300NU-G」を使っています ■購入時期はいつがいいですか? 現在のセールに買うのと、12月の決算セールで買うのと、どっちがお得ですか? 他にもっと安くなる時期があるのでしょうか ■PCの置き場所 PCケースの大きさが今より大きくなるみたいなので、どう置くか悩んでいます 床置きにする予定ですが、掃除しづらそうです ■5インチベイって何? 調べたのですがいまいち分かりませんでした。あったらどんな利点がありますか わからない時点で必要のないものかもしれませんが ■無停電電源装置っていりますか? 買うとしたら別で買ったほうが安いのでしょうか 近くに雷でも落ちない限り滅多に停電しません 万が一のためにあった方がいいですか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • WUXGAは廃れた?

    以前はWUXGA1980*1200のモニタもよく見かけたような気がするのですが、最近ではあまり出ていないように感じます。フルHD1920*1080と大差のないサイズなのに、どうして廃れてしまったのでしょうか。

  • パソコンを店頭で買うべきか、ネットで買うべきか。

    エイサーから出されたノートパソコンの購入を考えています。店頭で購入すると、約6万なのですが、ネットだと約5万で購入することができます。ただし、ネットの場合は、3年の長期保障には加入できないそうで、メーカーの1年保障のみだそうです。今まで中古のパソコンしか使ってこなかったので、このあたりの情報に疎く、どう判断してよいかわかりません。このあたりの事情に精通された方のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • PCの壁紙のサイズの知り方は?

    こんにちわ 毎回迷っているのですが、他サイトで壁紙がもらえるとき数種類のサイズが 表示されていますよね。 自分のPCに合ったサイズというのは、本体説明書のどこを確認すれば わかりますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#223478
    • Windows 7
    • 回答数5
  • グラボを交換したいです

    先日BF4を購入したんですが、グラボが足りませんでした。反省してます。 そこでグラボを交換したいのですがここでいくつか質問があります。 1.RH7970-E3GHD/DF(http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755007245/#ancSpc) と RH7970-E3GHD(http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1653)と ELSA GeForce GTX 660 Ti S.A.C [PCIExp 2GB](http://kakaku.com/item/K0000418190/#tab) のどれかを購入したいと思うのですがどれがいいでしょうか?? 2.また電源も変えないといけないと思っています。上記のグラボを動かすのに最適な電源ユニットを教えてください。 3.一番重要なのですが、上記3つのグラボを私のPCに取り付けることは可能でしょうか??自分の使用しているPCはdellのXPS8300です。今のグラボはRadeon HD 6670を使っています。マザボは画像の通りです。 Radeon HD 7970は装着はできても、綺麗に収まらないという知恵袋での回答を見つけたので少し心配です...。 以上三点の回答をお願いいたします。

  • パソコンの容量について

    実装メモリ(RAM) 2.00GB(1.84GB使用可能) のパソコンについてどう思いますか?不便になりますか? 検索のほかにSkype、Line、Email、FB、Google chrome,Google earthなどを使います。

  • グラボを交換したいです

    先日BF4を購入したんですが、グラボが足りませんでした。反省してます。 そこでグラボを交換したいのですがここでいくつか質問があります。 1.RH7970-E3GHD/DF(http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755007245/#ancSpc) と RH7970-E3GHD(http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1653)と ELSA GeForce GTX 660 Ti S.A.C [PCIExp 2GB](http://kakaku.com/item/K0000418190/#tab) のどれかを購入したいと思うのですがどれがいいでしょうか?? 2.また電源も変えないといけないと思っています。上記のグラボを動かすのに最適な電源ユニットを教えてください。 3.一番重要なのですが、上記3つのグラボを私のPCに取り付けることは可能でしょうか??自分の使用しているPCはdellのXPS8300です。今のグラボはRadeon HD 6670を使っています。マザボは画像の通りです。 Radeon HD 7970は装着はできても、綺麗に収まらないという知恵袋での回答を見つけたので少し心配です...。 以上三点の回答をお願いいたします。

  • FPS(BF4)の為にPCを強化したいのですが。

    DELLのInspiron580s OS:win7 64bit プロセッサ:Intel Core i5 メモリ:6GB にATI Radeon HD5400を取り付けています。 上記のPCでBF4をやってみたところシングルでは普通にできるものの64人対戦はさすがにカクついてきてしまいます。(そもそも動くとも思ってませんでしたが…) そこでもう少しBF4を快適に出来るように強化したいのですが強化の余地はありますでしょうか? 来年度になればゲーミングPCを用意できるので、このPCを強化する形(メモリ増設やグラボ交換など)の案が欲しいです。よろしくお願いします。

  • 780ti VS 690

    先日友人がお金が必要なので最近買ってまだ使ってないGTX690を 7万くらいで買わないかと言われました。 ちょうどBF4用にPCを組もうと思っていて そんな悪い話じゃないので乗ってもよかったんですが 780tiが出てきて少し悩んでいます。 皆様ならどうしますか?

  • ノートPC買い替え時期

    今、Panasonic Lets Note CF-Y2(WinXP)を使っています。 来年4月にWinXPのサポートが終了とのことで、買い替えを検討してます。 そこで、 (1)いつ買い換えるのがベストか? (2)買い換える際の機種選定での注意事項 を教えてください。

  • 初BTOです。パーツについての疑問と最終確認

    初めてBTOで買います サイトでカスタマイズしてみて疑問ができたので、最終確認をかねて質問しました 近所にパソコン工房があるので、パソコン工房で買おうと思っています 新しいのが来たら今のパソコンは父に譲る予定です 以前に、パソコン構成の質問しました。 現在のPCスペックの詳細や、用途に必要なスペックの回答を頂きました。 「新しくパソコンを買いたいです。何が最適でしょうか?」 http://okwave.jp/qa/q8227437.html 【購入予定のパソコン】 Lesance DT MD8100-i7-TXRB [Windows 7] http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7smd810i7txr_main.php 【今の環境】 PC型式:EL1830 http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/emachines/EL1830%252DE10.html 【使用用途】 PCゲーム(スカイリムなどのオープンワールドゲーム) お絵かき 音楽を聴く 生配信(予定) 【カスタマイズ】 合計202,720円(できれば10万以内が良い) [+0円] OS :Windows(R) 7 Home Premium SP1 [64ビット] 正規版(DSP) プロセッサー :インテル(R) Core i7-4770K プロセッサー (3.5-3.9GHz/4コア/8スレッド/8MBキャッシュ/TDP84W) [基本構成] CPU冷却グリス: 標準グリス CPUクーラー水冷・静音化キット: 標準CPUクーラー搭載 メインメモリ: DDR3-1600 4GB×4(計16GB) [基本構成] 増設HDD(1台目): 2TB 3.5インチ Serial-ATA HDD [基本構成] チップセット:インテル(R) Z87 Express チップセット (ASUSTeK Z87-A) [基本構成] グラフィックアクセラレータ:NVIDIA(R) GeForce GTX 770 2GB GDDR5 [DVI×2・HDMI×1] [基本構成] 電源: 700W 80PLUS認証 電源 [基本構成] ケース: フルアルミケース ブラック PC-6 前面・背面ケースファン:前面14cmファン搭載[防塵フィルタ付]+背面12cmファン搭載[着脱可能外部取付タイプ] 保証: 1年間無償保証 (0円) サポート: 標準サポート (0円) スペシャルプレゼント: ファイナルパソコンデータ引越し 9 plus プレゼント(無償) PCリサイクル: 家庭系パソコン(PCリサイクル料金込み、回収再資源化料金不要) [有料] +5,980円 OSインストールドライブ: 180GB Intel SSD 530 シーケンシャル(MB/s)[読:540/書:490]・ランダム(IOPS 4K)[読:41000/書:80000] 前回、SSDが最低128GBはいると言われました。 標準(+0円)が128GBですがサムスンなのが嫌です。 +8,980円 光学式ドライブ: Pioneer BDR-209BK 標準のLGが嫌です。 こだわりを捨て、変更なしだと19万に収まるのでちょっと悩んでます。 ブルーレイはPS3で見れますし、光学式ドライブは特にお金をかける理由がないので・・・。 +12,780円 サウンド機能: Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB ものすごく重要です。特に理由がなければこれにしたいです。詳細は下で。 [無し選択] 増設HDD(2台目) 5インチベイ増設オプション 光学式ドライブ用アルミ製カバー 地上デジタル放送対応チューナー、メディアリーダーライター スピーカー、ヘッドフォン、ヘッドセット、WEBカメラ イー・モバイル通信端末 キーボード、マウス、ペンタブレット、マウスパッド ブルーライト対策メガネ・液晶保護フィルム 液晶モニタ、セカンドモニタ プリンタ アンチウィルス・セキュリティ対策、表計算・ワープロソフトウェア パソコン設置・設定サービス、出張修理サポート パーティション分割(OSインストールドライブ用、増設HDD用) 下取りキャンペーン 【疑問】 ■サウンドカードの違い 重要視しています。 ヘッドホン(T-5M)とイヤホン(MDR-EX220LP)、スピーカー(Inspire T10)があります ノイズが入らないようにしたいです 主な用途 ・主にゲームのサントラ、次にアニメの曲を聞く時 ・ゲームプレイ時(アクション、オープンワールドなど) ・生配信(予定) この中のどれかにカスタマイズできます。 Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 USB2.0(外付) Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB 一番最後が3Dという点で惹かれます。ですが一応違いを知っておきたいです ■電源にはお金をかけるべき? 調べた時に、電源は安物を使わない方が良いとありました 特にカスタマイズしなかったのですがどうでしょう? ■メモリは16GB欲しい。4G*4か8G*2のどちらがいいのか 特にカスタマイズしませんでしたが、枚数で何か違いがあるのでしょうか ■無線LAN子機、キーボード、マウスは別で購入した方が安い? 父に譲るので、他に使えるキーボードやマウス、無線LAN子機がありません 無線LANの機器は「AtermWL300NU-G」を使っています ■購入時期はいつがいいですか? 現在のセールに買うのと、12月の決算セールで買うのと、どっちがお得ですか? 他にもっと安くなる時期があるのでしょうか ■PCの置き場所 PCケースの大きさが今より大きくなるみたいなので、どう置くか悩んでいます 床置きにする予定ですが、掃除しづらそうです ■5インチベイって何? 調べたのですがいまいち分かりませんでした。あったらどんな利点がありますか わからない時点で必要のないものかもしれませんが ■無停電電源装置っていりますか? 買うとしたら別で買ったほうが安いのでしょうか 近くに雷でも落ちない限り滅多に停電しません 万が一のためにあった方がいいですか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • CG・映像処理用ノートパソコン選び

    日本製の容量に問題ないノートパソコンを探しています。 東芝 dynabook T553 T553/T3JB PT553T3JBMB [プレシャスブラック] http://s.kakaku.com/item/K0000516526/ 上記が安くなっていたので気になっているのですが、絵を描いたり映像処理に適していない!等問題はありませんでしょうか。 (外付けハードディスクも考えております。) ※今までデスクトップでしたが、壊れてしまったのをキッカケに、持ち出せる物をと思いまして…。 また、これより安く日本製の良い物がありましたらオススメして頂けると助かります。

  • このPCで大丈夫?

    エロゲ、ネット閲覧、ニコ動、YouTubeに使います。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=2848&sn=1569&vn=1&lf=0 このくらいのスペックで十分ですか?(変更は電源のみ) また、これはミニタワーですが後でCPU交換やメモリ増設出来ますか?

  • シャープ、パソコン撤退の理由は?

    こんばんは。 どうしてシャープはパソコン撤退になったのでしょうか? シャープのパソコンは液晶がきれいでメビウス、 サムライとか出してましたよね。ちなみに私のXPは12.1 インチのメビウス君ノートです。結構長持ちしましたがLAN ジャックが強くも押してないのに奥に落ちてしまったのには まいりました(だいぶ使ってからですが)。それでカードスロ ットがありましたからLANカード入れて使ってました。 サポートは最後の方は外部に委託してたようですが良いサ ポートでした。その時「シャープがパソコン撤退と聞きましたが」 と聞くと「撤退はありません」と回答がありました。

  • パソコンのモニターのサイズに迷ってます

    モニターをliyamaで買うことにしました そこで23インチ、21.5インチ、20インチ のどれにしようか迷っています それぞれ19788円、14420円、12960円 となっています。 ゲームやワードや物理エンジンをやりたいです 一番安い20インチにしようと思っています。 20インチで使いにくかったり問題はありますか?

  • Nortonと競合しないでしょうか

    最近、Java6からJava7へセットアップするよう、度々ウィンドウが立ち上がってきます。 Java7へ変えたほうがよいかなと思い、手順を踏んでいくと、途中で 「無料のMcAfee Security Scan Plusを利用してPCの状態を調べましょう」という 画面が出てきます。 が、私のPCには既に Norton Internet Security が入っています。 McAfeeとNortonの2つになった場合、PCの具合がおかしくならないのでしょうか。 それとも、Java7へのセットアップはせずに無視したほうがいいのでしょうか。 詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • パソコンのモニターのサイズに迷ってます

    モニターをliyamaで買うことにしました そこで23インチ、21.5インチ、20インチ のどれにしようか迷っています それぞれ19788円、14420円、12960円 となっています。 ゲームやワードや物理エンジンをやりたいです 一番安い20インチにしようと思っています。 20インチで使いにくかったり問題はありますか?

  • パソコン ゲーム

    新しくパゲームミングpcを買おうと思います。 色々調べてみたのですが、g-tuneのNEXTGEAR-MICRO im540PA2(プラチナモデル)http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro3/#p にしようかと思っているんですが、最新のゲームを最高画質でするにはスペック不足なのでしょうか。 また、シングルカードやSLIなどといった用語がいまいちわからないのですが、購入後に自分でグラボを買ってSLIにすることができるのでしょうか? 最後に、ゲーミングデスクトップのパソコンって、パーツを入れ替えれば長く使うことってできるのでしょうか?

  • 10万前後で高スペックなデスクトップPC

    前回の質問でノートPCを教えていただいたのですが、やはりデスクトップにしたほうがいいかと思いました。 そこで改めて10万前後でHD動画を編集したり見たりしても余裕でスイスイ動くデスクトップPCはどのようなものがありますか? 容量のほうは1テラHDDが3つあります。