ksr-n の回答履歴

全47件中41~47件表示
  • AMWAYって・・。

    友人の知り合いに、元美容部員の人がいるから、自宅で安くセミナー受けて見ない?と言われ、行って見ました。 が、蓋を開けると、AMWAYという商品を使ってのメイクセミナーでした。 AMWAYのここがいいよとか、そういう話ばかり・・。 友人もその人の助手っぽい感じで、色々、メイクBOXとか買っているようです。 確かに、メイクした後は、結構変わってびっくりしたんですが、 これは、やはりマルチ商法なんでしょうか? 本人は、安くなるのも言わないで、売りつけている人もいるけど、 私は違うと言っていましたが・・。 どなたか、AMWAYの商品を実際に使っている方や、 ひどい目に合った方など、色々教えてください。

  • シラクモ・頭部白癬菌の詳しい症状と薬についても

    ○シラクモの詳しい症状をなるべく細かく教えてくれると助かります。 (どのぐらいの期間でどうなったかなどもお願いします) ○抜ける毛の毛根はどうなっていますか?(毛についても教えてください) ○市販の足用水虫薬をぬっても弱った毛根にとってますます弱ったり はしませんか? ○またそれは効くのでしょうか?

  • マンションの自治会役員の順番

    30戸ほどが入居したマンションです。 自治会があって、5役あるのですが、その役の順番の取り決めについて アイディアを探しています。 高齢者・母子家庭世帯が10戸ほどあり、その世帯には5役のうち、4役が免除となります。 実質、残りの20戸程で4役をすることになると思うのですが、 高齢者・母子世帯、一般世帯共に平等に役が回るようにするには どのようにすればいいでしょう。 なにか斬新なアイディアをお願いします。 あまり協力的ではない住民達が、納得して受け入れることが出来る案が 思いつかないので困っています。

  • マンションの自治会役員の順番

    30戸ほどが入居したマンションです。 自治会があって、5役あるのですが、その役の順番の取り決めについて アイディアを探しています。 高齢者・母子家庭世帯が10戸ほどあり、その世帯には5役のうち、4役が免除となります。 実質、残りの20戸程で4役をすることになると思うのですが、 高齢者・母子世帯、一般世帯共に平等に役が回るようにするには どのようにすればいいでしょう。 なにか斬新なアイディアをお願いします。 あまり協力的ではない住民達が、納得して受け入れることが出来る案が 思いつかないので困っています。

  • 地方自治法についてお尋ねします。

    町内会住民と非加入住民との間で些細なトラブルがあります。 それで、町内会長の権利と義務、その地域の町内会に加入しない住人の権利と義務についてお尋ねします。 地方自治法などでは、事細かに規定していますが、いささか、素人には誤解を招くように作られているように思われます。ここで整理したいと思います。 --------------------- 第260条の2 町又は・・・に基づいて形成された団体は、地域的な共同活動のための不動産又は不動産に関する権利等を保有するため市町村長の認可を受けたときは、その規約に定める目的の範囲内において、権利を有し、義務を負う。・・・2 前項の認可は、地縁による団体のうち次に掲げる要件に該当するものについて、その団体の代表者が総務省令で定めるところにより行う申請に基づいて行う。・・・・・ ------------------------ 条文をよく読むと、次の考えに違法性はないように思えますがどうでしょうか。 1. 町内会に属する住人と町内会に属する住人との間では、この地方自治法による権利・義務は発生しない。もちろん、憲法・法律のほか、道徳的権利義務が発生することは当然です。たとえば、路上で苦しんでいる人がいたら救急車を呼ぶとか。 2. 町内会長は町内会の構成員に対しては権利・義務を負うでしょうが、非町内会住民には何の権利も義務もない。もちろん一住民としての権利・義務は言うまでもありませんが。 3. 住民には地方自治法による町内会設立の義務も、加入の義務もない。町内会維持を目的とする会費納入の義務はない。 4. 町内会が上部町内会組織に加入する義務はない。

  • 理屈っぽくて傲慢な彼にダメージを与える方法

    2週間程前に相談させて頂いた者です↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2527691.html たくさんの方からアドバイスを頂き、彼と別れる決心をしました。 皆さんから頂いた回答や、似たような悩みを抱えた方のトピを 拝見していたら、改めて自分の立場を思い知って愕然としました。 実は彼に一年半の間、二股されていました。(私は二番目の女) ココには書き切れないようなひどいことをされてきて とても辛かったのですが、他に友達もいなかったので 彼にしがみついてしまい、彼の“都合のいい女”になっていました。 付き合い始めて半年後に彼女に浮気がバレても、 二股状態はその後一年続きました。 彼に「とても辛い」と訴えても「オレだって彼女から毎日グチグチ文句を 言われて辛いんだ」と言われたり、「彼女と居るときはメールを 送らないでくれ」と言われたので理由を問うと、 「メールを見た彼女がお前に危害を及ぼさないように」と言われたり。 どう考えても自分都合のムチャクチャな理由ですが、 いつも理屈っぽく自分を正当化するので、 喧嘩をしてもいつも言い負かされてしまいます。 別れたい理由(彼への文句)を正直に話しても、聞く耳を持たずに 逆ギレしてうまく言いくるめられてしまうのではないか?と不安です。 別れるときまで私のせいにされると思うと悔しくてたまりません。 他人に偉そうに正論を言う理屈っぽくて傲慢な彼に ダメージを与えるにはどんな方法がありますか? “コイツは何でも言うことを聞いてくれる”と ナメられているのでとても腹立たしいです。 曖昧な質問で申し訳ありません...

  • 出産準備(入院)

    六ヶ月のプレママです☆ 初めての出産なので、少しづつ出産準備を始めようかと思っている所なのですが。。。 病院から渡された、『入院の持ち物』のリストの中にこう書いてありました。 ・寝巻き(前あきの物が便利です) 2枚 ・授乳用ブラジャー 2~3枚 ・産褥用ショーツ 2~3枚 ・タオル 6枚 ・バスタオル 2枚 ・ガーゼハンカチ ・湯飲み ・ストロー ・洗面用具 ・ジャンプー&リンス ・テッシュペーパー ・スリッパ ★退院までに、お母様の着替えと赤ちゃんの衣類一式ご用意下さい。 ※お産セット、オムツは当院で用意しております。 お産セットの内容 ・お産用ナプキンSML/分娩着/洗浄綿/赤ちゃんのおしりふき/消毒セット ここで、質問です☆ (1)『これがあると便利だったよ・役に立った・助かった』など、リスト以外にあった方が良かった物はありませんか?あったら、教えて下さい☆ (2)『寝巻き(前あきの物が便利です)』とありましたが、前あき全開の物ではないと不便でしょうか?胸までしか開かないボタン式では授乳の時に不便ですか? 寝巻きの丈(上下の寝巻きの場合)長さは? 授乳口が付いている方が便利ですか? (3)タオルはどうして6枚も必要なのですか? (4)ガーゼハンカチは何枚くらい必要でしょうか? (5)4月の上旬に出産予定なのですが、赤ちゃんには何を何枚着せたらいいですか? 色々と教えて下さい。宜しくお願いします☆