MAN_MA_RUI の回答履歴

全1834件中201~220件表示
  • FLASH、JavaScript,HTML

    JavaScriptを使ってFLASHを外部にして、FLASHの裏にHTMLでテキストを入れてFLASH playerが入ってない場合にそのテキストが表示されるようにする方法は何かありませんか?

  • IEとネスケ

    最近の傾向としてインターネットエクスプローラには対応しているがネットスケープをはじめIE以外のブラウザには対応していないという表示が目立つような気がしますが、気のせいでしょうか? 技術的にIEに追いつき、結果対応するのでしょうか? 特にIEを使いたくない訳ではありませんが、「これを使え」 と言われているような感じがします。

  • sleipnirをいじってしまい・・・

    Sleipnirを使っていてFキー周辺をいじっていたら、 急にメニューバーとタグが消えてしまい非常に困っています。 どうすれば元の設定に戻せるでしょうか?

  • Opera で日本語名のファイルが開けなくなった

    Opera で画像つきで保存したHTML文書に日本語のファイル名がついていると version 9.24 でエラーが起きて見れなくなりました。 URL 欄をみると、パスのファイル名が半角カタカナに化けてしまっており、これが原因と思われます。 Opera 8.x の時には問題なく開けていたのですが。 使用言語設定を日本語と英語で切り替えてみたのですが、解決に至りませんでした。 ファイル名をアルファベットに書き換えると、保存されたページ内の画像ファイルへのパスが全部変わってくるため、それらをすべて書き換えなくてはなりません。 FireFox ではこのHTML文書自体は開けるのですが、このページにリンクしたローカルの画像が表示できません。 Opera の古いバージョンに戻らずに、この保存ファイルを表示させる方法が分かりますでしょうか。

  • アスキーアート 補正

    AA(アスキーアート)をずれないように表示するためのHTML(タグ)はありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#191253
    • HTML
    • 回答数5
  • アスキーアート 補正

    AA(アスキーアート)をずれないように表示するためのHTML(タグ)はありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#191253
    • HTML
    • 回答数5
  • KompoZerがエラーが出て起動しない

    KompoZerというフリーのHTMLエディタをインストールしました。 日本語化するために、このサイトにあったJLPを適用しました。 http://f57.aaa.livedoor.jp/~motohiko/kompozer/ そうしたところ、 XML Parsing Error: undefined entity Location: chorme://editor/content/editor.xul Line Number 1063, Column 30; <menuitem accesskey="&supportKompoZer.accesskey;" label="&supportKompoZer.label;" というエラーが出て、起動しなくなってしまいました。 一度フォルダごと全てを削除して、再インストールしてみたのですが、やはり同じエラーが出て起動しません。 どうすれば起動するようになるのでしょうか。 どなたかお教え頂けませんでしょうか。

  • sleipnirをいじってしまい・・・

    Sleipnirを使っていてFキー周辺をいじっていたら、 急にメニューバーとタグが消えてしまい非常に困っています。 どうすれば元の設定に戻せるでしょうか?

  • OperaをDdriveに置いてCをリカバリするときバックアップするファイルは?

    OperaをDdriveに置いてCをリカバリするときバックアップするファイルはどれでしょうか?できればリカバリしたあともそのままの設定を維持したいのです。設定の保存をすべてDにする方法を教えてください

  • Firefoxセーフティモード

    スタート⇒プログラム⇒Firefoxと立ち上げると、毎回「Firefoxセーフティモード」が表示されます。 「変更を実行して再起動」は、色が薄くなっていてクリックしても変化なし、結局「セーフモードを続ける」をクリックしてFirefoxを立ち上げておりますが、「Firefoxセーフティモード」が表示されないようにする方法を教えてください。

  • 「情報バー」を表示させなくする

    現在htmlを作成しています。 その中でプラグインやロールオーバー効果を使用しているのですが、 ページを開くたびに「情報バー」が表示されます。 これを、表示させない事っ可能でしょうか? 出来るだけ見やすいHPにしたいので、ご指導お願い致します。

  • Firefoxのウインドウについて

    たった今、firefoxを入れたのですが operaみたいに1つのウインドウに 複数のウインドウを入れ 4つ同時にサイトを閲覧出来るように 出来ないのでしょうか?

  • CSSとページの軽量化

    CSSに記述するスタイルの量によってページの読み込み速度は変わりますか? <1> *{ margin:0px; padding:0px: } <2> *{ margin:0px; padding:0px: } body{ background-color:#000 } 例えばこの場合だと<1>の方が読み込みは早くなったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hetare560
    • CSS
    • 回答数1
  • インターネットエクスプローラで「フォームに記入」は?

    ネットスケープを長年使っています。 最近、インターネットエクスプローラでないと開かないサイトがあって使い出しました。 わからないことがありますので教えてください。 1.ネスケではIDや住所、名前など毎回同じことを記入するのに「ツール」「フォームマネージャ」「フォームに記入」とカーソルを動かせば全部自動で埋めてくれますがIEにその機能が見つかりません。やる方法はありませんか? 2.ネスケのパスワードマネージャーに匹敵するのはIEでは何でしょうか?パスワードは覚えてくれますが、あちこちのサイトで複数覚えたパスワードの中から1個だけ消去したい場合はどうするのでしょう? どちらかだけでも結構です。宜しくお願いします。

  • 隠しテキストについて

    スレ違いでしたら、すみません。 先日ウェブサイトを作りました。all flash madeではなく、それぞれのコンテントごとに、写真と文章を元にしたflashを作り、それを張り込みました。そしてflashを不可にしている人、またテキストブラウザ使用者用に、それぞれのページのHTML部分に、display: noneで写真以外全く同じ文章をテキストで張りました。 ところが、今気づいたのですが、googleでは、隠しテキストおよび隠しリンクはしないように、と書かれていました。また、”クローラ用に、Flash ページの HTML 版を作成いただけます。 Flash ページの HTML 版を作成する場合は、重複したコンテンツと判断されないように、robots.txt ファイルに Flash ページを含めてください。”ともありました。 http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=66353 私のしたことは、上記に当たってしまうのでしょうか。テキスト用HTMLを別に作成しなければ、ならないのでしょうか。本来はgoogleに尋ねるべきことなのでしょうが、何かご存じな方いらしたら、よろしくお願いいたします。

  • NN(Netscape)だけに適用されるcssハック

    スタイルをNNだけに適用させることができるような書き方はないのでしょうか? ※NN4ではなく、NN7などに適用させたい。 ※Firefoxとは切り分けて、NNだけに独自のスタイルを持たせたい。 ※できればJavaScriptなどの振り分けではなく、cssファイルの中で完結したい。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • operaのタブについて教えてください

    お気に入りのページをクリックすると新しいウィンドウで開く 新しいウィンドウはアクティブにならない。 戻るコマンドでIEみたいに一気に戻る こういった設定はどうやるんでしょうか?

  • IE6でflashページを見ると確認ダイアログがでる件は今はどうなってるんですか?

    自分の環境でIE7をアンインストールしたあとに使えるIE6だと確認ダイアログでません。 最新のIE6だと確認ダイアログは表示されるのでしょうか? スタンドアローン版のIE6 Eolas(ダイアログが表示されるバージョン)で Allaboutで紹介されている回避方法を試したのですが http://allabout.co.jp/internet/javascript/closeup/CU20031106/index.htm ダイアログが普通に表示されてしまいます。 このダイアログ表示問題はいまだに対応しないといけないものなのでしょうか?いい対応策が無くて疲れてしまいました。 どのたか教えてくださいお願いします

    • ベストアンサー
    • enta_2006
    • HTML
    • 回答数2
  • パリデート機能とは?

    Dreamweaverなどにパリデート機能があると知ったのですが、 パリデート機能に関して少し理解できません。 パリデート機能とは、HTMLやCSSをDreamweaverで記述しているときに 色をつけて間違いがあれば指摘してくれるチェッカー機能のことなのでしょうか? ご存知の方がいればよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kyanasaki
    • HTML
    • 回答数1
  • ホームページについてふと・・・・

    ホームページについて質問があります こうゆうデザインのサイトを良く見るんですが いつも不思議に思って今日質問しようと決めました。 こちらのサイトなんですが http://fifth-key.crossspace.net/ このように表を使って 左のMENUと 右のニュースなどって 別けるにはCSSってのを使ってるんでしょうか? それかフレームでしょうか? あまりホームページの知識が無くてT_T CSSってのはどうゆう事に使うんでしょうか? JAVAもありますが・・ CSSとJAVAが似てるように思うんですが?  説明下手ですいません