t2hayashi の回答履歴

全349件中141~160件表示
  • 肉離れ

    中2の息子が、ゴールキックの際に肉離れを起こしました。 整形外科では、軽い肉離れで完治3週間、安静に、とのことで湿布薬を渡されただけでした。 ネットで検索したところ肉離れ治療は、安静・冷却・圧迫・挙上、痛みが引いたら温浴、ストレッチという方法がほとんどです。 外科医からは安静にとしか言われていませんので、症状としてはかなり軽いと思うのですが、痛みも相当あるようですし、初めてのことなので息子も心配しております。 経験者の方から治療方法、もしくは、治療方法以外でも結構ですので、何かアドバイスをいただければ幸いです。 ちなみに、受傷部位は「太ももの付け根」です。 宜しくお願いいたします。

  • フロントブレーキの交換

    MARIN SAN RAFAEL 2009 に乗っている者です。 フロントブレーキが壊れてしまいました。交換する場合、どのようなブレーキを購入すれば良いでしょうか? 以下、自転車のスペックです。よろしくお願いします。 ■モデル:SAN RAFFAEL (サン ラファエル) ■フレーム:6061アルミ ■フォーク:Spinner Odesa Mag, 63mm with Preload Adjustment and ロックアウト機構付 ■パーツ:Fメカ・SHIMANO C-100/Rメカ・SHIMANO ALIVIO ■ブレーキ:FORGED ALLOY ■シフター:SHIMANO ALIVIO, 8 Speed ■クランク:Suntour NCX-410, 48/38/28 with Chain Guard ■カセット:Shimano HG30, 11-32, 8 Speed ■シフト:24speed ■リム:WTB DX23 ■タイヤ:700 X 35C

  • 車のドアノブに葉っぱを挟むのは何の意味がありますか?

    9月の終わり頃に長野県のある渓流へ釣りに行きました。  車で林道をしばらく進むとゲートがあって、その先には車が入れません。手前に駐車できるスペースがあるので、そこに車を止め、歩いて川へ向かいます。  川を遡行しながら釣りをして、翌日、車に戻ると、車の全てのドアのノブに草の葉が挟んでありました。明らかに人為的なものです。その他、ワイパーも立ててありました。  他にも数台の車が駐車してあったのですが、全ての車に同じ事がされていました。  その他、特に変わった事はありませんでした。 これはイタズラでしょうか?それとも何か意味があるのでしょうか?  ドアノブに挟んであるので、持ち主や誰かがドアを開ければ葉っぱは自動的に落ちます。  もしかしたら、そこは登山の起点にもなっているようなので、登山者がキチンと帰って来てるかどうかを確認しているとか…。  または、車上荒らしの調査とか… 気になって仕方がないので、心当たりの方がいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ディスプレイスタンドのうまい架け方

    ロードバイクをスッキリ収納しようと、 ミノウラのディスプレイスタンド/P-500ALを最近購入しました。 http://www.minoura.jp/display/p500/p500.htm ですが、使ってみたところ、 自転車のトップチューブを支えるフックの位置決めがどうもうまくいきません。 トップチューブを支えるようにして、傷防止に、フックが当たる部分に透明の保護シールを貼ろうと思ったんですが、 前後のフックが両方とも、トップチューブ断面の左下に取り回されているケーブルを圧迫するんです。 (ちなみに、フックの角度やフック間の幅は変えることが出来る仕様になっています。) みなさん、この辺はどのようにクリアしておられるんでしょうか? 気にせずケーブルをフックとフレームの間に挟んだまま架けていますか? ケーブルのシースがあっさり破れたり、 ケーブルに妙な力がかかり続けることで切れやすくなったりしないでしょうか? ケーブルの位置決めをしているガイド(フレームから突き出ている)の所に架けたら、そこに無理な力がかかりますよねえ・・・ 後ろのフックを、フレームの後三角の頂点の部分に引っかけるのは無謀ですか? 軍手を噛ますのが一番現実的?? 良いお知恵をいただければ幸いです。

  • 「ラグビーからアメフト」と「アメフトからラグビー」とではどちらが難しいんですか?

    「ラグビーからアメフト」と「アメフトからラグビー」とではどちらが難しいんですか?

  • Vブレーキレバーのアジャストボルトについて

    ブレーキワイヤの調整後に、Vブレーキレバーの根本についているアジャストボルトを締め付けすぎてなめてしまいました。基部のナットは空転するだけの状態になっていて、締め付けることができません。 現状では動作に支障はないのですが、ブレーキワイヤが切れるなど、何らかの故障の原因になる状態でしょうか? 拙い説明で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • ブレーキケーブルセットの中身

    下のブレーキケーブルセットって、インナーケーブルとアウターケーブルとインナーエンドをあわせたよりずいぶん高いのですが、端の処理とかがしてあって便利以外に何が入っているのでしょう。シマノのページにも見当たらないし。 http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/4-46-y60098610/

  • BBB セラミックプーリーについて

    BBBローラーボーイズ-11Tセラミックベアリングプーリーを 購入したのですが、付属の樹脂製のスペーサー(ワッシャー?) どれを使ったら良いのか判らないで困っています どなたかわかる方よろしくお願いします 使用ディレーラーは105です

  • 車のスピーカーからノイズ

    純正ではない跡付けのスピーカーですが音楽を鳴らしてないときもビーッとノイズが出ます。 前だけ線を通さなければノイズも出ませんがそうなるとナビの音声が出なくなります。 音声を鳴らしてない時もノイズが出るという事はスピーカー自体は悪くなくて何か他の問題なのでしょうか? あとナビの音声だけ鳴らす方法はありませんか? 車はステップワゴンです。

    • 締切済み
    • noname#75518
    • 国産車
    • 回答数2
  • ホイールのセンターキャップがほしいのですが・・・

    先日中古で手に入れた車をふと見ると、なんとホイールのセンターキャップが1個だけありませんでした。 Monzaというメーカーだったので問い合わせてみたところ、直接の販売はしていないので、各量販店、タイヤショップなどに問い合わせてみてくれ、とのことでした。 そういった店だと、知っているのではタイヤ館、オートバックス、イエローハット、オートアールズなどなのですが、こういったところでセンターキャップだけというのは買えるものなのでしょうか。 もしこうした経験があって実際に買われた方などがいらっしゃったら、そのときの様子などもお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • リフティング

    リフティングについて質問いたします。 小5の息子がリフティングの練習をしています。 何とか300回は出来るようになったのですが、蹴る際につま先が上向いているために、ボールが体側に常に急回転しています。 所属する少年サッカーチームの複数のコーチにアドバイスをいただきましたが、続くなら問題ないという意見と、回転しないよう練習すべきという意見に分かれました。 大人の上手な方のリフティングを見ると、回転していない方が多いようです。 今のうちに直すべきでしょうか?

  • 自転車後輪の規格

    20インチミニベロのホイールを転がりのいいものに交換しようと考えています。 インターネットで調べて格好のものを見つけたのですが、シマノカセット20インチ130mm又は135mmのどちらかを選ぶようになっています。 この130又は135mmとは、フレームの後輪車軸受け部分の間隔寸法だと思うのですがどなたか教えてくださいませんか? ちなみに私のミニベロBRUNO MIXTEとGIOS MIGNONは共にこの間隔寸法は130mmです。

  • 20万円でリジット。

    えーと今年富士見パノラマや、 近くの山に行き自転車下り専門の自転車が欲しくなりました。 イロイロとご教授お願いします。 今考えている条件ですが・・・ 1 完成車 2 9速・前後DISK 3 リジット 4 なるべくヘッドが寝ている!? とりあえず以上です。 よろしくお願いします。

  • アンダーアーマーのアウトレット店

    アンダーアーマーのアウトレット店は 日本ではどこにありますか? 北海道にあるのは知っているのですが 他にあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 20万円でリジット。

    えーと今年富士見パノラマや、 近くの山に行き自転車下り専門の自転車が欲しくなりました。 イロイロとご教授お願いします。 今考えている条件ですが・・・ 1 完成車 2 9速・前後DISK 3 リジット 4 なるべくヘッドが寝ている!? とりあえず以上です。 よろしくお願いします。

  • MTBのホイールについて

    MTBのホイールを検討しています。 当初MAVICのクロストレイルディスクを買うつもりでいたのですが、 金銭面で都合が悪くなり、もう少し安いので探しています。 FULCRUMの「Red-Metal5」というのがかっこよくて気に入ったのですが、このメーカーのホイールはお勧めできるでしょうか? 同価格帯だとMAVICの入門グレード、BONTRAGERのセレクトディスクが買えると思います。 多くの人が口をそろえてMAVICがいいといいますが、デザイン面と重量面でFULCRUMがいいと思いました。 あとは耐久性とかもろもろですが... それと、ディスク取り付け方法に2種類あるようですが、 これによるメリットデメリット(またはどちらが主流か?)などはあるのでしょうか?

  • 明日から小淵沢に行きます。(スイマセン至急です)

    小淵沢のリゾナーレに一泊の予定で夫婦旅行に行きます。 初日はお天気がよさそうなのでどこかの牧場や公園で 景色を楽しみながら持参のお弁当を食べようと思っています。 今、候補に挙がっているのがまきば公園、滝沢牧場、八ヶ岳農場、 八ヶ岳自然文化園なのですが山並みが見えて動物がいてという感じで いいのでそれ以外のテーマパーク的な施設の入場は考えていません。 この中でお勧めはありますか?大草原的なイメージです。 他にも絶景ポイントなどがあればアドバイスお願いします。 あと二日目にもし近隣で果物狩りが出来るようなスポットや おいしいランチのお店があればお勧めを教えていただけるとありがたいです。 車ですので多少の移動はokです。 以上、急な質問ですが宜しくお願いします♪

  • 「ジャージスポンサー」について教えてください

    プロサッカーチームが企業とかにジャージスポンサー契約 をする時、どれだけの金額を必要としますか? 教えて下さい

  • 中小規模の転職支援サービス会社について

    IT系企業への転職活動を行っているものです。 中小規模の転職支援サービス会社について教えてください。 「en転職コンサルタント」に登録をしたところ、 30社ぐらいの中小規模の転職支援サービス会社から スカウトメールが送られてきました。数の多さに正直 びっくりしましたが、どの会社のメールの内容も似たようなもので、 何を決め手に紹介会社を選んだらよいかわからず困っています。 そこで、中小規模の転職支援サービス会社を 利用されたことのある方に質問ですが、紹介会社を選んだ基準や、 実際サービスを利用してみての感想(成功例・失敗例など) を教えていただけますか? また、大手サービス会社と中小サービス会社で、 同じ求人案件を紹介された場合、大手からの紹介として 受けたほうが受かりやすいとか、逆に中小からのほうが 受かりやすい、などの違いはあるのでしょか? (同じ会社、同じ職種の求人なのに、A社とB社では 提示された想定年収額が違いました。手数料の違いですか??) ちなみに、リクルートエージェントとインテリジェンスには 既に登録しており、これから中小規模の転職支援会社も1~2社には 登録したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 自転車購入について

    自転車購入につき、迷いまくっています。ご教授ください。 ■用途:主に平日往復14kmの通勤(目黒通り 学芸大学→御成門) 月に1回学芸大学→千葉県船橋市まで(片道約38km)、将来は景色のいい他県にも行ってみたい ■女性36歳 ママチャリ、MTB経験のみ ■身長158cm ■予算:3万~10万円まで 小学校5年のときに、兄のロードに乗り、ブレーキをかけたら宙を舞って顔面に大怪我をしたことがあります。自動車が走っていたら、確実に轢かれていました(汗)。幸い若かったせいか痕は残りませんでしたが、ロードには恐怖感があります。 毎日坂道がある目黒通りを、ママチャリで通勤しており、ヘルメットなしで歩道を走っているのですが、毎日乗るものなので、格好も気にしようと思い始めています。 そこで、上記の条件で、お勧めのバイクはありますでしょうか?