sergeant_k の回答履歴

全185件中161~180件表示
  • 名字を変えたくないです。兄がいるのに夫が妻の姓にかえるのは変ですか?

    12月に入籍する予定です。 私には兄がいるのですが40歳過ぎても結婚せず今後も結婚するつもりはない様子です。年老いた両親は田舎で二人暮しです。 婚約者は男3人の真ん中で、ご両親は東京に住んでいます。 こういった背景もあり、結婚を決めた時から名字は田中(仮に私の姓をこうします)にしようと彼と話していました。 養子縁組の予定はありません。 私の気持ちとしては、私が田中の姓でなくなったら兄が結婚しない限りいずれ田中はなくなってしまうし、私の両親にとっては私が生んだ子供がきっと最初で最後の孫だろうから田中の内孫にしてあげたい、という気持ちが大きいです。 また私は今回再婚で以前は長男と結婚していたのですが、その時「○○(嫁ぎ先の名字)の内孫を産むのが義務だ」「長男なんだから実家へは帰れないと思え」などなど嫌な思いをたくさんしたので、今回は自分の「家」にこだわる気持ちが大きいのです。 が、私の両親は「お兄ちゃんがいるのに」と渋り、向こうのご両親も「養子縁組でもないのになんで田中にする必要が?」といった反対ムードで、最近は私だけが田中に固執している雰囲気になってきました。 養子縁組ではなく名字を変えるだけといっても親はピンとこないようですし、私自身色々調べていくうちに兄がいるのに田中を名乗る事、また養子縁組をせずに名字だけ変えるというのはヘンなのか?と疑問がわいてきました。 この辺詳しい方、また経験がある方、お話を聞かせていただけたら有難いです。宜しくお願いします。

  • 中古車を買う予定です!ローダウンてダメですか?リ未別ってなんでしょう?

    家族で乗る車がほしくて探していたら、 安くていいものが見つかったのですが、 オデッセイでローダウンされてます。 ローダウンてあまりよくないんでしょうか?? どんな不便があるんでしょうか? とても安くていいので買いたい気持ちが強いのですが ローダウンがちょっとひっかかります。。 エアロはついていなくて、見た感じはそんなに低くありません。 走行距離は9,5万キロです。 走りすぎでしょうか? 2年くらい乗ってだめだったら廃車にすればいいと簡単に考えていますが、費用、けっこうかかるんでしょうか? リ未別って書いてあるのですが、その表示価格よりも別でお金がかかるんでしょうか?? 中古車を購入するにあたって、表示価格以外にどんな費用がかかるんでしょうか? 質問多くなりました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#22929
    • 国産車
    • 回答数7
  • 離婚に同意するしかないのでしょうか?

    結婚10年になる既婚女性、35歳です。子供はおりません。夫に離婚を切り出され、どうしたものかと考えています。 半年前夫の浮気を偶然知ってしまい、「相手女性と別れてくれればやり直したい」と言ったのですが、相手に中絶させていることもあり別れられないと言われました。更に今までに何十人もの女性と出会い系サイトを通じて浮気を繰り返しているとも。 夫の主張は一貫しています。「こんな状態からやり直すのは無理だ。離婚したい。慰謝料は払う」と。慰謝料の提示額は相場よりは若干高い程度です。 結婚生活において夫は私に不満もいろいろあったことでしょう。発覚当初は悲しみや憎しみで頭がいっぱいでしたが、夫がその女性と一緒になることで幸せになるというなら、その手を離してやることが私にできる最後のことではないかという気もしてきました。 私は正社員として毎日長時間働いているため(小さい企業なので給料は本当に安いです)普段は気持ちをそちらに向けていますが、やはり逃げずに考えなければいけないのですよね… 私が身を引いて不幸になれば(経済的にも相当苦しくなりますし、年齢的にも恋愛や再婚は難しいと思うので一生孤独な貧乏生活になります)二人は幸せになれる。それをも受け入れるくらい度量の広い人間でありたいのに、醜い気持ちが邪魔します。 皆様ならどうされますか。どうすれば醜い気持ち(自分だけが不幸になりたくない、という)に蓋をして、離れていく夫を笑って送り出してやることができますか。 ご意見をいただけたら幸いです。

  • 彼氏ができません。

    今まで生きてきた中で彼氏ができたことがありません。10代のうちはまあ良いかと思っていたのですが、とうとう先日彼氏いない歴20年を迎えてしまいました。 友人や知人にはいつかできるよと言われ、結局できず。 恋愛沙汰がまったくなかったわけではないのですが、私だけを本当に好きになってもらえなかったり興味のない人から告白されたりで・・・。 やっぱり付き合うなら自分を1番に好きになってくれる人がいいと思うのですが、これって理想が高いのでしょうか? 私のいる環境は、大学二年でクラスの人とはもう恋愛というかそういう対象以上に親しくなってしまったしサークルも入っていません。バイトは私は新人なのでそれどころではないし・・・。 彼氏ができたらしたいこともたくさんあるし、彼氏ができた生活というのもしてみたいです。 世間はカップルで溢れてるのに何で私には彼氏ができないのか、真剣に悩んでいます。皆さんどうやって付き合うようになったのか全員に聞きたいくらいです。 自然に待つとか、片思いはもうし尽くしたのでそろそろ彼氏がほしいです。 ちなみに容姿は、自分で言うのも恥ずかしいのですが白石美穂に似ているとよく言われます。 皆さんのアドバイスお願いします。

  • 結婚の理由「逃れられなかった」は本気?冗談?

    30代前半の男性が結婚する事になり、結婚の理由を聞いてみました。 「どこに惚れたの?めっちゃタイプの人だったの?」 男性の答えは、 「そんなんじゃないよ。逃れられなかっただけ。」 この発言は、本気なのでしょうか? それとも、冗談、もしくは照れ隠し? こんな発言、男性は平気で出来るのでしょうか? ちなみに、その男性は、それなりにモテる男性で、 結婚直前までの約三年間は、二股をしていたようですし、 かなり優柔不断な男性だったようですが。

  • 卓球の基礎 ~基本姿勢と素振り~

    いつものメンバーでは飽きる(失礼ですが)ので他の体育館へ遠征(しかも都内です)しました。 私から積極的に声をかけて何とか相手がみつかり、試合をしました。 結果はストレート負け。力の差が明らか。私が奪ったのは3試合で僅か6点(2-11が3回。うちサーブで点数を取ったのが1回)。 で、審判をやってもらった人にレクチャーしてもらったのですが、 「サーブはまずまず。ネット近辺にボールが落ちるようになると相手も困惑するからショートサーブを巧く出せる練習をしたほうがい。 全体的に見て、腰が捻ってもどうも手首や腕で打っているように感じる。リラックスして腰を捻ってラケットを振るように。腰:腕=8:2の割合で。それに頭が動いていて上半身のフォームが乱れているので、頭を固定して顔は正面・ボールを見るように、腰を捻ってラケットを振る。(指導員がいないなら)鏡を見ながらチェックするといい。」 と言われました。 また「スイングに関しては年代によって教え方が違う。書籍に書いてあることも確かに正しい。自分のスタイルを見つけてみては?」 とも助言を頂きました。 今回の遠征は身のあるものだったと思います。 そこで恥ずかしいですが質問です。 アドバイスを受けた通り練習していけばスキルアップできるでしょうか? 頭が動かないような練習方法ってありますか? 正しいラケットの握り方(シェークハンド)を教えて頂けませんでしょうか? それとバックハンドの場合、腰を捻ったほうがいいでしょうか? 基礎を今一度固めてからフットワークを身に付けてみようと思います。 ご返答の程、宜しくお願いします。

  • 亡くなった友人の配偶者に対して。

    20代後半既婚女性で1歳の娘がいます。 先日、主人の学生時代の親しい友人が亡くなりました。 不慮の事故で、奥様と2歳の娘さんがいました。 学生時代、主人と同じ部活をしていてとても仲が良かったようですが、卒業後はほとんど会うことがなく、私たちの結婚式で初めて、その友人と奥様、娘さんと挨拶した程度でした。 主人は弔辞を頼まれ、友人への連絡をまわす役目をしたことから、友人の奥様と親しく(といったら語弊があるかもしれませんが)なったようです。 私は娘が小さいので告別式等は遠慮し、奥様には会っていません。 主人が今日奥様と電話をしているのを聞いていて、ちょっと不自然に感じました。 亡くなった友人の奥様と、タメ口で話すようになっているのです。 また、直接そう呼んでいるかどうかはわからないのですが、私との会話の中で奥様を「○○さん」ではなく「○○ちゃん」と呼ぶのです。 これについてどう思いますか? 私は、亡くなった友人に失礼なのでは、と感じました。 もうひとつ。 友人のお父様から、「ぜひ力になってやってください」と挨拶されたようなのですが、私の主人ができることって何でしょうか? 奥様はお子さんも小さいのでご実家に帰られる可能性があるのですが、主人は「子どもに会いに行かないとなぁ」などといいます。 どういうことをしたら喜ばれ、また、行き過ぎた行為になるのでしょうか。 私は、なんだか違和感を感じています。 もしも私が死んだ後、ほとんど主人とは面識のない私の親しい友人が主人を○○くんと呼び、主人の実家まで来るとちょっとびっくりです。

  • 軽い子と言われました。

    男友達に「hirochan7は軽い」と言われショックを受けてます。 ちょっと自分でも思うとこもありよけいにです。 なぜそう言われたかと言うと... ☆飲み会で彼氏ができた ☆男性からごはんに誘われると行く ☆男性の知り合いが多い ☆よく飲み会に行っていた              からだそうです。 言い訳になるかもしれませんが私から言えば ☆飲み会で彼氏ができて何が悪い ☆ごはん行って何が悪い。一応、相手を選んで行ってます ☆仕事関係やそれ以外で知り合いになった人とメールして何が悪い ☆飲み会といっても仕事関係の飲み会。年が近ければアリだと思うのです  が? その時に私に彼氏がいてなら言われてもしかたないけどいない時に ごはんくらい行っても、と思うのは軽いのでしょうか? 一応、誰とでもではなく今後のことも考えられる人に限ってです。 でも、ごはんして合わないと思うこともあるし、それでまた他の人と ごはんしたりしてるのが友達には軽くみえるみたいです。 男友達は私に新しい知り合いができるのが嫌みたいなんです。 最近、ゴルフを始めたのですが「派で好き」と言われました。 女の子でもやってる人多いのに...。 みなさんも彼と同じく軽いと思いますか?

  • 40歳でも恋愛していいの?

    バツイチ2児の母。職場の10歳年下の男性を好きになりました。当然射程外と、3年間心にに秘めて過ごしてきましたが、今年、偶然酒の勢いで、その彼とホテルで一夜を過ごす幸運に恵まれました。夜の彼は私の知っている以上に魅力的で、もはや気持ちを抑制することができなくなりました。が、男の人は落とすまでが醍醐味で、その後は一切興味がなくなるものなのでしょう。私の気持ちを知っていながら全く素っ気なく冷たくさえあります(勿論しつこい行動言動は慎んでます)若い女の子と楽しそうに話している声を聞くと胸が張り裂けそうです。東京タワーみたいな恋愛はほんの一握りの夢物語であって、やはり世間一般では、40歳の女性は女と見なされず、恋愛を諦めなければならないのでしょうか。また、ちょっと遊び人タイプの男の人は一夜過ごすとやはり後は用なしなんでしょうか。

  • レガシィ2.0GT Spec-Bの乗り心地・・・

    4代目にフルモデルチェンジした時に父親が買いました。 僕も免許を取ったので時々運転しているのですが、乗り心地が気になるんです。路面状況がもろに伝わってくる感じで・・・ もうちょっとソフトになったらなぁと思うんですが、どうにかならないものでしょうか?

  • 歯医者が大嫌いな私に・・・後押ししてください!

    歯医者が怖くて行けません!!! 今、一番の悩みです。 じつは、私は30代前半ですが、小学生の頃以来 歯医者に行っておりません。 幸いな事に、前歯など見える所の歯は しっかりとしております。 じつは、左右の奥歯の歯がほとんどと言っていいほどボロボロです。 『無い』に等しいかもしれません。 そのうち、そのボロボロ奥歯の隙っ歯が 前歯にも影響してくることでしょう。 現在の奥歯は、ほとんどが虫食いだったり、 欠けた歯が 歯茎から少し顔出してたり・・・ ああ・・・もう入れ歯になってしまうのでしょうか? これじゃブリッジもできない!? ・・・今では、右では噛めず左の歯のみで食事しております。 今のような季節変わりの時期には 毎年と言っていいほど シクシク痛みます。 しかし、歯医者が怖くて大嫌いなため 鎮痛薬で いつもごまかしております。 でも・・・いい加減、歯医者に行かなくては・・・!!! 行きたいけど、怖くて行けない・・・考えただけでも心臓がドキドキ。 どなたか こんな 馬鹿な私に、歯医者に行けるように 後押ししていただけませんか? 『よし!歯医者に行ってみるゾ!』 『歯医者に明日、さっそく行こう!』 と思えるような言葉を投げかけてくださいませ。 (脅しは、ご勘弁ください^_^;) よろしくおねがいします・・・。

  • 男性の方にお聞きしたいです。

    付き合い始めたばかりの彼女に、「昔風俗でバイトしていた」と告白されたらどう思いますか? やっぱり別れたいって思っちゃうものですか??

  • 本気の女性に

    本命の女性が現れたら、男性はどうやって行動しますか? また、本命と付き合えるようになったら、燃えるようなキスをしますか?それとも軽い口づけに留めますか? とにかく、男性が本命にどう接するのかを知りたいです。 男性の皆様、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#21268
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 卓球の基礎 ~基本姿勢と素振り~

    いつものメンバーでは飽きる(失礼ですが)ので他の体育館へ遠征(しかも都内です)しました。 私から積極的に声をかけて何とか相手がみつかり、試合をしました。 結果はストレート負け。力の差が明らか。私が奪ったのは3試合で僅か6点(2-11が3回。うちサーブで点数を取ったのが1回)。 で、審判をやってもらった人にレクチャーしてもらったのですが、 「サーブはまずまず。ネット近辺にボールが落ちるようになると相手も困惑するからショートサーブを巧く出せる練習をしたほうがい。 全体的に見て、腰が捻ってもどうも手首や腕で打っているように感じる。リラックスして腰を捻ってラケットを振るように。腰:腕=8:2の割合で。それに頭が動いていて上半身のフォームが乱れているので、頭を固定して顔は正面・ボールを見るように、腰を捻ってラケットを振る。(指導員がいないなら)鏡を見ながらチェックするといい。」 と言われました。 また「スイングに関しては年代によって教え方が違う。書籍に書いてあることも確かに正しい。自分のスタイルを見つけてみては?」 とも助言を頂きました。 今回の遠征は身のあるものだったと思います。 そこで恥ずかしいですが質問です。 アドバイスを受けた通り練習していけばスキルアップできるでしょうか? 頭が動かないような練習方法ってありますか? 正しいラケットの握り方(シェークハンド)を教えて頂けませんでしょうか? それとバックハンドの場合、腰を捻ったほうがいいでしょうか? 基礎を今一度固めてからフットワークを身に付けてみようと思います。 ご返答の程、宜しくお願いします。

  • 家事が出来ない

    結婚して4年、現在保育園に通う3歳と1歳の2児の母です。 そしてファミレスで深夜働きだして1年半です。 家事がおろそかです。 食事は作りますが新しいものに挑戦しようという意欲はありませんし、たまに弁当とかになることもあります。(平均すると週1くらい?) 働いてるから、とかじゃないと思うんです。 なにか理由をつけては家事をサボるみたいな。 妊娠中は体がきついから、出産後も子供が大変だから、今は仕事で疲れてるから。 とにかく色々理由をつけて。 治るもんだと思います。 自分で、だらけてる、甘えてる、わかってます。 だからちゃんとしなきゃ。 頑張っても続かない。 いつの間にか逆戻り。 私の母親もこんな感じでした。 母子家庭だったから言う人が居ないからもっと酷かった。 私も母親と同じ・・・ 嫌だ・・・ 今日も旦那に久しぶりに指摘されました。 子供も大きくなるし、なんとか治したいです。 何なんでしょうか? 「自律神経失調症」?ってゆうやつですか? 例えば仕事みたいに決められたことはきちんと出来るのですが、自分で決めてやらなきゃいけないことはなかなか出来ない。 家事をやってもとても遅い。 例えば衣替え・・・整理にとても時間がかかって、何がしたいのかわからなくなる。 自分でも不思議で、旦那にも不思議がられます。 こんな質問「甘えるな!」って怒られちゃいそうですが、「こうやって治った」など、何でも良いので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 職に困らない資格

    これからの時代を生きていく上でこの資格を持っていればそう職には困らないだろうと思われる資格って何だと思いますか?  私はこれからの時代は医療関係が需要が高くなると思うのですがどうでしょうか? 30歳の男性です。 友達は看護師の資格を取って今では大きな病院で働いているようです。 給料も割と良くて充実した生活を送っているそうです。 今では看護師になって良かったと言っていました。

  • 卓球の基礎 ~基本姿勢と素振り~

    いつものメンバーでは飽きる(失礼ですが)ので他の体育館へ遠征(しかも都内です)しました。 私から積極的に声をかけて何とか相手がみつかり、試合をしました。 結果はストレート負け。力の差が明らか。私が奪ったのは3試合で僅か6点(2-11が3回。うちサーブで点数を取ったのが1回)。 で、審判をやってもらった人にレクチャーしてもらったのですが、 「サーブはまずまず。ネット近辺にボールが落ちるようになると相手も困惑するからショートサーブを巧く出せる練習をしたほうがい。 全体的に見て、腰が捻ってもどうも手首や腕で打っているように感じる。リラックスして腰を捻ってラケットを振るように。腰:腕=8:2の割合で。それに頭が動いていて上半身のフォームが乱れているので、頭を固定して顔は正面・ボールを見るように、腰を捻ってラケットを振る。(指導員がいないなら)鏡を見ながらチェックするといい。」 と言われました。 また「スイングに関しては年代によって教え方が違う。書籍に書いてあることも確かに正しい。自分のスタイルを見つけてみては?」 とも助言を頂きました。 今回の遠征は身のあるものだったと思います。 そこで恥ずかしいですが質問です。 アドバイスを受けた通り練習していけばスキルアップできるでしょうか? 頭が動かないような練習方法ってありますか? 正しいラケットの握り方(シェークハンド)を教えて頂けませんでしょうか? それとバックハンドの場合、腰を捻ったほうがいいでしょうか? 基礎を今一度固めてからフットワークを身に付けてみようと思います。 ご返答の程、宜しくお願いします。

  • どのように進めていけばいいのでしょうか?

    僕の年齢は29なんですが、同じ会社で34歳の人の事が好きになっているのです。しかし、その女性はバツイチ子持ちと言うこともあり積極的になれない自分がいます。その女性の人とはほとんど喋る機会はないのですが、朝一緒にコーヒーを飲むときぐらいしかお話しません。コーヒーを飲む場所には僕と二人しかおらず、となりのテーブルにまたほかの団体がいるっていう感じです。ほぼツーショットな状況で、以前はなんとも思わなかったんですがここ最近から気になりだしてしまい、今の状態に至ります。気のせいかも知れませんが、相手の接し方も以前から比べるとなんかフレンドリーな感じになっているようで、非常に心地よいので会社に行くのが楽しみで仕方ありません。最近では鍋の話になり、僕の家では鍋はあまり食べないな~みたいな話をして今度ごちそうしてくださいって社交辞令的な感じでいいました。後は連絡先をしらないのでなんかうまく聞き出す方法とかありますか?やはりバツイチの方って恋愛に関してはかなり構えちゃうんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#39859
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 彼の他に好きな人ができてしまいました。

    はじめて恋の悩みを質問させていただきます、20歳の女子です。 よろしくお願いします。 いま私には1年半以上お付き合いをしている彼がいます。 彼は大学で同じ学科・同じ歳で、お互いに初めて異性と付き合った同士です。 大学に入りたての頃は夏休み前に付き合って、夏休み後に別れるカップルがたくさんいるとよく聞きます。 でも私たちの場合は全くそんなことはなく、他に付き合った相手もいないはずなのに、お互いにこんなに相性が合う人はこれまでもこれからもいないと思っています。 若いなりにも「きっとこの人と結婚するんだろうなとまで感じていました。 それぐらい彼は私にとって大切な人です。 彼も私のことを本当に好きでいてくれます。 しかし、こんなに彼のことを大事に思っているはずなのに、私には他に好きな人ができてしまいました。 その人は学校のサークルの先輩で、彼とは全く接点はありませんが、お互いの存在は知っています。 サークルの中では彼氏と私が仲がいいことは有名で(彼はそのサークルには入っていませんが)、その先輩も彼と私のことを応援してくれています。 でもその先輩のことを好きになってしまいました。 先輩は私のことをただの後輩としか思っていないと思います。 男の人のことでこんなに悩んだのは初めての経験で、自分の気持ちがどうしたいのか全くわかりません。 このまま先輩への思いをしまいこんで彼と付き合い続けるか。 彼に正直に話して別れるか。 それで先輩に好きになってもらえるかはわかりません。 でもこのまま黙って今の状態を続けるのは苦しいです。 言ってしまえばただの私のふたまたです。 でもそれを行動にうつすにはまだ私には勇気がなくて、心が揺らいでいるうちにみなさんにアドバイスをいただきたくて質問しました。 よろしかったら解答お願いします。

  • これが価値観の違い?

    彼の実家は自営業なのもあり、彼自身、独立心や向上心がものすごく強いです。あと5年で独立するといい、その想いの強さも口だけはなく、本当に実現すると思います。 私はごくごく普通のサラリーマン家庭で育ちました。 仕事は事務職です。責任はもってやっていますが、そこに目的や執着はありません。 私の人生の目的は、旦那さんと子供がいて暖かい家庭を築くことです。 そんなタイプの彼と私が思い描いているような家庭は築けないようなきがしてきました。 彼は人脈も大切といって、飲みいったり付き合いを大切にするタイプ。大切な商談があったら子供の運動会にも顔を出さないタイプです。 彼と話していても、彼の人生の中には、仕事の話ばかり、 仕事が楽しくてしょうがないようです。 なんだか最近彼と話していても、 自分の次元の低さに惨めな気持ちになってきます。 こういうタイプの人と結婚してもうまくいかないですよね? お互いいい年なので、結婚がないなら早いうち別れたほうがお互いの為だよなぁ。って思ってしまいます。