mapochi の回答履歴

全224件中181~200件表示
  • 調剤薬局

    私大薬学部3年なんですが、就職で第一志望で調剤薬局を考えています。性格的にマンネリな作業も苦にはならないと思ってます。 MRは自分の性格とは真逆な感じがして怖いんです。でも経験はかなり糧になりそうですし、いずれ調剤に転職と割り切ってMRを志望するっていうのは安易な考えでしょうか? 病院についても同様の考えです。コミニケーションにやや難ありなんですが、恐れずそんな自分を成長させたい気も少しあります。

  • 薬剤師さん、看護師さん教えてください!!(薬の使い方)

    こんにちは。さっき皮膚科に行って来て薬の使い方を教えてもらったのに家に帰ってきたとたんどう使うんだったっけ?って使い方がわからなくなりました。 皮膚が痒くて病院へ行ったのですが顔や体が乾燥しているからローション、顔ににきびがあるのでにきびの薬(飲み薬)をもらいました。 もらった薬は 皮膚の乾燥に ・ケラドイドローション にきびの薬として ・ミノマイシン(飲み薬) ・アクアチムクリーム(塗り薬) ・黄色い粉が沈殿している液体なのですが何の薬かわかりません。黄色い粉が下に沈殿するから振って使ってくださいといわれました。(何の薬か分かりますか?) そこで質問なのですがケラドイドローションというのは顔にも体に塗ってもいいのでしょうか? ミノマイシン(飲み薬)は朝夜と書いているので使い方はわかります。 問題なのはアクアチアクリームと何なのかわからない黄色のものなんです。使用法を簡単に書いてくれているのですが解読不能で・・・。 朝にうわずみ液⇒クリーム 夜に混合液⇒クリーム と書いているのですが黄色の液体は上に透明の液体、下に黄色の粉が溜まるから朝は振らないで上の透明の液をにきびに塗ってアクアチアクリームを塗る、夜は振ってから使うそしてアクアチアクリームということでしょうか? で、纏めるとケラドイドローション⇒黄色の液体(朝は振らない、夜は振って)⇒アクアチアクリームという順番であってますか?

  • ノートPCでボタン電池を交換したいのですが、どこをどうやって開けて交換すればよいですか。

    ソニーのバイオ、ノートPCです。 最近、起動するとOperating System not found という文字が表示され、いつものように起動できなくなりました。 教えてグーの過去の質問を検索すると,同じような症状が出る方がいらっしゃり、その回答に「ボタン電池の消耗では?」 とありました。修理に出すと3-4万かかる、とソニーのサポセンの人に言われたので、とりあえず起動しない原因はいろいろ考えられますが、自分でできるところまでやってみようと思いました。 教えてgooの過去の質問を見ると、自分でできそうなのはボタン電池の交換ですが、パソコンのどこをどうやって開ければよいのかわかりません、どうか教えて下さいm(_ _)m もし過去の質問と重複していたらごめんなさい。

  • 腰が痛いです…(X_X)

    普段は痛くないんですけれど、 20分とか立ちっぱなしでいると腰が痛くなってしまい、座ってもスグには治りません。 以前、長時間立ちっぱなしの時があって、 その日は帰ってからずっと寝た状態で、その後2日間位痛みがひきませんでした。 今は電車でも10分とかで痛くなってしまう事もあります。。 電車を降りてからは坂を上らないといけなくて、数分とかなのに辛くなります。 去年位から気になるようになって、それまでは腰が痛む事なんて無かったので、 最近、特に気になるようになりました。 姿勢が悪いと言われた事も無いので、イマイチ原因が分かりません(:_;) 痛い時は本当に辛くて… でも病院へ行く程では無いと思うので、何か自分で改善出来る方法ありませんか? 良かったら何かアドバイス、お願いします(>_<)

    • ベストアンサー
    • sin01
    • 病気
    • 回答数2
  • スタ-スイ-ト8

    スタ-スイ-ト8のバ-ジョンアップをするためStarSuite 8 Product Update 3 rev. 2 Installation Files をダウンロ-ドしました。セットアップファイルをクリックすると同ファイルを削除しますと出てきます。すでにバ-ジョンアップがされているからなのか,他に理由があるからなのかわかりません。

  • ノートPCでボタン電池を交換したいのですが、どこをどうやって開けて交換すればよいですか。

    ソニーのバイオ、ノートPCです。 最近、起動するとOperating System not found という文字が表示され、いつものように起動できなくなりました。 教えてグーの過去の質問を検索すると,同じような症状が出る方がいらっしゃり、その回答に「ボタン電池の消耗では?」 とありました。修理に出すと3-4万かかる、とソニーのサポセンの人に言われたので、とりあえず起動しない原因はいろいろ考えられますが、自分でできるところまでやってみようと思いました。 教えてgooの過去の質問を見ると、自分でできそうなのはボタン電池の交換ですが、パソコンのどこをどうやって開ければよいのかわかりません、どうか教えて下さいm(_ _)m もし過去の質問と重複していたらごめんなさい。

  • ウイルスセキュリティーZERO

    下記のエラー表示の原因と対策方法を教えて下さい。 1) Error while open AntiSpam DataBase (-8 , 80004005) 2) エラー。クリティカルコンポーネントを実行できません。 また、アンインストーラーが見あたりません。どうすれば良いでしょう。

  • Windowsが起動しないようです

    友人からWindowsが起動しないと電話がありました。 ネットで調べてみたのですが、原因が分かりません。 友人の話によると、昨日までは問題なく起動したそうですが、 今日になってエラーが出て起動しなくなったそうです(Win XP Home)。 ログイン画面でパスワードを入力した後、ウインドウが二重になった状態でエラーが出るそうです。 後ろは友人の説明から、コマンドプロンプトの画面だと思われます。 その前に細長いウインドウが出て、そこには「C:\WINDOWS\system32\RGTHGEV-CX.EQO.exeがみつかりません」と表示されているそうです。 この「RGTHGEV-CX.EQO.exe」と云うのは一体なんでしょうか? 私のPCで検索してみましたが、隠しファイルやフォルダまで調べても出てきません。

  • 毎日5,6時間は最低バッテリ使用だが、使うのはWeb閲覧、Officeのみ

    こんばんは。 タイトルの通りですが ・1日最低5,6時間はバッテリ稼働させます ・web閲覧、メール送受信 ・OpenOffice使用 この程度の事しかしない場合、どのノートPCがベストでしょうか? 正直昔のシグマリオンとかでも半分は満たせる気がして、新品を買うのをためらいます。 仮に新品を買うのであれば ・PhotoshopCS2を使いたい この条件が追加されますので、Core 2 Duo 搭載のノートにしようと思っています。(もしくはMacのノート) ただどうしても前者の場合、中古でもめちゃめちゃ安いものでも、windowsCEでもいけそうな気がします。 選ぶ基準とはどこら辺で見当を付ければいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#23179
    • ノートPC
    • 回答数2
  • Word&Excelのようなフリーソフト

    WordやExcelで作ったデータを見たいのですが、パソコンにオフィスが入っていません。なのでそれを代用できるWordとExcelのようなソフトを探しています。 なんかの雑誌(Windows100%orIP?)で見たような気がしたのですが、どれの何月号にあるのか解らなかったので、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • MIFESをダウンロードしました

    MIFES VER7.0の試用版をダウンロードしました。30日間と書いていましたが、30日経ったら再ダウンロードできないんですか? 新しいバージョンじゃなくてもいいので、文書作成もせず、ただ文書を読みたいだけなんですが、ずっと使えるMIFESはないでしょうか?

  • キングOfficeの前評判

    とりあえず11月1日3時にベータ版を入れるつもりですけど、前評判はいかがですか? 月末に知人がパソコンを買うので、ワープロとグラフの作成にOpenOffice.orgを薦めるつもりですけど、キングのホームを見た印象ではMS-Officeに似ており、取っ付きがよいかなと思うのですけど。 本当は私が1ヶ月ほど試してから他人に薦めたいのですけど、ちょいと急ぎなので現在判っている範囲で情報をいただければ幸いです。 http://www.kingsoft.jp/office/

  • 顔、身体に湿疹が出ています。ステロイド・・・??

     40歳、男性です。  10日程前(10月初旬)から、顔(オデコ)に湿疹が出ております。  通常は痛み・かゆみは感じませんが、入浴後は少しヒリヒリとします。  又、関係はないと思うのですが耳ダレのようなものが出て耳鼻科で10/6に診察してもらい下記の薬を服用した三日後に右肩部分に湿疹が出始めました。  気になったので昨日、皮膚科で診察したら、下記の 「3デキサンG軟膏にステロイドが入っているので湿疹になった」 と医師に言われました。  耳鼻科で頂いた下記の薬をすべて飲む、塗るのは即座に止めましたが、放っておいてこの湿疹は治りますか? 1セフポドキシムプロキセチル(細菌による感染症の治療剤) 2ムコセラムLカプセル45淡黄色T444(炎症を抑える、痰の切れをよくする薬) 3デキサンG軟膏(皮膚の化膿、炎症を抑える)

  • テプレノン製剤を買いたい

    以前に医者にかかったときテプレノン製剤を処方してもらったことがあります、複数のクスリともらったので単品の効果はとくに分かりませんでした その後テプレノンが胃の粘液を増加かせて粘膜も丈夫にするという話を聞きました 自分はストレスなどがスグ胃にくるタイプなので胃がすぐれない気分にはよくなります(しかし検査をしてもいつも正常です) それで普段からテプレノン製剤を飲んでみようと思い薬局で探したのですがセルベックスだけしかありません、常用するには値段が高いです。病気ではないので保険はきかないと思いますが医者で処方されたのと同じ成分のをどこかで買えないのものでしょうか?

  • テプレノン製剤を買いたい

    以前に医者にかかったときテプレノン製剤を処方してもらったことがあります、複数のクスリともらったので単品の効果はとくに分かりませんでした その後テプレノンが胃の粘液を増加かせて粘膜も丈夫にするという話を聞きました 自分はストレスなどがスグ胃にくるタイプなので胃がすぐれない気分にはよくなります(しかし検査をしてもいつも正常です) それで普段からテプレノン製剤を飲んでみようと思い薬局で探したのですがセルベックスだけしかありません、常用するには値段が高いです。病気ではないので保険はきかないと思いますが医者で処方されたのと同じ成分のをどこかで買えないのものでしょうか?

  • ヘルペスで使った薬で色素沈着

    こんにちは。私の知人がヘルペスになり、唇の下にその時使った薬が原因と思われる色素沈着ができたようです。 一見すると、殴られたんじゃないかと思われるみたいで、化粧でも隠せないほどだそうです。 薬を塗った状態で太陽に当たり、シミになってしまったようだ、とのことでした。 皮膚科へ行って、ハイドロキノンなど試したようですが、一向に良くならず、いいといわれる化粧水を試しているようですが、若干効果があるようですが、月に1万円くらいかかるのだそうです。 そこで、このようなシミを治すのにいい方法や薬など知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? まだ20代の女の子なので、なるべくお金のかからない方法で教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 顔、身体に湿疹が出ています。ステロイド・・・??

     40歳、男性です。  10日程前(10月初旬)から、顔(オデコ)に湿疹が出ております。  通常は痛み・かゆみは感じませんが、入浴後は少しヒリヒリとします。  又、関係はないと思うのですが耳ダレのようなものが出て耳鼻科で10/6に診察してもらい下記の薬を服用した三日後に右肩部分に湿疹が出始めました。  気になったので昨日、皮膚科で診察したら、下記の 「3デキサンG軟膏にステロイドが入っているので湿疹になった」 と医師に言われました。  耳鼻科で頂いた下記の薬をすべて飲む、塗るのは即座に止めましたが、放っておいてこの湿疹は治りますか? 1セフポドキシムプロキセチル(細菌による感染症の治療剤) 2ムコセラムLカプセル45淡黄色T444(炎症を抑える、痰の切れをよくする薬) 3デキサンG軟膏(皮膚の化膿、炎症を抑える)

  • ntuser.datについて

    ファイルの整理をしようとDocuments and Settingsにあるファイル(クッキーやお気に入りやウインドウズのフォルダがあるところ)を開けたらntuser.datとbccとbcc32とcdとlcc各ファイルがありました。少し前にはここにはフォルダしかおいてなかったと思うんですがいつのまにか上のファイルができていました。これは何故なんでしょうか?特にこれらをいじった覚えもないんですが・・・最近ウイルスに感染(駆除済み)したのが原因なんでしょうか?分かりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ノートPCのHDD交換による効果は?

    はじめまして。 現在、ThinkPadのR32を愛用しております。 最近HDDがカタカタと音を立てているのでHDDの交換を考えておりますが 適応する商品やそのメリットをお伺いしたいと思います。 現在ついているのが「HITACHI DK23BA-20B」となっております。 下記のような条件でおすすめの機種を教えてください。 ・1万円以内 ・回転数5,400以上(数字が大きいほど速い?) ・容量40GB以上(それほど多くは望みません) ・発熱・騒音が比較的少ないもの(今と比べて) ・Thinkpad R32に取り付けられるもの ・交換作業が簡単なもの(自分で交換する予定) それとHDDを交換すると動作が早くなると聞きますが、それは体感できる程度のものなのでしょうか? メモリは512MBあるのでそこそこ快適です(XP Pro)。 主な用途はウェブブラウズ・Office&DTPソフトの利用です。 なおリカバリーディスクはメーカーより購入する予定です。 (DtoDリカバリがうまくできないため) 初心者のため、なるべく分かりやすく教えていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 新薬の開発者になるには

    現在大学3年です。 タイトルの通りなのですが、私は持病のアトピーを幼少より持ち合わせており、この新薬を開発する仕事が兼ねてからの夢でした。 就職して20代後半で、貯めた資金で医学部に入ろうかと思っているのですが、新薬の開発者になるには、医師国家試験を取らなければいけないのでしょうか?それとも薬剤師の資格でも行う事はできるのでしょうか?また、皮膚(特にアトピー新薬)の開発者の需要はあるのでしょうか_? ご存知の方はよろしくお願いいたします。l