futajima の回答履歴

全70件中41~60件表示
  • 法律関係の資格収得について

    質問です。 私は文学部を卒業したのですが、資格と言うものをもっていません。友人知人は医療資格とか、教職とか持ってる人が多くて私も今更ながらですが、何か資格を取りたいな等と思っています。法律に少しですが興味があるのでできればその関係の資格をとりたいのです。法学は一般教養で少しかじったぐらいで素人です。素人でも取れるような法学関係の資格はありますか?また全くの素人から法律関係の資格をとって仕事に生かしている方いますか?もし居たら、その経緯などを簡単にでも結構なので教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 看護師になる理由

    突然で申し訳ないのですが看護師の方にお聞きしたい事があります。 「なぜ看護師になられたのですか?」 このような事を突然お聞きして申し訳ございません・・・ 私は現在、看護師を目指しているのですが目指している動機は 「将来性があり、給与が比較的良い」 という理由です。正直、看護の世界、人を助けたいなどの理由は自分の看護師志望理由の中にはあまり幅を占めていません。 さらに正直にお話しますと仕事に対しての自分の一番の価値観は「経済力=お金」 です。このような理由では看護師を目指すことについてどうなのでしょうか?

  • 落ち込んでます。

    今むちゃくちゃ落ち込んでます。原因は家賃についての大家とのトラブル、彼氏とけんかをして、性格についていけないと感じたこと、今の仕事に対する多少のストレスなどです。今から、ひとつひとつ解決していこうと思いますが、なんでこんなに最近ついてないんだろう、って鬱状態です。そんな時、皆様どうやって気を奮い立たせてますか?落ち込んだときどうやってパワーを得てえますか?

  • 太りたい

    現在、体重が35キロです。 もともと41キロ~42キロで、それでも痩せ気味でした。 大量に食べても、また反対に全く食べなくても 体重の変化は殆ど無かったのですが、 この3ケ月程前、ストレスから食欲が一気に減り、 現在の体重になってしまいました。 ストレスが無くなった今では元の食欲に戻り、 よく食べていますが、なかなか35キロから増えません。 ・胃が小さくなっていると思われるので、 パイナップル(胃を膨張させる効果あり?)を食べている ・3食一度に一気に食べず、常に胃を広げた状態にしておいた方が良いと 思うので、常に何かを食べている ・朝食パンだったのをご飯に変更した ・バナナを1日2本食べている 心配になったので内科に行き、心療を受けたところ、 『身体に異常ナシ』また、『摂食障害でもない』との事でした。 (思春期は遠い昔です笑) 何かいいアドバイスがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上司との人間関係

    私は無責任な上司や無能な管理職には義憤を感じてしまって、わりとはっきり文句を言ったりします。人間関係の文句ではありません。業務の改善やサービスの向上に関して真剣に考えていると思うのです。同僚からの共感度はけっこうあると自負しています。一方で、尊敬している先輩や上司にものをいうときは、けっこう気を遣って、回りくどく表現してしまい、「きみの言っていることがよくわからないな」とか言われてしまいます。(-o-;) 仕事に責任感は持っていると思いますし、良い職場・人間関係にしていきたいと思います。出世とかは、たぶんあまり真剣に考えていないと思います。そんな私も一応、部下ができました。無能な上司とうまくやって、いい上司と協力していくには、どんな心がけが必要なのでしょうか。

  • 自分自信の土台がもろい

    これまでいろいろな悩みや苦しみと(人間関係等)つき合ってきました。色々考えた結果、私自身の土台という物が廻りの人たちと比べるともろいんだなぁと言うことが分かりました。というのは父は仕事の都合上留守がち、母は多忙で?私は遊んでもらったとか愛情を注いでもらったと言う記憶が薄く叱っている怖い顔ばかりが思い出されます。 自分に自信を持って活き活きと生きるため、心からいつも笑えるようになるため、周りの人も幸せにするために、自分の土台を作り直したいのです。可能なのでしょうか?どのようにすれば変わっていけるでしょうか?ちなみに病気とかではないと思います。

  • 大学在学中に司法書士の資格をとるには・・・

    私は今月の5日から大学に入学します。そして入学後は大学に通いながら,1年の頃からコツコツと司法書士の試験に合格するため,勉強に励もうと思っています。出来れば大学在学中にでも試験に合格したいのですが,実際にそういう方はいらっしゃるのでしょうか??そうするためにはどのくらいハードに,そしてどのような勉強をすればいいのでしょうか?私は大学入学後はぜひサークルなどにも参加したり,バイトをするなど,大学生活をより有意義にするような事にもどんどん参加したいと思っています。でも,大学在学中に試験合格を目指すなら,こういった時間もさくべきですか?私の考えは甘いとか,そんなにあせらなくてもいいと思う方がいらっしゃるかもしれませんが,どうぞ私にアドバイスをお願いします。

  • 仕事ってなんですか?

    また、質問してしまいます。  自分は現在、30歳で業務縮小(リストラ)という形で今、失業中です。他にもいろいろ、あってブルーな日々を送っていますが、このサイトで元気づけられ、少しだけ前向きになり頑張って?おります。  ところで、自分は社会人になって4社も転職し、いいかげんに自分が情けないと思っていますが、次の仕事は自分の甘ったれた考えで辞めるのだけは絶対したくない!と思っていますが、そんなにやりたい仕事もなく、持っている資格を活かせるような企業にとりあえず、応募しているというのが現状ですが、これで本当に良いのでしょうか?30歳にもなって特にやりたい事もナシ。まわりの人は取り合えず何か仕事をすればと言いますが・・・  ほとんどの皆さんが我慢して仕事をしていると思いますが、同じような境遇の方や女性の方から見てどう思いますか?自分が甘えているという事はなんとなく、わかっていますがよろしければ回答をお願いします。

  • 退職後、元上司が昇進された時の呼び方

    退職してからも、時々お世話になっている人がいます。ずっと「○○係長」と呼んでいて、辞めてからも「○○係長」と呼んでいました。 4月になり、その方は課長代理になられたそうです。 やはり「○○課長代理」「○○代理」とお呼びすべきでしょうか。 退職前だったら、もちろん何のためらいもないのですが、もうそこで働いていない私が、新しい役職名で呼ぶのは何かおかしい気がして・・・。 でも、「係長」のままというのも失礼ですよね? 何かご意見頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 神経質で短気な性格を直したい。

    僕は、見かけは真面目で大人しそうに見られるんですが、実は本当は自分でも嫌になるくらい神経質で短気な性格で困っています。 例えば、家にいても、近所で若い連中がふざけて奇声を発するような感じで騒いでいたり、車が爆音をたてて猛スピードで家の前を走り抜けて行ったりしたら、異常に腹が立ち、「カーッと」頭に血が上ります。外に出たらもっとひどく、自転車に乗っていたり、歩いていて自分の行くてを阻まれたり、邪魔されたり、駅や街でマナーやモラル、エチケットを守らないような人、例えば順番を守らない人、ウォーくマンをバカでかい音で聞いてる人など、人に迷惑や不快な思いをさせている人間を見ても、同じようにそのたびにカッときて腹が立ち、イライラします。時には衝動的な行動に走りそうな時もありますが、理性や良識、良心で何とか感情を抑えて我慢していますが、いつかそれが爆発することも自分自身怖いですし、かといって我慢をしていると、ストレスが溜まり、どっと疲れます。いったいどうすればうまく自分の感情をコントロールができて、穏やかな性格になれるのでしょうか? 皆さん、良きアドバイスがあれば、ぜひ教えて下さい。

  • 名刺の受け取り方。

    相手から名刺を受け取った時って、何て言えばいいのでしょうか。「頂戴いたします」でしょうか。「よろしくお願いします」でしょうか。

  • 宅建有資格者の主な就職先は?

    宅建取引主任者の資格をもっていれば 意外と広い分野で需要があると聴きました。 不動産関係以外にもどのような企業への就職に有利になるのでしょうか? 銀行関係や保険業にも関連してくるのですかね? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。(^^;)

  • 社会保険労務士資格をとりたいが、教材は古くても大丈夫ですか?

    会計事務所で賃金計算や労務相談などの実務補助をしています。やっぱり、資格は必要と思い、社労士資格取得を考えてます。学校に通った方がよいか、独学でもできるのか?悩む所ですが、まず、教材。4年ほど前、友達が通信教育で購入した本を一式頂いたのですが、古くても大丈夫でしょうか。実務では、法定の改訂など、変更が生じているのは、知っているのですが、やはり教材を新しく購入する必要があるものなのでしょうか。また、勉強するのに最適な順序があれば、教えて下さい。挫折しないためにも、経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • 社会保険労務士資格をとりたいが、教材は古くても大丈夫ですか?

    会計事務所で賃金計算や労務相談などの実務補助をしています。やっぱり、資格は必要と思い、社労士資格取得を考えてます。学校に通った方がよいか、独学でもできるのか?悩む所ですが、まず、教材。4年ほど前、友達が通信教育で購入した本を一式頂いたのですが、古くても大丈夫でしょうか。実務では、法定の改訂など、変更が生じているのは、知っているのですが、やはり教材を新しく購入する必要があるものなのでしょうか。また、勉強するのに最適な順序があれば、教えて下さい。挫折しないためにも、経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • 就職も考えながら資格を取りたい

    某私立大学の来年三年生の法学部学生、女です。 大学と家が離れており、通学に往復3時間ぐらいかかります。 就職難のため、資格は取りたいのですが、就職もしなければなりません。 むずかしい資格で、法学部にとって受けやすい資格を目指したいです。 成績は少なくとも2年生まではいいほうではないです。 卒業までの短期間合格を目安にできそうな、法学部に狙いやすい資格を教えてください。 目標が決まれば、本気で努力するつもりです。 みなさん、アドバイスよろしくお願いします。

  • スポーツクラブのバイト・・・・。

    スポーツクラブでの、受付ってどんな感じなのですか?(ちなみにルネサンスというスポーツクラブです) あたしはあまり運動関係は苦手なのですが、バイトしてる方たちはやはり、運動神経のよいかたや、体育会系ののりなのでしょうか??あたしはただ、家から近いという理由でバイトしようと思っているので、志望理由などもどう書いたらいいかわからないし悩んでいます。よろしくお願いします!

  • 社会保険労務士の資格にて、超初心者がLECの短期コースについていけるか?

    はじめまして。社会保険労務士の資格を取ろうと思っているのですが、その手の知識はゼロの者です。本当の超初心者です。今、名古屋のLECという資格の学校に通おうかどうかとても悩んでます。 本当はLECの1年目プラン・基礎総合Aコース(全86回の超初級者用)にしたいのですが、もう期限で締め切りになってしまったようです。 どうしても今年中に1度受験してみたく、出来るなら合格したいので、短期合格プラン・スピード総合Aコース(全47回の初級者~中級者用)にしようと思っているのですが、このプランで超初級者はついていけるでしょうか?いきなり訳のわからない講義になってしまうのではないかと不安です。 同じようなご経験をされた方がもしおられましたらアドバイスの方を宜しくお願い致します。

  • 税理士を独学で勉強する

    税理士の資格に関して質問です。 私が調べたところでは、多くの掲示板やサイトにおいて、 税理士を独学で取得するのは困難であるとか、 無駄が多いといった意見が大半のようでした。 実際、独学で取得された方または通信教育のみで取得された方は いらっしゃいますでしょうか? どれほど難しいものなんでしょうか。 現在は簿記2級程度の知識しかなく、 税理士の難しさも知らない状況ですので、 なんとか独学で勉強しようと考えているのですが、 そんなことは無理だとか、できるといった意見を頂きたいと思います。 実際に取得された方、または現在学習中のかたも、 いろんな方の意見を頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 熊本、福岡県内の市の取り組みについて。

    19歳の大学2年生です。 地方公務員を目指しています。 九州で働きたいと思っています。 興味があるのが、文化・芸術振興のまちづくりと、国際交流です。 熊本、福岡県内で、 文化・芸術振興や国際交流に力を入れている市町村を 教えてください。 また、それを調べる方法を教えてください。

  • たんす預金を住宅購入の自己資金として使えますか

    教えて下さい。 このたびマンションを購入するのですが、自己資金のうち、100万円がいわゆる たんす預金なのです。 うちの妻は、五百円玉をビンにためておいたり、きれいなピン札を銀行にいれ ないでたんすにしまっておくのが趣味で、ここ6年ほどのたんす預金で、全部 計算したら、100万円弱にもなっていました。まあ、子供の出産祝いとか、結婚 祝いでもらったお金も含まれているのですが...。 で、せっかくなのでこのお金をマンション購入の自己資金として充てようと思って いるのですが、税務署からのお尋ね書類には、なんと書けばいいのですか? 私本人の預金?(まさかたんす預金とは書かないですよね?)として記載する のでしょうか? もし税務署からこのお金の出所を示せなんていわれても...。 よろしくお願いします。