ccccrrrr の回答履歴

全49件中21~40件表示
  • 「Unicodeで送信」という表示が出ます><・・助けてください!

    ある海外のオンラインショップを利用したく思いそのショップのアドレスにメールを送りました。 返事を貰ってそれに対する返事をしようと送られてきたメールを使って返信しようとして送信ボタンを押すと「メッセージの文字セットの競合」という窓が出てきて以下のような表示が出ます。 「Unicodeで送信」 メッセージはUnicodeメッセージとして送信されます。すべての文字セットの情報は保存されます。受信者の電子メールプログラムがUnicodeをサポートしていない場合は、メッセージが正しく表示されない場合があります。 「そのまま送信」 メッセージは通常の電子メールとして、既定の文字セットを使用して、送信されます。既定の文字セットにない文字を使用すると、受信者が文字を正しく表示できない場合があります。 「キャンセル」 メッセージの編集に戻ります。 この3つの中からひとつを選んで送信となるんですが、最初の「Unicodeで送信」を選択すると変な文になってしまいそうで心配です。なので「そのまま送信」で送信しようかと思うんですが、これもどうも不安です。 こういう場合どれを選択して送信すれば相手にちゃんとした文章で送れますでしょうか?

  • 「書ける」はら抜き言葉でしょうか?

    「書ける」はら抜き言葉でしょうか?書かれる、としなければいけませんか?

  • 蛇口から出る水量について

    築30年になる実家に帰省するたびに蛇口から出る水量が細くなっているのが気になります。 浴室は特にひどく、湯船にお湯が溜まるまで、全開にしても(ひねるタイプです)30分はかかります。 シャワーは最初だけ普通に出てすぐに勢いがなくなりボトボトーという感じです。シャンプーもひと苦労です・・ 主人はホームセンターなどで売っている蛇口を新しいものに交換するだけで改善するはず、と言っていますが、母は水道管の問題だから、大工事をしなければ直らないと言っています。 どうなのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • エクセルの保存は一回でいいんですか

    エクセルで資料を作ってますが、一つのファイルに10個以下のシートを作っています。 作業の時シートをそれぞれ修正や追加を行ったり来たりして作業終わりの時に 開いてるシートの画面だけに保存を押してました。 これって他のシートの修正は、保存されないんでしょうか? 各シートを開けて一つ一つ保存を押していかないとダメだったのでしょうか?

  • 「お世話する」もいけませんか?

    お世話になる、の主語は「尊敬する対象」でしょう。つまり、先生が私めにお世話になる、という意味でしょう。そのばあい「なる」も尊敬語で、「お」は丁寧語と解していいでしょうか。 一方「お世話する」という表現も口語的ですがごくまれに聞かれます。この場合、「お」を丁寧語とみなしていいでしょうか?最近の別の質問みたく、やはり丁寧語「お」と準謙譲語「する」が相容れないとみなすのでしょうか・

  • 韓国の方の名前について教えてください

    カテを迷ったのですがこちらにしました。宜しくお願いします。 最近韓国ドラマや映画を楽しく見ているのですが、名前の表記や発音などについて疑問に思ったことがあります。 まず、イ・ビョンホンさんなどの「李」という姓ですが、日本では「リ」と発音すると思うのですが、韓国では「イ」ですよね。国によって違うと納得していたのですが、英語表記で「LEE」と書かれているのを見て不思議に思いました。普通に読めば「リー」ですよね。韓国では「イ」なのか「リ」なのか「リー」なのか、どちらなのでしょうか。 次に、シルミドなどに出ておられるホ・ジュノさんという方がおられますが、この方は「ジュノ」以外に「ジュンホ」と記載されている場合があります。圧倒的に「ジュノ」が多いので「ジュノ」の方が実際の発音に近いと思っていたのですが、この方についても英語ではHuh Joon-Ho、Huh Jun-Ho、Heo Jun-Hoなどと表記され「ジュン・ホ」と発音する方が近いのかなと思いました。実際はどうなのでしょうか。 更にいろいろと申し訳ありませんが、ドラマ「チェオクの剣」の役名で「ファンボ・ユン」という名前がありましたが、ファンボというのは漢字ではどのような字を書くのでしょうか。とても1文字ではなさそうな気がするのですが、2文字以上の韓国の方の姓もあるのでしょうか。(見たことがないような気がするのですが…無知なもので…) たくさんの質問で申し訳ありません。また、発音という、文字では説明しにくい質問で、本当にすみません。ふとした疑問で全然急ぎませんので、お詳しい方、お教え頂ければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 電子辞書の韓国語の発音どうですか?

    韓国語の独学・初心者です。4月からのNHK講座を待ちながら、今は自分なりにあれこれやってる所です。 辞書はコスモス朝和辞典を使ってますが、朝鮮語辞典を買おうかそれともいっそ電子辞書を買おうかと 迷ってます。 カシオエクスワードWD-SW7600は朝鮮語辞典も内蔵してますが、電子辞書の発音ってどうなんでしょう? 本物に近いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 30万円未満資産の一括損金算入制度

    有限会社を営んでおります。この度、中古のコピー機を15万円で購入しました。標記の制度が適用されますよね? この場合、工具器具備品としていきなり費用にできるのでしょうか? それとも一旦資産として計上するのでしょうか? どなたかご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 終了次第or終了し次第

    ~次第ということばですが 判明次第とか完了次第などと使っていますが、この使い方は正しいのでしょうか。 判明し次第という使い方が正しい気もします。 よろしくお願いします。

  • 韓国語「履く」

    韓国語で靴下を「履く」はシンタで、ズボン・スカートを「履く」はイプタですが、パンストを「履く」はどっちでしょうか。また太腿の付け根までのストッキングを「履く」は? よろしくお願いします。

  • 韓国語  濃音の発音の仕方

    こんにちは。私は韓国語を始めて間もないです。 今日は濃音の発音をやったのですが、出来るときと出来ないときがあり、また「人人」の音に関してはまったくつかめず、出来ないまま終わってしまいました。 次のレッスンまでたくさん練習しておきたいと思っています。他の方たちもここで同じような質問をされて軽く目を通しましたが、何かアドバイスになるようなことがあればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 韓国語

    韓国の友達とメールをしていて、 敬語にしなくて良いよ と言われたんですが、どこが敬語か分かりません。 語尾と言われたんですが、임이다は敬語らしいですけど、 이애요じゃあ敬語ですか?

  • 色つきセロファンは、何故、波長が変わるのか? 青色ダイオードの意義は?

    ・色は、固有の波長をもっており、光の3原色(赤緑青)を重ね合わせると”白”になることを知っています。その上で、  (1)色つきセロファンは、光の波長を変えているのですか?     例えば、信号機のカバーガラス(?)も、あるいは、     色つき眼鏡(サングラス)も、波長を変えて     いるのでしょうか?     何故、波長を変えることが出来るのですか?  (2) (1)のように、容易に光の波長を変えられるフィルター     が存在するのだとすれば、青色ダイオードの発明の     意義が、よく分かりません。     白色のダイオードと、カラーフィルターを組み合わせれば、     自在に色を作り出せるのですから。    以上の素人質問に対して、ご説明を頂ければと思います。

  • 『風上にも置けない』 「風上」と同等の意味を持つ、省略されている語句は何ですか?

    『風上にも置けない』という言葉がありますが、“~にも”と言うからには「風上」と同等、或いはそれ以上の対象があると思うのですが、それは何なのでしょうか? 例えば、元々の文章は、 『あの人は、人間の「××」どころか「風上」にも置けない』 だと考えています。省略されている「××」が知りたいのです。

  • ~~まで、という表現

    いつもお世話になってます。 「12月までに~~~する」っていつまで?って聞かれて返事に困りました。 この場合の期限は12月31日までなのか、11月30日までなのかどちらでしょう? 12月は例えなのですが、12月までと言われたら11月中には~~~するんだろうと 私は思ってしまうのですが、普通はどうなのでしょうか。 どこのカテに質問したものかと迷ったのですが、表現ということで こちらに寄せさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語会話は語尾に「ネ」をつける?

    現在、ドイツに住んでおります。 現地人の会話を聞いていると、語尾に「ネ」を連発しますが これはどういった意味なのでしょうか?

  • 韓国語に詳しい方、教えて下さい

    韓国語の否定語「アニダ」についてお尋ねします。 アニダはアニムニダやアニエヨという形で使いますよねぇ?。 ムニダは動詞や形容詞、エヨは名詞に使う言葉のような気がしますが、 どういう事なんでしょうか?。 アニダは動詞や形容詞なんですか?。それとも名詞なんですか?。

  • 韓国語

    韓国語検定とハングル能力検定とではどっちがいいのですか? 2つの検定の差がわからずにどうしようかと思っています!

  • 韓国語の(li eul)+(hi euh)の実際の発音は?

    題名にも書いている通りですが、 韓国語の(li eul)+(hi euh)の実際の発音は どうなるのでしょうか? 連音化させずにそのまま読むのが正しいのでしょうか? 私は漢字語の最後のパッチムが(li eul)で、 その後、(ha da)の単語、文章を発音するとき、 前のパッチム(li eul)を後ろの(hi euh)に 連音化させて、(ra da)みたいに発音しましたが、 そう発音したら、違うと聞きました。 自分は他にも(ni eun)でもそうして発音していますが、 違うのでしょうか? (gi yeok)+(hi euh)とか、 (bi eup)+(hi euh)は 激音化するのは知っていますが、 上記の場合は違いましたでしょうか? 是非とも回答をお待ちしています。

  • アルファベットの会社名のふりがなの書き方を教えてください。

    会社名がアルファベットのふりがなは、どのように書くのでしょうか? NTTCommunications株式会社 ふりがな1:えぬてぃてぃこみゅにけーしょんずかぶしきがいしゃ ふりがな2:NTTCommunicationsかぶしきがいしゃ NEC株式会社 ふりがな1:えぬいーしーかぶしきがいしゃ ふりがな2:NECかぶしきがいしゃ CM企画課 ふりがな1:しーえむきかくか ふりがな2:CMきかくか