jinzi2520 の回答履歴

全84件中41~60件表示
  • ニンテンドーDSのソフト作成について

    ニンテンドーDSが発売され、私も利用者の一人なんですが、それに使われているソフトを作るには、どういったソフト技術が必要ですか?教えてください。 私が作れるものであれば作りたいのですが、そうでなければ、どんな技術を持った人に頼めばいいか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • ニンテンドーDSのソフト作成について

    ニンテンドーDSが発売され、私も利用者の一人なんですが、それに使われているソフトを作るには、どういったソフト技術が必要ですか?教えてください。 私が作れるものであれば作りたいのですが、そうでなければ、どんな技術を持った人に頼めばいいか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 自分の所得の調べ方

    20歳からの(いま22歳)働いた分の所得を調べたいのですが どこで何を持っていけば調べれますか?? 一時期 飲み屋で働いていましたが 「所得税」として数パーセント引かれていましたが ちょっとよくわからないので ちゃんと調べたいのです。 お願いします。

  • 判例の内容

    事情で次の判例の内容がわかる方頼みます。  1,昭和60・5・23付三和商会事件最高裁判例  2,61・9・29嶋屋水産運輸事件神戸地裁判決  3,44・2・21泉州銀行事件最高裁(判例時報55   1号)  次にこういう判例の内容を知りたいとき、大阪・神戸では、どこに行けば調べられますか   

  • 遮音性のいいカナル型ヘッドフォンについて

    主にMP3プレーヤーでフランス語の勉強をしています。 普通のヘッドフォンでは、電車を待っている時や、車内で周りの騒音で、もの凄く音量を上げないと音が聞こえません。耳に悪そうです。大型の物は携帯性が悪いので、カナルタイプのものを考えています。なるべく遮音性のいい機種をお教えいただけませんでしょうか?できたら3000円以下、高くても1万円以内を考えています。お勧めの機種がありましたらお教えいただけますでしょうか? 道路を歩くときは危なくないように聞くのを止めています。 皆様方宜しくお願い申し上げます。

  • 海外から海外への航空券

    アフリカ(モロッコ)からアメリカ(NY)へ行く航空券を探しています。 海外から海外へ行く航空券を扱う代理店を探していますが、なかなか見つかりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 偏差値50から早稲田大学に行く。

    僕は普通のレベルの高校に通う高校2年生です。 レベルの高い学校ではありません。 今の偏差値は50くらいです。 得意なのは英語です。 早稲田の入試で考えてるのは、英語、国語、日本史の私立文系タイプで考えています。 数学がまったくできません。 この4ヶ月ほど数学は一切やっていません。学校の数学の授業も内職で貫いてきました。 親も田舎から東京に出ていいとのことで許しをもらいました。 親を喜ばせてあげたい。 早稲田に行きたい。 とりあえず、どんなことをしてでも早稲田に行きたいと考えています。 そういう、意思はあるのですが1日4時間くらいの勉強しかできないんです。 意思が弱いので、勉強時間が短いんです。 勉強時間を増やす方法。 受験に対する精神論。 などなど、いろいろなことを教えていただければうれしいと考えております。 厳しいことも大いに結構です。 アドバイスお願いします。 本気でがんばろうとおもってます。

  • エールフランス航空マイルをOnePassに事後登録する方法

    先日、エールフランス航空を使ってギリシャに行きました。成田⇒パリ⇒アテネ⇒パリ⇒成田はすべてエールフランスを利用し、都度チェックイン時にOnePassのマイル登録をお願いしました。 しかし、コンチネンタル航空のオンライン照会でマイルを見てみると、私の分は登録済ですが、主人の分が未登録です。 一応、搭乗券と実際の半券は持っているので、事後登録でマイルを溜めたいのですが、どのように手続きすればよいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 空港から市の中心部までの所要時間

    欧州の主要空港から市の中心部までの所要時間が書いてあるサイトなどがありましたらぜひお教えくださいませ。 ロンドン・パリ・フランクフルトは特に知りたいです。

  • DVDレコーダー等について

    車のDVD対応ナビとか、家庭用のHDD・DVDレコーダーなどは、近々パソコンのファイル形式の一つである、aviやmpgなどは対応(再生)できるようになるでしょうか? そういう、情報をご存知の方おりませんか?

  • 成田エクスプレスについて

    8月22日(火)、横浜駅を6:26に出発する成田エクスプレスに乗ろうと考えていますが、成田エクスプレスを利用するのは初めてなのでわからないことがあります。 前回海外へ行ったときはリムジンバスを利用しました。 (1)列車内にスーツケースを持ち込んでいいんでしょうか?やはり邪魔になるので宅配を利用しないといけないのでしょうか? (2)成田行きのリムジンバスと比較した場合、料金的には成田エクスプレスの方が安いのですが、宅配をつかうとバスと同じぐらいの値段になると思うので、どちらにするか迷っています。 成田エクスプレス、リムジンバスを比較してどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 成田エクスプレスについて

    8月22日(火)、横浜駅を6:26に出発する成田エクスプレスに乗ろうと考えていますが、成田エクスプレスを利用するのは初めてなのでわからないことがあります。 前回海外へ行ったときはリムジンバスを利用しました。 (1)列車内にスーツケースを持ち込んでいいんでしょうか?やはり邪魔になるので宅配を利用しないといけないのでしょうか? (2)成田行きのリムジンバスと比較した場合、料金的には成田エクスプレスの方が安いのですが、宅配をつかうとバスと同じぐらいの値段になると思うので、どちらにするか迷っています。 成田エクスプレス、リムジンバスを比較してどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • パソコン内に入っている音楽を・・・

    パソコン内に入っている音楽をminiSDカードに移して、そのminiSDカードを携帯電話に入れて携帯電話で聞くことはできるのですか? もし、できるのならやり方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#114484
    • Windows XP
    • 回答数3
  • 省スペース型のPCにグラボを装着したのですが・・・

    装着したらなんとグラボの金属の部分(ディスプレイに映像を映し出すために必要な部分?)がはみ出してしまい、ふたができません>< このままだと、ほこりとかが入って危ないと思うのですがどうすればいいでしょうか? グラボはこのまま使い続けるつもりです。

  • イラストレーター等ダウンロードしたいのですが

    イラストレーター、フォトショップのダウンロードをしたいのですが、やはりCPUがceleronMでは無理なのでしょうか?adobe公式ではpentiumIIIか4以上と記載があったのですが… 私の使っているのはdynabook TX/760LSKというPCになります。 CPUを公式記載のものにさえ代えればダウンロードして快適に使えるようになるんでしょうか?? 初心者なのでまったくよく分からないままの質問でもうしわけありませんが、どなたかお教えくださいm(_ _"m)宜しくお願いいたします。

  • パソコン内に入っている音楽を・・・

    パソコン内に入っている音楽をminiSDカードに移して、そのminiSDカードを携帯電話に入れて携帯電話で聞くことはできるのですか? もし、できるのならやり方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#114484
    • Windows XP
    • 回答数3
  • テロ対策機内に持ち込み可能な保湿・乾燥対策は?

    イギリスのテロ未遂事件勃発により、 関係路線への機内持ち込み物品がとても少なくなりましたね。 飛行機に処方以外の液体は持ち込めないようなのですが、 保湿や乾燥の肌荒れ対策は、皆さんどうお考えでしょうか。 乳液も化粧水も、ジェルですらだめ・・・・・・ 皮膚科で「乾燥肌です」と、ワセリンでも処方してもらうしかないでしょうか。

  • 最近チベットに行かれた方に伺います。

    10月中旬ころ、一人旅で、成都から飛行機でラサに入る予定です。成都・ラサ間の航空券手配ですが、信用がおけて、しかも安いチケットをくれる旅行社を探しています。現在私が見付けた最安は単純に航空券だけで片道21.500円です。 そして、ビザは今現在もやはり必要でしょうか。

  • 最近チベットに行かれた方に伺います。

    10月中旬ころ、一人旅で、成都から飛行機でラサに入る予定です。成都・ラサ間の航空券手配ですが、信用がおけて、しかも安いチケットをくれる旅行社を探しています。現在私が見付けた最安は単純に航空券だけで片道21.500円です。 そして、ビザは今現在もやはり必要でしょうか。

  • 地域によって、私立高校と公立高校への認識の差があると聞きました

    私の住む兵庫県姫路市では高校の受験の時に「是非公立高校に!」という目標を持つのが一般的です。 それは親も生徒も先生も同じ認識です。 公立高校に合格しなければ仕方なくすべり止めに受けた私立高校へ行きます。 (もちろん、今年高校野球の兵庫代表校になった学校のように、野球をしたいために希望して進学する場合は別ですが) なので一般的には余り成績の良くない子供を持つ親は「どこでもいいから公立へ」と希望します。 姫路市は公立高校の数に比べ、私立高校の数が圧倒的に少ないため、そういう認識を持つ原因になってるのかとは思います。 私自身も姫路市内で育ち、姫路市のそんな高校受験しか知りません。 しかし、先日知人から聞いたのは、東京や京都などでは「公立高校は貧乏人の行くところ」という認識があるというのです。 姫路市以外の地域ではそういう認識のところが結構あるんですか? ちなみに姫路市内では中学受験というのもほとんど聞きません。 私立の中学校が男女それぞれ1校ずつしかありません。 毎年、公立小学校から私立中学校へ進学する子は全体の2~3%だと思います。