nonestyle の回答履歴

全158件中101~120件表示
  • グーグルアース

    グーグルアースって無料ですよね? グーグルアースの日本語版ってあるんですか?

  • 外付けのHDD.

    最近のHDDは、USB 2.0対応ものが ほとんどなのですが、 自分のパソコンのUSBが2.0 に対応しているのかを見る方法は コントロールパネルのシステム からデバイスのUSBコントロール に2.0と表示させていなかった 場合は使えないと考えれば よいのでしょうか? (説明書がないパソコンなのですが)

  • 画面が、デスクトップに戻ってしまう。

    こんばんは。HPとか見ていて、他のページを見ようとすると、なぜかIEが強制終了し、デスクトップ画面に戻ってしまいます。何が原因なのでしょうか? 富士通FMVーBIBLO NB75G WINDOWS XP SP1 IE 6.0 よろしくお願いします。

  • 雲の変色

    最近雲を見ていました。 すると白だった雲の一部分が急に変色したんです。 ピンクになったり、緑になったり、青になったり。 雲は自ら色を発する事ができるのでしょうか?

  • スパイウェア対策ソフトとウイルス対策ソフトは違うのですか?

    スパイウェア対策ソフトの「Spybot S&D 1.4」をインストールしようと思っています。 「Spybot S&D 1.4」はスパイウェアにのみ有効でウイルスには有効では無いのでしょうか? セキュリティーソフトは複数インストールしてはいけないとの事で、 別のウイルス対策ソフトはインストールしない方が良いのですか? スパイウェア対策ソフトとウイルス対策ソフトは両方インストールしても問題ないのでしょうか?

  • Dドライブの割合を増やしたいです

    こんにちは、先日購入した¥10万くらいの東芝ダイナブックです。HDDが全部で60GBありますがDドライブが少ないので増やしたいです。説明書には記載がなく自分なりに調べた結果、市販ソフトを使用するorPC操作でパーテーション変更できるけれど全て再インストールや再設定が必要というのは解ったのですが、具体的な操作方法まで載った情報を発見できませんでしたので、こちらにカキコさせていただきました。まだ購入直後で画像等ファイルも無くて”Dドライブを増やすなら今のうちに”って考えています。 ”XPのHomeSP2”ってOSです。リカバリディスクは作成済みです。オフィスなどアプリケーション入れましたがこれは簡単なので再インストールすることになっても気にしません。 Cドライブを20GB、Dドライブを40GBに変更したいのですが、どういった操作でパーテーション変更作業の画面にたどりつけるのでしょうか? 安全なDを増やしたいのですがCを10GB程度残すだけでもかまいませんか?ワード・エクセルや一太郎とウイルスソフトとメモリ処理が早くなるソフトを入れようと思っています。 恐縮ですが教えていただけると幸いですお願い致します m(__)m

  • 工作☆紙ねんど初体験です☆

    子供の工作の仕上げに紙粘土で覆ってみようと思いたって軽いタイプの紙粘土を購入してきました。 箱(ラップの外箱)に全体に付けたいのですが、 簡単にくっ付くものですか? ちぎってペタペタ付けるのか、平たく伸ばして貼り付けるのでしょうか?こねたりするんですか?? 教えてくださ~い。

  • PCを買い換えて。

    PCを買い換えましたが、私のやっているゲーム(コルムオンライン)がよく落ちるようになってしまいました。 酷い時だと5分に1度、調子が良いと2時間くらいは持つのですが、7年前のPCでは動けない場所はあっても落ちることがなかったので何が原因なのかわからずにいます。 買ったPCは、 http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=100510000000000&jan_code=4939374039292 増設したグラボは、 http://www.gnic-jp.com/pitem/59483520 増設したメモリは、PCと一緒に買うを2000円オフというキャンペーンで512MBを買いました。 使っている回線は、ADSLです。 ゲームの動作環境はすべてパスしています。 いったい何が原因で、どう解決すればいいのか教えてください>< ※グラボの相性が原因では?という人がいたので 最新のドライバは入れてあります。 ただ、グラボを増設するときに、知人がXPは新しいのを優先させるからということで元々内蔵されていた ものをアンインストール?や、BIOSで設定していません。

  • ブラクラ?

    友人に相談したらそういわれたのですが・・・ 以下の症状がでます、一体何なんでしょう? 対策法ありましたら教えてください マウスをクリックしていないのに、永遠にウィンドウが開きます しかし、電源を入れてはじめからその症状が出る時と ある程度時間がたってから出る時があります(ネット閲覧中に限らず) マウスを動かすとマウスポインタが通った場所にあるアイコンは 全てクリックされていて無数にそのウィンドが開きます(マイコンピュータやワードが数十個など・・・) 目的のアイコンにたどり着く前に多くのものがクリックされすぎていて 非常に使いにくいです というか使えません スタートから終了オプションへ行く間にあるWindowsのログオフ を通ってしまうとログオフになってしまいます。 ウイルスソフトはノートンを使っています xpです。 お詳しい方どうぞよろしくお願いします ※spybotも使ってみました。

  • 犬の片目が開きません

    8歳の柴犬です。 2日くらい前から少し片目をショボショボさせていましたが、今朝は片目のジャックみたいになってしまいました。かゆがらないので虫に刺されたのではないと思うのですが、なんでしょう? 病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?病院が大嫌いなのでなるべく家で治してあげたいのですが…。

  • 中国のDVDを日本のパソコンで再生は可能?

    タイトルの通りです。 今度、中国に一ヶ月間行くことになったのでパソコンも一緒に持っていこうと思います。中国のDVDを安く買って、暇つぶしにでも見ることは可能なのでしょうか? 何やらリージョンフリーとかいう問題もあるらしく…。コードは五回くらいしか変えられないと聞きました。それは五回しか見られないという事と同意なのですか?それともリージョンを日本用に一度変えると日本の再生機でなら何度でも再生できるのしょうか? いくつかの質問が合体してしまいましたが、誰かお教えいただきたく存じます。

  • 起動時に勝手にソフトが

    現在VAIOを使っています(ノートPC) 起動した時に、ソフトが色々立ち上がるので、重くてしょうがないです。そのプログラムのプロパティを見るのですが、 「起動時に立ち上がる」とかの項目が見つかりません。 どうすれば勝手に立ち上がるのをやめさせられますか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • パーティション削除後のデータ救出方法(スレーブHDD)

    マスターのHDDにWINDOWS XPを再インストールした際、寝ぼけていてバックアップデータを置いていたスレーブHDD(HDD2)の方のパーティションを消してしまいました。 (OSセットアップの青い画面で選択したパーティションを削除するには…のところで削除。) が、フォーマットはしておりません。 この状態からのデータ救出は出来ますでしょうか? ネットで検索してみるとフォーマットしてしまったHDDからもデータ救出が可能な場合があるようなので、フォーマット前のHDDならもっと可能性があるかと思い質問しました。 OS: Windows XP Home HDD1,2共に: 160G 詳しい状況: マスターのOS再インストール後、HDD2が認識されなかったため、さらにセットアップ画面でHDD2に新たなパーティションを作成し今は認識されていますが、HDD2を開こうとすると"フォーマットされていません、フォーマットしますか?”というウィンドウが出てきてしまう状態です。

  • あなたはパソコンを買いました。まずすること、しないといけないこと、教えてください。

    壁紙変えたりしてるけど、もっとほかにすることがあるような気がします・・・ ネットとメールとセキュリティの設定、ソフトのダウンロード、お気に入りの整理はもうしました。 あと なにしましょう・・・

    • ベストアンサー
    • noname#19627
    • アンケート
    • 回答数21
  • 検索について

    先日、ホームページを作成し、Yahooに商用サイト登録し審査も通りました。そのホームページも最近までカテゴリでしか見れませんでしたが、ようやくキーワードでもかかるようになりました。しかし、トップページしか検索で出てきません。他もページからも検索がかかるようになりたいのですが、まだ時間が必要なのでしょうか?トップページがかかるんなら、他のページも・・・と思ったのですが。 ちなみにまだ公開してから3週間経っていません。当方初心者ですが、よろしくお願いします。

  • システム防御

    システム防御が無効になってしまいました。 原因は不明です。どなたか解決の方法をどなたか、お教えください。

  • ラジカセをPCに繋ぎテープの内容を音声ファイルで保存したい

    音声劣化進行を防ぐため、カセットテープの内容を パソコンに音声データとして取り込みCD-ROMまたは DVD-ROMに焼きたいです。ラジカセの出力側には ヘッドホン端子(3.5mmピンジャック)一つのみ。 こことPC側のマイク端子に差せばPCにラジカセ の音声が流せると思うのですが(間違ってたら指摘 して下さい)この次に再生した音声を音声ファイル に変換保存するのに何か良い方法(フリーソフト)は 無いですか?音声ファイルに関わらずCD-ROMに焼く 場合、再生時間が80分を超えるのは焼けませんか? 一応DVD-ROMもありますが、これだと何時間の録音が 可能でしょうか?

  • gooの会員なのに文字化けして読めない項目がある

    幼稚な質問の仕方ですみません。皆さんのgooのサイトの画面を見ていただきますと、質問、回答が書いてある一枚の紙としますとその紙の右に少し色のついた別の紙を貼り付けたようなところがあって広告が書いてありますか。その広告の下にgooニュースなどの見出しが何列も書いてありますか。その見出しが文字化けします。文字化けするようなどんな秘密かとクリックしてみたらただの見出しでした。なんでもない事柄なのになぜそこだけ文字化けして読めなくしてあるの。gooの会員です。

  • DVD-RW DVD+RW DVD-RAM DVD-R…

    もうごちゃごちゃして混乱してます! なんでこんなにいっぱい作ったのでしょうか!? うちのDVDレコーダーはRAM対応みたいなのですが RW買ってしまって損しました!! どっちも対応させてよ!!! って感じです…

  • 自動再生が表示されない

    WindowsXPを使っています。デジカメをUSBケーブルでつないで、PCに写真を取り込もうとしているのですが、自動再生が出てきません。おまけにマイコンピュータのリムーバブルディスクを右クリックしても、自動再生というメニューは表示されていません。何故なんでしょう?