Nigun の回答履歴

全1242件中921~940件表示
  • 携帯電話からもIP(所在)はわかりますか

    前にパソコンでも聞いたのですが あるチャットで楽しんでいて同一人物扱いをされてしまって

  • 携帯(Docomo)の機種変更時期などについて

    携帯の機種変更をしたことのない者です。本当に無知なのでいろいろと教えて下さい。 現在、契約以来ドコモのmovaを使っているのですが、そろそろ古くなってきたので機種変更をしたいと思っています。そこで質問です。 (1) 最近、movaの機種が少なくなってきたので、movaからFOMAに乗りかえようと思っているのですが、movaからFOMAに乗り換えることについてのデメリットって何かありますか? もう料金体系も同じですし、FOMAの方がこれから先の機種変更時の手数料も安いみたいなので、あまりmovaを使うメリットも無さそうなのですが・・。教えてください。 (2) それと、機種変更の時期なのですが、今年の10月に番号ポータビリティ制が導入されますよね?なので、「10月になると、競争が激しくなって、携帯本体の価格が値崩れするのでは?」と、個人的に少し期待しているのですが・・。皆さんはどんな風に予想されていますか?お聞かせください。 (3) またその話とは別で、現状一般的に、携帯電話の安い時期とか、在庫が豊富な時期(新製品投入時期?)、買い換えに有利な時期とかがあるのでしょうか?教えてください。 (4) あと、携帯電話の機種変って、電気量販店でしたほうがいのでしょうか?それとも、ドコモショップでしたほうがいいのでしょうか?両者のメリットデメリットがあれば、お聞かせください。 (5) そしてちなみに、電気量販店で機種変更をした場合、新しい携帯電話本体の購入価格として、ドコモポイントを使うことってできるのでしょうか?教えてください。 以上5点、一部でも結構ですので、詳しい方、経験者の方、教えてください。

  • 年次有給休暇について

    こんにちは。年次有給休暇について・・・ 私は総務部に所属しており、一人で総務を回しています。うちの会社は年次有給休暇を使用しやすい環境にあり、毎月、必ず誰かが有給をしようしています。 社員が増えた事もあり年次有給休暇の管理が大変になってきました。皆さんはどんな管理をされていますか?管理の方法でイイ案があれば教えて頂きたいです。皆さんの管理方法も聞けたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 携帯電話の削除データの復元方法

    初めて質問させて頂きます。 何気ない自然な操作の流れとつい手の動きで大切な携帯電話の伝言メモを消去してしまいました。こんなことは今まで一度もなかったのに・・・。 この春に亡くした大切な友人の元気な時の声でした。 NTTに確認しましたが「無理ですね~」のひと言で終わってしまいました。自分でも無理かとは感じていますが、自分の不注意だから余計に諦めがつきません。 PCには復元ソフト等があるようですが、携帯電話では 削除データの復元は無理なのでしょうか? 皆様のお知恵をお借りしたくて、思い切って質問させて頂きました。どうぞ宜しくお願い致します!!

  • 車であおられる?という人

    このサイトでもよく見かけるのですが、トラック等であおってくるのはどういう性格している人なんだ!みたいな質問があります。私もトラックの運転手ではありませんが、そういう人から見るとよくあおる人に当たると思います。 最近もはみ出し禁止の車線を走っている車が自分はたいしてスピードで走っていないのに、全然譲ろうとしない車がいました。 そういう場合はあおるっているのではなくて、「早く行きたくて、前の車にぴったりくっついている」というのが正解なんです。だから道を譲ってくれればいいんですが、なかなか自分のペースで走っている人に限って譲ってくれません。 抜けるのであれば抜きたいのだけれど、抜けないからイライラします。つまり「早く行けよ!」というあおりではなく、「先に行かせて!」なんだと思います。 逆によくあおられるという人は「こっちは制限速度で走っているのに」とか「流れに乗って走っているのに」という意見や「いちいち譲るのが面倒くさい」という意見が多かったようですが、そういう人こそ譲り合う気持ちが大切なんだと思います。 速度超過は確かに違法ではありますが、だからといって前の車が後ろの車の速度超過を阻止する義務も何もないと思うんです。だから後ろから早い車が来たら、当然道を譲るのが逆にマナーだと思うんです。 それをあおってくるトラックはマナーが悪い等いうのはちょっと偏った見方のような気がします。 まして道を譲るのが面倒くさいので、そういうのは無視するに限るなんて回答は、それこそ身勝手なマナーを無視した運転ではないでしょうか。 また2車線の右側を後ろから早い車が来ているにもかかわらずのうのうと走っているのはどういう気持ちなんでしょうか。 車に詳しくない一般の人の意見も聞いてみたいので、あえて自動車カテゴリーにせずに生活の一部としてこのカテゴリーにしました。

  • 携帯電話の削除データの復元方法

    初めて質問させて頂きます。 何気ない自然な操作の流れとつい手の動きで大切な携帯電話の伝言メモを消去してしまいました。こんなことは今まで一度もなかったのに・・・。 この春に亡くした大切な友人の元気な時の声でした。 NTTに確認しましたが「無理ですね~」のひと言で終わってしまいました。自分でも無理かとは感じていますが、自分の不注意だから余計に諦めがつきません。 PCには復元ソフト等があるようですが、携帯電話では 削除データの復元は無理なのでしょうか? 皆様のお知恵をお借りしたくて、思い切って質問させて頂きました。どうぞ宜しくお願い致します!!

  • パネェって・・・

    最近よくきくんですケド、『パネェ』ってどういう意味なんでしょうか?? なんか知らないの恥ずかしくて友達に聞けないんです・・・ お願いしますっ!! 誰か教えて下さいっ!!

  • 『キングダムハーツ』シリーズについて

    最近、気になっているゲームで『キングダムハーツ』というゲームがあります。(遅すぎですね)←(笑)いろいろ出ているようなのですが、買う前にいろいろと調べて、最新作の『キングダムハーツII』に行くまでにいろいろな経緯がありそうなのです、『ファイナルミックス』とか『アルティメットヒッツ』とかいろいろ出ているのそうなのですが、最新作の『キングダムハーツII』の世界観を楽しむには、どういう順序でプレイすればいいのでしょうか?≪例・『キングダムハーツ』→『キングダムハーツ・ファイナルミックス』→『キングダムハーツ・アルティメットヒッツ』≫ネット上でかなりの評価があるので、名作だと思いますが、名作だからこそきちんと世界観を楽しんでみたいです。つたない文章で解りにくいかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 定額の適用時期

    今月6日にwinに機種変したのですがダブル定額には入りませんでした しかし調子に乗ってEZweb等を使いすぎパケ代が7000円ほどになってしまいました そこでauのHPからダブル定額ライトを12日に申し込み、今月からの適用としました この場合は12日以降のパケ代にのみダブル定額ライトが適用されるのでしょうか? それとも1日からの分にも適用されるのでしょうか?

  • ウェブマネーの購入単位

    ローソンで以前にウェブマネーを購入した経験があるのですが2000円~しか販売していませんでした。 ネットでなら好きな額から購入できることを知っているのですがクレカの登録などがややこしいのでやりたくありません。 他に安価から購入できる店舗などあるのでしょうか? 宜しければ教えてください。

  • 距離を求める問題

    A町からB町まで、行きは毎時4km、帰りは毎時6kmの速さで5時間かかった。A町からB町の間の距離は何kmでしょう? という問題があります。(答えは12kmです)小学校で習う「き・は・じ)という距離・速さ・時間という関係から考えるのだと思うのですが・・・その関係を使ってでも答えが出すことができません。4と6の最小公倍数というので12という数字はでてくるのですが、そんなわけはないと思うんです。分かる方お願いします!

  • 吉本のお笑い芸人さん?

    20歳か21歳で、 吉本に所属している芸人さんってどんな人がいるのでしょうか。 私の妹がネットで知り合って、やり取りをしているそうで、名前がはっきりしないので、母親共々気になっております。 もしかしたら嘘ついているんじゃないか、まで言っております。 ちなみに妹から母親が聞きだしたところ、本人は「KAT-TUNの悪口をどっかで言ったら上から注意された」と言っているそうです。 あと大阪が実家らしいです。 たぶん本当に若手の若手の人のような気がするのですが…

  • 教習所は卒業したけど最後の学科が受かりません

    私の知人のことなのですが、3月に教習所を卒業し試験場で学科が受かれば免許証がもらえるのですが、最後の学科がまだ受かっていません。 最後の学科って何度も受けれるんでしょうか?期限はあるんですか? 4月から就職をし会社で休みをもらって受けに行ったみたいですがまだ受かりません。 私が知っているかぎりでは2回ですが、他にも受けているような気がします。 いまお盆休みなので行ったら、受験者がとても多くて先着順で受けれなかったと言って受けることができず、次の日は試験場がお盆休みだったと言って結局受けれません。(先着順ってあるんですか?) もう少しで教習所を卒業して半年になるのですが期限とかあるんですか?学科試験って何度も受けられるんでしょうか? 本人もふれて欲しくないみたいなので聞けなくて・・・ 免許が取れるのか心配です。

  • CFって??

    野球の話ですが 球場の電光板?に選手の名前が書いてありますよね? そこでヤクルトの青木宣親の隣に書いてあったりするCFって何ですか?? だれか教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#21281
    • 野球
    • 回答数2
  • マインスイーパー

    マインスイーパーについてですが・・・ 「旗」の使い方がよくわかりません どういう場合で使うんでしょうか?? 誰か教えてください。

  • ニンテンドーDSソフト

    ゲーム初心者です。 来週発売のファイナルファンタジーと牧場物語が気になるのですが 初心者でも楽しめますか?

  • 「バカボンド」は、どんな形で出版されてますか?

    井上雄彦の「バカボンド」を見たいのですが、現在、どのような形で出版されているのでしょうか? 本屋には見当たらないのですが、まだ、週刊誌とか月刊誌とかに連載中なのでしょうか?

  • 車であおられる?という人

    このサイトでもよく見かけるのですが、トラック等であおってくるのはどういう性格している人なんだ!みたいな質問があります。私もトラックの運転手ではありませんが、そういう人から見るとよくあおる人に当たると思います。 最近もはみ出し禁止の車線を走っている車が自分はたいしてスピードで走っていないのに、全然譲ろうとしない車がいました。 そういう場合はあおるっているのではなくて、「早く行きたくて、前の車にぴったりくっついている」というのが正解なんです。だから道を譲ってくれればいいんですが、なかなか自分のペースで走っている人に限って譲ってくれません。 抜けるのであれば抜きたいのだけれど、抜けないからイライラします。つまり「早く行けよ!」というあおりではなく、「先に行かせて!」なんだと思います。 逆によくあおられるという人は「こっちは制限速度で走っているのに」とか「流れに乗って走っているのに」という意見や「いちいち譲るのが面倒くさい」という意見が多かったようですが、そういう人こそ譲り合う気持ちが大切なんだと思います。 速度超過は確かに違法ではありますが、だからといって前の車が後ろの車の速度超過を阻止する義務も何もないと思うんです。だから後ろから早い車が来たら、当然道を譲るのが逆にマナーだと思うんです。 それをあおってくるトラックはマナーが悪い等いうのはちょっと偏った見方のような気がします。 まして道を譲るのが面倒くさいので、そういうのは無視するに限るなんて回答は、それこそ身勝手なマナーを無視した運転ではないでしょうか。 また2車線の右側を後ろから早い車が来ているにもかかわらずのうのうと走っているのはどういう気持ちなんでしょうか。 車に詳しくない一般の人の意見も聞いてみたいので、あえて自動車カテゴリーにせずに生活の一部としてこのカテゴリーにしました。

  • 仮想メモリ

    XPを使っています。インターネットをしていると仮想メモリが小さすぎます。と出てきます。仮想メモリって何ですか。また、仮想メモリを大きくするにはどうすればいいのですか。

  • タイヤ交換代金

    自転車の修理屋さんで タイヤ交換(前輪)をするのは いくらくらいかかるのでしょうか? だいたいの値段でいいので 教えてくださいm(__)m