nodosukkiri の回答履歴

全116件中1~20件表示
  • 岡田監督のハイプレスサッカーについて

    今の日本代表のハイプレスサッカーですが、どうしても無謀な気がしてしまいます。 アジアが相手ならばまだ可能かもしれませんが、強豪国との対戦では、やはり守備の時間が増え、プレスし続ける事は困難になると思います。 極端な例えですが、まるで長距離走を常にダッシュで走れば勝てると言うのと同じような気がします。 ただ↑は私の素人考えで、勿論監督も選手も素人では無いので、そんな無謀な策で良しとする訳はないと思うのですが、90分プレスし続ける 事はやりようによっては無謀ではなく、可能な事なのでしょうか? もしくは策?と言うか、狙いのようなものが他にあるのでしょうか?

  • 東大受験を志す社会人の友達

    理系学部に通っている大学生です。 知り合いの高卒社会人女性(中年と言える年齢です。独身)が、突然 「会社を辞めて予備校に通い、東大文3を受験する」と言い出しました。 現役大学生の友達が私だけだということで、相談されています。 彼女の話をまとめると 「とにかくもう一度勉強がしたい。」 「東大がいい。他は東大の滑り止めというイメージがあるから嫌」 「一から猛勉強すれば受かる」 「周囲から反対されているけど、絶対受ける」 私は「学力が分からないことには賛成も反対もできないので、一度 模試を受けてほしい」と言いましたが「勉強してから受ける」と 言っています。 私は文系のことはまったく分からないので、予備校で働いている 知り合いに彼女の高校名を添えて事情を話し、意見を求めたところ、 「非進学校であり、大学受験の経験がないのなら、まず無理」と。 さらに、 「そういう妄想型、現実逃避タイプの学生はたまにいる。そして落ちる。 予備校は商売だから入学させると思うが。」 と、かなり厳しい返事でした。 私は、彼女の自尊心を傷つけずに彼女を説得する方法を考えるべき なのでしょうか、その場合どうすればよいのでしょうか。 それとも、彼女が現実を知り納得するまで彼女の自由にさせるべき なのでしょうか。 彼女が失うであろう物は「人生の授業料」と呼ぶには大きすぎる かもしれないと思うので、そこまで割り切れないのですが。 会社勤めをしながら通える予備校があればよいなと思いますが、 詳しくありません。 いろんな立場の方から幅広いご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#99126
    • 大学・短大
    • 回答数10
  • フットサルのルールについて(キックイン)

    フットサルのサイドラインからのキックインについての質問です。 ボールをライン上に静止させ、キッカーが蹴ったボールがコート内に入らずライン上から外に出た場合、再度キックインのやり直しでしょうか。それとも相手のキックインでしょうか。

  • フットサルのルールについて(キックイン時の反則)

    フットサルにてキックイン時にキッカー以外のプレーヤーがフィールド外に出た状態でキックインが行われた場合、審判はどのような対応をとるべきでしょうか シュチュエーション的には、キックイン時にキッカーがちょこんとボールを蹴り入れ、別のプレーヤーがフィールド外から走りこんで来てシュートした場合です。

  • フットサルの交代の監視

     手元に2冊のルールブックがあるのですが、交代の監視についての記述が異なるので質問します。一方では「交代は、第2審判が監視する」と書かれており、もう一方では「第2審判は主審と共に、交代が正しく行われるようにする」と書かれております。第2審判が交代を監視するのは確かなようですが、主審は交代の監視についてどのようにすればよいのか分かりません。ルールに詳しい方、ご教授願います。

  • サッカーのメンタル面について、安定したプレーをコンスタントにするために

    サッカーのメンタル面について、どのように安定した力を試合でだすことができるでしょうか? よいうのも、練習では相手を背にしたときやボールを受けた時点で、落ち着いて自分のアイデアで余裕を持ってプレーできます。しかし、試合になると、ムラが激しく、調子の良し悪しが激しいです。 一つ、いいプレーを最初にすれば、そのままノッていきますが、それが逆の場合も当然あって、自分でも試合前はメンタルの面ですでに負けてしまって不安になったり極度に緊張してしまったします。 また、前半はなかなか調子があがらず、慣れてきた後半にいいプレーがでたりするのも難点です。 発揮する前に前半で変えられてしまったりもしますので。。 要はムラをなくしたいのですが、メンタルの面で何か良いアドバイスはないでしょうか? どこのリーグとはいいにくいですが、結構上のリーグでやっています。22才です。

  • 素人の意見ですみません。日本のサッカーを見て思うこと…分かりやすく教えていただけると嬉しいです。

    サッカーには全く詳しくない者です。 普段Jリーグは全く見なくて、たまに日本代表の試合とプレミアリーグをテレビで見る程度です。 それで、いつも日本代表の試合を見てて思うのは、ボールを持ってゴール前に行くのは結構早いのに どうしてゴール前でいつもモタモタするんだろう…ということです。 パスすることも重要なんだろうけど、なんで自分でそのままシュートに持っていかないんだ!?と思う場面、 今のはわざわざパスしなくても自分で打てそうな場面だったのに…と思うことが多いのですが サッカーに詳しい方、熟知した方から見るとそんなことはないのでしょうか? なんとなく、自分でゴール前に持っていてシュートまで出来る(点を取れる)選手があまりにもいなさすぎという気がします…。 日本も外国の選手やチームと同じようなプレーにすればそれでいい、というわけではないとも思うのですが ゴール前まで行ってモタモタするというか、こねくり回すようなやり方(言い方は悪いですが…)が日本のプレースタイルなのでしょうか? そこでなんで自分でシュート打たないでパスするの?とか思ったりするんですが…。 なんだかちょっと分かりにくい質問になってしまいましたが、私が見てそう感じているだけで、皆さんはそのようには感じていませんか? ゴール前で自分でシュート打たないですぐ他にパスばかりする、と私は不満に思っていても、選手達は敢えてそのようにしているのでしょうか? (日本代表の全試合を見ている訳ではないので、私の思い込み?的なところが多いのでしょうか…) 日本代表チームの戦い方は、基本的にはどのようなスタイルなのでしょうか? サッカーに全く詳しくないので、専門的なことを言われると理解できないかもですが、簡単に解説していただけると嬉しいです。 文句ばかり言っているようですが、やっぱり日本チームには勝ってワールドカップに出場してもらいたいと思っています。

  • お腹が痛くなる

    こんにちは。 現在大学でフットサルをしているのですが、休憩時にスポーツドリンクを飲むと、活動中や活動終了後によくお腹が痛くなります。 一気に多量に飲んでいるわけではありません。 何か対策とかありますでしょうか?

  • 少年サッカーのGKの反則

    少年サッカー(6年)のカップ戦と公式戦で、GKがペナルティエリアを飛び出して手でボールに触れ、2度ともイエローカードを出されていました。一般のルールでは、確かレッドカードで一発退場だったと思うのですが・・・。私の勘違いでしょうか? それとも4種少年サッカー は、一般のルールと少しちがうのでしょうか? 公式戦の大会規定には、競技規則は「日本サッカー協会2008年度競技規則に準ずる」と書かれています。『準ずる』という部分に理由があるのでしょうか?

  • スローインについて(大至急)

    明日サッカーのサークルに人数合わせで入れられたのですが、サッカーに興味がなくて、ルールを覚えている最中です。 スローインについてよくわからないので教えてください。 1、スローアーはフィールドに面している事。 これはどう解釈すればいいのでしょうか? 2、スローアーは両足ともその一部をタッチラインの外においている事。 ライン上に足をおいてはいけないということでしょうか? 別なサイトでは、タッチラインの上に足を置かなければならないと表記されているところもあったので、噛み砕いて教えてください。 3、頭の後方から頭上を通してボールを投げる事。 頭の後ろ側でボールから手を放し、頭上を通過させるということですか? それとも頭上で放すのですかね? 初心者で、スローインなんてしたことがないので、噛み砕いて押し言えてくれると幸いです。

  • スローインについて(大至急)

    明日サッカーのサークルに人数合わせで入れられたのですが、サッカーに興味がなくて、ルールを覚えている最中です。 スローインについてよくわからないので教えてください。 1、スローアーはフィールドに面している事。 これはどう解釈すればいいのでしょうか? 2、スローアーは両足ともその一部をタッチラインの外においている事。 ライン上に足をおいてはいけないということでしょうか? 別なサイトでは、タッチラインの上に足を置かなければならないと表記されているところもあったので、噛み砕いて教えてください。 3、頭の後方から頭上を通してボールを投げる事。 頭の後ろ側でボールから手を放し、頭上を通過させるということですか? それとも頭上で放すのですかね? 初心者で、スローインなんてしたことがないので、噛み砕いて押し言えてくれると幸いです。

  • フットサルのショルダーチャージ

    最近フットサルをはじめました。 当初はショルダーチャージ全面禁止と認識していたのですが、フットサル競技規則の改正に関する2006年の通達でサッカーと同じ基準で反則とするとなっています。 しかし、最新版のフットサル競技規則にはその事について何ら触れられず、「肩によるものも含めて」相手競技者をチャージすることは反則とされています。 正直、混乱してしまったのですが、結局ショルダーチャージは全面的に反則なのでしょうか。 全面的にではなく「不用意に、無謀に、または過剰な力で」チャージしたもののみを反則とする(サッカーと同程度の基準として)趣旨なのでしょうか。

  • オフサイド

    オフサイドについての質問です。 相手のゴールキーパーと最終ディフェンスとの間にボールをキープしている2人の攻撃陣がいます。 このとき攻撃陣2人のパス回しはオフサイドになりますか??

  • オフサイド

    オフサイドについての質問です。 相手のゴールキーパーと最終ディフェンスとの間にボールをキープしている2人の攻撃陣がいます。 このとき攻撃陣2人のパス回しはオフサイドになりますか??

  • フットサルのルール バックパス

    競技規則では・・ ゴールキーパーが次の項目の反則を犯した場合、間接フリーキックが相手チームに与えられる。 (1)保持していたボールを離した後、ボールがハーフウェーラインを越える前に、または相手側によって触れられるかプレーされる前に、味方競技者からボールを受ける。 (2)味方競技者によって意図的にゴールキーパーにキックされたボールを手で触れるか手でコントロールする。 (3)味方競技者がキックインしたボールをゴールキーパーが直接手で触れるか手でコントロールする。 (以下省略) となっていますが・・・ (3)は、自陣でのキックインの場面でも、そのままGKへのパスはGKが足で処理する限りはOKってことですよね? では、同様に自陣でのキックインの場面で、自陣にいる味方FPに1度パスをして、その味方FPがGKへパスをするのは(1)に抵触してNGなんでしょうか? でも(1)では「(GKが)保持していたボールを離した後・・」となっていますから、この場面では当てはまらないように思います。 また、マイボールキックインの時点で、(1)の「相手側によって触れられるかプレーされ」た、ということになり(1)には抵触しないという解釈もできると思うのですが・・。 ということは、(2)で明記されているように、このようなシーンでもGKが足で処理する限りはOKという解釈で良いのでしょうか? あまりうまく説明できた気がしていませんが、今週末に自主大会が開催される予定で、審判もしなくちゃいけないようなんです。 どなたかフットサルに詳しい方(実際に審判をされている方や公式ルールでプレーされたことのある方)おられましたらご教授願います。 長文で失礼しました。

  • フットサルのルール バックパス

    競技規則では・・ ゴールキーパーが次の項目の反則を犯した場合、間接フリーキックが相手チームに与えられる。 (1)保持していたボールを離した後、ボールがハーフウェーラインを越える前に、または相手側によって触れられるかプレーされる前に、味方競技者からボールを受ける。 (2)味方競技者によって意図的にゴールキーパーにキックされたボールを手で触れるか手でコントロールする。 (3)味方競技者がキックインしたボールをゴールキーパーが直接手で触れるか手でコントロールする。 (以下省略) となっていますが・・・ (3)は、自陣でのキックインの場面でも、そのままGKへのパスはGKが足で処理する限りはOKってことですよね? では、同様に自陣でのキックインの場面で、自陣にいる味方FPに1度パスをして、その味方FPがGKへパスをするのは(1)に抵触してNGなんでしょうか? でも(1)では「(GKが)保持していたボールを離した後・・」となっていますから、この場面では当てはまらないように思います。 また、マイボールキックインの時点で、(1)の「相手側によって触れられるかプレーされ」た、ということになり(1)には抵触しないという解釈もできると思うのですが・・。 ということは、(2)で明記されているように、このようなシーンでもGKが足で処理する限りはOKという解釈で良いのでしょうか? あまりうまく説明できた気がしていませんが、今週末に自主大会が開催される予定で、審判もしなくちゃいけないようなんです。 どなたかフットサルに詳しい方(実際に審判をされている方や公式ルールでプレーされたことのある方)おられましたらご教授願います。 長文で失礼しました。

  • キックベースボールでの蹴り方はトウキック?

    子供がキックベースのチームに入っていて、蹴り方教えてあげたいのですが、どうやら監督からトウキック(つま先けり)で蹴るように指導されているみたいです。私はサッカーをしていたので、トウキックでは安定性が無いし、足を痛める可能性もあるので蹴り方を変えた方がいいと思うのですが、キックベースに関しては全くの素人なので口出しすべきか迷っています。キックベースの経験者の方がおられましたら、どの用に指導されている(又は指導している)等の体験談を教えて頂けないでしょうか?。(子供の入っているチームではピッチャーが投げる球を蹴るのではなく、ホームベース上に置いたボールを蹴る方式を取っています。)

  • 日本サッカーが弱い原因はトラップの下手さですかね?

    日本サッカーのレベル・・・・なかなか上がりませんねえ。 私なりに考えたのですが、一番の原因はトラップの下手さにあると思うのですが、どうでしょうか? トラップとはボールを受ける時の、1回目のタッチのことです。 トラップが下手だということは・・・・ ・次のプレイのイマジネーションが無いのと同じです。 ・良いパスの効果がほとんどなくなります。 ・ゆっくりなボールしか取れないためパス速度も遅くなります。 ・当然ダイレクトのシュート力がないのも納得です。 ・ディフェンスにチェックされやすくなります。 ・ポストプレイも上手くいきません。 ・1歩目が悪いということなのでドリブル突破も難しいです。 他にもあるかもしれませんが、トラップが下手なだけでこれだけプレイに悪影響があると思いました。 日本は走るスピードや体力は、強い国に比べてそんなに劣っているとは思えません。また体格の差が原因で負けた試合もほとんどないように思います。 ミドルシュートの威力なんかは圧倒的な差があるかな?この辺も脚力というよりも、ボールを正確に足で捉える技術がないから。かもしれない・・・ あとはディフェンダーで良いパスをだせる選手がいない・・・これはトラップとは関係ないか・・・・ やっぱり弱い原因はトラップだと思います。どうでしょうか?

  • オフサイドで笛を吹くタイミング

    草サッカーですが審判をするときがあります。オフサイドの反則で 「積極的にプレーに関わる。」というのがありますが、その積極的にプレーに関わっているというのをどの時点で判断するのか、具体的にいうとオフサイドポジションにいる選手がパスを実際に受けて初めてオフサイドになるのか、パスが出たときにオフサイドになるのか(パスを受けるほうは受ける体制になっている。)その判断(笛を吹く瞬間の判断)に悩んでしまいます。

  • ドリブルを教えてください

    高1の男子です ドリブルについて質問させて頂きます フェイントという点で見ればドリブルは (1)C.ロナウドのようなどんどん逆をつくタイプ (2)アンリやメッシのようなフェイントより振り切ってしまうタイプ に分けれると思います (2)のドリブルについてお聞きしたいのですが、 マラドーナにしろアグエロにしろ、ドリブルに「ちょこん」とだけ触って相手をつり出す「半歩だけ出る」ステップがあると聞いたのですが、いろんな動画を見てそのステップがあることは納得しました それを実際に練習して実践しようとしてるんですが、なかなか上手くできません。 僕自身はスピードで行くタイプなので(2)のドリブルではあるんですが、 そのちょこんと触ることでスピードが出し切れないというか、つっかかる感じがするんです フェイントは練習してもあまり身に付かなかったし、切り返しとスピードだけで抜くドリブルは限界があると思うので、半歩進むドリブルをどうしても身につけたいです コツとか意見とか何でもいいので教えてください お願いします