a-koshino の回答履歴

全725件中221~240件表示
  • ノモンハンでの日本軍(戦術)

    かつては「帝国陸軍の歴史的大敗」と教えられたノモンハン事件ですが最近ではソ連側損害のほうが多かったことが定説なようで国境線を譲歩したのはむしろ外交的問題との意見もあります。 日本軍のほうが兵力、装備とも劣っていたことは確かなようです。 そこで疑問なのですがなぜ日本軍は敵に大損害を与えられたのでしょうか?航空部隊の圧倒的優位は開戦初頭だけ(キル・レシオは最後まで優勢だったが飛行機の数が圧倒的に足りなかった)、大砲も旧式の38式野砲が虎の子。不意打ちの先制攻撃や市街戦、ジャングルでの戦いならまだしも、ノモンハンのような原野では兵器、兵力の優越がかなりのウエイトを占めるはず。日本軍のとった戦法について詳しい方お願いします(イデオロギーではなく軍事技術の回答をお願いします)。

  • 四国征伐について

    最初は友好関係だった元親と信長がどうして急に四国征伐ということになったのでしょうか?(参考wikipedia) いくつかの資料を読んでも理解しがたい部分があります。 わかりやすく四国征伐について四国征伐が始まって終わるまでの解説してくださるかた、教えてください。

  • ハルノートを受け入れていたらどうなったの

    帝国国策遂行要領の段階ですでにハルノートの有無など無関係にアメリカがどう出ようとも戦争をやる気だったのかもしれませんが、仮にハルノートを受け入れていたらどうなっていましたか? 300万人の日本人と2000万のアジアの生存権は守れていましたか? 1945年の敗戦で失った権益と比べてどう違っていたか教えてください。

    • 締切済み
    • noname#48076
    • 歴史
    • 回答数8
  • ノモンハンでの日本軍(戦術)

    かつては「帝国陸軍の歴史的大敗」と教えられたノモンハン事件ですが最近ではソ連側損害のほうが多かったことが定説なようで国境線を譲歩したのはむしろ外交的問題との意見もあります。 日本軍のほうが兵力、装備とも劣っていたことは確かなようです。 そこで疑問なのですがなぜ日本軍は敵に大損害を与えられたのでしょうか?航空部隊の圧倒的優位は開戦初頭だけ(キル・レシオは最後まで優勢だったが飛行機の数が圧倒的に足りなかった)、大砲も旧式の38式野砲が虎の子。不意打ちの先制攻撃や市街戦、ジャングルでの戦いならまだしも、ノモンハンのような原野では兵器、兵力の優越がかなりのウエイトを占めるはず。日本軍のとった戦法について詳しい方お願いします(イデオロギーではなく軍事技術の回答をお願いします)。

  • 満州事変の被害

    はじめまして。 今、興味本位で満州事変前後の出来事を調べているのですが、そもそも満州事変の被害がよくわかりません。 ことの発端となった(柳条湖事件)は、日本軍が南満州鉄道を爆破し、そこから満州事変がはじまったということはわかったのですが、爆破はごく小規模な日本軍の自作自演だったとありました。 一通り調べてはみたのですが、どんなことがあったのか、ということは書いてあっても、実際の被害はよくわかりませんでした。 また、日本側の意見しか見つからなかったのですが、中国側からはどのように感じていたのでしょうか。 学校で習えなかったので、初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 縄文~弥生時代

    縄文時代から弥生時代にかわった経緯を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#60804
    • 歴史
    • 回答数5
  • 満州事変の被害

    はじめまして。 今、興味本位で満州事変前後の出来事を調べているのですが、そもそも満州事変の被害がよくわかりません。 ことの発端となった(柳条湖事件)は、日本軍が南満州鉄道を爆破し、そこから満州事変がはじまったということはわかったのですが、爆破はごく小規模な日本軍の自作自演だったとありました。 一通り調べてはみたのですが、どんなことがあったのか、ということは書いてあっても、実際の被害はよくわかりませんでした。 また、日本側の意見しか見つからなかったのですが、中国側からはどのように感じていたのでしょうか。 学校で習えなかったので、初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 秀吉一夜城の建築詳細に関わる資料

    http://www.ntv.co.jp/program2007/55-001.html 1月4日(金)21時00分~23時24分 放送の 「天下統一!三武将スペシャル 信長 秀吉 家康 ~真のリーダーは誰か!?~」 の番組内で近年になって「秀吉一夜城の建築詳細に関わる資料が発見された」とのことだったのですが、 紹介されていた「資料文書の名称」を教えて頂けないでしょうか?

  • 満州事変の被害

    はじめまして。 今、興味本位で満州事変前後の出来事を調べているのですが、そもそも満州事変の被害がよくわかりません。 ことの発端となった(柳条湖事件)は、日本軍が南満州鉄道を爆破し、そこから満州事変がはじまったということはわかったのですが、爆破はごく小規模な日本軍の自作自演だったとありました。 一通り調べてはみたのですが、どんなことがあったのか、ということは書いてあっても、実際の被害はよくわかりませんでした。 また、日本側の意見しか見つからなかったのですが、中国側からはどのように感じていたのでしょうか。 学校で習えなかったので、初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 満州事変の被害

    はじめまして。 今、興味本位で満州事変前後の出来事を調べているのですが、そもそも満州事変の被害がよくわかりません。 ことの発端となった(柳条湖事件)は、日本軍が南満州鉄道を爆破し、そこから満州事変がはじまったということはわかったのですが、爆破はごく小規模な日本軍の自作自演だったとありました。 一通り調べてはみたのですが、どんなことがあったのか、ということは書いてあっても、実際の被害はよくわかりませんでした。 また、日本側の意見しか見つからなかったのですが、中国側からはどのように感じていたのでしょうか。 学校で習えなかったので、初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 満州事変の被害

    はじめまして。 今、興味本位で満州事変前後の出来事を調べているのですが、そもそも満州事変の被害がよくわかりません。 ことの発端となった(柳条湖事件)は、日本軍が南満州鉄道を爆破し、そこから満州事変がはじまったということはわかったのですが、爆破はごく小規模な日本軍の自作自演だったとありました。 一通り調べてはみたのですが、どんなことがあったのか、ということは書いてあっても、実際の被害はよくわかりませんでした。 また、日本側の意見しか見つからなかったのですが、中国側からはどのように感じていたのでしょうか。 学校で習えなかったので、初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 日本海軍の大鑑主砲主義の原因

    こんばんは。 旧日本帝国海軍は大和に代表される大鑑主砲主義で有名ですが、そうなった原因はなんなのでしょうか。 さかのぼれば日清戦争における黄海海戦の清国艦「定遠」「鎮遠」の脅威論あたりまで考えられるとは思いますが、その後WWIIにいたる約50年もの間、日本の最エリートである人たちが全く考えを変えないのは不自然だと思いますが。当然、歴史上異論もあったのでしょうが、大勢として大鑑主砲主義にいたった原因として、有力な説を教えてください。 あまり日本史には詳しくありません(ドイツ史専攻)ので、基本的な論文やその分野の学者名も併せて教えていただけるとありがたいです。

  • 歴史における「中立」とは

    1.右側の人は戦後教育や自虐史観の克服というような事をいいますし、 左側の人なら市民の声、アジアの声、国際社会の声などと言います。 そして互いに相手の史観が偏向していると非難し、自分の側が真っ当 で正しいと主張します。 しかしどちらも結局は自己の思想に都合のいい見方をしている事は否めません。 かといって、では一切評価を交えず事実だけを列挙すれば偏りがないのかといえば、 その「事実」自体に論議が生じるわけですし、人の営みにかかわる「事実」は無数に 存在するわけで、その中からどれを抽出して歴史を編纂するかですでに思想が影響してきます。 いったいに歴史という学問において「中立」とはどこに求められるのでしょうか? 2.また時には歴史への評価がその人の思想の影響を受ける、という以上に、 国内での政治的対立や外国との交渉や紛争において優位を得るための理論武装に 歴史学が使われている事も見受けられます。 言い換えれば何かを主張するための手段に学説が生み出される、という状況でしょうか。 これもまた日本が、韓国が、アメリカがという問題ではなく、いずこの国でも、またどんな立場の人でも 往々にして行われていることだと思います。 政治、民族、国家、イデオロギー、個人の感情等と学問を分離するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 聖徳太子は生前に政治権力から酷い目に遭わされたわけではないですよね。

    聖徳太子は生前に政治権力から酷い目に遭わされたわけではないですよね。 死後、子孫が根絶やしにされたことから遡及的に怨霊になったのですよね。 聖徳太子が死んだ直後はただの寺だった法隆寺を、その後鎮魂を目的とした寺に造り変えたという可能性は考えられないでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • 世界三大覇王は誰?

    世界三大覇王 というのを子供の頃に聞いた覚えがあるのですが、それが誰だったか思い出せないのです。 ナポレオンとチンギスハンとあと誰かだったような気がするのですが・・ ご存知の方、もしくはこの3人なら世界三大覇王と呼ばれるにふさわしい という人物を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • nyamuo
    • 歴史
    • 回答数3
  • パレスチナ問題教えてください!

    テロが相次いでいるパレスチナ地方なのですが シオニズムから知りたいのですが疑問点等を列挙していくので 修正点があればおしえてください ・元々、パレスチナ地方はイギリスが統治していた、そしてアラブ人?イスラエル人?が住んでいた。 ・イギリスは二枚舌を使い、アラブ人?イスラエル人とユダヤ人に分割 してパレスチナ地方を渡した ・シオニズム運動により各所に点在していたユダヤ人がパレスチナ地方にやってきてイスラエルを建国した。 ・ユダヤ人のイスラエルはアメリカから武器の援助を貰っているので戦争をして回りの国に迷惑をかけ領土を増やした。 ・和平が進み、戦争で取った国を返した。 ここまではなんとなくわかるのですが、これからテロ集団アルカイダが現れてきてパレスチナ暫定自治区~というくだりが始まると思うのですが ・元々、イギリスの統治化だったパレスチナ地方には何人が住んでいたのか? ・テロをおこなっているのは何人なのか? ・パレスチナ人=アラブ人 なのか? すいませんが、すごくわかりにくいので大まかな流れでいいので教えてください。

  • パレスチナ問題教えてください!

    テロが相次いでいるパレスチナ地方なのですが シオニズムから知りたいのですが疑問点等を列挙していくので 修正点があればおしえてください ・元々、パレスチナ地方はイギリスが統治していた、そしてアラブ人?イスラエル人?が住んでいた。 ・イギリスは二枚舌を使い、アラブ人?イスラエル人とユダヤ人に分割 してパレスチナ地方を渡した ・シオニズム運動により各所に点在していたユダヤ人がパレスチナ地方にやってきてイスラエルを建国した。 ・ユダヤ人のイスラエルはアメリカから武器の援助を貰っているので戦争をして回りの国に迷惑をかけ領土を増やした。 ・和平が進み、戦争で取った国を返した。 ここまではなんとなくわかるのですが、これからテロ集団アルカイダが現れてきてパレスチナ暫定自治区~というくだりが始まると思うのですが ・元々、イギリスの統治化だったパレスチナ地方には何人が住んでいたのか? ・テロをおこなっているのは何人なのか? ・パレスチナ人=アラブ人 なのか? すいませんが、すごくわかりにくいので大まかな流れでいいので教えてください。

  • 秀吉はほんとうに農民だったのか?

    豊臣秀吉はよく貧民出身だといわれていますが 数々の建築物を建てています。 もちろん、自分自身がトンカチを握って 現場監督をしたわけではありませんが それでも、秀吉の意志が感じられる建築物が たくさん残しています。 こんな秀逸なものを残すことができた人物が あの当時の農民だなんて なにか疑念がかんじます。 本当のところ秀吉は、なんかの技能集団ではないだろうか? よろしくお願いします。

  • 朝鮮支配について

    最近ネットで日本は朝鮮支配でインフラを整備したり朝鮮を発展させたりしたなどと言う主張をよく耳にします。 1つまり、日本は朝鮮支配に対して反省すらする必要はないということ なのでしょうか? 2当時の朝鮮の人は不快に感じてすらいなかったということ(つまり不 快に感じるどころか喜んでいたということ)でしょうか?

  • えい!えい!おー!!

    以前から気になっている勝ち鬨の声の挙げ方についてです。 いつの時代から広がり、またその語源は何だったのでしょうか。 地方や時代により差があったのでしょうか? 3回繰り返すのも普通だったのでしょうか?その訳などあれば教えてください。