a-koshino の回答履歴

全725件中241~260件表示
  • えい!えい!おー!!

    以前から気になっている勝ち鬨の声の挙げ方についてです。 いつの時代から広がり、またその語源は何だったのでしょうか。 地方や時代により差があったのでしょうか? 3回繰り返すのも普通だったのでしょうか?その訳などあれば教えてください。

  • 世界史の資料集

    世界史の資料集で最も情報量が多いものを教えて下さい!(用途;趣味)

    • ベストアンサー
    • 1639sa
    • 歴史
    • 回答数2
  • 三国志:だれが好きですか?劉備玄徳の人生をどのように思いますか?

    宜しくお願いします。 日本の三国志だと、やはり吉川英治氏の影響か、三国志は劉備玄徳が主人公に感じると思うのですが、皆さんは誰を主人公にして読んでいますか? 劉備玄徳人生をどう思いますか? 人徳に厚く、部下もきちんと評価する、大変人望厚い人物のように書かれていますが、たった一度だけ、関羽が殺された時だけ激情しただけなのにそれがきっかけで国の死に結びつくとはかなり残酷な気がします。 皆さんは三国志を読む時誰を主人公によみますか? また、どのような感想を持つのでしょうか? 色々教えてください 宜しくお願いします。

  • 信長は本能寺を脱出できる可能性はあったか?

    質問させていただきます。 本能寺が明智光秀に襲撃された状況を整理しますと、襲撃された時の信長の軽武装の供回り役100前後、信忠と手勢約500人が近場の妙覚寺に入っていた。  あとは、信長の京都の警護兵約数百程度が京都に散在していた。 対する光秀側は兵数13000人(別動隊もあったようなので実際の包囲は全てではないらしい)が早朝、本能寺を包囲した。  本能寺の砦としての能力はいかほどかはわかりませんが、多少は戦を意識した屋敷程度だったと思います。  信長さんは本能寺を脱出できる可能性は絶対不可能だったのでしょうか?脱出にこだわらず生存できた可能性はゼロなのでしょうか。  まず、形勢的には準備のできた1万対不意打ちされた軽武装の100人では仮にこの100人が全員ボブサップでもおそらく勝ち目は無いと思いますが、本能寺の戦いが終わる1-2時間の間に知恵を絞ってなにかいい方法は出なかったのでしょうか。    私が側近なら、倒した敵兵の甲冑を剥ぎ取り、信長に着せて明智家の紋である桔梗を付けさせて負傷兵を装わせ信長さんを一人だけ逃がすことも可能性はゼロではなかったと思いますので試したとおもいます。(そんなことするなら自害すると言っていたら別ですが)

  • なぜ包囲が勝利をもたらすか

    古代の戦いで、劣勢ながらも包囲に成功して優勢な敵軍を殲滅した例が少なからずありますが、何故、包囲が勝利をもたらすのでしょうか?例えば、数日から数十日に及ぶような戦闘であれば、包囲によって補給が途絶えるために包囲された側が敗北することはあるかもしれませんが、優勢な軍勢がわずか一日や半日で包囲によって殲滅されてしまうことは不思議でなりません。

    • ベストアンサー
    • Fumius
    • 歴史
    • 回答数9
  • フランス革命は善なの?

    最近、勉強していて疑問に思いました。 今でも昔でも革命を起こすのは国家転覆罪ですよね。 自由を求めるといって、 国家に反逆した革命者たちは善いことをしたんでしょうか? 一応、歴史的な評価が知りたかったので 歴史カテゴリーに投稿させてもらいました。

    • 締切済み
    • noname#52670
    • 歴史
    • 回答数9
  • イラン現代史

    モサデク政権が石油会社を買って国交断絶したのはなぜですか? 1953年国王派クーデタが起こったのはなぜですか? 簡単でいいので返信お願いします。

    • ベストアンサー
    • taizinn
    • 歴史
    • 回答数2
  • ヨーロッパ物質文明の世界制覇について

    ヨーロッパ物質文明が世界制覇できた理由がわかる方、教えてください(´m`)

  • 朝鮮戦争で使われた北朝鮮軍の戦闘機を教えてください

    朝鮮戦争で使われた北朝鮮軍の戦闘機を教えてください。 ミグ15以外で。

  • 戦国末期の日本の動員力

    秀吉の時代には100石につき2.5人の動員力があったそうですが 日本全国で1500万石とすると37.5万人になりますが 実際に朝鮮出兵(朝鮮に渡らなかった徳川の兵も含む)や 関が原の戦い(東北や九州の戦いも含む)の時は 日本全国でどれだけ動員されたのでしょう?

  • ホメイニ革命

    国際情勢に詳しい方、どなたか教えてください!イランで「ホメイニ革命」が成功した理由は何だと思いますか?どなたか詳しく教えてください!!

  • 朝鮮半島支配とロシアの南下

    大日本帝国は朝鮮半島を植民地にしました。 しかし、他の列強国のそれとは違い、東南アジアに比べれば地味も少ない朝鮮半島の支配は赤字続きで、経営的に失敗でした。石橋湛山が言ったとおりに。 結局、日本が朝鮮を支配下においたのは、ロシアの南下を防ぐ為だと言われています。ロシアに朝鮮を支配されたら、そのつぎに日本も支配されていた、ということらしいです(最近、日露戦争はイギリスにそそのかされた結果だという考えが頭から離れません)。 質問1。個人的な考えでは、日露戦争をするくらいの軍事力があれば、朝鮮半島支配などせずとも、本土防衛は出来たのではないかと思いますが、いかがでしょうか。 質問2。ロシア南下防止以外に、朝鮮支配のメリットまたは必要性はあったのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • jocken
    • 歴史
    • 回答数8
  • 朝鮮半島支配とロシアの南下

    大日本帝国は朝鮮半島を植民地にしました。 しかし、他の列強国のそれとは違い、東南アジアに比べれば地味も少ない朝鮮半島の支配は赤字続きで、経営的に失敗でした。石橋湛山が言ったとおりに。 結局、日本が朝鮮を支配下においたのは、ロシアの南下を防ぐ為だと言われています。ロシアに朝鮮を支配されたら、そのつぎに日本も支配されていた、ということらしいです(最近、日露戦争はイギリスにそそのかされた結果だという考えが頭から離れません)。 質問1。個人的な考えでは、日露戦争をするくらいの軍事力があれば、朝鮮半島支配などせずとも、本土防衛は出来たのではないかと思いますが、いかがでしょうか。 質問2。ロシア南下防止以外に、朝鮮支配のメリットまたは必要性はあったのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • jocken
    • 歴史
    • 回答数8
  • 徴兵回避方法

    もしも仮に徴兵制が復活してしまったとします。 その時に、どのようにしたら上手く回避できると思いますか? 次のように自分でもいろいろ考えてみたのですが、中々良いアイディアが思い浮かびません ・自傷して徴兵検査で不合格(痛い!) ・住所不定になる(まともな仕事に就けないような・・・) ・引越しを繰り返して逃げ続ける(いずれは職場などから特定されそう) ・良心的兵役拒否(認められていなかったら刑務所行き) 皆さんならどうやって回避します?(逃げることが前提になってしまい恐縮ですが・・・)

    • ベストアンサー
    • rookiex
    • 歴史
    • 回答数15
  • ハーグ密使事件について

    ハーグ密使事件についてですが、なぜ列強の国々は中国をあいてにしなかったのですか? 日本の中国進出は列強も反対ではなかったのでしょうか?

  • 【風林火山】首を取り返す方法

    12/16に放映された、NHKの大河ドラマ「風林火山」の最終回を観ての質問です。 激戦の川中島決戦で、武田信繁、諸角虎定、山本勘助がそれぞれ討死し、上杉軍に首を取られましたが、武田軍が最後に三人の首を取り返してきました。 これってどういう風に取り返してくるのでしょうか? 上杉軍の方で、一通り死体の確認が終わったら返してもらえるのでしょうか? それとも武田軍の方で実力で奪い返すのでしょうか?

  • ロシア語の起源

    質問します。最近、友人にロシア語が少しフランス語に似てない? という質問をしたところ、友人がロシア人は昔フランスをしゃべらされたみたいなことを言っていました。 これは本当のことでしょうか?ロシア語というものはフランス語からきているものなのでしょうか? どなたか詳しいかた宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • suns
    • 歴史
    • 回答数3
  • 風林火山 - 啄木鳥戦法

    NHK大河ドラマ「風林火山」を見ていて、川中島合戦において勘助が信玄に献策したとされる、「啄木鳥戦法」はどのような戦法だったのでしょうか。そして、なぜ見破られてしまったのでしょうか。 いよいよ最終回を迎えるので、それまでにもう一度見るつもりなのですが、世界観をより感じるためにも知っておきたいと思っています。 もしよろしければ、回答よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#77303
    • 歴史
    • 回答数5
  • 明治天皇の時代、神聖性天皇のイメージを確立を助長するような書物があったかどうか。

    明治天皇の時代、神聖性天皇のイメージを確立しようとしていましたが、このイメージ形成を助長するような、天皇崇拝賛成的な書物はこの時代にあったかどうか、どなたかわかりますか?

    • ベストアンサー
    • awaka
    • 歴史
    • 回答数5
  • 1970年代の米中の親密化で日本はなぜショックを受けたか

    こんにちは。はじめまして。 僕は現在高校の総合学習で中国と日本について調べているのですが、 1970年代の米中の親密化によって日本はなぜショックをうけたか、という課題を調べています。 1970年代というとニクソンショックや日中共同声明などがあったという事はわかるのですが なぜショックを受けたのか、がわかりません。 どなたか歴史に詳しい方がいらっしゃったらお願いします。