tkun62 の回答履歴

全234件中161~180件表示
  • A/Dコンバータでの電圧測定について

    「Visual Basicでエンジョイプログラミング」(CQ出版社) という本の11章VisualBasicで動かす自作装置の製作方法、 に掲載されているシリアルポートを利用したA-Dコンバータ(電圧を測定するもの)の プログラムと回路を製作たのですが (同じ回路図とプログラムが掲載されているサイト) http://mweb.jrscomware.com/tie/data/KyouzaiDB/bg/07/76aa45a7e4cc774b6976aad26a0709/_504f60630208/504f60630208.htm http://mweb.jrscomware.com/tie/data/KyouzaiDB/bg/07/76aa45a7e4cc774b6976aad26a0709/_505064b3aae80342/b376aa768d02ab/b376aa768d02ab.htm 差動入力でチャネル0,1(CH0,CH1)を使って乾電池(1.5V)の電圧を測定する場合は 乾電池を回路のどの部分に接続いいのかよく分かりません。 ちなみにCH0に乾電池のプラス、グラウンドに乾電池のマイナスを接続してみたのですが 0.00Vとしか表示されませんでした。 よろしくお願いします。

  • ケガをしたら消毒液つけますか?

    最近消毒液はつけないほうがいいみたいな事を聞くのですがちょっとしたケガをした際に消毒液ってつけますか? 

  • 普通のシャワーって浄水されてますか?

    普通の家庭にあるお風呂のシャワーって浄水機能みたいのってついてるんでしょうか? それともそのまま普通の水道水を浴びてるだけでしょうか? 「浄水シャワー」というのもあるんだと思いますがウチで使ってるやつは説明書も残ってないのでわかりません。 くだらない質問ですが宜しくお願いします。

  • ADSLはなくなるのでしょうか?

    現在、ヤフーBBを利用しています。(一番安い8Mの分です。)最近、NTTから光移行への勧誘の電話がかかってきます。今ならキャンペーン中で初期費用が2万ほど安く、手続き等もNTTがやってくれてお得だそうです。ですが、私は今のところADSLでそんなには不自由していませんし、光にすると月々の料金が2000円ほどアップしてしまうので、どうしようか悩んでいます。NTTの話では光収容地域にならない山奥の方はADSLのままですが、光収容地域に整備されたらADSLの人を光へと移行を勧めているそうです。テレビがデジタルに移行しているようにネットも光に移行してるんですという言い方をしていましたが、光の地域ではADSLが使えなくなってしまうのでしょうか?光にすれば確かに速くてサクサクネットも出来るのでしょうが・・。もし移行された方、検討中の方、移行してない方、いろんな意見が聞きたいのでよろしくお願いします!!

  • wordなんですが、教えてください。

    こんにちは、 1・2・3とページがあって、順番に並んでますよね。 それを1・3・2と並べ替えたいときは、どうすればいいですか? お願いします。 ちなみに、98バージョンと、2003バージョンと両方です。 お願いします。

  • 過失に納得できません。

    先日自動車事故にあったんですけれども、保険屋がいう過失に納得できないでいます。よろしければ皆さんの意見を聞かせてください。 事故の状況は、直線道路(中央線有・片側は車2台通れないくらいの幅)で進行中の私の前方に左ウインカーを出して停まっている相手車がいました。対向車も何台か来ていたため、やり過ごしてから追い抜こうと、前方の相手車と少し距離をとって止まっていました。 いざ対向車がいなくなったので、通常通り右ウインカーをつけて相手車を追い抜こうとしたところ、相手車がバックしてきてぶつかりました。 相手車は左の建物の駐車場に停めようとバックしたとのこと。相手の言い分としては、停車していたときに私の車は見えていて、距離もあったしギアもバックに入れていた。バックを始めたときに私がぶつかってきたと言っています。 保険屋が言ってきた過失はお互いの意見が食い違っているということで、間とって5分5分でどうかとのことです。けれども、私には何の根拠もないのに揉めそうだからそれで終わらせよう思っているとしか考えられません。 長文ですみませんが、皆さんの意見を参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • テーブルの同期をような仕組み

    あるデータベースの解析を行っています。 あるマスターテーブルと そのマスターテーブル更新ヒストリーテーブル の2種類があります。 マスターテーブルが更新される度に自動的にヒストリーテーブルに同じ内容が追加されています。 ヒストリーテーブルは更新ログのような目的で使われているようです。 Webアプリのプログラムから操作せず、SQLServer上で自動的に行われているようなのですが、どこで設定されているかわかりません。 よろしくお願い致します。

  • Textbox

    例えば、 txt1.Text= "abcde" & "12345" & "あいうえお"と、 txt2.Text= "abcde" & "12345" & "かきくけこ" があるとします。 今2行でこれを書いているのですがこの二つを合体?みたくして1行にすることって可能ですか???

  • Textbox

    例えば、 txt1.Text= "abcde" & "12345" & "あいうえお"と、 txt2.Text= "abcde" & "12345" & "かきくけこ" があるとします。 今2行でこれを書いているのですがこの二つを合体?みたくして1行にすることって可能ですか???

  • Accessで…

    いつもお世話になっています。 さて、Accessで3つのエクセルのデータ(異なった名簿表)から、同じ名前(一致している人)を抽出したいのですが…。できるのでしょうか?クエリで2つのデータの不一致はよく利用しているのですが…。これはどうなんでしょう。他にも何か良い方法があれば何でも良いのでご教授願います。

  • Accessで…

    いつもお世話になっています。 さて、Accessで3つのエクセルのデータ(異なった名簿表)から、同じ名前(一致している人)を抽出したいのですが…。できるのでしょうか?クエリで2つのデータの不一致はよく利用しているのですが…。これはどうなんでしょう。他にも何か良い方法があれば何でも良いのでご教授願います。

  • LAN接続して相手PCに見えるファイルと見えないファイルを作るには?

    職場でWindowsXP(3台)と2000(メインPC)のPCを相互にLAN接続しているのですが、ファイルやフォルダーをある一方のPCには見えないようにして、もう一方のPCには中を覗けるようにしたいのですが、どのようにすると出来るのでしょうか。 アドバイスいただけますとうれしいです。 よろしくお願いします。  

  • PDFファイルがブラウザ内で表示できない

    yahooで検索されて出てきたPDFファイルを観覧するときなのですが 以前は、そのままブラウザ内で表示され、検索に引っかかった言葉が右のサブウインドウに表示されるなど、とても簡単に観覧できていました。 しかしいつの間にか、リンクをクリックすると「ファイルのダウンロードのウインドウ」が出て、開くをクリックするとアクロバットリーダーが起動して表示されるようになってしまいました。 とくに設定をいじった記憶もないのですが、原因が分かる方おられますでしょうか。 環境はWinXP SP2・IE6・アクロバットリーダー7.0・アクロバット5.0がインストールされております。 両方のアクロバットの環境設定で「PDFをブラウザで表示」という箇所はチェックを入れてあります。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、ご教授いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • PDFファイルがブラウザ内で表示できない

    yahooで検索されて出てきたPDFファイルを観覧するときなのですが 以前は、そのままブラウザ内で表示され、検索に引っかかった言葉が右のサブウインドウに表示されるなど、とても簡単に観覧できていました。 しかしいつの間にか、リンクをクリックすると「ファイルのダウンロードのウインドウ」が出て、開くをクリックするとアクロバットリーダーが起動して表示されるようになってしまいました。 とくに設定をいじった記憶もないのですが、原因が分かる方おられますでしょうか。 環境はWinXP SP2・IE6・アクロバットリーダー7.0・アクロバット5.0がインストールされております。 両方のアクロバットの環境設定で「PDFをブラウザで表示」という箇所はチェックを入れてあります。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、ご教授いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 希望落札価格について

    Yオクの希望落札価格は、開始価格が希望落札価格以下で スタートし、複数入札はあるが希望落札価格に達しないまま終了した場合、落札はできるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • LEDを点灯させる電流は?

    電気素人です。 秋葉原で高輝度LEDを買ってきて車に付ける予定です。 Ifが100mAとのことなので、車の電圧変動、寿命もあり(CRDは使いません)4-50mAで設計しておこうと考えています。(あまり明るくなくて良いので30mAでも、、、) ただ、電流が少ないと点灯しない、とも聞きます。 Ifが100mAくらいのLEDだと、大体何mA以上(概算でかまいません)流す必要があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Lead90
    • 科学
    • 回答数4
  • デバイスアドレスの入れ替え(または固定)

    使用PC:NEC PC-LL900(LaVieL)  WINXP(SP2) 10GB(SCSI-2 PCカードで接続)と250GB(USB2.0カード)の2台を外付けディスクとして2年前から使用しています。 10GBはアドレスが"F"、255GBはアドレスが"G"になっています。 (PCカードの挿入位置が形状から255GBが上段となります。) アドレスはPCカードの位置で決まってしまいます。 ここで問題なのが10GBのディスクはバックアップ専用ですので普段は電源をOFFにしています。 すると255GBのディスクアドレスが"F"になってしまいます。("F"の電源が入っていないのでアドレスが繰り上がるため) この問題を避けるため今まで"G"と"F"を論理的に入れ替えて使用していましたが、その方法を書きとめておいたノートを無くしてしまいました。 誰かわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 差額の返金について・・・

    出品物(本)が2000円で落札されました。 重さも3キロ越えるか微妙だったのでこちらの発送方法は『ゆうぱっくのみ』で指定していたので送料700円で2700円になる旨をメールし入金を待ちました。 すると数日後冊子小包では無理でしょうか?とのメールが来たのでなるべく対応したいと思い、郵便局に行き冊子小包で重さが大丈夫か調べてもらったところ 590円で発送出来るがゆうパックでも持込割引で600円になるし、10円しか変わらないなら絶対ゆうパックの方が安心ですよと局員さんに言われ、10円は自分負担で構わないしゆうパックで発送してしまいました。 その後すぐ落札者様に『冊子小包でも送れましたが・・・・(局員さんとのやりとりを話し)こちらで勝手にゆうパックと決めて発送してしまいましたので2000+590=2590円で結構です』とのメールをしました。 翌日落札者様から『親切なお気遣いありがとうございます。先程ゆうパック分の2700円をお振込致しました』とのメールが来ました。 ゆうパック分だったら2600円で良かったのに、最初のメールの分を間違ってしまったのか・・・ 落札者様は振込してしまったし、私は前日に発送してしまったし・・・。 長々と分り辛い文章で申し訳ありません! この場合、皆様はどう対処したらよいでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • ウィルス対策

    皆さんはウィルス対策ソフトは何を使っていますか? また、ウィルス対策には平均年にいくらくらい費やすのでしょうか?

  • ボーナスの支給時期を聞いてもいい?

    私は会社の地方支店に勤めています。 うちの会社のボーナスはなぜか必ず社長からの手渡しと いう決まりになっています。 今年入社し、夏のボーナスが初めてのボーナスですが 地方勤務なため社長と会う機会がなく、いつボーナスが もらえるかわかりません。ちなみに本社のほうでは すでに先日支給されたようです。 (これは仲のよい同僚から教えてもらいました。) 私のボーナスはいつもらえるのか、本社にいる上司に 聞いてもよいものでしょうか? ちなみに支店で正社員は私のみであとは嘱託や契約社員に なるのでボーナスは私以外でないようです。