mazeran の回答履歴

全821件中121~140件表示
  • 就活。個性の無い「黒の集団」。採用側はどう考える?

    なんだ?この「黒の集団」は。 きのうまでチンチラしていた連中が、急に黒装束になっちゃって。 こんな右に習えの個性の無い連中を、今の企業は望んでいるのかね。 こんな連中を集めて、これから発展していけると思っているのかね。 幹部候補生は別枠で、これはこれで使い道があるということか・・・。 採用側の本音を知りたいなァ。

  • この映像の空飛ぶ物体は隕石でしょうか?

    ペルーで“隕石”落下? 住民らから不安の声も http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210827016.html 巨大な火球が飛んでいますが、隕石でしょうか? 流星群などとは趣が違いますね。 もし落ちたら大爆発が起こりそうですが、どこに落ちたのか見つかっていないという のも奇妙です。 衛星から確認できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就活。個性の無い「黒の集団」。採用側はどう考える?

    なんだ?この「黒の集団」は。 きのうまでチンチラしていた連中が、急に黒装束になっちゃって。 こんな右に習えの個性の無い連中を、今の企業は望んでいるのかね。 こんな連中を集めて、これから発展していけると思っているのかね。 幹部候補生は別枠で、これはこれで使い道があるということか・・・。 採用側の本音を知りたいなァ。

  • 就活。個性の無い「黒の集団」。採用側はどう考える?

    なんだ?この「黒の集団」は。 きのうまでチンチラしていた連中が、急に黒装束になっちゃって。 こんな右に習えの個性の無い連中を、今の企業は望んでいるのかね。 こんな連中を集めて、これから発展していけると思っているのかね。 幹部候補生は別枠で、これはこれで使い道があるということか・・・。 採用側の本音を知りたいなァ。

  • 人類と核は共存できないのですか?

    ヒロシマやナガサキでの反核運動などで、 「人類と核は共存できない」という言葉がありますが、 福島原発事故のときにも、原発反対に使われていました。 反核運動での「核」とは、「核兵器」のことだと思いますが、 原発事故の場合には、「核分裂性物質」の意味になるのでしょうか? あるいは「核分裂性物質を利用した原子力発電」かもしれませんが、 言葉の意味がよく分からず、賛成も反対もできません。 ところで、人類と核はどうして共存できないのですか? 核兵器は廃絶して欲しいです。原発も無いほうがいいいです。 でも、なぜそれほど「核」が特別なのですか? ほかにも大量破壊兵器はあるのに・・・ここが分かりません。 原発の事故でも被曝の問題が大きいですが、 環境汚染とか人体への被害は、他にも公害や農薬など たくさんあると思うのに、放射能だけが特別な理由は何ですか? 私は脱原発を支持しています。 いろんな本も読みましたが、どれも「核(原子力)は危険」が前提で、 その理由は分かりますが、「核」だけ特別な理由がわかりません。 ぜひご教示いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 高学歴でないとロボット設計に携わるのは難しい?

    東大、京大の大学院卒レベルでないとロボットの設計に携わるのは難しいと聞きましたが 実際の所はどうなのでしょうか? 職業能力開発大学校や専門学校レベルでは無理なのでしょうか? 私は、ロボットの設計技師になりたいと思っているので。 設計は胴体よりも回路の方の設計がいいです。

  • 銀河の大きさ

    銀河2つの衝突場面、NASAが画像を公表(http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110818-OYT1T01205.htm) 2つの銀河は、どれぐらいの大きさなのでしょうか? 太陽よりでかい・・・? ・宇宙の知識0。頭悪いバカです。 ・写真に写っている2つの銀河以外の星は、もっと遠い場所にある銀河か星なのでしょうか? それは、もっと遥かに大きいのでしょうか? ・宇宙の神秘

  • チキンラーメン

    最近、チキンラーメンを購入しました。 お湯をかけて食べるだけという簡単なメニューが中心です。 他にお勧めの美味しい食べ方はありませんか? レシピーマスターの方、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 水気を飛ばすように炒めるって?

    「水気を飛ばすように炒めます」とレシピにあっても、実際にどういう炒め方をしたら良いのかわかりません。強火にするってことでしょうか?あまり混ぜないこと?などと思っているんですけど。どうでしょうか?

  • 病院内での携帯について

    一般的に利用禁止だと思いますが、では待ち受け中の電波(出てない?)は良いのでしょうか? たまにネットブラウズしてる人がいますが、この時は間違いなく電波が出てますよね?(リクエストパケットだけだから、電波の使用量は通話中よりも少ない?では強度は?) 私は病院に入る前に電源を落としますが、他の人は少なくとも着信はしてたりするので電源オンみたいです。 どうか詳しい方、ご説明ください。また入院中にイーモバイルなどの端末でネットをするのは携帯同様に不適切となるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#137197
    • 科学
    • 回答数11
  • 永久機関が作れない理由

    なぜ、永久機関がつくれないのでしょうか。 (ここでの永久機関は、摩擦なしの場合に単に動き続けるものではなく、与えたエネルギー以上のエネルギーを取り出せるものとします。) 作れないことが理論的に証明されているのでしょうか。 それとも、実験や観測結果からの経験則でしょうか。

  • 鉄砲玉が装甲を貫通する過程

    鉄砲玉が鉄の装甲を貫通するとします。 私が思うに鉄の板に穴が空く過程は、紙が裂けていく過程と似ています。紙の両端を持ち左右に引っ張ると、ある段階までは結構強いのですが、一度裂けはじめると、一瞬にして裂けきってしまいます。亀裂が生じた箇所に応力集中が生じるためです。 鉄砲玉が装甲を貫通していく場合も、装甲の表面に小さな亀裂が入るまで、鉄はとても強いのでしょうが、その後は応力集中によって比較的簡単に鉄砲玉の貫通を許してしまう。 ならば、装甲を単一の鉄ではなく、薄い鉄の板を何層にも重ねてみては如何でしょう。弾丸は苦労して最初の層に亀裂を生じても、その亀裂は次の層には伝わらないから、次の層では、またも苦労して亀裂を作り直さなくてはならない。 この繰り返しになるなら、単板よりも積層の装甲の方が防弾に優れていそうですが。。。 こういうことなら第二次世界大戦の当時でも、普通に実現されているはず。戦車や戦艦の分厚い装甲を一枚物の鉄板で作るより工作性もいいはずだし。 それが実際には行われなかったということは、上記の私の理論は間違いということですよね。 実際のところ、装甲を鉄砲玉が貫通する過程は如何なものなのでしょう。

  • 美味い醤油ラーメンの作り方教えてください。

    食材は、スーパーで、仕入れられる物で、生麺タイプのものがいいです、スープに使う調味料や、チャーシュー、具材など、それに分量など、目指しているところは、美味い、安い、早い、お得まいうー醤油ラーメンです。 出来るだけリーズナブルに仕上げたいです。ゴイスーなアドバイス期待してまーす。

  • コンピューターゲームが無くなれば

    はじめまして、私は28歳の派遣で肉体労働に従事している男です。 だからどうと言う訳では無く、こんな事は個人ブログででもやれと言われそうですが、手っ取り早く皆様の意見が聞いてみたく、日々不満に思っている事があるので質問させていただきます。 それは、テレビゲームなどのデジタルゲームが無くなればいいのにと言う事です。 たしかに、今の日本の経済にゲーム業界は無くてはならないものだとは思いますが、ゲームが社会に及ぼす影響があまりにも大きすぎて、長い目で見た場合に日本に、いや、世界と言っても過言では無いかもしれませんが、人間社会に及ぼすデメリットがかなり大きいのではと思うのです。 なぜそう思うかと言うと、かく言う私も子供時代は友達もおらず、空しい日々を送っていました、しかし、私は退屈ではありませんでした、それは、テレビゲームがあったからです、私の頭の中は高校を卒業するまでの間、ゲームの事を考える事が大半を占めていました、それを考える事で、友達がいない現実も、頭が悪い現実も、運動ができない現実も、すべてから簡単に目をそらす事が出来たのです。 おそらく、ゲームが無かったら頭が良からぬ事を考え、犯罪に走ったり、自殺したり、登校拒否を起こしたりしていたかもしれません、こう言うと私はゲームを肯定している様に見えますが、私はこうも思うのです、「ゲームと言う簡単に現実から目を背けられる中毒性のあるものが無かったら、もっと人生を真剣に考える時間も増え、勉強に励んで進学したり、友達を作ろうとする努力で人格が向上していた可能性もあったはずだ」と。 確かに、ゲームからも得るものはあるかも知れません、現に私も、信長の野望の影響で歴史が好きになりましたし、パチンコなどのギャンブルをやっても、ゲームよりはるかに物足りなく、はまる事が無かったのはいい影響だと思っています、しかしやはり、メリットと比べるとデメリットの方が遥かに大きく感じるのです。 このような体感をしている事から、私は格差問題や、学力低下などの社会問題に、さらに言えば、日本の将来にゲームが深く関係しているのではと思うのです、世間ではそれらの問題は、ゲームの内容や、ゆとり教育のせいだと言われがちですが、私はそんな事よりも、ゲームの存在そのものが圧倒的に影響していると思っています。 確かに周りに流されず、ゲームと言う誘惑に打ち勝って、自分の人生を真剣に考えて勉学に励む事の出来る立派な子供もいるでしょう、しかし、ゲームは子供にとって、他のどんな趣味よりも中毒性が高すぎる、私のように意志の弱い人間は簡単にはまってしまい、大切な青春時代を棒に振って、しっかりした子供との格差はますます広がり、落ちこぼれの増加につながってしまうのではないでしょうか? これはもしかすると、高学歴の者が増えすぎ、底辺で働く者が居なくなるのを避けるための政府の裏の政策なのではとも疑ってしまいます。 ゲームを無くしても今の時代娯楽は腐るほどあるから意味がないと言う意見も考えられますが、私は他のどんな趣味よりもゲームは中毒性が飛びぬけて高く、得るものが少なすぎると思います、まだ、プラモデルや、釣りでもしていた方が何かしら人間の能力向上につながる要素が多く、中毒性も低いので、人生、ひいては社会に及ぼす影響も少ないと思います。 以上、長々と愚痴を書きましたが、大学生、または大卒の皆様にとっては、頭の悪い高卒の考えなど大局を見きれていないばかばかしい考えに見えるかも知れませんが、私の考えはともかく、皆さんがゲームについて思う事を自由に回答していただければと思います。 もしも、すべてに同意できないとしても、少しでも共感できる所があり、その人の考えるきっかけになり、まわりまわって力のある人の考えるきっかけとなって、ゲームが社会から抹消される日が来れば幸いに思います、日本の将来の為に!

  • なぜ医学は数学モデルを持とうとしないのでしょうか

    なぜ医学は数学モデルを持とうとしないのでしょうか? 私は工学出身ですが、数学モデルを持たない・持とうとしない医学は科学ではないと認識しています。 医学・理学・工学に従事している方からのご意見を伺いたいです。 参考: 医学が科学的であるための条件とは何でしょう?そして、現代医学はその条件を充たしているでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q6072817.html

  • 太陽について質問です。

    まず人間が生きるためには食物が必要。 食物の一つにはちみつがあります。 はちみつが獲れるには蜂が生きなければいけない。 蜂が生きるには花の蜜が必要。 花が生きるには豊かな土壌が必要。 豊かな土壌が保たれるには適度な降雨と適度な太陽の恵みが必要。 降雨が生まれるには地球が適度に環境バランスを保たれることが必要。 それを支えるのは適度な太陽光が必要。 では・・・。 太陽光が放たれるには、適度な地球と太陽の距離、そして、適度な光を生み出す太陽の力が必要。 では太陽自身が生きていくための力はなんでしょうか? 人間で言うと食べ物? 太陽はなんの力でいきているのでしょうか? (地球と太陽と距離についての解答はご了承させてただきます。) 今日ふと勉強休みに外を眺めていましたら、天気が良いせいかそんなことをふと疑問をもちました。 とても個人ではわからんかったものでお詳しい方の科学的な見解、または非科学的な見解、両方ご意見いただければと存じます。 どうかご教授お願いいできればと存じます。

  • サターンVロケット

    アポロ計画などに用いられたサターンVロケットのF-1エンジンは、未だ人類最強の1億6000万馬力だそうですが、このF-1エンジンに燃料と酸化剤を送り込むポンプも6万馬力という大出力とのこと F-1エンジンは燃料の燃焼によって出力が出ますが、ポンプは何を動力源に動いていたのでしょうか?

  • 酸に強いのはどっち?ステンレス、ポリプロピレン

    味噌汁、カレー、スープなどの液体を入れられる保温ジャーをさがしています。 内容器がステンレスのものと、ポリプロピレンのものとが見つかり、どちらにするか迷っています。 ミネストローネも入れたりするので、酸が気になります。 ステンレスは酸に弱い気がしますが、 ポリプロピレンも強くはなさそう・・・。 どちらが適切でしょうか?

    • ベストアンサー
    • oi_io
    • 科学
    • 回答数3
  • ペットボトルにつめれて、一番重くなる物(方法)は?

    ペットボトルにつめれて、一番重くなる物(方法)は? 無料で、身近に簡単にという条件でお願いします。 水、土、砂、小石、大きめの石などが、思いつきますが、どれが重いでしょうか? また、それより重いものはあるでしょうか? また、それにより、1リットルのペットボトルの場合、重さは何キロになるかも解れば教えて下さい。

  • 遠くの星との通信において

    SETI計画などについて調べている時に、ふと疑問に思ったことです。 何万光年?と離れている星に対して電波を出して通信をしようとしていますが、 そんなに離れていると電波って距離に対して2乗で減衰していくから、 目的地まで着く頃には、受信できないのではないか、と思っています。 この私の考えは間違っているのでしょうか? また、間違っていないとするなら、何か工夫があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。