aonoringo0209 の回答履歴

全713件中61~80件表示
  • 京大(文系)と一橋 難易度比較

    京大(文系)と一橋、入試の難易度はどちらが高いと思いますか? 私の意見は、 国語 京大>>一橋 数学 一橋≧京大 英語 京大=一橋 地歴 一橋>京大 センター 京大>一橋 ぐらいです。 国語の配点の関係から総合では一橋のほうが若干易しいように考えていますが、実際はどうなんでしょうか?

  • 映画化するorしたお勧めの小説おしえてください

    僕は今中学の3年で、受験生です。 ですが、勉強の合間合間や時間があるときに読める本を探しています。 本は国語の勉強にもなりますのでなるべく多く読もうとしています。 なのでタイトルとおりでなくてもいいので(できるだけ映画化で)皆さんのお勧めの本を教えてください。 今年読んだ本は 宮部みゆきさんの「ブレイブ・ストーリー」「今夜は眠れない」 三崎亜紀さんの「となり町戦争」 恩田陸さんの「チョコレートコスモス」「夜のピクニック」 小川洋子さんの「博士の愛した数式」 などです。 ええ、ジャンルは歴史、恋愛、推理、サスペンス、ホラー、ノンフィクション以外でお願いします。 ページは少し長めで・・・(400P以上) 泣けるもの、笑えるもの、どんでん返しのもの、心に残るもの etc・・・ でおねがいします。

  • ムーミンの年齢は?

    ムーミン・トロールの年齢は何歳?

  • ファミレスで友達が席を外してる間

    2人でファミレスいって、友達がトイレなどにいって自分ひとりでまってる間、何をしてますか? メニューを一通り見直して、それでもかえってこなかったら、携帯みてます。 皆さんはどうですか? やはり携帯でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#87517
    • アンケート
    • 回答数9
  • 多人数での会話は得意なのに、1:1になるとうまく出来ない・・・

    男女問わずなのですが、多人数での会話は結構イイ感じで楽しめてて、笑いも取れるくらい余裕があるのですが、どうしても1:1での会話がうまくいきません。 2人でいると、何を話せばいいのかわからなくなってしまい、仲のいい友達とですらぎくしゃくした会話になってしまいます。 自分的にちょっと考えてみたのですが、多人数のときはツッコミ役で、話題提示は相手に任せているような気がします。もちろん2人のときはお互いに話題を持ち寄らないことには会話はなかなか成立しません。自分は話題提示をする能力がないというか、出来ないでいるんだと思います。今まで話題提示は相手にまかせっきりだったのかもしれません。 どうしたら2人でいる時も会話を楽しめるようになるでしょう??また、もし自分に話題提示能力がないとするならどういったことを意識して会話するようにしたらいいと思いますか?? もっと会話を楽しみたいし、相手も楽しませてあげたいので、何かアドバイス、意見などありましたら書き込みよろしくお願いします。

  • 食べ物の好き嫌いについてどう思いますか?

    私の両親は別に古風でもなんでもないほうですが、子どもの食べ物の好き嫌いにかんしては決して寛容ではありませんでした。 おかげで今の私は食べ物の好き嫌いが全くないのですが、そのせいか私にとって「食べ物の好き嫌い=一種のワガママ」みたく思えてしまうことがあります。 子持ちの友人がいるのですが、「子どもは生魚が嫌いっていうから、家族で外食のときに寿司屋には行けなくて」とか、「野菜全般が苦手だから、息子の分だけは野菜抜きのを別に作っている」とか、私の子ども時代はありえなかった「尊重」のされようです(笑)。 教育現場でも、最近の学校では、給食における児童の好き嫌いを「尊重」するようになってきたようですが、なんだかなぁって気もしてしまいます。 正直、極論を言ってしまうと、「出されたものは四の五の言わず食え!」というのが理想ですが・・・・まぁそれはもちろん半分冗談です(笑)。心が狭くて申し訳ないんですけどね。 私とおんなじように考える方、いらっしゃいますか? そうでない方でも、ご回答いただけると嬉しいです★ よろしくお願いいたします!

  • 普通の若者になりたい

     私は23歳大学院生(男)です。 昔から勉強が好きでした。現在は毎日研究や勉強に没頭しています。  最近、いろんな同年代の方と出会う機会があります。会社員、アパレル関係、美容師、フリーター...。そこで色々お話をするわけですが、色々な意味でギャップを感じ、つらい気持ちを覚えることがあります。  例えば、私は普段忙しいのでテレビを見ません。というかテレビを持っていません。そのため「この前のあのドラマみた?」のような会話をされても対応ができなく、相手につまらない思いをさせているように思います。  また、音楽は2つのアーティストくらいしか聴きません。CDを借りたりすることもわざわざしません。そのため「どんな音楽聞くの?」と聞かれたりしたときや、「俺はこの人のをよく聞くんだけど最近でた曲いいよね?」と聞かれても全く答えられません。  今の若い方は、いろんなテレビを見て、音楽を聴いて、クラブに行ったり、風俗に行ったり、いろんな趣味を持ったりしていいなと思います。  私は車とお酒が好きですがそれ以外趣味はありません。いろんな人と話すことによって、世間の同年代の方はいろんなことを知ってて、経験して、楽しそうだなと思います。「歌とか聴かないの?」「何も知らないんだね」「そんなんで人生楽しいの?」と言われると悲しくなります。  私は小さい頃から学者になりたかったため、いい大学に入って、立派な研究をしようと勉強だけは誰にも負けないくらい頑張りました。いまでもその思いは変わりません。でも勉強ばかりしてきて、世間のことは何も知らずに育ってしまいました。 今まで特に周りから疎外をされたようなことはありませんが、自分の心の中ではいつも疎外感を感じています。これから私はどのように生きていけばいいのでしょうか?

  • 高校の中で抱きたい女ランキング

    女性にお聞きします。高校の中で男子が勝手やった ランキングの中で「抱きたい女」の2位にあなたが 入っていたら・・・正直どう思いますか??

    • ベストアンサー
    • noname#32193
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 女の子って・・・

    高校生の男です。 男友達同士でエロい話とかするじゃないですか。 そうゆうのって女の子もするんですかね。 男より女の方がエロいって聞いたんですけど本当にそうなんですか? あと女の子も自慰行為をするんですか? (変なこと聞いてすいません。) 変な質問ばっかですがクラスの女の子に聞ける事でもないので許してください。 よろしくお願いします。

  • ダブル合格

    崇城大学と熊本学園大学の両方に合格した場合はどちらを選びますか?

  • バスタオルは使った後、どこに干してますか?

    うちでは卓球台に掛けてます。

  • 質問して嫌な思いをしたこと

    悩んだり困っているから相談しているのに、回答をもらって、かえって嫌な思いをしたり不愉快な経験をされた方はいらっしゃいますか? 私自身は、ここでは質問をするより回答者にまわった方が嫌な思いをすることが少ないような気がします。(特に人間関係のトピでは。) 自分が質問してもそういうことはありますが、閲覧していても「ここまで言わなくても…」とか「しつこい回答者だなぁ」と思うことがあります。 何というか、質問者が自己主張の強そうな人の場合は特に顕著で、その人がちょっとでも反論すると、それがどんなに的を得た反論でも皆でたたくような雰囲気が見られたり、上から目線で的の外れた説教をしだしたり・・・。 同じような質問が過去にあったか色々言葉を入れて検索してみましたが、見つけられなかったので思い切って質問してみました。 よろしければ皆さんの体験談をお聞かせください。 質問して嫌なことをしたことはほとんどなくむしろ良いことづくめだという人がいらっしゃれば、その方の御意見もお聞きしたいです。

  • 悪い噂のある人との接し方

     1度も話したことが無いけれど、あまり評判の良くない人が、会社内・学校のクラス・サ-クルなどの同じ空間にいるとします。あえて仲良くする必要はないけれど、一緒に作業をする機会が来るかもしれないし、飲み会で隣に座るかもしれない、といった状況です。  こういうときどう接しますか? 1、近寄らないし、絶対関わりたくない。 2、他の人と同じように接する。わざと避けたりはしない。 3、話しかけてみて、どういう人かは噂ではなく自分自身で決める。悪いのは噂だけで、実はいい人だったら親しくするし、嫌な人ならそれ以上関わらないようにする。 4、噂なんて気にせず仲良くする。 5、その他 できるだけ具体的だとありがたいです。

  • こんな願いが叶うとしたらどれを選びますか

    もし3日後に以下の6つの願いが叶うとします。 1 永遠の命 (ヒント 永遠に五体満足の20代が続きます。良くも悪くも自殺以外死ぬことはありません) 2 無限のお金を作る装置 (ヒント 紙に金額を書くだけでそれがお金になる装置です。ただし勝手に作るわけですから、見つかれば御用となるでしょうし、急にたくさん作って使うと怪しまれるでしょう。) 3 理想のパートナー出現 (ヒント 現存するあなたが理想としている人物が最高のフィーリングと状態で現れます。) 4 人生のリセットボタンがもらえる (ヒント 一度だけ好きなときに好きな頃の自分に戻れます。ただし今までの記憶も持って行きます。学生時代に戻ってもっと勉強したり、危ない目に会う前に戻ったり寿命をまっとうする寸前に赤ちゃんに戻ったり・・・) 5 スーパーパーツがもらえる (ヒント 一箇所だけ世界一のパーツがもらえます。目や胸などは組です。握力や精巣、大脳でも可。ただし思想や精神は変わりません) 6 変化なし (ヒント 特に変わりません。今までのままです。ま、今度の年末ジャンボ10枚だけもらえます。) 特に意味はありません。単なるお遊び的なアンケートです。 ご協力いただけたら嬉しいです。

  • 深田恭子さんは何歳くらいに見えますか?

    単純に顔だけを見て、深田恭子さんは何歳くらいに見えますか? http://dir.yahoo.co.jp/talent/28/w98-0550.html

  • 女の子ウケする話のネタ

    初めまして。男子学生です。 男同士で話すときは、大抵おバカトークで盛り上がるんですが、女の子と話すときはなかなかそうはいかないので、ちゃんとしたネタを持とうと思いました。 しかしどんな話ならウケが良いのでしょうか? また、どのへんまで抑えていれば良いかなど、女性の方々や、男性の方にもアンケートです^^ ぜひ教えて下さい。

  • あなたのオススメPS2のゲームソフト

    ジャンルはなんでもいいです。 楽しめるソフトをお願いします。 自分は、 ・キングダムハーツ ・モンスターハンター ・GTA です。 GTAは終わりが無く自由度か高く大好きです。 ではお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#31741
    • アンケート
    • 回答数8
  • 付き合う基準・・・

    高校生男です。 女性の方、主に女子高校生の方に聞きたいのですが・・・ クラス分けって、 男だとカッコイイ人、女だとカワイイ子が ある程度均等に各クラスに振り分けられると思うのですが、 (たまに多少の偏りはありますが) クラスの男をカッコイイ人順に順位を付けたとしたら、 上位何%までが付き合っても良い、告白されたらok出せるラインなのでしょうか?? もちろん、見た目だけで人を判断することはできませんが、 見た目重視で判断するとだいたい何%くらいなのでしょうか?? アバウトで良いので教えてください。

  • モテるのはどっち?(中学生くらいの場合)

    皆さん、こんばんは。アンケートです。 中学生くらいの男子で女子にモテるのはどっちだと思いますか? (1)クールで静か。勉強がよくできる。 (2)おしゃべりでどちらかというとうるさい。運動がよくできる。 僕は(2)だと思います。

  • (ToT)

    この顔文字をよく友達からのメールで見かけるのですが、割と悲しい話についてくることが多いです。 この(ToT)の「T」って眉毛と目なのか、閉じた目と涙なのか、どちらなのですか? 私は今まで眉毛と目だと思っていたのですが、皆さんはどうですか?