trytry の回答履歴

全50件中41~50件表示
  • 子守歌

    1才半になる娘がいます。 生まれた時から、寝かせる時は子守歌を歌っています。 ゆ~りかごの歌をカナリヤが・・・♪ ですが、二番三番もあるのでしょうか。歌詞を知りたいのですが。 ちなみに、みなさんはどんな子守歌を歌われているのでしょうか。

  • マクドナルドで商品の入れ忘れを防ぐには?

    よく,マクドナルドに行き,お持ち帰りをします。が,4~6人分購入することも多く,頻繁に商品やソースが入っていなかったり間違っていることがあります。どうすれば防げるでしょうか?先日はハッピーセットのミルクがありませんでした。 レシートがもらえてなかったので,泣き寝入りでした。

  • 涙が出すぎて困ります。

    どのカテゴリーにしたらいいのかわからないのでここにしました。 かかりつけ眼科でドライアイと診断されて10年 ハードコンタクト装着歴7年です。 タイトル通り、すぐに涙が出て、というより泣いてしまって困っています。 感動する本や映画はもちろん 少し注意を受けただけでも出ます。嬉しいことがあっても出ます。 今、新入社員研修中なのですが、 何度も涙が出そうになってこらえていたのに とうとう涙を流していました。 別に泣くほどのことでもないのに涙が止まらないのです。 「悪いのは自分だから仕方がない。同じ失敗をしないように頑張ろう」 と思っているのにどんどん出てきてしまいます。 仕事場で泣くなんて一番嫌なのでなんとかしたいのですが、 何度も涙が出そうになるくらいだから 今後も起こりえそうで怖いです。 情緒不安定だとか、何か精神的に問題があるのでしょうか。 ちょっとしたことで涙が出ないようにはならないものでしょうか…

  • 鬱の治療をするタイミングって?

    鬱の治療というのは、どの程度になったら必要になってくるのでしょうか。 誰にでも多かれ少なかれ、気持ちの晴れない時と言うのはあるのでしょうが、 私の場合は10年くらい前から、たびたび鬱のような症状が出ることがあります。 環境の変化が大きいからか春先に症状があらわれることが多かったのですが、 ここ2年くらいは、季節を問わずに鬱っぽい状態になることがあり、その間隔が短くなってきたように思います。 不眠、食欲不振、無気力。 人がいるにも関わらず理由なく突然泣きたくなったり、 消えてしまいたくなることもあります。 家族もどう接したらいいかわからなくなるみたいで、 それを見ていると周囲に心配をかけている自分が情けないし、 気持ちは沈んだままだし、何をどうしたらいいのかわからなくて、苦しくて、 ただ嵐が過ぎるのを待つみたいに、必死で後ろ向きな衝動を抑えて生活しています。 そうしていると二週間くらいたって少しずつ穏やかな状態に戻っていくのです。 月経前症候群じゃないの?と言う人もいましたが、私は女性の身体のサイクルとは 全くシンクロしないのです。 今はまだ大丈夫なのですが、自分で「あれ?またなっちゃうのかな」と思う瞬間というのがあって今日、また出てきました。 それは心の中に黒くて大きな重いものが広がるようなイメージのものです。 自分で気にしすぎるせいで自己暗示にかかり悪化している部分も否めないのですが 去年の今ごろもかなりひどい鬱状態になったこともあるので、病院に行くべきかな、と 思ったりもします。 ですが、こんな程度で病院にかかっても‘予防’みたいなものってあるのかな、 と思ったり…。 そこでお尋ねしたいのですが、鬱の治療をされたことのあるかた(治療中のかた)、 診察を受けようと思ったのは何がきっかけでしたか? その頃はどんな状態でしたか? どうか教えてください。お願いします。

  • 自分がうるさい

    時々、自分のなかのいろんな考えや声が収集つかなくなります。 いろんな見方・考え方や価値観ってあるじゃないですか。 それが自分の中にいろいろあって、疲れます。 自分がバラバラのようでいて、でも、「冷静な自分」の意見(たぶん正しい) に従いきれない「自分」もいる。 結局、その従いきれない自分というのが、おそらく本来の自分自身なんだろうなとは思うけど、時々両方・いろんな声が皆大きくなって、うるさくて叫びたくなるんです。 ひどい精神状態になるのは他にいろんな要因もあると思うのですが・・・ 周りの人だって、明らかに自分より辛い状況なのに、(きっとそれはそれは、辛いだろうに) 少なくとも、自分のように職場でおかしくなったりはしない。自分が情けない。 周りの出来事が悪いのではなく、受け取る自分が弱すぎると思うんです。 物事を前向きに進めるのに、「こうすればいい」という正当な答えを出してくる自分はいるんですよね。 それでも、それができない自分がいる。 何かにつまずくごとに、先回りして答えを出す自分がいるのに、 それが解決するということとは別問題のようです。 だから辛いんです。八方から出口を固められるようで・・・ いっそ、もっと何にも気づかない、深く考えない人間だったら楽なのに、 もっとわがままを通す自分だったら、と思うのですが。 この、先回りして考えてしまうクセはどうにかならないでしょうか。 どうしたら考えないでいられるのでしょうか。同じような方はいますか? すみません 具体的にはいろいろありすぎて、まとまらず、こんな抽象的な書き方しかできません。 *一度、心療内科に行ってみようとは考えております。

  • 鬱病時の体の調子をもどす方法を教えて下さい

    精神的な鬱状態は脱したのですか、体の調子がもどりません。 全身がだるく固く重いのです。 なんとかならないでしょうか? いい方法がありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 目押しについて

    スロットではよく目押しをしなければならないときがありますが、昔から まったくできません。 目押し習得法を教えてください。

  • 宇多田ヒカルの曲の中での、皆さんのベストワンを教えて下さい!

     あゆ派とヒッキー派に分かれると思うのですが  皆さんのベストワンを教えて下さい。  私は歌詞があゆよりもヒッキーの方が好きで  一番好きな曲はやっぱりAutomaticですねー。  どっちのコンサートにも行きたいですけど・・・  以上よろしくお願いします!  

  • ドリフの「いい湯だな」

    先ほど子供をお風呂に入れているときに 私がドリフターズの「いい湯だな」を 歌っていました。 ♪いい湯だな×2 湯気が天井からぽたりと背中に♪ と歌うと主人が 「俺、その歌聞いたこと無いけど、湯気が天井からぽたりと背中に」 っておかしくないか? 「湯気はぽたりと落ちないんじゃないの?」 と、言うのです。 私の記憶違いなのでしょうか? ??? それとも 歌詞 あってますか ??? 教えてください。

  • どうしたら我慢できるの?

     昨日、彼とお別れしました。すごく悲しくって・・・って皆さん分かりますよね。  実は不倫だったんです。私は「もうこんなこと辞めよう」そう思って付き合っていたのですが、二人でいると不倫であることもわかんなくなっちゃって・・・  でも、ふとした事で「あ。やっぱり不倫なんだー」って思い返してみたり。  「でも、やっぱり好き。離れられない」そう思って付き合いつづけてきました。  何度も別れ話を私からきりだしてもどうしても別れられなかったのです。  しかし、限界がきました。私は彼を独占したくなってしまって。結婚したいって思うようになってしまったのです。でも、彼はそんなこと思ってはいなくって、それも分かっていました。彼はけして別れようとは言わなかった。だから、私は彼に「私はあなたとずっと一緒にいたいの。できれば結婚もしたい」そう問い詰めました。ここまでいえば彼は本心を言ってくれる。そう思ったからです。 そうしたら彼はちゃんと本音を言ってくれました。「離婚する気はない。これから先もそうは思ってない。でも、おまえが好きなんだ。このまま付き合いつづけたらきっと、おまえを不幸にする。分かってはいたけど、別れたくなかった。」 私は、「あーやっぱり・・・」そう思いました。だから精一杯我慢してその場を離れて私なりにはきちんとお別れをしました。  でも、どうしたら立ち直れるのか・・・分からないんです。合いたくって合いたくって仕方が無くって・・・どうしたら我慢できるんですか?  今、ここで連絡をしたら絶対よりは戻ると思います。彼は私を受け入れるでしょう。そう思えるこの状況がどうしても嫌なんです。  でも、同じ事の繰り返し。どうにかして吹っ切りたい。   なんか文章が変になってしまって読みにくいかもしれませんがよろしくお願いします。