fx70_2150 の回答履歴

全498件中201~220件表示
  • 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック

    VistaPCに、Office2007ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パックをインストールしました。旧ファイルがExcel2007で読めるようになりました。ただし、新旧どちらのファイルも直接ダブルクリックしたのではだめです。「ファイルが見つからない」というメッセージが出ます。一度、Excel2007を立ち上げて、ファイル→開く という手順でないと開けません。なぜでしようか?Wordでは大丈夫です。

  • ブルースクリーン 0x00000124 

    こんにちは。 買って1ヶ月もたっていないPCなのですが ゲームや動画を起動すると ブルースクリーン 0x00000124 となり、再起動になってしまいます。 OS   vista home premium harddrive   320GB グラボ   NVIDIA Geforcde6150se プロセッサ   ADM ATHOLON(tm) 64×2 DUAL Core processor5200+(2CPUs) こんなかんじかな・・? PCは詳しくわからないので、何を書いたらいいのかわかりませんが。。 vista正式対応のゲームをやってみたのですが 1度もできたためしがありません・・・・ 自分ではなにもいじくってなく 買ったままの状態ですので、なにがわるいんでしょうか? メーカーに電話したのですが、リカバリぐらいしか指示はできないみたいです・・・ 修理に出しても、ゲームが起動するかはチェックしませんといわれてしまいました。

  • photoshop5.0 画像切り抜きについて

    初歩的な質問ですみません。 photoshop5.0で画像を切り抜き、Illustrator8.0に配置するんですが、 切り抜いたところのバッグが白で残ったまま張り付いています。 白い部分もカットして配置したいんですが、どうしたらいいのでしょうか? 困っています。回答お願いします。

  • RAMディスクについて

    RamPhantom2 LE を使ってRAMディスクを作ったのですが、ディスク容量のところの数値を増やすとエラーメッセージがでて増やせません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。 【メッセージ】  RAMディスクは現在使用中です。  操作前にファイルが全て閉じられていることを確認し、  もう一度実行してください。                   とでます。        

  • パソコンが固まってしまう

    ウイルスバスター2007を使い始めてから起動に時間がかかったり、インタ-ネットへのつながりが悪くなったり、矢印が動かなくなり強制終了することになったりしています。どうすれば解決できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • キーボードが…

    Vistaのノートパソコンを使ってるんですが 半角全角キーを押すと‘とでてしまい半角全角にきりかえれません。 どうやったら直るでしょうか?

  • コーデック

    さっき友達にDVDにドラマを入れてもらって家で見ようとパソコンに入れたんですが、コーデックっていうのをダウンロードしないと見れないらしいんです。 私のはvistaなのでなかなかvista対応のコーデックをダウンロードできるところがなくて; どなたかvista対応してて無料でコーデックをダウンロードできるところありましたら教えてください。お願いします!

  • Windows向けの自作ゲームに使うプログラム言語

    プログラミングで自作のゲームを作りたいと思っています。 その際、使う言語は何がいいのでしょうか? ゲームはおそらく僕個人か、賛同者がいても数名の、 かなり小さなものになるのですが、 最終的にはネットゲームのような形にできればいいと思っています。 (ブラウザゲームなのか、サーバー型ゲームなのか、P2P型ゲームなのかは未定) プログラミング経験は、以前C言語をかじったことがあります。 しかしWindowsアプリケーションはおろか、コンソールアプリケーションの時点で、諦めてしまいました。 なので、コマンドライン上で動くプログラムしか作ったことがありません。 知り合いには、C言語は個人開発にはハードルが高すぎる。みたいなことを言われました。 DirectXや.NETなど(ランライムっていうんでしょうか?) を使うことも考えていますが 果たして使ったほうがいいのか、使わないほうがいいのか、 つまり、メリットとデメリットが良く分かりません。 (Wikipediaなどで調べても、言葉が難しくてよく理解できません) それ以前に、ランタイムがどういうものかをあまり理解していないのもありますが・・・ 話にまとまりがありませんが、アドバイスをお願いします。

  • Windowsが起動しません・・・

    初めまして。今私はあることで悩んでいます。それは自作PCについてです。7月3日に完成して以来先日まで問題なく動いていたのですが、先日をかわきりにIE,firefox,skypeなどのアプリケーションエラーで落ちてしまうんです。それ以外になんもいじってないのに再起動がかかったりします。そして現在はウインドウズ起動すらしないようになりました。 Windows NT has not found enough extended memory. 7MB of extended memory is required to run Windows NT. You may need to upgrade your computer or run a configuration program provided by the manufacturer. Memory Map: 00000000-0009FC00 上記の文がディスプレイに残っているだけで一向に動きません。 翻訳ソフトで翻訳したものの、拡張メモリが足りないといったことが書かれているようなのですが、よく分かりません・・・ どなたか悩める私にアドバイスを御願い致します。

  • ムービーメーカー 無音

    ムービーメーカーに動画を取り込み、それをタイムライン上のビデオ部分に入れると、動画は写るんですが音が聞こえません。 しかし、再起動等をすると聞こえるときもあれば、また同じように聞こえないときもあります。 オーディオのコーデックも調べて、あることも確認しています。 もう訳がわかりません。 どうか対処法を教えてください。

  • エクセルのグラフ

    エクセルでレポートを提出するんですが、2003のファイルで提出しなければいけないんです。私は2007を使っていて、グラフを作成すると互換性がなくなってしまいます。どうすれば2003のグラフを作れるでしょうか?

  • windows media player 11でインターネットラジオを

    windows media player 11でインターネットラジオを聞くにはどうしたらよいでしょうか? windows media player 9のときは聞けていたのですが、11にアップグレードしたら聞けなくなってしまったようで、また、調べた限りでは9に戻すこともできなさそうです。パソコン環境はwinXP、ADSLです。 よろしくお願いします。

  • DVD FLICK

    DVD FLICKでDVDを作ろうと思って一度、9分くらいの動画をDVDに焼くことに成功しました。 しかし数日後、FLVで保存しておいた動画をDVD FLICKで焼こうとしたら、失敗し、パソコンの中のデータ(写真や音楽ETC)が全部消えてしまいました(涙) これは何がいけなかったのでしょうか・・・?? それから何度試みても失敗→全消しです・・・ どうか詳しい方教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!!

  • SCSI HDDの認識方法

    SCSIのHDDが2台付いているのですが1台をエクスプローラで認識しません。どうすればよいでしょう?なお、起動時画面では2台とも認識しています。

  • マザーボード グラフィックボード

    いきなりですが、グラフィックカードを3Dに向いた物に変えたいのですが自分のPCに合うカードがよく分かりません。 自分なりに調べてはみたんですが、マザーボードの詳細が分かれば対応カードも分かると他サイトに書いてあったのでCPU-Zを起動させてみたんですが、Mainboardって所で合ってるんでしょうか? それもよく分からず・・・ 他に対処の方法も分かる方いればすいませんが回答お願い致します。

  • ドライバーの意味が解りません

    よくOA機器で、ドライバーは、メーカーサイトよりダウンロードしてご利用下さいという文章を目にしますが、このドライバーとは何のことですか?

  • XPの初期化方法

    XPの初期化方法がいまいち分かりません、 ちなみにノートではありません。 新しいアカウントを作ってそのアカウントを管理者にして そのアカウントに削除してもらう、というのでも大丈夫なんでしょうか? 付属でついてくる削除CD-Rを使わないで初期化したいので。 使う以外の初期化方法を教えてもらえるとうれしいです。

  • DVD FLICK

    DVD FLICKでDVDを作ろうと思って一度、9分くらいの動画をDVDに焼くことに成功しました。 しかし数日後、FLVで保存しておいた動画をDVD FLICKで焼こうとしたら、失敗し、パソコンの中のデータ(写真や音楽ETC)が全部消えてしまいました(涙) これは何がいけなかったのでしょうか・・・?? それから何度試みても失敗→全消しです・・・ どうか詳しい方教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!!

  • 音楽をダウンロードしたのですが、ポータブルプレイヤーに転送できません

    使っているポータブルプレイヤーはソニーのNW-S706Fです。 ソニーの運営するmoraでも音楽はダウンロードできますが 自分のほしい楽曲がなく、yamahaが運営しているmysoundというサイトで楽曲をダウンロードしました。 注意書きに、DMR?付きWMA対応のポータブルプレイヤー以外には転送できないとかかれており、それは理解してダウンロードしました。 ダウンロードした音楽をいちどCDーRに書き込んで、それをソニックステージで録音すれば取り込めるというようなことが書かれていましたので windows Media playerでCD-Rに書き込んだのですが ソニックステージの(CDから録音する)で録音しようとそれをドライブに入れても読み込みません。。。 なにが駄目なんでしょうか。。。。 せっかく有料でダウンロードしたのにうまくいかずすごく落ち込んでいます。アドバイスお願いします。

  • CD-RをMP3にフォーマットするには?

    iTunes(Ver.7)を使ってMP3の曲をCD-Rに落とそうとするとこのCD_RはMP3のフォーマットではありませんと表示されて落とせません。 ちなみにヘルプに書いてある通り、設定から[詳細設定]に進み、ディスクの作成にてMP3を選んだ後OKを選択し、その後、画面右下のMP3CDを作成を洗濯した結果「ディスクがMP3のフォーマットではない」というエラーが表示されます。CD_Rが悪いのかと思い、TDKの650MBに買い替えてみました。しかし駄目です。全部で120曲480MBあります。何が原因なのでしょうか?OSはXp^SP2 機種はDELLです。 CD_RW搭載です。ご存知の方ご指導ください。よろしくお願いいたします。m(__)m