miya-mcl の回答履歴

全971件中841~860件表示
  • 眉下が広い場合。

    男なのですが 眉が濃く、(眉全体の長さが)短く、眉下が長く、なんだか間抜けな顔に見えてしまっています。 こんな場合、どのように眉をそればよいのでしょう? それと、もしよろしければ (1)なぜ眉上を剃るのはあまりよくないといわれるのか。 (2)毛を抜くのは毛が密集していて上手くつまめなくて苦手なのですが、良い方法があるか。 といった小さな疑問にも答えていただけると幸いです。 申し訳ありませんが、永久脱毛は金額的に出来そうもありません。 それ以外の方法でお願いします。

  • 基礎化粧品について

    タイトル道りですが基礎化粧品についてお伺いします。 友人の言葉なのですが・・・ 同じ化粧品を使い続けていると・・・ 「肌がその化粧品に慣れてきてしまい効果が薄れてきてしまうのよ。 定期的に違ったメーカーのものをチェンジして使うと良いのよ」 とのことでした。 これは正論なのでしょうか? 何でも結構です。 アドバイス等 宜しくお願いします。

  • 茶マスカラについて

    実は間違えて茶色のマスカラを買ってしまったのですが何か良い使い方とかあったら教えて下さい!! ちなみに目の色は茶色で、日焼けしてる方です...

  • 肌荒れ dプロ

    昨日から肌が荒れています。所々痒みがあり、頑張ってメイクをしたせいか、やんわり痛みもあるような感じです。 以前、突然ものすごく粉噴いた時dプロのピンクでキレイに治った事があったのを思い出したので、 今日カウンターへ行きました。お手入れしてもらった時は、家でやるよりこすりぎみ(痛くはない)に感じましたが、 肌も赤くならず、しっとりもちもちしてカブレはどこへやら‥といった仕上がりでした。 家に帰って同じように手入れしたら、赤くなりました。。どうしてでしょうか? ・カウンターでの手入れを真似て、普段手で押さえて保湿してるのを、コットンで軽く拭いたから ・お店で拭いたあと2時間ほどで家でも拭いたのが、ダブルパンチで刺激になったから ・お店では使わなかった洗顔料(dプロのセットのですが)が使う時ピリピリしたので、それが原因(合わなかった) ・お店のものとコットンが違った ‥‥コットンに関しては、コレを使ってくれと試供品を一箱もらったのですが、家に帰るといつも使っていたのが たまたま資○堂さんのだったので、これでいいかと残りの方を使いました。思えばやや刺激があったかも知れません。 一週間のセットだけのつもりが、あまりにも調子がよかったため化粧水も1本買いました。 肌に合わないものだったのではと不安です。お店で使って大丈夫だったのなら、相性は大丈夫ですよね? やはり私の手入れがマズかったのでしょうか。

  • お勧めのファンデーション

    いろいろ試してみたものの、なかなかこれと言うものが見つかりません。 条件的には下の4つがそろえば理想です。 ・クマや頬のニキビ跡の赤みをある程度は消してくれるカバー力があること ・潤いがあり、毛穴や細かい小じわがめだたないこと ・セミマット~ややツヤあり仕上がりくらいで、崩れ方が汚くないもの ・素肌より確実にキレイに見えるもの(肌色カバーされただけで肌の質感があまりキレイに見えないものもあるので)  形状(パウダー・リキッドなど)は構わないので、こういった条件を満たしてくれるファンででお勧めがあれば是非教えて下さい。

  • 二重~三重でぼんやりした目

    右目はパッチリ二重なのですが、左目は二重の時もあるけど 疲れてる日とかは三重になっていてとにかく二重(三重)の幅が広いんです。 そのせいで、少しぼんやりした印象があります。 同じようにメイクしても右はパッチリ、左はぼんやりしがちです。 どうメイクすれば左はパッチリさせられますか? 一重や奥二重のメイクはよく紹介されてますが 私のような場合のメイク例はあまり見ないので、効果的なメイクがあれば教えて下さい。

  • 毛穴の詰まり(頬)

    夏になってから頬の毛穴の詰まりがヒドクなったようです。 詰まっている部分だけふくれて目立ち、 横から爪で押すと、詰まりが出てきます・・ 私の肌は乾燥したり、油っぽくなったりします。 この詰まりをなくして、スベスベの肌になりたいです! 効果的な洗顔方法などありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします!!

  • お勧めのファンデーション

    いろいろ試してみたものの、なかなかこれと言うものが見つかりません。 条件的には下の4つがそろえば理想です。 ・クマや頬のニキビ跡の赤みをある程度は消してくれるカバー力があること ・潤いがあり、毛穴や細かい小じわがめだたないこと ・セミマット~ややツヤあり仕上がりくらいで、崩れ方が汚くないもの ・素肌より確実にキレイに見えるもの(肌色カバーされただけで肌の質感があまりキレイに見えないものもあるので)  形状(パウダー・リキッドなど)は構わないので、こういった条件を満たしてくれるファンででお勧めがあれば是非教えて下さい。

  • 口紅

    こんにちは。現在就活をしている学生です。 もともとメイクは上手なほうではないのですが、就活ということで、薄づきながらも最低限の化粧はしています・・・が・・・・ しかし口紅だけはしていません。(いつもリップクリームです)理由は以前口紅をしたら、合わなかったのか口があれてしまったからです・・・ 以来トラウマになりしてないのですが、やっぱりなにか変な気がしまして・・・肌が弱い人でも平気な口紅ってありますか? あと就活時におすすめの色ってあるのでしょうか?? 質問ばかりですいませんが、お願いいたします。

  • 汗をかいてしまう時のメイク、どうすれば?

    とても汗っかきの三十路手前の女性です。 ベースメイクにアイライン、アイシャドウ、マスカラ、アイブロウというのが普通のメイクなのですが この汗をかきやすい時期になるとアイラインとマスカラが下瞼ににじんでまるでクマのように見えてしまったり、 汗で流れてしまったファンデーションを化粧直しの時に直そうとしても 肌の持つテカリが浮き出てしまって不気味にテカテカに見えたりと どうにも上手くメイクを保つ事ができません。 マスカラは一応ランコムのウォータープルーフのものを使って その上に透明なオーバーコートを付けていますがにじみが出ます。 ベースメイクはランコムの化粧水をしてその上にレイシャスの下地、パウダーのレイシャスファンデを使っています。 (汗をかく時期は乳液はべたつくので省いてしまっています) 薄付きなのでメイク崩れも気にならないかと思って使い始めたのですが しっかりと付きの良いファンデを使っていた時と悩みは変わりません。 滲みや崩れをするくらいならメイクなんかしない方がいいのかとも思いますが もともと地味顔なので、ある程度しっかりメイクしないと安心して外を歩けません。 こんな汗っかきの体質の場合、どう対応したら見苦しくなくメイクを保てるでしょうか? アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

  • 睫毛について

    ビューラーやマスカラを使い続けると睫毛が抜けたり、溶けたりして最悪の場合睫毛がほとんどなくなると言われビューラーを怖くて買えません。これってほんとうなんでしょうか?

  • つるんとしたお肌に見えるパウダーファンデーション

    いつも、日焼け止め・下地・リキッドファンデーション・コンシーラー・フェイスパウダーの順でベースをしているのですが、 最近になり、めんどくさいというか作り込んでも つるんとしたお肌に見える訳でも無く 逆に厚化粧に見えるかな。。と思い 姉の残りの外資系のパウダーファンデーションを 下地の上にのせるだけで、時間は短縮されるので、パウダーファンデーションを1つ軽いお出かけ用等にと思い探し中なのですが ★マット肌は嫌いで つるんとした(できれば艶肌系)お肌になれるパウダーファンデーションを探しています。 長谷川京子さんのようなお肌に憧れます! 値段は問いませんので、お勧めのものがありましたら教えて下さい。 ★又パウダーファンデーションにお勧めの下地等もあれば教え下さい。 宜しくお願いします。

  • リキッドファンデとパウダーファンデの違い

    私は大学1年の女です。化粧をし始めたのですが、ファンデーションについて聞きたい事があります。雑誌では、油っぽい肌の人にはパウダー、乾燥肌の人にはリキッドファンデがいいと見たのですが、そういう風につかいわけるのですか?みなさんはどちらのタイプのファンデーションを使っていますか?使っていていい点悪い点などもありましたら教えてください。ちなみに私は、今パウダーのものを使っていて、小鼻やおでこだけ油っぽいです。

  • クマ?

    年齢25になろうとしているところです。 最近気づいたのですが・・・化粧を落として素顔の状態になると、 アイホール部分(眉下から上まぶた)が黒ずんでいます。 かなり色がはっきりと分かれていて、ものすごく目立ちます。 クマが出やすい下まぶたは、何ともないのですが、上まぶたが、ものすごく黒ずんでます・・・ これは、なぜこうなったのでしょうか? 原因があるとしたら、またその解消法を教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 人と付き合えなくて辛いです

    自分がわからなくなります。 極度の人見知りです。人と付き合うのが 難しい為、人を避けてしまいます。 人と話していても、いつも大人しい もっと話してといわれます。 明るかったり、あまり人のことを気にしない人は 自然に振舞えますが 私の場合、生真面目すぎるのと話していても 避けられたりする顔をされます。 私が意識しすぎて不自然なのかもしれません。 そのために、友達もできないし、恋人も 出来ません。本当に苦しいです。 話そうとしても、私の場合、話し方が変なのか 意識しすぎなのか空回りになります。 自然に振舞えません。 なので人と付き合うのが恐くなってしまいました。 もうすぐ30歳になるので、このままずっと 一人だったらと思うと不安です。 一人で生きていく自信がないのと やっぱり支えになってくれるパートナーが 欲しいと思うようになりましたが 今まで誰とも付き合った事もなく 人との付き合い方が分からなくなってしまったり 自分を好きになってくれる人はいるのか? 自分が人を好きになれるのか?良く分かりません。 人との付き合いが苦手な為、友達もいなく 家にいる事が多いので今のままでは 何も変わらないと思いますが、どうしても 一歩が出ません。 どのように心がけて行動したら 今の辛さがなくなるのでしょうか?

  • やるべきことに対しての意欲がない。

    春、就活と教育実習と卒業研究を同時進行させていました。5月一杯で就活・自習ともに終わり、達成感と開放感に満ちていました。 私は本を読むことにしました。実用書と参考書、雑誌ばかりだったので、文芸書を読んだとき、新鮮でとても面白かったです。 ある作家のファンになり、全部読破したいし、同じジャンルのほかの作家の本も読みたいし、何十冊も一ヶ月で読みました。本当に面白くて、本を読まなかった今まではもったいないことをしていた。とまで思いました。大げさですが…。 読みたい本はまだまだあります。 しかし、もうひとつ、しなければいけないことがあります。卒業研究です。私は理系で、実験をしなければいけません。ひとつの作業に何日も缶詰になることもざらです。 勿論、研究を計画・進めていくのは自分です。しかし、私は全く進んでいません。いや、やりたくもない。それより、本を読みたい。バイトもしたい。 頭が、まったく研究にいかない。 でも、それは許されない。学生は自由と言われているのに、ぜんぜん自由じゃない。 卒業研究がない、もしくはあまり厳しく課せられていないところもあるのに、なんで私が残りの学生生活を実験室にこもって過ごさなければならないのか。それは、この大学を選んだ私が悪いのですが、こんな思いが頭をぐるぐる回っています。 散文を失礼しました。つまり、やるべきことに対しての意欲がなく、逃げてばかりいます。頭が本の世界から出てこないとでも、いえるでしょうか。 …私自身の問題なので、人様に頼るのは違うかもしれませんし、社会に出たら、そんなこと言ってられません。甘えています。しかし、社会人ではないから(給料をもらっているわけでも、会社を背負っているわけでも、生活かかってるわけでもないから)こその甘えかも知れません。 自分を奮い立たせるためにはどうしたら良いか、アドバイスをお願いします。

  • 空想癖がおさまりません

    もの心ついたころからあれこれファンタジー的な空想やもし自分が理想の人物だったら・・など空想するのが好きでした。 高校生のとき自律神経失調症と鬱病を患い、そんな私を支えてのが、いつでも頭の中で空想することでした。今もですがひどいと1日じゅうベッドに篭り、好きな漫画から舞台を借りてきてあれこれ空想します。 そうすると現実世界がとまってしまい、お風呂に入らない、人に会わない、食事をちゃんととらない。。と まるで現実と空想が入れ替わってしまったような生活をしてしまいます。 空想の中の主人公は私の理想をつめこんだもう1人の私です。 現実で友達と会ったり、遊んだりすると私、ちゃんと現実楽しんでいる!て感じられてすごくうれしいし楽しいし、できれば現実に重視して生活したいのですが 空想がやめられません。 今大学4年生、就活も終わったのですがバイトもせず 空想の世界に浸っています。 メンタルクリニックには高校の時からかっていますが この状態に危機感を感じ始めたのはここ1年です。 空想癖のせいでずいぶんたくさんの楽しいことを取りこぼしてきた気がします。 医者には10年以上かけてきづいたものは同じ年月をかけて崩していくしかないといわれました。 どうしたら空想をやめることができるでしょうか? もう重荷で仕方ありません。での気持ちいいみたいでやめられない。。。 長文で読みづらいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 嫌いなものを一度見ると眠れなくなります

    嫌いな動物がいます。 その動物の事を思わぬことで思い出してしまったり映像で見たり、単語を聞いてしまったりした時に眠るのが大変難しくなります。 実物はいないと分かっても目をつぶると、そこに見えます。 なので暗闇で目をつぶることが出来ません。 同じような事で、汚いものを一回想像してしまうとそれが目の前に現れて眠れません。 これは何でしょうか。 そこにいないと分かっていても、目の前に現れて怖くて目をつぶれないのです。 軽い精神病の一種でしょうか。 詳しい方、また同じ経験を持つ方、ご意見をお願いいたします。

  • スキンケアにかける金額

    26歳です。今まで数百円の化粧水のみでしたがさすがにまずいと思い今日ソフィーナのコスメカウンターへ言ってきました。 そこで薦められたのがエストでした。 1本5千円、乳液6千円、UV乳液6千円・・・。 3千円くらいのものにしようと思っていたのでちょっとびっくり。今日はサンプルをもらってきました。 お店でもつけてもらい使用感はいい感じでした。 使う量にもよると思いますが1本(120ml)は1ヶ月くらい持ちますか? またこのくらいの値段はみなさんかけているんでしょうか?自分にあっていれば高くないんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • からだ用の日焼け止めを買ってしまいました・・・

    高2男です。 前からこのカテゴリで質問をしていて、日焼け止めを買うことになったのですが、顔につけるつもりなのに体用を買ってしまいました;; 金が無いので買いなおす余裕が無いのですが、やはり体用を顔につけたら問題ありますか? 当然、問題あるのだと思いますが一縷の望みにかけて質問いたします・・・。