happycloth の回答履歴

全395件中141~160件表示
  • セックスレスに対する男女間の認識の違い

    現在セックスレス5年目です。新婚当時からです。 最近は、触れられる事、触れる事すら拒絶されています。 妻のセックスレスの理由は、愛情が無くなったという理由です。 女性にとっては、嫌な事は嫌、という意見が大半のように感じています。 しかし男性にとって、性欲の処理という考えの人も居ますが、愛情の実感、スキンシップ、と紳士に考える人も多いと思います。私もそうです。 女性は、嫌な事は嫌、それなら離婚と考える人も多いと思いますが、男性にとって、ただ単に、性欲の処理と考えていない人は、セックスを我慢するしか無いのでしょうか? セックスレスを理由に離婚する事は簡単です。 しかし、セックスレスが、男性にとって、人間性を否定する、人格を否定する、そういった行為だと認識している女性は少ないと思います。 ちなみに、妻の家族には、単にやりたいだけでしょうとも言われています。 経済的な面もあり、拒否出来ない女性もいるでしょう。でも、単に性欲の処理としか考えていない女性と、スキンシップ、夫婦間の仲を取り持つ行為と考えている人とのギャップは非常に大きいと思います。 セックスとはいったい何なのですか?結婚した相手にそれを要求する事は、そんなに悪い事、離婚にまで至る事なのでしょうか? 最近は触れられる、触れる事すら拒絶されています。 結婚生活とはいったい何なのでしょうか? 妻の考えが分からなくなっています。 自分でもノイローゼになりそうです。 皆さんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#182649
    • 夫婦・家族
    • 回答数27
  • 既婚女性に質問です。

    皆様、結婚の決めては何でしたか? また、結婚生活を営む上では何が大切だと思いますか? 今の彼氏(付き合ってまだ1ヶ月程)に結婚しようと言われるのですが、 判断に困りまっています。 条件で決めるのもどうかと思いますが、なら決め手は何だろう・・・と。 もっと時間が経てば分かるものなのでしょうか。 【彼の良い(と思う)所】    ・ 優しい  ・ 人の話を理解しようと努力する ・ 話が通じる    (私は政治とか宗教とか小難しい話をするのが好きなのですが、それにも付き合ってくれます)  ・ 真面目  ・ 一緒にいて楽/自然体でいれる  ・ 私の意見を大切にしてくれる 【彼について気になる所】  ・ 食べ物の好き嫌いが多い(食べれない訳では無いが、野菜が嫌いとか)  ・ 車が趣味(高級車が好き:但し(収入等)自分の程度は分かっているようです)  ・ あまり性的魅力を感じない    私はマッチョが好きですが、彼は肥満気味です。    だから性的魅力を感じないのか分かりませんが…。    彼は性欲が強いので、会うたびにエッチしたがります。  ・ 貯金が得意なタイプではない(まぁ、それは結婚するなら私がコントロールしますが)   細かい事を言えばキリがないのは分かっています。 でもどうしたら良いのか分かりません。 私が28歳、彼が30歳です。 結婚したいなら、あまり悠長にもしてられないですし…w どなたかアドバイスを下さい。 宜しくお願い致します。

  • 罪悪感と葛藤しています。

     すごい長文です・・・  妻と結婚する前の出来事なのですが、当時交際にあたりお互いの年齢や その他の事情等により、交際時から結婚を視野に入れておりました。  交際2ヶ月目には、彼女からも結婚を前向きに考えるとメールで伝えられて もいました。  が、交際3ヶ月目にある事件が起きました。  当時彼女は地元のスナックで勤務しており、出会いもそのお店で遠距離恋愛 でのお付き合いでしたが、そこにある日、彼女の元彼が来店しました。  既に元彼との関係は切れていたのですが、その日彼女は元彼から実は交際 していた時から妻子持ちだったと聞かされたそうです。  知らずとはいえ不倫関係にあった事に彼女はショックを受け、私にメールで 元彼の奥さん・子供に申し訳ない・・・慰めて欲しいと連絡がありました。  しかも、その元彼は彼女に対し、妻子持ちである事を告げた上で、また寄りを 戻そうと持ちかけたらしく、当然彼女は現在交際相手(私の事)もいると断ったが、 元彼が帰った後もメールが来たと言うので、私はその元彼がどの様なメールを 送ったのか、彼女に転送するよう頼みました。  すると、内容は要点のみ掻い摘むと、  『 揺るがそうとは思ってないけど遊びで付き合ってた訳じゃない。他人に理解  できなくても貴女が理解してくれればいい。    さすがに愛は無いにはやられたけど、迷惑はわかってるが、これからも気持ち  をぶつけるから。許してね(笑)。』  その元彼も遠方に住んでおり、出張で来た時のみ逢っていたそうで、この日も 仕事の都合で滞在していたそうです。  更に2日後、元彼が今度は仕事の後輩を引き連れて団体で来店。彼女に隣に 座れと強要していたようで、アフターにも誘われたそうです。  私は元彼が同席するアフターには行かないで欲しいと、電話で何度も懇願しま したが、彼女は断りきれないと言い、団体だし大丈夫だと。  ですが、私は心配で車を出し、地元へ向かう途中に彼女から連絡が入り、 『今、皆でカラオケBOXに来た』と、元彼と電話も代わり『直ぐに帰しますから』  との事で、彼女にも帰宅したら連絡を下さいと伝え、一旦自宅に引き返しました。  朝も4時を過ぎ、一向に彼女からの連絡も無く、どうしたものかと電話をすると、 電源がOFFに・・・  もう迎えに行くにも場所も解らず、変な想像だけが頭の中を巡っていました。  すると、朝の6時に彼女からメールが届き、『連絡しないで寝てたし、電源も切れて いたしゴメンね。元彼ももう誘わないって、悪い事しちゃったなって。』  私は安堵感と共に、彼女に対する不信感と、元彼に対する嫌悪感を抱き、冷静さ を失い、彼女に詰め寄りました。  元彼の勤務先だけは知っていたので、まず名前を教えろと。そして名前を聞きだし 職場に乗り込むと告げ、それだけは止めて欲しいと彼女から懇願されました。  そこで、3人で話し合う段取りとなり、後日ファミレスへ元彼を呼び出しどの様な つもりで彼女を誘ったのか聞きました。  正直、彼女との婚約破棄も考えており、どうしてくれるんだと問い詰めました。  遊びで付き合っていた訳じゃないと言っていたが、離婚して彼女と結婚するつもり はあるのか?に対してもそこまで考えていないと。  私の暴走は止まらなくなり、妻帯者が人の婚約者に交際を求め、客の立場を利用 し、明け方まで連れまわすとは何事なのか、場合によっては貴方に対し内容証明の 送付や提訴も有り得ると詰め寄り、それは勘弁して欲しいと言われました。  しかし、私は怒りが治まらず、更にじゃあどうするんだ。と迫り、元彼はひたすら 謝罪してましたが、私はもういい。だがもっと謝るべき人がいるのでは?と問い、 貴方を信頼し裏切られた人はいないですか?と。  彼は自分の奥さんにも謝ると約束し、私は、では今謝るべきでは?と、彼は目の 前で自宅へ電話をかけ、事情を説明し謝罪しました。  私は彼に、自分の名刺を差し出しその場を後にしました。  彼女は横で、一連のやり取りを見ており、今でもこの時の事がしこりになって いると言います。  私は自分の感情を抑制できずに酷い事をしたと思う罪悪感と、彼と彼女に もう少し配慮があれば回避できたのでは?と思う気持ちが同居してます。

  • 許せない

    私は顔が悪いです。 いつも嫌なことばかり言われます。 キモい ブサイク 老けてる 何でもありです。 言われたくありません。 そうじゃないと思ってるからイヤだと思うんだってアドバイスをもらいました。 でも、考えても見てくださいよ 誰だってイヤでしょ? 通りを歩いてるだけでブサイクだって嘲り笑われ、普通に話すだけでキモいのに…って言われる。 別に恋愛の話なんてしてないのに、もてないでしょ?って面と向って言われる。 カチンときませんか? 言い返したら、お前に言われると思わなかった。 言い返したら同罪だ。 何なんですか? 言い返したら性格が悪い ? 自分をまもるためにした行動でなんでそんなこといわれなならんのですか? チビ、ハゲ って言い返しちゃダメですか? 顔が優しいからなに言ってもいいと思われてるってほのめかされたけれど、 おかしくないですか? 泣き寝入りするしか無いんですか? どうすればいいのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#178404
    • いじめ相談
    • 回答数12
  • 職場にいるずるい人に貶められています。

    私の職場に、人の噂好きで何でも人のプライベートに首を突っ込んだり、男性社員に媚びを売って自分が有利になるよう手回しする人がいます。 以前も自分が社長に気に入られている立場を利用して、自分の気に入らないスタッフの悪口を社長に吹き込み、退職にまで持ち込みました。 その人は何かと同年代の私に張り合っていると他のスタッフから聞かされていました。私は自慢したり彼女の反感を買うようなことは面倒なのでしないようにしていました。しかし、私が妊娠した事を機に、彼女の態度は変わりました。 普段はメールなどしてこないのに、私が妊娠による体調不良で休んだ時だけ「なんで休んだの?妊娠は大丈夫なの?」と連絡がきました。 流産しそうになって本気で悩んでいる時にも根掘り葉掘り聞かれました。(しかも、聞くだけで心配や励ましの言葉は一切なしです) それだけでも鬱陶しいなと思っていたのですが、更に店長に私が不利になる事を吹き込んで私が悪く思われるようにしているようです。 店長も自分だけ特別にちやほやされていると勘違いして、その女の言うことは他のスタッフの話よりひいきして聞いています。 この間も、内容的には私の方が正しかったのに、私ではなくその女の意見を尊重するような態度を取られてすごく不愉快でした。 私はそんな人と張り合ったり潰し合う気は全くないので放っておいて欲しいのですが、相手が人の話に首を突っ込んだり口を挟むのが生き甲斐みたいな人間なので、同じ職場にいる以上避けることは難しそうです。 どうしたら被害を受けることを減らせるでしょうか? 辛いです。

  • 同居にあたり、義理妹との関係について

    いつも参考にさせて頂いてます。まとまりのないわかりづらい文章になってしまうかと思いますが、よろしくお願いします。 最初に、簡単な私の家族と義理妹の家族構成です。 我が家→私、旦那、娘(0歳)、3年後に義母と住む(完全同居or二世帯かは未定) 義理妹→本人、旦那、息子(2歳、0歳)、今年中に旦那さんのご両親との二世帯に引っ越し 本題ですが、私達家族が旦那のお母さん(以下、義母)と今後一緒に生活するに当たって、引っかかることがあります。それは、義理妹の実家への頼り方(依存度)です。 今、義理妹は実家から5分程度の所にアパートを借りていますが、毎日のように子ども二人と一緒に来て、週の半分は泊まっている状態です。この状態が、私達家族が義母と一緒に生活するようになっても続くのか、今後のためにも早めに聞いておこうと先日、旦那と義理妹が話し合いました。話し合いの内容は 旦那「3年後あたりに、お母さんと一緒に生活することを考えている。(もちろん義母も了承済み)そうなったからと言って、俺も嫁も実家に頼るなとか出ていけと言っている訳じゃないけど、少しは俺達だってお母さんに頼りたい時があることをわかってほしい。今も、少し娘を預けたいときがあるけど、行けば妹と甥っ子がいて、俺達は遠慮しているところがある」と伝えました。すると、義理妹は自分が実家に預け過ぎなことは理解しているが、なぜ実家を頼るのがいけないのか。二世帯にすれば、そんなの気にもならないだろ。と怒ってしまったそうです。旦那は、これ以上は話が進まないと思い、もう一度「俺達だってお母さんに頼りたい時があるかもしれないから」と言うと、嫁のそういうひねくれた性格を治すのが先なんじゃないの?と言われ、帰ってきました。 この話を聞いて、呆れてしまったのと同時にやはり悲しい気持ちでいっぱいです。 たしかに、私は性格がひねくれています。 最初、義理妹がこんなにも自立できていないのを良く思っていなかったし、私達が義母と一緒に生活するようになったら自然と義理妹は遠ざかるものだとばかり思っていました。でも一向に自立する気配もなく、義理妹の中には「母が元気で子どもの手がかからなくなるまで頼る気満々!」なのが伝わったので、自分のなかでモヤモヤしながらも、「私達が義母と一緒に生活するようになっても、実家に頼ることはかまわない」と前置きしたうえで、私達のことも理解してくれと伝えたつもりです。その結果が、ひねくれた性格を治せ…。 正直、義理妹とうまくやっていける自信がありません。やはり、私の性格の問題でしょうか? どのような伝え方をすれば、義理妹はわかってくれるでしょうか? また、自分の実家に兄弟の家族が入っても、嫁いだ身で今までどおりに実家へ泊まったり、頻繁に帰ってくるのは今は普通のことですか?

  • 罪悪感と葛藤しています。

     すごい長文です・・・  妻と結婚する前の出来事なのですが、当時交際にあたりお互いの年齢や その他の事情等により、交際時から結婚を視野に入れておりました。  交際2ヶ月目には、彼女からも結婚を前向きに考えるとメールで伝えられて もいました。  が、交際3ヶ月目にある事件が起きました。  当時彼女は地元のスナックで勤務しており、出会いもそのお店で遠距離恋愛 でのお付き合いでしたが、そこにある日、彼女の元彼が来店しました。  既に元彼との関係は切れていたのですが、その日彼女は元彼から実は交際 していた時から妻子持ちだったと聞かされたそうです。  知らずとはいえ不倫関係にあった事に彼女はショックを受け、私にメールで 元彼の奥さん・子供に申し訳ない・・・慰めて欲しいと連絡がありました。  しかも、その元彼は彼女に対し、妻子持ちである事を告げた上で、また寄りを 戻そうと持ちかけたらしく、当然彼女は現在交際相手(私の事)もいると断ったが、 元彼が帰った後もメールが来たと言うので、私はその元彼がどの様なメールを 送ったのか、彼女に転送するよう頼みました。  すると、内容は要点のみ掻い摘むと、  『 揺るがそうとは思ってないけど遊びで付き合ってた訳じゃない。他人に理解  できなくても貴女が理解してくれればいい。    さすがに愛は無いにはやられたけど、迷惑はわかってるが、これからも気持ち  をぶつけるから。許してね(笑)。』  その元彼も遠方に住んでおり、出張で来た時のみ逢っていたそうで、この日も 仕事の都合で滞在していたそうです。  更に2日後、元彼が今度は仕事の後輩を引き連れて団体で来店。彼女に隣に 座れと強要していたようで、アフターにも誘われたそうです。  私は元彼が同席するアフターには行かないで欲しいと、電話で何度も懇願しま したが、彼女は断りきれないと言い、団体だし大丈夫だと。  ですが、私は心配で車を出し、地元へ向かう途中に彼女から連絡が入り、 『今、皆でカラオケBOXに来た』と、元彼と電話も代わり『直ぐに帰しますから』  との事で、彼女にも帰宅したら連絡を下さいと伝え、一旦自宅に引き返しました。  朝も4時を過ぎ、一向に彼女からの連絡も無く、どうしたものかと電話をすると、 電源がOFFに・・・  もう迎えに行くにも場所も解らず、変な想像だけが頭の中を巡っていました。  すると、朝の6時に彼女からメールが届き、『連絡しないで寝てたし、電源も切れて いたしゴメンね。元彼ももう誘わないって、悪い事しちゃったなって。』  私は安堵感と共に、彼女に対する不信感と、元彼に対する嫌悪感を抱き、冷静さ を失い、彼女に詰め寄りました。  元彼の勤務先だけは知っていたので、まず名前を教えろと。そして名前を聞きだし 職場に乗り込むと告げ、それだけは止めて欲しいと彼女から懇願されました。  そこで、3人で話し合う段取りとなり、後日ファミレスへ元彼を呼び出しどの様な つもりで彼女を誘ったのか聞きました。  正直、彼女との婚約破棄も考えており、どうしてくれるんだと問い詰めました。  遊びで付き合っていた訳じゃないと言っていたが、離婚して彼女と結婚するつもり はあるのか?に対してもそこまで考えていないと。  私の暴走は止まらなくなり、妻帯者が人の婚約者に交際を求め、客の立場を利用 し、明け方まで連れまわすとは何事なのか、場合によっては貴方に対し内容証明の 送付や提訴も有り得ると詰め寄り、それは勘弁して欲しいと言われました。  しかし、私は怒りが治まらず、更にじゃあどうするんだ。と迫り、元彼はひたすら 謝罪してましたが、私はもういい。だがもっと謝るべき人がいるのでは?と問い、 貴方を信頼し裏切られた人はいないですか?と。  彼は自分の奥さんにも謝ると約束し、私は、では今謝るべきでは?と、彼は目の 前で自宅へ電話をかけ、事情を説明し謝罪しました。  私は彼に、自分の名刺を差し出しその場を後にしました。  彼女は横で、一連のやり取りを見ており、今でもこの時の事がしこりになって いると言います。  私は自分の感情を抑制できずに酷い事をしたと思う罪悪感と、彼と彼女に もう少し配慮があれば回避できたのでは?と思う気持ちが同居してます。

  • 家庭内DVに関して

    息子の家庭内暴力で困っています。 当方63歳女性。 どこか公的な所に助けを求めたいのですが豊岡市内ではどこか御座いませんでしょうか。 警察には届けた事はあります。

  • こんな私ってわがまますぎるんですかね?

    転勤先が旦那の実家に近いので家賃も浮くし同居したいと思い提案したところ、一万円でいいよってことで準備中です。 旦那の実家は1DKが個別に住める家になっていて玄関もお勝手口みたいな扉がありそこからなら玄関も別にできる家になっています。 家族四人で1DKは狭いけど家賃のことを考えると仕方ないしユニットバスだけどお風呂は大きいお風呂を借りてトイレはユニットバスのを使おうと思っていました。 しかしおばあちゃんがリフォームしてあげるって言ってくれて、それなら部屋を見ながらここはこうするとか決めようって話で実家に帰ってみたらもう間取りが決まっていたんです。子供がいるからキッチンは対面式でユニットバスを壊して広くしたのって図面を渡され二人で見ました。 私は旦那にトイレってないんだ!?って聞いたら、ないみたいだねって言われ、いやートイレは子供も使うし別がいいなって言ったら仕方ないっしょって言われたんで、はい。わかりました。って返したら、なんなのその態度って言われ、わがまますぎだろって言ってきたので、ただ私の意見を言っただけです。ってゆうか話し合いの為に来たのにもう決まってて、トイレのこととかおばあちゃんに相談せずにこれでいいよって言わざる終えない状況ならわざわざ来なくてもよかったじゃん。って言ったら、旦那もすごい怒ってしまいました。 リフォーム前はお風呂も全て別がよかったけど赤ちゃんいるから流石にユニットバスはなぁって思って借りることにしたんですけどトイレは別でいいですって話をしていたのに、お風呂もトイレも共同になってしまいました。 旦那はリフォーム代をおばあちゃんに払ってもらうんだから決めてもらった間取りに意見を言った私に、なんて失礼なやつだっと怒っています。 私はただ、トイレはつけられなかったの?とかトイレはないんだねって一言おばあちゃんに聞いてくれれば、理由を聞いて納得できたのに、それすらもしてくれなかった旦那が味方に思えなくて今後が不安になってきました。 こんなに怒られてる私ってやっぱりわがまますぎるんですかね?皆さんの意見聞きたいのでお願いします!

  • 主婦は暇ですか?

    毎日何をやっているのでしょうか? ※赤ん坊がいる家庭はのぞく

  • 嘘の会話

    他人との会話で困っていることがあります。他人と会話する時、どうしても嘘が混じってしまうことがあります。人を貶めるようなものではありませんが、嘘をついてるという事実に凄く罪悪感を抱きます。嘘の混じり方としては、真実9:嘘1くらいです。 内容としては「この漫画知ってる?」「うん、読んだことあるよ!」(←実際はチラ読みした程度で詳しい知識がない)や「あの番組見た?」「あ…うん、見たよ」(←番宣で番組のあらすじは知っているが実際は見れなかった) こんな感じの嘘です。 いつもいつもこんな嘘ばかりつくわけではありませんが、知り合ったばかりで、慣れない人の前だと、嘘をつく傾向が強いです。会話中極端に緊張してしまうのも一つの原因かもしれません。 相手に対して「知らない」「わからない」と言うことが凄く言いづらくなってしまいます。 結果的にその場しのぎの嘘をついて会話を終わらせてしまいます。 相手も嘘に気づいてるのかは分かりません。それ以降も普通に話を振ったりしてくれます。 どうして口からデマカセみたいなことを言ってしまうのかわからなくて困っています。つかなくて良い嘘はつきたくないのに、口からポロポロと零れ出てしまいます。言った後で凄く後悔して、「読んだ」とか「見た」とか言ってしまった漫画や番組をしっかり確認して知識をつけ直すみたいなことをしています…。次同じ話題が出たら今度は嘘なしで楽しくおしゃべりしようと思って… どうしたらこの悪癖を治すことは出来るのでしょうか?よろしければ回答を頂きたいと思います。 長文失礼致しました。

  • 人に見下されない方法

    私の職場の同僚には、ズバズバと相手の気持ちも考えず きつい事を言ってくる人がいます。 彼女は自分の意見が正しいと思っているので、 私が何か自分の気持ちや意見を言ったりすると、 「それは違ってる!こうこうこうだから!あなたの考えは間違ってるね!」 と否定し、論破してくるので、大変ストレスがたまります。 それを言えば、相手がどう思うか?って事に 気が回らないようで、 相手の欠点やダメ出しも、ズバズバ言ってくるのです。 昨日も、私は彼女に言われました。 「私も、○○さん(私)ほどではないけど、不器用だから、 うまくできない事もあるよ。でもこうして努力しているし、 頑張ってるから、きっと最後にはうまくいくと思ってるわ!」 『○○(私)さんほどではないけど、私も不器用』って、、 軽くバカにしてますよね…? こんな風に、 私は彼女より「下」の扱いをされ、 見下され、軽く扱われています。 そういうのが本当に嫌なのですが、 私は口下手で、彼女よりお喋り上手でなく、 自分の気持ちをうまく相手に伝える事ができないので、 言い返そうと思っても、うまく言えなかったりと 苦しい思いをしています。 職場で感情的になって、 声を荒げて言い返すのもどうかと思うのですが、 彼女から「下」の扱いをされないためには どうすればよいでしょうか? 一度言い返した事もあったのですが、 そうすると、相手は躍起になって 更に言い返してきたので、 収拾がつかず、 結局、相手の言う事を、 黙って聞き流すか、同意するかしかなくなるのです。 でも、このままでは、この繰り返しでは、 結局、自分は彼女に「下」に見られ、 軽く扱われると思います。 私は人には対等に扱われたいし、 私も人に対して、対等になるように心がけています。 でも、彼女は私の事を馬鹿にしている…。 おとなしくて、何でもいう事を聞くと思われてる。 どんくさくて、不器用で、彼女よりも劣ってると 思われてる…。 実際そうなのかもしれないですが、 私も私なりに努力しているし、 人の迷惑にはならないようにしています。 潜在的に、そう思われているのが苦しい。 確かに私は、人の意見に同意する事が多いけど、 私だって、自分の感情はあるし、 ただそれを、表に出してないだけなのに… 自分の意見をたまに言うと、 相手は「おとなしそうに見えるのに、 自分の気持ちがあるんだね」と 言われました。 これも「コイツは大人しそうだから、 何言っても怒らないだろう」って思われてたって事ですよね? 誰だって、感情はあるはずなのに、 どうしておとなしいってだけで、 感情がない人形のように思われないといけないのでしょう。 どうすれば、相手から対等に見てもらえますか? 相手が失礼な事を言ってきた時は、 どのように対応すればよいですか? どうすれば、彼女との関係を変えられますか? 仕事は好きですし、頑張ってますが 彼女がいるせいで、苦しいです。 もうやめたいと思うようになります。 私が近づかなくても、 彼女からチョッカイを出してくる。 どうかアドバイスをください。

  • 告げ口ばかりする人

    何故?嫁は 私が嫁に言った事を全て息子に言う、告げ口をするのでしょうか? 何故?早い段階から息子は知っているのでしょうか? 私が嫁に言って直ぐに息子から私の携帯に電話がかかって来て 私が携帯から息子に怒鳴られます!何故?でしょうか?

  • セックスレスで悩んでいます。

    私43歳、妻39歳、結婚して9年子供はおりません。 交際時は、数回セックスはあったのですが、結婚してから セックスはありません。結婚当初私から求めても、妻に数回拒絶 されて、それからはこちらから求めるのを止めました。 最初の2年位は頭がおかしくなりそうでしたが、セックスだけが夫婦生活じゃないと 我慢してきました。ただ一緒に寝ていたので、しばらくすれば自然とあるのかと 思っていましたが、9年間なにもなく今にいたります。 今度その事について離婚を前提に話しをしようと思っています。 正直、今は子供がほしくてたまりません。これから話しをする中で 妻が努力するからと言われても、もうその気持ちに応えられ自信は まずありません。もっと早く話し合いをしなかった私達もわるいですが、 正直、9年間はとてもつらかった。むなしかった。 ただ、離婚したら妻は一人で生活できるのかとか、 自分としては、子供を作らない事で20年30年後に後悔しないだろうか? 考えてしまいます。このまま離婚する方向で考えた方がいいのか、 それとも、私がこれからも我慢していけばいいのか 皆さまのご意見をお願いします。ちなみに、先ほども いいましたが奥さんが努力するといっても、もう受け入れられません。 長文すみません。何卒よろしくお願いします。 補足  結婚9年間で私は浮気はしていません。 また、今はスキンシップなどはないです。

  • ゴム手袋トイレ流してしまった

    ゴム手袋(透明で小さいもの)を先ほどトイレに誤って、流してしまいました。もう1度流すとちゃんと流れますが、今後つまったりはしないのでしょうか? http://store.shopping.yahoo.co.jp/douguyasan/no-308.htmlこんなのです。

  • イライラしてしまいます。

    27歳・女(独身)です。 最近周りが結婚ラッシュで焦っています。 正直、素直に友達の結婚を喜べなくて内心すごくイライラしてしまいます。 新しい彼女がちゃっかりいる元彼、彼氏がいる女友達、 彼女がいる口煩い男友達、 既婚の幸せオーラ全開の友達… もううるさぁぁぁぁぁい!と叫びたいくらい、イライラします。 妬みと焦りです。。 イライラしすぎて脳内でちゃぶ台を投げている感じです(苦笑) 酷い時は別れてしまえとか、不妊で悩めばいいのにとさえ思います。 表には出さないようにしていますし、できるだけバレないように距離を置いてます。 うっかり言ってしまうのが怖いのもありまして… 以前、絶縁した女友達(子供が欲しいとかなり言っていた)に 未だに子供ができていないようで、ざまーみろと思ったり。 こんな自分に疲れるし、嫌なのにどーしても悪感情が出てきます。 一体どうすれば落ち着くのでしょうか… もう皆不幸になってしまえと…。 元彼を筆頭に、相手にムカつきすぎると死ねばいいのにとさえ思います(苦笑) …だめですよねぇ。。。

  • 彼女の心理を教えてください

    自分だって結婚して平和な家庭を築きたいなと思いますが、 結局出来ていないので、一人でさみしいなとか将来の不安とかも あったりするのですが、でも今、そんなことばかりをしていても ただ無駄に時間を過ごすだけだと自分に言い聞かせて、 独身でいることでの楽しみを見つけようとしたりするのですが、 結婚と何度も言われます。それはわかってるけど、と言っても 何か遊んでいるからバチが当たって結婚ができないと 言いたいのかと思うほど念を押すんですよ。で、結婚はどうしたらできる? って聞いてもちゃんとした答えは出てこないで、ともかくさみしいどうしようって 不安状態でないといけないかのごとくなん度も繰り返し言ってきます。 だから説明しても言ってくるのです。何を考えているんですか?彼女は。

  • 肝硬変末期の父なのに、その母と息子は疲れるだけか?

    度々、書き込んでいます。 家族の看護がいったい、どういうものなのか?分からなくなってきました… 71歳の父は、C型肝炎から肝硬変、肝臓癌となり、 年末から腹水がたまり、足も腫れて、仕事も辞めました。 そして、とうとう 2月1日、肝性脳症で風呂場で倒れ、緊急入院 私と母が交代で毎日、腹水で食欲のない父の食事の世話等で通い始めました。 でも、まだ元気そうに見えました… 2月16日、1回目の腹水を抜き、 2月18日、食道静脈瘤破裂で吐血… 個室に移される… この日以後、家族、私と母と弟は一変しました。 もちろん父も、素人の誰が見ても、もう末期的にしか見えません 母は病院に泊まり込み、私は母のサポートで1日病院に、 弟は東京から週末ごとに帰省します。  もちろん父も、素人の誰が見ても、もう末期的にしか見えません。 食道からの吐血なので、固形物は食べられず、 点滴と水だけ… 腹水でお腹がパンパンなので、 水を飲みたがりますが、飲むと腹水を圧迫して苦しみます。 3月2日、とうとう2回目の腹水を抜きました… 体力が落ちることが分かっていて。 腹水を抜いて、私と母に冗談を飛ばすように、よく喋るようになりましたが、 それも3日後ぐらいから、腹水が元の状態にもどり、 昼間でも寝ている時間がかなり長いです。 でも、3時間ほど毎に、「み、水、飲ませてくれ・・・」 と言うので、家族はとても看護師さんだけに任せる訳にはいきません。 母は病院の父の個室で寝て、24時間看護の体勢、 私は息子ですが、うつ病の為、家族の食事を作って、病院に通います。 でも、私にも家庭があるので、19時までには帰宅したいところ。 弟は今週は、大阪に出張もないので、東京に居ます。 私や弟が父に出来ることは、とても母にはかないません。 ただ、母の「サポート」をするしかないんだ、と分かりました。 肝心の父のここ最近は、「小康状態」としか言い表せません。 私が10時から18時までいる間は、 喋ることも少なく、ほとんど寝ていて、 でも突然、「み、水をくれ…」というので、吸い飲みで口に注ぎます。 それしか口に入れるものが無いので、「美味しい美味しい」と言ってくれます… 会話らしい会話も出来ず。 母は、一昨日は風邪で病院に、昨日は髪のカットに行きました。 実家の用事もありますし、祖母の介護施設の手続き等々、することがあり、 父だけに時間を使えないので。 その間、私が父を看ています。 何もしないのに、病院に居るだけで疲れます… 私は、家の車から実家で、実家の車に乗り換えて、病院に行きます。 母は、実家の車しか運転できないと言うので。 昨日の出来事の1つですが、 母がカットから実家の車で病院に帰って来て、駐車場に止めました。 もう18時を過ぎていて、私は焦っていました。母も焦っていました。 携帯に母から連絡があり、駐車場の方に向かいました。 「駐車券はどこ?」 「車の中」 「何階のどの辺りに止めたの?」 「3階の昨日とは違う方」 それで、別れて私は車の方へ、母は病院の方へ、 でも、実家の車のカギの引き渡しを受けていませんでした。 すぐ母の携帯に何度もかけても、出ません。  何で携帯に気づかないのか!? とにかく父の部屋に戻っていると思って急いで病院に戻るも居らず、 携帯にでた母は、買い物をしていました… 切れたらいけないと思いつつ、切れそうになりながら、 やっと母からカギを受け貰い、駐車場へ。 「3階に止めてあるからね」と言われたので3階で車を探します。 ありません。 また携帯にかけますが、母はでません! 4階を探してもなく、2階に行って、やっと車を見つけた時に、携帯に母から、 「ごめんね。えらい運動させてしまったね~。」 笑って言っていました。 私も、「2階だったよ」と笑って言うしか出来ませんでした。 夜の、「慣れない車」の運転の前なので、怒ってはいけないいけない。落ち着いてと。 そういう「一こま」でした。 私は帰宅してから、家族と夕食の後、 次の日の夕食を料理して、23時。 もう疲れて寝るだけです。 何か、何というか? 肝心の父を看護しているのか?父は殆ど寝ているだけで、 たまに体を拭いたり、寝返りをするため看護師さんの手伝いをして、 父の横ですることもなく、 でも、自分には自分の家族の生活があって、料理・買い物等で疲れて、 母にも、母の用事が何かとあって、 母の方が、病院の簡易ベッドなので、疲れているはずで… 肝心の父と会話もなく、 母も私も疲れるだけで… 看取るというか、家族の看護って、こんなものなんでしょうか? 長々と書いて、すみません・・・・

    • ベストアンサー
    • noname#215716
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 不妊、鬱病、分かり合えない・・・助けてください

    結婚して3年になる者です。 私は30代前半、主人は40代です。 6年ほど付き合ってから、結婚しました。 現在、不妊と夫のうつ病、私の難病を家庭として抱えています。 付き合っているときから、喧嘩は絶えませんでしたが、私の不安定な性格をわかった上で一緒にいてくれる人はこの人しかいないと思い、結婚しました。大切にしたい、幸せにしたいと思っていました。 ですが、いろんな要素が重なって、気持ちばかり焦って、今、どうしたら良いのかわかりません。 私がワガママなだけかもしれないので、叩かれるの覚悟で書きます。 結婚してから、夫婦生活はほとんどなくなりました。半年に1度あるかないか、という感じです。 主人の仕事上、帰宅時間は遅く、休日に仕事が入ることが多いため予定を立てられません。 休みの日は家でグダグダしているか、近所のデパートにちらっと出かける程度で、どこかへ遊びに行くことも激減し、最近の主人はうつ病もあり、一日寝ていることが多いです。 私が友人と遊びに行く日は、買い物へ行ったりしているようですが。。。 私は結婚してすぐ子供が欲しいと思っていて、主人にも伝えてきました。でも仕事での疲れか、気力がないと言われ、夫婦生活を持てず、せめて別々の布団で寝ているのをベッドにしようとか、改善案を提案してみても、受け入れてもらえません。 昨年、私は難病を発症し、治療を開始すると妊娠できないため、妊娠を優先して治療は後回しにしています。医者からも親からも、早く子供を作ってと言われています。焦りもあり、不妊治療したいと話したところ「まだ早い」「そんなのしなくていいんじゃない?」と言われて、自然妊娠に向けて努力してくれるのかなと期待していました。 そうこうしている間に、主人が仕事のストレスでうつ病(正しくは「うつ病直前」)になり、夫婦生活はなくても仕方がない、どこかへ遊びに行けなくても仕方がない、期待されても無理、という状況になりました。 主人は「うつ病だから仕方ない」と言いますが、私からしたら、うつ病になる前から継続されていた状況に理由付けがされて、受け入れるしか方法がなくなった、と感じてしまっています。 私の病気は検査の度に進行が認められますが、日常生活には支障がないため、あまり重大に考えてもらえません。でもどんどんできなくなることが増えると思うと怖くて、不妊治療に踏み切りました。 不妊治療の検査の結果、二人とも妊娠しにくい身体で、医者からは人工授精しか方法がないと言われました。 もっと早くに検査していればと、思わずにはいられませんでした。去年のうちにやっておけばよかったのにと。主人の言葉を優先して先延ばしにするんじゃなかったと思ってしまいます。 私は、子供ができるかもしれないからと、結婚後扶養に入り、パートで働いていました。主人は毎日家で夕飯を食べるので、美味しいご飯を準備しないと怒られます。不味いと「妻が愛情を表現する唯一の方法が食事なのに、できていない」と責められます。主人の会社の人にも「お料理教室行きなよ」と言われました。確かに上手でも得意でもないですが、お昼に食べた物とかぶらないように、食費も野菜も考えて工夫しているのに、誉められることはほぼなく、責められることばかりで、苦しくなりました。 このまま子供ができなかったら・・・と考えると、不安で、これからフルタイムで働こうと思っています。主人は「好きにすれば」と言っています。容認しているのか、突き放されているのかわかりません。 不妊治療を考えると、フルタイムで働くのは良くないとも思います。 でも、3年間、寂しくて寂しくて、家や主人が全ての生活に耐えられそうもありません。 最近、何度もケンカになり、寂しいこと、耐えきれなくなりそうなこと、泣いて訴えても「だから何?」と言われて終わります。話しても無駄だと。。。 今、仕事のストレスでうつ病気味の主人を責めるのは、良くないし、私もうつ病の経験があるので、その辛さはよくわかります。でも私のときとは、いろいろと症状が違っていて、新型?なのかもしれません。 死にたいと思うことがあると言われたとき、じゃあ一緒に死んじゃおうよって思うこともありました。最低ですよね。 でももう、希望を持てなくなってしまって、愛されているとも思えないし、常に笑顔を心がけていれば「楽しそうでいいよね、気楽だよね、こっちは大変なのに」と言われ、じゃあ私はどうしたらいいのかと思ってばかりです。 家に籠ってばかりだと、私も鬱々としてくるので、友人と時々遊びに行けば、遊んできていいと言っていても、帰ると「働いてないくせに」と言われ、不機嫌になり、怖くて易々と外へ行くことも怖いです。 最近ケンカしたときに「分かり合えないなら別れるしかない」と言われました。 私も何度も離婚を考えているし、現に既にもう分かり合えていないし、お互いに努力をしないと変わらないと思うのに、主人はとりあえず「今は無理」と言って半年経ちます。 私は努力しているつもりでいますが、まだまだ足りないとも自覚しています。 相手に求めることやわかってほしいと思うことも、間違っているとわかっています。 でも、何を優先すべきなのか、何を大切にしていけば良いのか、焦りが先行してばかりで、どうしても自分目線で見てしまいます。 分かり合いたい気持ちの上に、不妊や難病やうつ病が重なって、全てがうまくいきません。 離婚したいと思っているわけでは、多分ないんです。 不妊治療にも、今のところ不満を言わず付き合ってくれてはいます。 でも仕事と自分の身体が優先なので、私のタイミングに合わせた治療が始まると、どうなのかなと疑ってしまいます。 子供を諦められない私としては、今なら、まだ他の人が見つかるんじゃないかと、ふとした時に考えることがあります。 でも、私も妊娠しにくく、難病もあるし、無理だと思うことで、感情的な離婚になることを防いでいる、という感じがします。 支離滅裂な長文になってしまい、申し訳ございません。 誰にも相談できなくて、こちらで相談させていただきました。 夫婦の危機は、どうやって乗り越えればよいのでしょうか。。。

  • 同居お姑さんの金銭的な悩みについて

    いつもお世話になっております。 今回は具体的な金銭面でどうすべきか悩んでおります。 ご助言いただけましたら幸いです。 同居10年になるお姑さんがおりますが、 現在アルバイトをしており、年金もありますので、一般的には悠々と生活出来る程度の収入が有ります。 最近、年齢的にきつくなってきた模様で、アルバイトを辞めたいと言っております。 嫁としましてもがんばっているし、正直きつそうだな。と思っておりましたので、もうゆっくりしても良いのではとも思うのですが、 その後の金銭面がどうなるのか思案しております。 というのも私共の家に来た当初の記憶があり、またまた逆戻りしてしまうのではないかと懸念を抱いてしまうのです。 その頃はアルバイトもせず、家でゴロゴロと過ごし、何かするわけでなく、食べて寝て、 私たちは共働きで不在、家に姑の母親が常時いるため、息苦しいとかで遊び歩き、その上カードローンを重ねておりました。 色々地獄のような喧嘩を繰り返し、やっと今の状況に落ち着いたところなのですが。 『アルバイトを辞めたら、家をピカピカに磨きあげるからね。』などと言ってくれるのですが、 この前まで、『家事はいくらしたってお金にならない。』などと言われていたので、 どうも素直に台詞を受け取れません。 辞めても、生活費は私達夫婦がみているのでいいのですが、 お小遣いが足りるのかな、余った時間でまた遊び回るのではないかと不安でなりません。 何もしないで遊び回られるとまたまた喧嘩になります。 かといって本当に家のことをきちんとしてくれるような慎ましいタイプのお姑さんではありません。 悩んでしまいます。

    • ベストアンサー
    • noname#175531
    • 夫婦・家族
    • 回答数3