hato_pop の回答履歴

全258件中101~120件表示
  • 風習の違いで自分の実家とうまくいかない夫

    夫と私32歳 結婚して2年になりますが、 夫と実家との関係が悪く悩んでいます。 実家の行事や慣習に、夫は不快感を顔や態度に表してしまう為、 その度に嫌われてしまうようです。夫も、無理に合わせてくれた頃もあったのですが、今では嫌われている事に気づき 実家に寄りたがりません。 私の実家は礼儀・風習にとてもうるさく、沢山の親戚のうち誰かにめでたいことがあると、 お祝いのお金や品が飛び交います。 アパート二人暮らしの私達にも、両家や親戚に遊びにいくときには必ず手土産を持って行きなさい、お祝い事にはきちんとした格好で、相応のお祝い品を持って訪ねなさいと言われます。 貧乏暮らしの私達なのですが、 「お金を借りてでもきちんとしなさい、旦那さんに恥をかかせないようにね。」と言います。 娘夫婦ならば、親や親族に礼儀を示して当たり前、 という考え方です。 しかし夫は全く逆の環境で育ちました。 自分達の生活が苦しい時に親や親族に気を使ってどうする。余裕が出来たら、そのときに何かしてあげればいい。という考え方です。実際、夫の実家に遊びにいってもキチンとした土産を買っていくと嫌がられ、自分達の分不相応な事をやると怒られます。 元々、夫の一族は地方の名家で慣習にうるさかったらしいのですが、義理の祖父が、それが嫌で縁を切ったとかで・・、DNAがそうさせるのかもしれません。 長々と書いてしまい、すみません。 以上の理由で、実家に行事があるたびに夫には気を使い、後日実家に行くと、散々夫をやじられてしまいます。 夫を実家に近づけない、という方法もあるかと思いますが、一人で実家に行くたびに夫の悪口を言われて しまいますので、私としては選択したくありません。 このような私の状況から、抜け出された方がいらっしゃいましたら是非アドバイスをお願いします。

  • 義母から妻を取り戻したい

    母と娘の絆は、夫婦よりも強いですか? 妻が、出産のため、実家に戻ったきりで、半年経っている状態です。 出産後、里帰りしている妻子を見舞ったとき、義母が私を観察して、私の妻子に対する態度に愛情が感じられないと判断し、「今の状態で、孫を連れて帰ってはならない」と言ったことが大きな原因のようなのです。 義母としては、私が、体中で喜び、愛情を表現するのを望んでいるようなのですが(歌を歌えとか強要されたりしました)、一方私は、もともと無口で不器用な人間なので、静かに、深く自分なりのやり方で妻子を愛していきたいと思ってました。 たぶん、妻もそれまでは、私をそういう人間と理解、もしくはあきらめていてくれたと思うのですが、義母に「あの人は普通じゃない、愛情欠落だ」と言われて、私への不信感が募っているようです。 確かに男にとって、子供の出現は、とまどいの部分おおきく、ぎこちないところはありました。でも私としては、極論すれば、「妻子>私」 なのですが、不器用なので表現できず、とても、とても、くやしいです。 もちろん、私にも至らない部分があったのは自覚しており、今からでもなんとか、私の気持ちを妻に理解してもらいたいと思ってます。そして、一方で、血のつながった親子なのでこの先も、妻にとっては「義母>夫」なのかな と思い不安ではあります。 とりとめないですが、ご助言賜れれば有り難いです。

  • 後のまつり

    私25歳。彼女32歳。 この間会ったとき、彼女は、このままでは結婚できないと話しだしました。付き合いは3年になります。 原因は私にあるのです。私は自分の勉強のために、彼女との結婚を躊躇しておりました。それでも、心の整理をつけ、彼女と今度会ったときに、躊躇していたことを謝り、結婚を改めて申し込もうと考えておりました。 彼女の家に結婚の話しをしてから、半月後に会ったときのことです。 しかし、ときすでに遅く、彼女は自分のなかで整理をつけていました。頑固な彼女は一度決めたことは、曲げない性分です。 彼女は「結婚への行動を移せずにいた半年間は、私にとって、無駄な時間だった。私は前にも進めず、ずっと悩まされていたけど、こういうことが一番嫌いなの。相手に振り回されて自分が、がんばっても前に進むこともできない状態が。だからこれからは、自由にさせてもらう。今までは、あなたが一番の優先度だったけど、それも友達が一番になったから。これからは、食事に誘われても、友達を優先するから。 これで、勉強に集中できるでしょ。少しは自分の行動を反省してくれればいいんだけど。 (中略) だから、結婚は考えないでおきましょう。私にもいい人が現れるかもしれないし。私は一度決めたことは曲げるつもりはないから、あなたの態度次第で、もう一度結婚を考えさせれるようになってくれたら、また結婚を考えます。今日はふっきれてすっきりしたわ」 というようなことでした。私が散々待たせてしまった結果なのです。釈然としない部分もありますが、自分で撒いた種ということもあり、仕方ないとも思っています。 しかし、今後彼女とどのように接していけばよいか考えてしまいます。私はこのままでは、自然消滅か、いっそ別れたほうがいいのではないかと考えてしまいます。彼女は私に対して発破をかけたのか、ほかに好きな人ができたということなのでしょうか?

  • 夢も恋も失った…もう生きていても仕方ないから死のうかな…

      自分の人生が充実していて幸せだなって感じられる時は、(1)勉強や仕事といった自分の夢・目標を実現させようと努力してその夢が叶った時、及び(2)恋愛面が充実している時だと思う…  もっとも、(1)(2)の両方が順風満帆な時ってのはなかなかなく、(1)(2)のどちらかが充実してればまぁ、何とかやっていけるのかなとも思う。例えば、恋人はいないけど仕事を集中して頑張ってる人はたくさんいるし、勉強・仕事はなかなか軌道に乗らないけど、恋人が支えてくれるって人はいるのでしょう。  僕はわけあってこの二つを両方失った…(1)仕事・勉強はどん底、夢叶わず…そして時間的年齢的理由によりもうこの夢は諦めなければいけない。僕の追いかけた夢を実現させた友人をみるのが辛い。(2)4年間片想いしていた人にもフラれた…本当に起き上がれなくなり、周りの景色がゆがんで見えた。もはや僕を支えてくれる価値は何もない…見えない…描けない…僕には幸せな未来がない。生涯孤独、そして無職…。自分の人生を全て否定し、過去の失敗を悔い、「あの時あーしていたならば」「……していれば」の毎日…。うつになり精神科通い…。  何度か死のうと思ったが上手くいかない。簡単に、苦しまずに逝けるのなら、もうこの世にはいないのだろうけど、こんな絶望的状況でも心のどこかで生きていたい自分がいるからなのだと思う。なんでだろう、それでも生きていたい…もう一度幸せになりたい…    もし閲覧してくれた皆様で、僕のように上記(1)と(2)両方失って、どん底まで落ちて、生きることに絶望して…それでも這い上がれた、やり直せたという人がいらっしゃったならば、回答お願いします。  できれば、大学に落ちて彼女に振られたとか、クビになって妻が出て行ったとか…具体例教えてくれたらありがたいです。  

  • 2ちゃんねる系のまとめブログが炎上、そして、閉鎖。

    いま起こっているこの一連の騒ぎで一番悪いのは誰だと思いますか? また、まとめ(コピペ)ブログの何が問題だと考えますか? 理由をつけてお答えください。

  • オーバードーズしてしまいました。

    お医者さんから、ソラナックス0・4mg錠と、トレドミン錠15(15mg)と、ドグマチール錠100mg、レンドルミン錠0・25mg を処方されていたのですが、 以前処方された,筋弛緩薬のリンラキサー250を勝手に追加して飲んでしまいまいました。さらに、ソラナックスも、指定量の3倍飲んでしまいました。 どうなってしまうでしょうか?どうしたら良いでしょうか? 不安です。(>_<)

  • うつに詳しい人、お願いします。

    3年ほど前から、憂鬱な状態が続いています。 急にものすごく悲しくなっては、場所をわきまえず 泣きたくなってしまって・・隠れて泣いたりします。 何にもやる気がおきず・・その他、不眠や「うつ」の症状とピッタリ当てはまります。 2年ほど前に、恋人が出来てからも自殺を考えては 泣き、眠れない日々を過ごしていました。 それでも徐々に、ゆっくりではあるけれど彼がいることで 段々気持ちが安定してきていました。 先月、その彼にふられてしまって心がボロボロです。 気持ちが上がったり、下がったりして安定しません。 夜は逃げる場所もなく、気持ちが下がる恐怖で布団に入れず・・・(昼は寝れます) 上がったあとに下がる反動が怖くて、もう耐えられなくなりました。 そしてすがるような思いで、心療内科に行ったのですが 診察を早く終わらせたいためなのか・・事務的な対応で「うつっぽいけどねぇ・・生活習慣の問題じゃないの?」と言われ・・事情を話そうとしても軽く流されました。 一応・・「マイスリー、トレドミン、レキソタン」を処方してもらうことは出来ましたが、イマイチ効果があるのかないのかわからない状態です。 即効性のある薬を出してほしいと頼みました。 あたしは鬱ではないのでしょうか? またこの薬より強い薬を処方してもらうにはどうすればよいのでしょうか?

  • オーバードーズしてしまいました。

    お医者さんから、ソラナックス0・4mg錠と、トレドミン錠15(15mg)と、ドグマチール錠100mg、レンドルミン錠0・25mg を処方されていたのですが、 以前処方された,筋弛緩薬のリンラキサー250を勝手に追加して飲んでしまいまいました。さらに、ソラナックスも、指定量の3倍飲んでしまいました。 どうなってしまうでしょうか?どうしたら良いでしょうか? 不安です。(>_<)

  • 池袋駅へ20分ぐらいまでの駅

    こんにちは。 東京へ引越し予定です。東京は初めてなので、地図で見ただけなのですが、池袋駅へ20分ぐらいまでで、池袋より奥?には入らず、夜遅くても人通りがある駅ってどこがありますか? 家賃相場関係なく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妻だけ海外旅行をするのは良くないのでしょうか?

    結婚4年目の共働きの主婦です。といっても私はパートで家事全部をやっています。子供はいません。 夫は仕事が忙しくサービス業な為、盆暮れ正月GWの休みは連続して休みが取れません。仕事、休み、仕事、休みみたいな感じで飛び飛びです。 ですので国内旅行、ましてや海外旅行も一緒に行けません。 私は周りの友達が独身ばっかりなせいか時たま一緒に海外旅行に行こうと誘われます。結婚してから2度夫を置いて行きました。夫は行っていいと言ってくれています。 今年の年末も行こうと誘われています。 しかし義理の両親は内心あまり良く思ってないようです。 義理の両親は仲が良く本当に何をするにもいつも一緒です。 片方が飛行機が嫌だといえば片方は我慢し行きません。 義理の両親に内緒で行くというのもなんだか嫌ですし、行ったらお土産を渡していますが・・・・やはり慎むべきなんでしょうか。 私としては子供ができたらますます行けないので、行けるときに行きたいというのが本音です。

  • 食事を持ってきてくれるサービスはないか

    疲れがひどく、休みの日はぐったりして、寝たりきりのようになってしまいます。でも食事はちゃんとしたいのですが。 老人に対して給食を運んできてくれるサービス(介護保険なのかな?)を見ていたら、自分にもああいったサービスが利用できたらいいのになぁ。。とおもってしまいました。精神障害者保健福祉手帳は持っているのですが、それだからといって特に利用できるものはなさそうですし。一応週5日働いているので、週末だけ食事を運んできて欲しい、、、なんて思うのです。ホームヘルプサービスもあるようですが、区に申請しないといけないものなのでしょうか?お金も結構するのでしょうか? 教えて下さい。

  • 疲れやすくて毎日寝てばっかり・・・どうにかしたいです。

    タイトルの通りです。 20代半ばの女です。 現在は派遣の事務の仕事(超簡単で楽な仕事)をしているのですが、仕事以外の時は寝てばっかりです。家に帰るとパソコンをし続け、寝る。休日はだるくなってもひたすら夕方まで寝て、起きたらパソコン。こんな毎日です。 趣味はありませんし、休日に誘って遊ぶような友人もいません。  また、仕事は決して楽しいわけではなく、私は人間関係が苦手で人付き合いがヘタなため、職場では孤立していて苦痛です。(でも、こういう悩みはどこに行ってもついて回るものだということは了解しているので、今のところ契約期限までは辞めるつもりはありません。) 高校生の時からあまり学校にも行かず、家に閉じこもりがちだったのが原因なんでしょうか。 毎日寝てばっかりいて、なんだか時間を無駄に過ごしていてもったいないです。この状況を変えるためのアドバイス、ぜひぜひお願いしますm(--)m    ちなみに現在、精神関係の病院にかかっており、夜眠りやすくするための薬と、日中不安を軽減するための薬を頂いているのですが、毎日寝てばっかりいる原因はそれだけではないような気がします。

  • 禁煙者の一服方法

    禁煙3日目の者です。 私は、1年中 机から離れることができない仕事をしています。(プログラマ) 禁煙を決めて最初に困っていることが、仕事が 行き詰まったときの 緩和方法です。 以前は、一服タイムに冷静に思案すると 懸案事項の打開策が2、3浮かんだり、 イライラが解消されたりしたのですが、 禁煙してからは、その「間」をうまくとることができません。 そこで、非喫煙者の皆さんにお聞きしたいのは、 どのような一服方法をお持ちでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自分は現実から逃げていて・・・

    私は今年高校生になった女です。一週間、学校に行っていません。以前から結構休んでるんですが… 理由は学校(クラス)が怖いという事です。 詳しくはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2088023に投稿させて頂きましたが… 思い込みが激しくて、学校が怖いという気持ちがどうしても抑えられず苦しみながら今日に至ります。 みんなは今頃友達と笑っているのに私は何をしているのだろう…って毎日ボーっとしながら考えています。ただ毎日をやり過ごして、涙を流して。 GWを過ぎたあたりから、肩こりと頭痛とめまいがあり、精神的だけじゃなくて身体的なところにも出てきてしまいました。。怠けすぎですね そして、なにもやる気が起きません。今まで興味を持って取り組んでいたものも、今はなんの関心も湧かないです。やらなきゃいけないこと、分かっているのに体が動きません。 親にたくさん迷惑かけて…一歩前に進まないといけない、なんとかしないといけない、このままだと友達もみんな逃げていく。本当、分かっているのに出来ないんです。 悔しくて、全部自分が悪くてわがままで…逃げてる。甘えてる。 何で大事に育ててくれた親を泣かせてるの? 何で見捨てないでいてくれてる友達の励ましを聞き入れられないの? 書ききれないほどの自分への情けなさ。情けないのに動けない自分。 学校に行けばいい!って分かってるから行こう。って思う。そしたら寒気がして震えて…食欲とか普通にあるんです。だから鬱とかじゃないはずだし。 どうすれば一歩踏み出せるでしょうか…… このままだと留年になってしまって。。焦りと学校への恐怖が葛藤しています。 本当は、来年違う高校へ再入学したいとか考えちゃっているのですが、それはやっぱり逃げてるだけだと言われて… どんなご意見でも、頂けたら嬉しいです。 長文、読んで頂いてありがとうございました。

  • 完璧主義?怠け者??アドバイス下さい。。

    完璧主義と言えば聞こえはいいのですが、 一度軽くつまずくだけで、とことん自暴自棄になってしまいます。 友達のメールが一度返信が遅くなった場合、友達との縁を切りたくなりますし、 仕事でひとつミス・手抜きをした場合、仕事を辞めることを考えます。 つまりつまずいた後は再起不能です。 さらに、友達であれば”その後電話が来てもわざと出ない”ですとか、 仕事の場合であれば”仕事中なのに私語を多くする”ですとか、 悪い方向にむくようなことをわざとしてしまいます。 これは何なのでしょうか。どういう癖なのでしょうか? このままだと仕事が出来なくなり、友達もいなくなってしまいます。。。 皆様に頼ってしまってすみません。 助けてください。私はどうすればいいと思われますか。。 私はどうしてこんなあまのじゃくなことをしてしまうのでしょうか。。 そして、どなたか同じような方はいらっしゃるのでしょうか。 そうだとしたら、そんな時どうされているのですか。 どなたか何かひっかかったところがあれば何でも回答下されば嬉しいです。 叱咤歓迎です。。。よろしくお願いします。。。

  • 私の不注意で愛犬を亡くして苦しいです

    先日いつものように散歩に出かけ、いつも遊んでる仔とは違う仔と遊べそうな気がしたのでついリードをはずしました。怖かったのでしょうか道路へ飛び出し事故に。まだ息があったので必死で信号待ちの好意ある人の車で病院に連れて行ってもらいましたが駄目でした。もうすぐ4歳になる予定でした。自分の子供たちが成長した頃に我が家へ来たので、我が子同然我が子でした。可愛くて仕方がない、散歩仲間でも人気者でした。それが私の一瞬の判断ミスで。後悔しても戻れない、私が殺した、という思いから抜け出せません。悲しみより自分が憎く、苦しくて堪りません。その愛犬の前に6歳で病気で亡くした愛犬(同種)がいたのですが、その時は私たち家族が早く気づいてやれば・・・とか、病院が気づいてくれれば、などと思ったのですが、今回は明らかに違います。私のせいです。今度の子は寿命まで看たいと思っていたのに。むしろ私が早めてしまいました。あの子のおかげで前の愛犬の悲しみを救ってくれたのに。自分を責めないようにと周りも言ってくれるしそう思いたいのですが、例え時間が経過してもこの思いは一生残りそうです。前の子は病院で亡くなり最期を見てません。今回は目の前で・・・腕の中で。楽しかった思い出を思い出すように努めるのですが、どうしてもあの時のことばかりが頭をよぎり苦しくて仕方がありません。また自分のせいなのにこの苦しさから逃れたい自分も嫌です。同時にあの子を愛した家族たちにも悲しい思いをさせて申し訳ない気持ちで一杯です。楽しい思い出に変わる日が来るのでしょうか。同じような経験をお持ちの方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • 精神科って・・・?※長文(自傷系です。気分を害されたくない方は読まないで下さい)

    私は自傷癖があります。今年で3年目です。ODは1年。 理由はわかってるし、自分ではそんなに重いほうではないと思っています。 同じ自傷癖のある知り合いは1cmくらいの深さとかで、自分はそんなに深かったことはありません。 ですが、先生方からしたら大事なのか、今年から私の中学校に導入された スクールカウンセラーを受けろといいます。 精神科にも行ってみたら、とも。 スクールカウンセラーは、保険の先生と同じように愚痴るだけと思っていますが 精神科は行くべきなんでしょうか?? 精神科がどういうものなのか自分でよく知らないので うつ病でもないのに、と思ったことがあります。 自傷癖は直らず、3年前から徐々に傷が深くなってきていますし ODに関しては1回20錠だったのが今では60錠のときもあります。 ただそれが「精神科」というものに行くほどのことなのかよくわかりません。 精神科とはどういう症状の人が行くのか…。 私は行くべきなんだろうか…。 よければアドバイスください。

  • 嘔吐無しの過食って(長文です)

    どうして医師から軽視されるのでしょうか? 病院に行く度に医師に理解されない苦しみでよけいに惨めで辛くなり、逆に悪化してしまいます。 吐かないから醜く太っていき精神的にしんどいのに。 嘔吐の人も体への負担が大きく辛いでしょう。 体形を維持できている部分に置いては精神的に楽だと思います。もちろん嘔吐してしまう事への自己嫌悪は計り知れません。 嘔吐無しでも体への負担は大きい。 このまま食べ続け太り続ける事は緩やかな自殺のようなものです。 自分の意思でどうしてもコントロールできません。 意志が弱いダメ人間です。 嘔吐有も無しも同じように苦しいのです。 なのに『私はただの食べ過ぎで、それを我慢できない自制心のないダメな人間だ』と病院へ行き余計に思ってしまいます。 嘔吐無しの辛さを理解し話を聞いてくれる医師に出会いたい。 でも病院を渡り歩くことに疲れました 私は拒食から過食で一年に30キロ増量。 医師に言われた言葉 「そんなに太ってないから大丈夫よ」 (じゃあ私が100キロ超えたらちゃんと診てくれるの?夜中コンビニで2000円程甘い物ばかり買って一気につめこんでる・・十分異常) 「あなたは仕事を続けていけているから大丈夫」 (ひきこもりになればちゃんと診てくれるの?仕事を続ける為なんとか治したいと思ってここに来てるのに!仕事で余計に辛くなってるのに。まともに診てくれない話を聞いてくれない) 私がわがままなのでしょうか。 過食をしない日は拒食です。 もうずっとまともに食事してません。 今夜も過食。これ以上入らないほど詰め込んで。胃が破れる程パンパンで苦しい。明日も朝から仕事なのに。 泣きたいのに泣けない。 泣く代わりに食べているのかな。 顔をかきむしりたくなる衝動に駆られ 大声で叫びたくなります。 実際腕は爪でかきむしってしまっています。 もう、心底疲れました。

  • もっと仲良くなりたいんです(大学で)

    気になる男の子がいます。 その子とは大学の授業が同じで、その授業は自分の意見を多く出す少人数のものなので、意見を聞いているうちに、「そうそう!」って思うことが多くて、もっと仲良くなりたい!と思うようになりました。 その子とは学部も違うし、共通点を見つけるのが難しいのですが、mixiで、偶然高校の同級生(マイミク)と知り合いなのを知ったので、そのことを授業で会った時に話し掛けました。(「mixiやってるでしょ!?○○と私同級生なの!」って感じで) その後、mixiで突然ごめんねって感じで彼の地元にたまたま行った話をメッセージで送ったら返事をくれました。そこには「これからもよろしく!!」って書いてあったのですが、その後どう返事していいのか、マイミクシィ申請とかいきなりしていいのか、というよりこれからどうやって仲良くなるきっかけをつくっていけばいいのかわかりません。 彼とは週2回の授業中しか会えません。 ちなみに、彼の知り合いの私の同級生は、本当にただ同級生だっただけなので、その同級生を通じて何かきっかけをつくるのは無理です。 できれば携帯とか聞きたいです・・・ 私は男友達もかなり多いし、恋愛もそれなりにしてきたのですが、今までの恋愛は全部同じグループ、サークル、とかある程度仲良くなる状況が出来上がってる中での恋愛だったので、今回どうしたらいいかまったくわかりません(>_<,) その子は、あんまりしゃべらない感じの子で、スポーツを一生懸命やっています。私も違うスポーツのマネージャーです。あんまり女の子慣れしてる感じじゃないなぁって印象です。 だれか技(笑)とか教えてください!!

  • 眉毛の手入れの仕方

    僕はもともと眉毛が濃いいほうで、すこし細くかみそりでそったのですが、ひげをそったように短い毛がたくさんのこってしまってそれ以上かみそりでそれません!はずかしいです(汗 このようなときはどうやって処理すればいいのでしょうか?少し伸びてから抜くとしても結構な本数なのでかなり痛いし、肌が痛んでしまいそうな気がします。