goook の回答履歴

全2106件中261~280件表示
  • セックスしなくて大丈夫?

    40代の男性が、1年近くセックスしなくても大丈夫ですか? 今の彼氏と出会って恋人同士になってから、1度も肉体関係を結んで無いからです。 彼氏は今まで1度も浮気や風俗をした事が無く、する気もありません。 ただ彼女は常に居たらしく、当然セックスもしてたはずです。 私とは遠距離恋愛だし、私がセックスをしたく無いのを知っています。 我慢してるのか、それとも病気のせいで性欲減退したのか、分かりません。 若い男性なら我慢出来ないだろうけど、中年だからしなくても平気なのですかね?

    • 締切済み
    • noname#147695
    • 性の悩み
    • 回答数7
  • 新婚 セックスレスで悩んでいます

    先日、結婚したばかりの新婚です。 8年間の交際の末、結婚しました。 一緒に暮らして1ヶ月が断ちますが、 一度もセックスをしていません。 ダンナが以前から、風俗に通っていることは知っており、 男性ならそのような事も仕方ないだろうと、黙認していますが、 私とはそういう関係も求めてきません。 ハグなど、コミュニケーションはあります。 長い付き合いですし、私のことはもう女として 見てもらえていないのでしょうか?

  • au携帯

    Wシリーズで使ってるのSIMカードを スマートフォン S006 に付け替えて使用できますか ロッククリアはしてます

    • ベストアンサー
    • heyji
    • au
    • 回答数2
  • スマホに買い換え問題についてお願いします。

    今現在ドコモの携帯電話をつこうとります。 月々約1300円もしはろうとります。 しかし今の世知辛い現代社会に乗り遅れないために スマホを持ちたいと思うとります。 スマホを所持するからにはインターネットは やりたいと思うとります。 そこで問題は月々の料金ですが インターネット使い放題にするといくらくらい かかるのでしょうか?

  • cdma2000/EV-DO Rev.Aの読み方

    カタカナで教えて頂けるとありがたいです。

  • auの料金プラン変更について

    現在障害のある家族が、auの携帯を利用しています。 旧プランの「コミコミライト」で基本使用料¥3480がスマイルハート割の50%割引で¥1740です。 めったに通話は使わない(月に1-2回で2-3分程度)なのですが、最近の携帯料金プランを見ていると割高な気がします。 携帯自体も来年から使えない機種(かんたん携帯です)なので、無料交換の案内が頻繁に来ています。 このような使用状況で料金プラン変更などのアドバイスを戴けたらと思います。

    • ベストアンサー
    • chakky1957
    • au
    • 回答数2
  • 息子をもつお母さんに質問です

    息子さんが、中学、高校生の場合男女交際には反対ですか? 娘が交際している男の子のお母さんが交際に反対していると聞いて心配です。 正直、娘は勉強も上位ですし学校でも問題がありません。普通の女の子です。 学校でしゃべる以外は部活帰りに一緒に下校をする程度です。 相手の男の子が「付き合ってる話をしたら母さんが嫌な顔して・・」みたいなことを 言っていたそうです。 正直、わたしはこの程度のお付き合いならいいと思うのですが 男の子のお母さんは嫌なものなのでしょうか?

  • 母について

    いつも回答ありがとうございます。 母について相談というか、聞いて欲しいことがあります。私が思うに母は頑固というか、頭が硬いです。 それというのも、昨日ペットの愛犬が亡くなったのですが、母は近くの火葬場(市が経営している)で合同葬すると言いました。合同葬とは、他の動物たちと一緒に火葬して、まとめて骨を他の場所に埋めるといったものでした。 私は嫌だったので、費用も持つから、個別に葬儀をしようと言いました。個別葬儀だと骨も拾えて自宅で供養できます。しかし、母の言い分は以下です。 ・業者は信用できない ・身の丈にあっていないことをしなくてもいい ・特別視しなくていい ・○○(犬の名前)は喜ばない ・これでいい 結局、火葬場に愛犬を持ち込み、裏の方の入口で最後の姿を見てお別れ。預けて終わり。その間約1分弱。手元には首輪が残ったのみ。しかも骨は愛知県の慰霊碑へ(当方広島です)。 最後だから盛大にやろうとか、長い時間を掛けて終わろうというんではなく、本当に今まで色んな思い出を残してくれたので、最後まで感謝の気持ちで見送って、近くに感じる意味でも、骨は家の庭に埋めてあげたかったです。 ちなみに母は餌もやっていて、かなり可愛がっていましたし、犬も懐いていました。それだけに、何故最後は私の意見も聞いた上で、議論もせず、強行したのかわかりません。 母は決めたら「普通はこうだ」と言って、意見を聞きません。 今回のは愛犬のことだけに、腹がたってしょうがないです。文章がまとまってませんが、何か意見をもらえると有難いです。

  • 携帯電話のスピードダウン

    一昨日より、auのK010と言う機種を使っています。それまではauのW42CAだったのですが、携帯を交換してからezwebへの繋がりが、無茶苦茶遅くなりました。機種のせいかと思うのですが、それもおかしな話とも思います。電話機のせいとは、思えずにお聞きしています。何方か経験者はおられないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ytz500sec
    • au
    • 回答数1
  • 夫婦でお風呂に入るタイミングについて

    以下の条件を考慮した上で、ご意見頂ければと思います。 ・現在我が家の家計は私だけの稼 ぎで、切り詰めてますが赤字です。 ・お風呂の湯量は120リットルと しています。 ・妻は私よりも後に入浴するので 、おへそ以下しかお湯が無いことも あり45度のお湯を40~60リットル(大体胸の下まで)足し 湯します。 (直後に入る場合もです) ・節約のためシャワーは基本的に使 用しないようにしています。 ・妻は現在妊娠6ヶ月で、専業主婦で す。 大体(週に5日程)私が入浴して数 時間経ってから入るので湯が冷めたころに入浴しています。 私の家庭では家族が冷めない うちに入る習慣でしたので、冷めないうちに入らないと光熱費 の無駄だと思い、 早く入れといいますが、妻は上記の通 り、ある程度我慢をして節約は出来 ていると思っており、 お風呂には好きな時間に入りたいと言っています。 妻がわがままなのか、私が小さいことを言っているのでしょうか? 皆さんはどう思いになられますか?

  • 中学生の親に対する暴言

    中学生の子供は学校では成績もいい方で学級委員経験もあり 先生からも友達からも信頼されています。 家では 弟が気に食わないと暴力を振るい 私がかばったり 叱って手を出すと  私には今まで手など出したことがなかったのに  昨日は 「おれの方が強いんだぞ~  それだけか~」と馬鹿にして叩いてきました。転ぶと笑っていました。 親のことを「お前」といい 「死ね」やら「殺すぞ」が口癖です。 「悪いことをして家族を困らせてやる」ということもあります。それは本気で思っているようではないのですが  自分が天下のようなふるまいです。 部活動や塾は 眠かったりだるかったり 気が向かないと  休むことがしょっちゅうで  私はサボらせるのが基本嫌いなので  説得はいつもしてみるものの  小さな子でもあるまいし 行かないと言ったものは絶対無理で  結局休ませているのが現状です。 最近は学校も時々休むようになってしまいました。 眠くて起きられない のと  前日に私との口喧嘩で機嫌を損ね  行かないこともあります。 私との口喧嘩で腹を立てると  障子をびりびりに破く、机やいすをひっくり返す、プリンタを蹴って壊す、扇風機を蹴り倒して壊す、食卓の上の料理をお皿ごと落とす、洋服タンスを蹴って割る・・・いろいろやってきました。 怪我をするほどの暴力はないので 物くらいは、耐えていますが  この先 順調に高校生になって おとなになれるのか心配です。 今でもアニメが好きで  幼稚なところが多い子です。 そうイライラしているばかりでもなく 機嫌がいいときは 弟や私に寄って来て甘えてくることもあります。 単なる反抗期だと思っていいのでしょうか。

  • 彼の親に建ててもらうべきなのか

    結婚を考えている彼氏がいます。 彼の実家は大工。 彼の父親(以後、「父親」と書きます)が一代で工務店を築き (といってもそんなに大きなわけではなさそう)、あとを継ぐ人がいないので一代で終わる予定です。 歳は67才くらいで、 今でも時々仕事はしているみたいですが、年も年ですしバリバリではありません。 彼の兄弟は既に結婚していて、父親に家を建ててもらっています。 建ててもらったと言っても、もちろん費用を負担してもらった訳ではありません。 言葉通り「建ててもらった」だけで、大工さんへの給料や材料費は必要ですから、 父親の給料や台所やトイレなどメーカーから卸す価格などの部分で、 工務店の儲けはなしで建てたという意味です。 彼の兄弟やその配偶者がそれで納得したなら、私が口を挟む内容ではありません。 ただ、それらの家を建てたのは10年以上前の話です。 彼は、結婚したら父親に家を建ててもらおうと言います。 だけど、私は気持ちよくOKと言えません。 理由はまず、木造が嫌だし(地震や火事が心配。父親は木造専門)、 洋風がいいし(父親は和風がメイン。洋風も出来るというけど慣れないことは難しいはず。 センスも必要だし)、 何より、そんなに年をとった人に頼んで、アフターケアはどうするのかと疑問です。 彼に、「10年後、20年後のケアはどうするの?お父さん80歳過ぎてるよね?」と聞くと、 「がんばってやってくれるよ」という軽い返事。 私の実家は大手ハウスメーカーで家を建てました。 私が建てたわけではないので詳しくは知りませんが、 ベランダの水はけが悪くなったり少しでもトラブルがあればすぐに飛んできてくれます。 先日も15年点検の葉書が来ていましたし、 10年目に、外壁の様子がおかしくなったときも(すいません、詳細は知らないんですが) 足場を組んで無料で全部塗りなおしてくれました。 私は正直、家にそこまでこだわりはありません。 どうでもいいという意味ではなく、構造や建て方など勉強したことがないので詳しくないですし、 めちゃくちゃ凝ったデザインでなくてもいいという意味です。 でも彼は、実家の手伝いをしていたこともあるから建て方も知っているし、 父親なら細かい点で融通がきくし大手は高いだけでいい加減だと言います。 CMに騙されていると。 そして、実家の家業が大工なのにわざわざよそで頼むなんて失礼だと言います。 私の実家だって、家業はあります。(というか専門職) 頼れば融通が利く面もあるけれど、一方で言いたいことが言えなくなって、 頼った身内が葛藤している場面を何度も見ています。 (関係が悪いわけではないですよ。 コネやツテとは、融通が利く反面制限される部分もあるものだと思います。) だから、もし彼がその場面に遭遇してもうちの実家を頼れなんて強制するつもりはありません。 家なんて一生に一度の買い物ですし、 把握できる限りのことは納得してから決めたいと思うものじゃないですか。 彼からすれば、「父親に頼みたい」、「任せれば間違いない」、 「父親がやったミス(?)なら仕方がないと思える」のかもしれませんが、私はそうではありません。 結婚したら、困っていたら助けてあげたいしそこそこ仲良くしたいとは思いますが、 そこまでの気持ちにはなれません。 大手が信用できないなら個人工務店でも構わないのですが、 デザインや料金、長期的なことなど出来る限り話しあって納得してから決めたいです。 相談もせずに勝手なことをするのは失礼だ、と彼は言うので、 相談くらいはしてもいいですし、お願いできる部分は任せてもいいですが、 最初から、「全て委ねなくてはいけない」と決まっているのは、気持ちよくありません。 まとまりのない文章になりましたが、皆さんどう思われますか? わがままだ、という方もみえるでしょうね。一昔前だったら絶対そうでしょう。 ご意見、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 旦那が薄毛に悩んでます

    中々育毛剤高いので、誕生日にプレゼントしてあげたいのですが、何か凄く効く育毛剤あれば回答お願いします

  • 夫が切れました。

    39歳の会社員主婦です。 三島から目黒まで新幹線で通勤するのが大変なので 品川の社宅マンションに入ろうか?考えていました。 しかし夫は私の会社の社宅は嫌だと言います。 なぜでしょうか? 子供たちは都会のマンションに入るのは 楽しそうだ、ぜひ行きたいと言っているのですが・・・ 話していたら子供たちが 「分った!、お父さん、お母さんのほうが給料高いから カッコ付かないからだろう?」と・・・ 夫はそんなこと子供にまで言っていたのか?と切れました。 子供は純粋だと思いませんか?

  • 実母への経済的援助が辛いです。

    こんばんは。 私は32歳の主婦で、保育園に通う子どもがいます。 私の両親は、父のギャンブルで作った長年の借金のため、12年前に離婚しています。 母はずっとパートをしていたのですが、3年前にパートを辞めて、 突然私に経済的援助を求めてきました。 年金が少なくて生活できないからです。 (私は一人っ子で、結婚して家を出ていたので、母は一人暮らし) それ以来、毎月3~4万円送金しています。 去年は、母がもっと安いアパートに引っ越すための引越代や敷金・礼金など 数十万円を負担しました。 でも、最近、もっとお金を援助するように言われてるんです。 年だから歯がガタガタになってきて、抜けてしまったからその入れ歯治療 代が必要と言われたり… 私達夫婦は共働きですが、母への送金のせいもあって貯金がほとんどありません。 自分で大学時代の奨学金も返済してますし、夫婦で家を買って、正直ローンの返済がキツイです。 幸い、私は資格を取って安定した職を得ているので、 いきなり路頭に迷うということはないと思います。 母は体は健康なのですが、精神が不安定な方なので、よく人間関係でトラブルになります。 最後にやってたパートもどうやらクビになったみたいです。 私は小さい頃からこの母のヒステリーに苦しんできました。 そんな母に気持ちよくお金を渡すことができません。 でも、見放すまではできないので、嫌々お金を渡している感じです。 母は67歳なのですが、どこかで少しでも働いて 少しでも収入を得てほしいと思う私は、やはり鬼なんでしょうか。 私は大学時代もバイトに明け暮れて落ちついて生活ができず、 就職してからやっと安定した生活を得たのですが、やはり自分の娯楽を削ってでも母に援助する のが普通なんでしょうか。 正直、母に援助するお金があったら貯蓄にまわしたい と思ってしまいます… ひどいですかね…

  • auかSoftBankか。アドバイス願います!

    現在非スマートフォン(auの携帯)で、この度スマートフォンに買い換えようと思っているのですが、機種はアイフォン4Sの32GBを考えております。 何分初めてのスマートフォンですので、分からない事ばかりで、今回質問させて頂きました。 お聞きしたいのは、auとSoftBankの同機種での違いです。 例えば電波状況であったり、月々の料金であったり、漠然とした質問で申し訳ないのですが、ご回答頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 胸が小さいのは女じゃない?

    タイトルの通り、皆さんの意見が聞きたいです。 私は昔から胸が小さく、今でこそ戸籍で女となっているし、生理も一応あるので女だとは思っていますが、昔は自分 が男なのではと疑うくらいでした。 胸が小さく、合う下着は無いし、温泉にいけばクスクスと笑われ。 さらにネットではタイトルのように女じゃないとまで書かれているのをみた事があります。 胸が小さいのはやはりいけない事なのでしょうか? 彼女になれば、 そんなの気にしない、それごと愛するという意見は多いですが、 では、全く知らない人、会社や学校で会うだけくらいの、特に思いいれのない人ではどうなのか、意見が欲しいです。

  • 夫の性欲は強いが、セックスレスになっている夫婦

    私は30代前半の男です。同じ年の妻と、6ヶ月の娘がいます。 私は、かなり性欲は強いほうなのですが、妻はもともとセックスはあまり必要ないと思う人でした。 それなりにこちらからアプローチをして努力はしてきたのですが、結婚、妊娠、出産となると、ほぼセックスレスとなりました。 これまでの方の質問を見てきても、産後セックスレスであるとは思うのですが、もともと性欲が少ない妻が、そこから授乳期が終わっても、このままじゃないかと正直不安です。 当たり前ですが妻の体が目的で結婚したわけでもないですし、セックス抜きでも妻のことを深く愛しています。子供は大好きですし、毎日、掃除、洗濯、料理も手伝っています。 恥ずかしながら、自慰は週3、4回はしてますが、ただ、まったくスキンシップがない夫婦生活がつらくて・・・。 そこで、同じように、自分(夫)は性欲が強いが、妻は弱く、さらに産後セックスレスに陥っている(あるいは陥っていた)男性に質問です。あなたはどのように、このような状況を対処している、あるいは克服しましたか? よろしくお願い申し上げます。

  • au携帯料金高いまま

    いまだにauで4年以上契約してる自分なんですが…携帯料金がお店で相談して自分に合ったプランにするんですが、安く済みません!! プランシンプルMにダブル定額誰でも割指定割と彼女がDOCOMOなんで電話通話がハンパじゃないけど電話します。 下手したら2~3万毎月覚悟です。 助けて(ρ_;)

    • 締切済み
    • bigissei
    • au
    • 回答数8
  • 旦那とは離婚するしかないのでしょうか…

    一昨日、旦那と喧嘩を致しました。 原因は旦那の発言です。 旦那は、常日頃、私の料理について毎日何か一言を物申してきます。 例えば、「○○が入ってない」「これって○○っていう料理なの…?」とかです。 最初は、とりあえず首を傾げて「うん…?」と言ってから文句が始まります。 私の親から貰った食べ物もそうです。例えば、私の親が旦那がやきいもが好きなので(私は嫌いです)もってきてくれたんです。そして夫婦で食べていたら旦那が「これ…甘みの足りない芋だなあ」とか、親がくれたおでんを「きんちゃくもちが入ってない…」とか。 それが嫌で、何度か傷つくなどを伝えたのですが改善はされず、むしろ文句をいってはいないと旦那は主張していました。 そこで、一昨日、旦那が私の作ったエビチリを「海老チリのくせにチリがない」と言いました。私はまたか…と思い腹が立ったのと同時に凹んでしまったのですが、旦那は謝ってもくれず、文句じゃないのに悪く捉える方が悪い、と。 その日は私は嫌な気持ちのままで、旦那も空気が悪かったですが、ひとまず落ち着いたはずなのですが翌朝勤務中の旦那から長文メールがきました。いつも翌朝文句メールが… 内容をまとめると、 「今度一切料理を作ってくれなくてもいい、腐ったものを出されても俺は何も言えないのは嫌だから。文句でなく、もっとこうした方がいいととか感想や疑問を言っているだけだ。例えばお前の実家で頂いたすきやきは俺的に味がなくてまずかったよ。俺はもっと濃くないと!あと好きとか可愛いも今後言わないようにするからな!俺が何を言っても文句とか、料理をおいしいとかいってくれへんとか不満をいわれるんだから俺は何も言わないほうがましだし!」 等、私の親が食べさせてくれたものまで話に出され腹が立ちました。 メール何通かのやり取りのあと、私は「それなら私は必要ありませんね。出て行きます」と返事すると「そうか。ご自由に」と。 私は荷物をまとめ実家に帰りました。 私の親は離婚しろ、と。私の親は元々旦那の性格を嫌い、結婚に反対していました。 そのあとも嫌な事を言われましたが、最終的に、旦那から、 「出て行くのは了解しました。じゃあ今晩一回家に来て。話し合いをしよう」といわれ、夜会いにいきました。 旦那が話した内容は 文句ではないし文句と言われるのが辛い、俺は悪い事を言ってるつもりはない、 今度から味がおかしかったらどういえばいいんだ?意見を言わせろ、 お前が出て行ってもどっちでもいい、という内容でした… 私は、意見はいうのはいいけど、毎回毎回いいすぎだといいました ショックだったのは、私は家出をとめてほしかったのですが、旦那はその気もなかったようで… 旦那としては、とめる自信もなく(とめてもその後関係がまた巧くいかなくなるとか)、かといって(家も新築買ったし結婚したばかりだからでしょう)別れる勇気もないようですが、子供がいない今にわかれるのも一理あるとかどうとか… 最終的に、「私はどうしたら・・・?」と訊くと「もう解決したから(出て行かなくても)いいんじゃないの」といわれ、家にいることになったのですが… 夫が離婚してもいいと思っていた事がショックで… 私の親は、「貴方が別れるってきっぱりしてたら、向うは別れたくないっていうよ。意地で言ってるだけ」というけど、旦那は頑固者だしプライドが高いので、そうは言わないし引き留めないと思います… 交際中も気にいらない事があれば私を振り、私が泣きつくまで断固拒否でしたし…後になって訊くと、本気で別れるつもりはなかったと言われましたがどっちが嘘かわかりません 次の日、旦那が出先から電話で「お前は出て行くつもりだったのか?出ていきたくなかったのか?家にいさせてくださいとかはないの?」と言われました… また話しをぶり返してきたのか、と思って嫌になりました… 上から言われて嫌だったので、「貴方が止めないなら出ていってた」といいました。 旦那は機嫌を損ねました。 旦那「そっちは何もないの?」 私「何もって?」 旦那「昨日からずっと謝ってもらってない」 私「何を謝るの?」 旦那「すぐ怒る。文句じゃないのに文句て言って俺を責めた」 私はうざくなり「すいませんでした。謝らせないと気が済まない性格なんやね」と送ると、 「そういうわけじゃない。もういいわ、そんな口だけの謝罪は。結局俺だけがわるいんやな。俺はいらん子やねん…」 そのあとも 「俺はどうせ価値がない」「どうせ俺が悪い悪い悪い悪い悪い悪い悪い。責められてばっかや!」等 それでも「価値がないと思ってはいないから今ここにいる」とか「貴方がいないと寂しいから早く帰ってきて」等と言って、旦那をフォローしました・・・ 旦那が帰宅したら、怒っているのかすぐに寝室へこもりました。 私は、今は正直旦那を好きという感覚はさがっている(見えなくなっている)し、優しい言葉をかける力もありませんし、旦那から謝ってもらってもないし、旦那は自分の悪い事に気づかないし素直な気持ちもないようです・・俺は悪くないの一点張り。。私を悪いって事にしないと気がすまないのでしょう… ですが、ずっとそんな状況になるのが嫌で、私は寝室に行き旦那を抱きしめて、好きだし貴方は必要な人から機嫌直して、と言いました。 正直、何で私が・・・と思いますし、立場が逆だと思っています。 怒りたい、拗ねたい、泣きたいのは私です。。。それで機嫌は戻りました 旦那は、料理のことで周りに相談をしたようです。 旦那はちょくちょく周りに相談をし、「やはり俺が正しかった」と言います。 周りの人々に「嫁の料理に辛さが足りないとかいうと、文句っていってくるんですけど、どうしたら?」と相談したようで、 「理解のない嫁さんだね」とか「大変だね・・・」と言われたようです・・・ ショックでした。 旦那はこんなんなので、他でも不満はあります。 基本的に、旦那から出る発言は良からぬ発言が多く、いつも悲しい気持ちになってしまいます。 私が通りがかりの人に睨まれたりしても、旦那は「お前がとろとろ歩いてたからその睨んだ人の気持ちもわかるから」と言われました。これも私の親は、普通は妻の味方をして睨んだ人に腹を立てるべきだろう!と。私も同感です…逆の立場なら、夫は「俺の味方してくれへんねや・・」と拗ねるでしょう… 旦那からは相性は絶対的に悪い!と断言されています。 しかもそれはいつも旦那の嫌な発言が発端になるのですが、それをいうと「俺を責めてる」「俺が悪いんだ…」となりどうすることもできません… そして、旦那は「俺は周りからは怒ることがないでしょうって言われるほど温厚だ。それを怒らせるお前はよほどだ」と言うのですが、私は怒らせているつもりもないし、正直怒るのは私の方だと思うのですが、よくわからなくて… 日頃から旦那の言動にイライラしてしまう私が悪いのでしょうか… 例えば、しみだらけの洗濯物を渡してきて「これシミついたから洗うべきだ」と言うなど。洗ってね、という感じではないです。 また、「お前の事を不細工って周りが言ってても俺は気にしてないし、そう言った奴のこと腹も立たないから。人の評価ってどうでもいい人なんだ俺」といいながら、「俺の作品(趣味)を褒められたいから作品をブログにアップしてるんだ」とか。 何だか私が軽視されている気がするのは気のせいでしょうか… 旦那に、家の事で○○してほしいと言ってもすぐにはしてくれませんし、何度言ってもやってくれません。例えば、旦那がこぼした物を拭いてと頼んだり、旦那が家の中にゴミを(ゴミ箱ではなく)捨てる事をやめてくれと頼んでも同じ事の繰り返しです。 旦那は趣味優先で、晩御飯を終えてから私が家事をしていても、旦那はいなくなり自室にこもり趣味を始めます。私は、1人家事をこなし、団欒もなく悲しい思いをします。 旦那は趣味の為に高価な物を勝手に購入します。高い物が部屋に増えているとショックを受けますが、私は何も言えません… 旦那は趣味の為に睡眠を削って、翌朝仕事に遅刻するという事を繰り返しています。私に何か大変な事態が起きても何かを削ってはくれないのでとても悲しいです 旦那を想って何かをしてあげても文句はいいますし(例えば、今ポテト食べたいというからすぐに買って帰ると、今持ってこられても…晩飯くえんやん…とか)、「寒くなったからコートかってあげようか?」と訊くと、「いらん」と言ったのに、翌日「コート買ってや・・・(何でかってくれんの…みたいに聞こえる)」と言われます。 家事も言わないとしてくれないし、言っても中々してくれないし、してもきちんとしてくれません 今までの男性、周りの男性、友達の旦那さん全て見てきていると、妻の機嫌を取ったり、素直だったり、もっと優しいです。 もっと仲良い感じですし、あれやこれや話したり一緒に何かをしたり笑顔があります。 けど、うちはいつもどんよりして、無言でご飯を食べる感じで、私としてはとても寂しいです… 旦那としては、俺は一般よりもかなり優しいしべたべたしてあげてるほうだ」と言いますが… けどそれも、 「俺が毎朝キスしたり、帰宅してすぐにお前の顔を見にいったり抱き締めてるのは、俺がしたいからしているのではない。お前が喜ぶからしているだけだ」と。 そして機嫌が悪かったら、結婚指輪はつけていかない、キスもしないです。 結婚2カ月ですが、離婚するしかないのでしょうか… こんなんでも巧く行くのでしょうか… 親が離婚しろしろと強く言いますが、、、、、、、、、