goook の回答履歴

全2106件中161~180件表示
  • 義姉の事について

    先日、義母が゛亡くなりました。 義母には、3人の子供がいます。 長女(独身)義母と同居 長男(既婚・子供男女二人・別居) 次女(既婚・子供なし・他県に嫁ぎ別居) ちなみに、私は、長男の嫁の立場です。 今回、お葬式などは、 施主は、長女 喪主は、長男で執り行いました。 費用は、生前、義母が残したお金を使わせていただきました。 お金は、義姉が、管理しています。 今後の事ですが、義母と同居していた義姉と別居の長男は、○○家としての親戚のお付き合いは、どのようにしたらいいのか、ご意見を頂きたく、よろしくお願いします。 ちなみに、義姉については、私達夫婦は、会うたび に、かなりのストレスを感じています。 先日も、法事や位牌を作り直す件で、お寺や仏具やを義姉と私夫婦の3人で行きましたが、大変疲れました。 口を開けば、義母の貯金が無くなるという言葉ばかり出ます。 義母が残したお金なんだから、義母の為に使えばいいと思うのですが… 義母の生前中も、酸素吸入器を入れていましたが、 その時も、毎月一万円かかると会うたび何回も言っていました。 治療費は義母の貯金からです。 お母さんが、呼吸が楽になるから入れているのであって、お金がかかると何度も人に言う事ではないと思いました。 お母さんの体より、お金かと悲しくなりました。 こんな義姉ですので、まず揉めることは予想出来ますので、相続の事については専門家を間に入れる予定です。

  • メールが届かない

    現在、P-02Dのスマートフォンを使っています。 メールなんですが、auを使っているお友達から 「メールが送れないんだけどメアド変えた?」と言う連絡がきました。 こちらからは送る事は出来ます。 メール設定などいじっていないのに、こういった現象があります。 他の機種のお友達からは問題なく届きますし、こちらからも送れます。 私から届いたメールに返信しても送れない。と言われ 設定がおかしくなってるのか見たのですが、特に変えてる 形跡もありません。 どういった原因でこういう事が起こるのでしょうか? 又、これを解除?するにはやはりショップに持って行って 見てもらうしかありませんか?

  • あゆの離婚

    あゆ、離婚しましたよね~。 芸能人って、何でスピード結婚してスピード離婚、みたいなことが多いんだろう。 一般の世の中では、お見合いやお見合いパーティーで知り合うと、いわゆるスピード結婚になりやすいですけど、 スピード結婚=スピード離婚になるなら、お見合い等で婚活を頑張っている世の中の男女は、皆ほとんどが離婚へ向かう婚活をしている、ということになるのでしょうか?(笑) 芸能人と一般人は何が違うんだろ… それとも違いなんてないのかな。 まぁ勝手にスピード結婚して離婚するのは構いませんが、そういうニュースを見るたびに、なんかお見合い結婚を全否定されているような気がして気分悪いんですよね~(笑) 私はお見合いパーティーで今の旦那さまと知り合い、交際半年で結婚しましたけど、今でも幸せです(*´∀`*) 旦那さまのご両親もお見合い結婚でしたが今だに仲良しですし☆ と、ここまで書きましたが、次は倖田來未が離婚かな、とか思ってしまうのはなぜでしょう(笑) やっぱり芸能人と一般人は何か違いがあるのでしょうかね??

  • 家族4人でdocomoからauに乗り換えすべきか

    今年、大学生になる者です。 今、docomoのso903iを使っています。1月31日までキャンペーンをしているのでauのiphone4Sにしたいなと思っています。 ですが、家族と連絡をとるため家族割が手放せません。この際、家族全員でauに乗り換えようと思っていますが迷っているところです。 僕以外は、iphoneでなくスマートフォンでもいいようです。 料金面を調べていますがよく理解できず、何が一番安くて良い案なのか分かっていません。 考えられる案はいろいろあります。何が一番良い案でしょうか? 皆さんの意見を聞かせてほしいです。回答をお願いします。

  • 家事怠慢な妻との離婚について

    結婚5年目になります。共働きで家計を維持しています。 妻の生活態度が怠惰であると考え、調停離婚を考えています。妻は、家事怠慢で洗濯は 自分の ものしか洗いません。また、炊事も洗い物は私、食事もだいたい遅い時間になるので出来合いの ものばかりです。私が外で食べても、そのぶんの食費は補填されません。妻は自分が空腹でない と、「食事はいらない」と言い、私のぶんも用意しません。また、セックスに関しても新婚初夜から セックスレスで、これまでも数えるほどしか性交渉がありません。子供ができにくい身体であること も、結婚後にわかりました。 続いて金銭面ですが、現在の賃貸住宅の家賃(16万円)はすべて私もちですが、妻は食費 (およそ3万円)その他雑費くらいしか支出しておらず、貯金額に大きな差が出ています。 妻は1000万円超、私は相続財産500万円を除くと、100万円程度です。家計の負担が偏って いることを指摘しましたが、耳を傾けません。家事も満足にせず、自身の可処分所得の大半を 貯蓄に回す妻の考え方に我慢なりません。 調停離婚で妻の預貯金を半分もらって離婚したいと考えますが、離婚事由として調停で認めて もらえるでしょうか。

  • 夫の考え方、どう思います?

    夫40代 私30代、3・5歳の男の子2人の4人家族です。 以前から、人の気持ちが理解出来ない・考え方が一般的ではないと思っていたのですが、最近夫との会話に支障が出てきたので相談します。 知り合い(奥さん)が、離婚用紙を置き2人の子供を連れ突然実家(飛行機を使わないと行けない距離)に帰ってしまいました。 旦那は、突然の出来事にパニックになり、仲のよかった友人宅に相談しに・・・ これだけでは、酷い奥さんだと思いますが、少し話しを聞くと、 1年前に離婚の話が持ち上がり、旦那が合意しなかった為離婚せずに結婚生活を続けたみたいです。(原因は旦那の束縛、旦那の酒飲み等の問題) 私は仲がいいわけではないので、詳しいことはわからないのですが、何度か同じ場に同席した時、 この旦那さん、ちょっとおかしい?と感じました。正直、良い印象はもてませんでした。 出て行った奥さんと仲の良い友人は「なんであんな男と一緒にいるんだか」とぼやいていました。 だから、奥さんが子供を連れて出て行ったと聞いたときは、 相当、追い詰められてたんだな。と私は思いました。 他の友人に話しても、私と同じ意見でしたが、私の夫だけは違いました。 「何の話し合いもせずに、仕事で家を空けているときに子供を連れていくのはズルイ!卑怯だ!」と。 私は、「家庭の事情・夫婦のことだからよくわからないけど、旦那と話合いが出来なかったり、しても平行線のままだったり、もうどうにもならなくて取った行動なんじゃない?相当、追い詰められてたんだよ。」といいましたが、 「いい大人がなに言ってんの?話し合いなんて、調停だったり相談する所なんて沢山あるだろ。 それさえもせずに勝手に出て行くなんてなんでズルイ!それになんで勝手に子供連れて行くんだよ!?お前(私)が出かけている時に俺が子供連れて出て行ったらどうなんだよ!」と 一人怒りモード・・・ 夫の言っていることもわかりますが、他人の家のことですし、夫婦でしかわからない事情があるから一概に言えないじゃんと言っても、聞く耳もたず・・・ 私もムキになってしまい話合いも平行線のまま、私が「話合いにならない」とぼやくと、さらに怒りだし、最後には「お前はジジィ(実父)そっくりだな!」と。 私の父親は、気に入らないことがあればすぐに怒鳴り、自分が白と思ったら、黒でも白だという人です。常識は通じません。 私も勝気な性格なので、よく父とは喧嘩しましたが、正月に理不尽な理由で子供を怒鳴りつける父に耐え切れず、大喧嘩しました。私に口で負けた父が、いきなり後ろから私に蹴りつけ、テメら出てけ!二度と来るんじゃね!」と。 正直ショックです。この年で父親に蹴られるとは・・・5歳の子供も父に怯え、泣きながらお家に 帰りたいというので、すぐに帰りました。蹴られたところは5日くらい痛みました。母も現場に いたのでショックを受け、父とは口も聞いていないみたいです。 それでも、父は「なんであんな帰り方したんだ!」と怒鳴っていたみたいです。 勝手過ぎます。父親にいきなり後ろから蹴られて、出てけと言われて帰られずにいられますか? ましてや、子供が怯えて泣いているんです。私には無理です。 そんな事情を知っていて、「ジジィそっくりだな!」と言う夫。 頑固なところは似ていると自覚していますが、理不尽なことは言わないし、他人の気持ちは理解出来ます。そんな父親と一緒にされたこと、状況を知ったうえでの夫の言葉に悔しさと悲しさが。 「なんでそこで父親がでてくるの?そんなに私を傷つけたいの?」と言うと 「はぁ?なんで傷つくの?俺も自分の親父嫌いだけど、同じこと言われてもなんとも思わない。 そんなんで、泣くの?自分の感情コントロール出来ないの?」と そういう夫は目つき・顔つきが変わり怒り出します。それを言うと、 「自分じゃ意識してないし、そんなつもりもないからわからない」と。 いつもこんな感じのやり取です。 世間一般的にはこうだよと言っても、 「俺はそう思わないからわからない・お前の一般的であって俺の一般的じゃない! 勝手に決め付けんな!」のオンパレード。 私からしてみたら、夫の方が父にそっくりです。 こういう夫とどう付き合っていけばいいでしょうか? まともに会話ができないので、何も話せなくなってしまいます。 それでなくとも、昨年夫の借金が発覚(結婚前からの借金150万を2年前に2度としないと親に泣きつき、私に内緒で返済してもらい、その2週間後にまた借金をした夫) 借金は病気です。事の重大さを理解してもらう為にも、離婚届けにサインをしてもらい、2ヶ月の別居もしました。 でも夫の父親には「借金ごときで離婚とはなんだ!」と怒鳴られ、 「金がないならお前が働け」とまで言われました。 借金で離婚って・・・と旦那も言ってました。 子供も小さいし、実家にも帰れない。出来れば、子供が大きくなるまではもう少し頑張って行きたいと思っています。 どうしたら、こんな夫とうまくやって行けるでしょうか?アドバイスお願いします。 長文ですみません。

  • お酒が飲めない・苦手な男性の方

    女性です。 私の主人はほとんどお酒が飲めません。 あま~い梅酒くらいなら(缶酎ハイとか)飲めるかな? 私は自他共に認める酒豪&酒好きです。 が、小さな子供がいるので、飲むて言っても家飲みだし主人が在宅の週末にちょっとビールって感じです。 週末は一緒に買い物(週の買い出し)をします。 そのときに一応主人に許可?を取ります。 『ビール買っていい?』って。 主人は『いいよ』と言うので買いますが…。 飲めない男性からしたら、ガンガン?飲む女性は嫌でしょうか? 嫌だったら結婚なんてしないだろうけど…ちょっと気が引けます。 と言うのも、現在専業主婦なので…。 たまの息抜き。 配偶者の飲酒ってどうなんでしょうか? 飲めない(飲まない)夫に合わせた方がいいのか? 飲める奥様はどうされてますか? …私が深く考えすぎなんですかね?

  • 最近ようやく母が毒親だったときずきました。

    私は現在29歳の女性なんですが、親に昔から憎しみがあったものの、母にそれなりの感謝と愛情もありなんとか過ごしてきました。 しかし自分が歳をとればとるほど、昔親にされたことが理解できず怒りがこみ上げてきます。 小さい頃父が、母や母の親族に対する暴力がひどく離婚したんですが私は母にひきとらました。 それから母はアル中になり夜は水商売で働き、保育園に行っていた私はいつもむかえがこなく先生は困っていました。 母は自分の実家に私を連れてくときは毎度、あの父親の子供であるあんたの事はみんな嫌いなんだよ。と言うので私は祖父母や親戚の前では一言もしゃべれなくなり、子供らしくないと本当に可愛がられなくなりました。 そのころの私の心の支えだったペットは皆母に殺されました。 数え切れないくらいの精神的ないじめや暴力がありますが、今でも思い出すと殺意さえ感じるのが 母は男を連れ込んで私の目の前でセックスを始めたことです。 小学1年生から精神がやられ学校に行く気力がなくいつも外をふらついてました。それが母にばれると罵しられ殴られ髪をつかまれ外にだされ、包丁で切られたことも、睡眠薬を大量に飲まされた事もあります。 母親は絶対悪くなく苦労して育てたと思ってます。 私も小さい頃は自分が悪いと思っていました 今だにとにかく私に罪悪感を植え付けてきます。 そんな母なのに、私は数少ない母親のいい所や母親らしい事をしてくれた日を思い出し、 付き合いをやめて母が1人で死んでいく日を想像すると涙がでます。 しかし顔を合わせると私も今は反発するのでいがみあってばかりの関係でとても辛いです。 自分の為にいい加減縁を切るべきか悩んでいます。

  • 「妹」は「姉」からやってもらって当然なのでしょうか

    4歳違いの妹のことでご意見いただければと思います。 ともに40代、私は独身の子なし、妹はシングルマザーですが持ち家で定職もあり、暮らしはゆとりのある方と思います。 血のつながりということも手伝い、特に私が大人になってから妹には大変よくしてきたつもりです。 妹がほしいと言ってたものを見つけた時、美味しい食べ物を見つけた時、好きなブランド服や化粧品が安く買えた時など損得勘定なしにいつも妹にあげてきました。 また妹の子供2人にはお年玉はもちろん、行事ごとにいろいろなプレゼントもしてきてます。 一緒に外食をするときは(滅多にありませんが)必ず私が支払ってます。 ところが妹は、物をもらっても、子供達にお小遣い(万単位です)をあげても、ご馳走になっても、昔からお返しは何もしてこないのです。 私の中では幼少時にあまり妹にやさしくしなかったという負い目もあり(といっても、子供に普通にありがちな姉妹関係です)大人になった今、その分を挽回したいみたいな気持ちもあり「?」という疑問はありましたが、それはそれでいいと思ってました。 ところが先日、800円の物を買ってきてとお願いしたら代金をしっかり請求されたのです。 もちろん買い物をお願いした私が、たとえ1円でも支払うのは当然とは思います。 ただ私はおそらくこの20年間、年に5万円以上を妹のために遣っているのに、全くお返しはなく、たかだか700円という小額を請求され、さすがの私も悲しみで涙が出てしまいました。 もちろん妹にはそんな感情は見せてはいませんが。 妹に物をあげるのが惜しいという意味では決してありません。 あくまで彼女から何かしらの気持ちがほしい、たとえ小さくても‥と思ってしまったのです。 今、妹に対する態度に自信がもてなくなっています。 妹との付き合いをどのようにしていったらいいか、自分の中でわからなくなってしまいました。 客観的な立場からのご意見をいただけたらと思ってます。

  • 友人の夫が支配的です・・・

    子持ちの主婦です。 友人が、旦那さんのご機嫌を窺いながら生活していて、気の毒です。 結婚前から束縛されていたらしいので、結婚後豹変したわけではないようです。 承知して結婚したのだから、彼女が悪い、とも言えますが。   妻の置かれている状況です。 夜の外出は禁止。  飲み会(友人宅でも)は勿論、子供の習い事の送り迎えでも。  夕食の配膳を、全て妻にやってもらいたいようです。  晩酌禁止。  旦那は毎晩飲むそうです。  妻も飲もうとすると、たちまち不機嫌になるため、飲めない、と。 喫煙禁止。  こっそり吸っているところを見つかった際、「今度吸ったら、離婚だ」と言われた。  禁煙には賛成ですが・・・。 メール禁止。  旦那のいる時にメールをすると、やはり不機嫌になるので、出来ない。 子供の学校の役員務め禁止。  「お前に出来る訳がない。恥かくから、やめろ」と、言われている。 旦那の気に入らない行動を取ると、何日でも口をきかないそうです。 妻が抗議すると、「俺が稼いでいるから、お前は生活できるんだ」等々・・・。 子供には、「お父さんが仕事してるから、皆が生活できる。そして、仕事で疲れているから、お前とは 遊べない」と、言っているそうです。 実際、2人の幼い子供の相手はほとんどせず、子供もあまり寄って行かないそうです。 運動会なども、見に来ません。 先日は、旅行の数日前に諍いがあり、旦那が「旅行には行かない」と言いだしたそうです。 子供も楽しみにしていたので、困った友人は、自分は悪くない(数人に聞いた処、全員、旦那がおかしい・との意見)のに、謝ったそう。 下の子はまだ未就園ですが、預けて働け、と言われるので、本人の意に反して働かなくてはいけないようです。 このような状況ですから、仕事をして収入を得るのは良いことだと思いますが・・・。 たまに口論になると、「離婚する。子供は(妻には)渡さない」と言われるので逆らえないと、友人は言います。 これって、「モラハラ」と言えるでしょうか?? 旦那さん、明るい人です。 普通に、常識的です。  モラハラについて調べたら、人前では良い顔をしている、とありましたが、それを踏まえてみても、 モラハラとまではいかないんじゃないかなー、と思うのですが、上記の状況だけみると、立派にモラハラな気が・・・。 ただ、生身の人間としての旦那さんを知っているので、何とも微妙な気持ちです。 友人には、旦那が離婚離婚って言ったって、あなたが離婚届けに署名捺印しなければ成立しないんだから、そんな事で怖がらなくて良いんだ、と言いました。 旦那が口をきいてくれないから仕方なく(悪くもないのに)謝る、と聞いて、旦那の機嫌なんて気にしないで普段通りに過ごせばいいじゃない、とも言いました。 旦那に養ってもらわないと生活できない・という大前提(思い込み)が友人にはあるので、なかなか前に進めないようです。 このような場合、私は友人に、どのようにアドバイスすればいいと思われますか?

  • auのスマートフォンの利用時間制限

    子供がauのスマートフォンで夜間にSkypeなどを利用しています。 パソコンや携帯他社には利用時間の制限を設定できるものもあるみたいですが、auではできないのでしょうか? 利用時間を制限する、何か良い方法あれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Pengui3
    • au
    • 回答数3
  • 義母が家を出ると言いました(長文失礼します)

    当方40代男性です。結婚12年で11歳の長男と5歳の長女がいます。 マンション住まいで義母が同居しています(同居5年)。 義父は存命ですが別れているため交流はありません。 義母と妻はずっと不仲というか冷戦状態で、今日とうとう決定的にぶつかりあって義母が「別に暮らすことを考える」と言いました。 相談したいことは、実の親子の争いを前にして私はどう行動すればいいのか全く見当がつかないでいます。似たような体験、上手くさばいた経験などありましたら是非ご教授ください。 ●本日のケンカ くだらないことです。仕事の関係で妻が娘の保育園のお迎えを義母に依頼したところ承諾してもらいました。ただその言い方があまりに恩着せがましかったらしく、「そんな言い方するなら行かなくていいよ」と妻が返したら義母が怒り、最後は前述の別居宣言に至ったそうです。私は現場に立ち会っていないので、妻のメールとさきほど義母から聞いた話です。 ●妻と義母 義母夫婦は妻が20歳くらいの頃に別居しています。義姉が2人いますが、いずれも結婚して別に暮らしています。妻は私と結婚するまではずっと義母と暮らしてきました。 妻が今までに言ったコメントを列挙します。 「同居している親子とはいっても遊んでもらったことなんて生まれてから全くなく、生活もバラバラだった」 「進学も恋愛も生活上の困ったことも親に相談しても全て叱られて終わり。いつも門前払いだったのでいつからか全て自分で決めるようになった」 「両親は自分たちのことで精一杯で、私たち姉妹はいつも怒られるか放置だった」 「父親がどうしようもない人だったから、母親が父親代わりで仕事も頑張っていた。私たちを育ててくれたことは本当に感謝しているが、仲良くするのは無理」 ●義母について5年の同居生活で私が感じたこと (1) 義母は自分のスタイルを絶対に譲らない人です。孫は可愛いんでしょうけれど、「孫のために」「娘のために」自分の予定や考えを変えたり、相手に合わせたりということは一切ありません。「おばあちゃん」と呼ばれることを嫌がり、孫には名前で呼ばせています。 (2) 娘(妻)と20年以上暮らしてきたのに、生活上の細かい作法というか文化などが親子で他人のように違います。性格上の違いではなく、作る食事だとか洗面所の使い方とか習慣がまるで違う点が多いのは妻のコメントを裏付ける事実だと思います。 (3) 他人に共感するという感性が弱いと感じます。孫(私の息子)は発達障害で妻は散々苦労しうつ病になりました。孫が普通の子供と違うことは義母にも被害が及ぶので理解しているようですが、妻の地獄のような苦しみも非常に軽く考えているところがあります。障害について理解して欲しいと妻が本を渡したときも突き返されたそうです。「あんたたちの子供なんだから私が勉強したって意味無い」ということらしいです。 かつて妻が「離れて暮らすお義母さん(私の実母)の方がずっと理解してくれているってどういうこと?」と泣きながら怒っていました。※この件はいまでも妻は恨みに感じています。 かつて私は義母の若い頃の写真を見たことがあり、あまりの美貌にのけぞりました。 義母は今でもキリッとした美人で年齢より若く見えますが、20代の義母は大げさでなく「1000人に1人」レベルの美人だと思いました。妻は「子供のころ授業参観のたびにお前のお母さんすごい美人だなって言われ続けるのが嫌だった」と言っていました。 大病院の院長から言い寄られたなど、地元の名士からずい分アプローチがあったらしく、第3者から色んな証言を聞きました。お姫様状態だったのでしょう。それが結局つまらない男と結婚して苦労したのだから皮肉なものです。 こういったことも義母の背景には色濃くある気がしてなりません。 ●同居の背景と現状 きっかけは何と妻の方から私に頼んできました。3人の娘がいずれも結婚し、一人で一軒家(借家)に住む義母を見て心配したそうです。私は長男だったので少しためらう気持ちもあったのですが、自分の実家とも相談し、親からも勧められ決心しました。 マンションの頭金は義母も半分負担してくれ、今でも自分の分として生活費を入れてくれています。 私の勤め先も業績が厳しく昇給がなかなか見込めない状況の中、3年前から息子を地方の私立小学校に転入させました。お受験などではなく、公立に通わせ続けることが厳しいと判断したためです。 息子に関することは長くなるので詳細は省かせていただきます。 それを機に妻も働きに出るようになり、今の我が家は働き手が3人です。3人では赤字になりませんが2人だと生活をかなり変えなければなりません。 しばらく前に妻が「一緒に暮らせばいつか分かりあえる日が来るかと思った。でもやってみて親は変わらないということが良く分かった。このまま家庭内半別居みたいな状態で何とかやっていくのが一番いいんだろうと思う」と言っていました。私もそうなんだろうと思っていた矢先に米ソが軍事衝突しちゃったというわけです。 ●今後について プライドの高い義母のことですから、「家を出る」と言った以上、単に口がすべったとか怒りにまかせてのでたらめということはないと思います。先ほど義母が私に対して「家を出たら○○(妻の名)とは絶縁になるから承知しておいて」と言っていました。 妻は「このまま別居になったら半分くらいは後悔しそう」とメールに書いていました。 私はこのまま別居していく親子を放置するのは避けたいです。 私は義母とはまあまあ上手くやっていました。「冷たい親だな~」と感じることはありましたけれど、妻の親だし、同居人だし、生活を守るために一緒にやってきた人です。 つまらないケンカがきっかけで分かれるのは残念だし、今のマンション生活は義母の援助もあってスタートできたのだから気持ちがうまく収まりません。 義母は子供嫌いなので孫たちとの交流はさほどありませんが、子供たちにとっても今まで一緒に暮らしていた祖母がいなくなって突然交流が絶たれてしまうのもどうなのかと思います。 義母はそんなこと(お金を出したことなど)は全て捨ててでもいいから自分のプライドを守ろうとする人です。 妻に謝らせるのがいいかとも思いましたが、その場しのぎに過ぎないのは明らかです。 一旦戦端が開かれてしまった以上、今までと同じような表面上の平和は困難でしょう。 私は妻の親子の過去の歴史に絡んでいないので、この争いへの関わり方が非常に難しいです。ケンカ両成敗で私が二人を叱ったところで解決は遠くなると思います。途方に暮れている状態です。 不和な家族と争ったあげくに絆を取り戻した方がもしいらっしゃったら、何でもいいので是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 同じ会社の携帯電話の充電器について

    同じ会社(AU)の携帯電話の充電器の接合部分は共通でしょうか? 友人が出張先で充電器を踏みつぶしてしまい、充電が出来なくなって困っています(旅館の近くのAU Shopでは、在庫がなくて取り寄せに約1週間かかる、と言われたそうです)。AUの携帯の使っていない充電器を送って上げようと思っているのですが、本体に適合するのか少々不安です。 友人の携帯の機種を訊いてから、それに合うか確かめた方がよいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 親戚への離婚の報告

    昨年の年頭に結婚式を行い、年末に離婚しました。 結婚期間は8ヶ月です。子供はいません。 離婚理由は、性格の不一致で協議離婚です。 自分の未熟さは認識しています。 今週末に親戚に離婚の報告を行おうと思っていますが、 披露宴も行い、祝福してくれた親戚の方々に どうやって報告していいのか悩んでいます。 祖母には会いに行って報告、 そのほかの親族には電話で報告と考えていますが・・。 どう伝えていいのかわかりません。 また、いただいたご祝儀に関しても お返ししたほうがいいのかとすら考えてしまいますが、 それは非常識ですよね? お祝いしてもらった気持ちを踏みにじって申し訳ないということと、 結婚後、夫婦のばたばたが続いてろくに連絡が出来なかったことを謝罪したいのですが、 相手に失礼にならないように、伝えるにはどうすればよいか、 アドバイスをお願いいたします。

  • 親が娘の旦那親へ年賀状を出すのは普通ですか?

    結婚1年目の主婦です。 タイトルの通りですが、親が義親に年賀状を送るのは一般的なことでしょうか? または失礼にあたったりなどすることなのでしょうか? (義親は神奈川県の人です) 「お中元」「お歳暮」など、マナーにとてもうるさい義親ですが うちの親には年賀状を出していなかったようだし、返事すら出してないようです。 義親は私たち夫婦にも年賀状を出していませんでしたが 私たちからの年賀状が元旦に届き、すぐにメールと年賀状のお返しをくれました。 (年末年始は夫婦で旦那実家に来ているものと考えていたようです) 嫁の私が嫌いだからとか、私の親が苦手だからとか以外で(笑) 何か事情がある可能性が考えられたら、教えていただけると幸いです。 とりあえず旦那は「全く解らない」そうです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が合わせてくれない場合どうすれば良い?

    彼氏とデートすると、 ・映画は彼氏の見たいものを見る ・食事は彼氏が食べたいものを食べる ・旅行は彼氏が行きたいところへ行く こういうことが多いです 私の趣向に合わせてくれないのでストレスに感じます 彼氏はプライドが高いので、女性に口出しされると自尊心が傷つく風にも 見受けられ何と言えばいいか迷います (費用は全額彼氏持ちで、女性に支払わせるのも拒む人です) こういう場合どう言ったら改善が期待できますか? まだ付き合って2カ月なのにストレス溜まってきました 彼氏が私に一目惚れ?して猛アピールしてきたというのに 「私に合わせてくれないのか・・・・」とゲンナリしてしまうのが正直あります 好きは好きだけど やはり気が合わないと思って別れるほうがいいのかもとも思っています

    • ベストアンサー
    • noname#148017
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • iPhone4Sについて

    近々docomoのガラケーからSoftBankのiPhone4Sに機種変しようと考えているのですがSoftBankは電波が悪い、iPhoneは壊れやすいなどという意見があったのですが、実際どうなのでしょうか? SoftBankのiPhone4Sを使用している方、又はしていた方にお答えして頂きたいです。よろしくお願いします

  • どっちのスマホが高スペックなのか?

    プラットフォーム AndroidTM 2.3 CPU Tegra2&MDM6600 Wi-Fi規格 IEEE 802.11b/g/n Bluetooth Bluetooth® (ver. 2.1 + EDR) http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11m/spec.html プラットフォーム AndroidTM 2.3 CPU MSM8660 Wi-Fi規格 IEEE 802.11b/g/n Bluetooth Bluetooth® (ver. 3.0) http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw12ht/index.html

    • ベストアンサー
    • fasdlqwirw
    • au
    • 回答数2
  • 18歳未満で処女喪失した女はそれを理由に振られても

    絶対に文句は言えませんね。 あと、下記の項目に1つでも該当すると、絶対に文句は言えません ・経験人数3人以上 ・性病歴あり ・堕胎歴あり ・援交歴あり ・補導歴あり ・犯罪歴あり ・債務整理歴あり ・恋人でない男性と(ハグしたり手をつないだりするレベルの)スキンシップをした経験が頻繁にある ・その他、恋人でない男性と、常識的に相応しくない行為を行った事が頻繁にある ・18歳以上であっても生で1回でもやった事がある ・18歳未満で「遊び目的」で夜9時以降に外出していた事が頻繁にあった ・同級生に元彼がいるのに同窓会に行こうとする (自分が彼女に付いていくor元彼に付いて行くのを許可させるなら良い) きっと「ここまで要求するんだから、スレ主は大層な男なんだろう」とかいうレスが付くだろうが、 とんでもない。 これは要求ではなく、最低条件だ。 1つでも満たしていたら視界から消えてほしい。

  • 既婚者男性にばかり

    好かれる女性って どんな女性ですか?

    • 締切済み
    • noname#146721
    • 恋愛相談
    • 回答数4