KNIGHT11 の回答履歴

全653件中641~653件表示
  • 普通二輪取得について。

    これから普通二輪の免許を取りたいと思います。 でも、お金もあまり無いので、教習所に行かずに モータースクールなどに行ってから一発で受けようかなと思ってます。 やっぱり教習所に通学したほうがいいと思いますか? あと、筆記試験の内容は原付とあまり変わらないですか? よければ答えてください(*゜ー゜)

  • ドリフト天国のいかす走り屋チーム天国に出場している人たちについて

    ドリフト天国のいかす走り屋チーム天国に出場している人たちは、お金の使い方が荒く感じられますが、どのような職業についている人たちだと思われますか。

  • 自分から指摘の文書

    こんにちは。下記の自分が書いた言葉について、より正しい日本語へ直して頂けないものでしょうか? お忙しいところ、ご指摘いただければ、幸いです。よろしくお願い致します。 初めまして。子会社のABCと申します。どうぞ、よろしくお願いいたします。 早速ですが、今日本社のサイトを拝見したのですが、一箇所だけ確認させていただきたいです。 HOMEの「更新情報」にて、「■2006/2 Webサイト リニューアル 2005年2月20日、Webサイトをリニューアルいたしました。」と書いてあります。やはり、つじつまが合わないようです。もしかしたら、後の「2005年」は「2006年」の間違いではないでしょうか。 お忙しいところ、お手数をおかけいたしまして、ごめんなさい。

  • 免許の更新と、新しい免許の取得が重なる場合

    3月の誕生日で免許が切れるんですが、3月中に新しい別の免許を取ります。この場合、新しい免許を取って、さらに普通免許の更新をする必要がありますか? 3月に大型を取るので、写真も新しくなりますが、さらにすぐ後に更新するってのもばからしい話なんですが・・・?

  • 彼氏に謝りたいです!

    去年の12月に、いろいろとあって、彼氏が彼氏のお兄さんに20万円ぐらいも借りてたらしいんですよ。 しかも彼氏はまだ学生で20万円もすぐに返せないし、しかも彼氏のとこは、お年玉も全然もらえないらしいんで、それであの時私はとっさに「Y(彼氏の名前)にお金寄付したい!でも私も今お金ないねん↓だから遅くなるけどいい?」っていっちゃったんです↓私も学生で、しかもバイトしてないのに。。 でも、彼氏はあの時「気持ちだけでうれしい」っていってくれたんで、お年玉も彼氏のこと考えずに、自分の分だけ使っちゃって、金欠になってしまいました。 それで3日前、彼氏がメールで「オレめっちゃお金がなくてやばい↓」ってメールきて、そんで私が「私も最近金欠なの↓」とメール送って、それで彼氏から「そうかあ↓んじゃあ無理かあ」とメールきて、それで私が「何が無理なん?」ってメール送ったら何と、彼氏から「前にcheri-が少しお金出してくれるってゆってたから無理かあって↓」ときて、それで私は、メールで謝ったんですが、あれから全然彼氏からメールきません↓ 私は彼氏の約束破ってしまいました↓彼氏の「気持ちだけでうれしい」の言葉で油断してしまいました。。でも、このままだったらイヤだから、今日電話で謝ろうと思うんですが、どう謝ったらいいんでしょうか?

  • 訴えられてしまうのでしょうか?

    7年前に妻の家事・育児放棄、及び不貞により協議離婚、子供一人(元妻が引き取ってます)、現在は再婚中です。最近、元妻から「訴える!」と言われ、困惑しております。どうかお知恵をお願い致します。元妻とは離婚で親権を争った際「別れてからはきちんと家事もし、育児もする。養育費もいらないので親権だけは欲しい!」という言葉を信じ、不安ながらも親権を譲りました。養育費を受け取らない代わりに、一切子供に会わないで欲しいという条件も飲みました。 ところが離婚後数日たって、私の実家に「養育費を払え!」と詰め掛けてきたので、子供のためだと思い、一括でまとまった金額を払うので今後一切請求しない旨の約束をかわし、養育費を渡し、私はそれで終わったと思っていました。 ところが、実はその後も私の実家を訪れ度々お金を無心していたらしいのです。そして両親は私の今の妻に迷惑をかけては…と要求されるままにお金を支払い続けていた事を最近知らされました。両親も年金暮らしでしたが、なんとか工面して払ってきたらしいのです。それを知った私は怒り、元妻にもう一切支払わないと伝えると「養育費は誰からもらってもいいのだ!払わないなら訴える!」と言ってきました。 今まで支払った額は私の今の年収から考えるととても大きな額です。 (元妻といた時は高収入でしたが、離婚を機に転職し現在は過去の半分以下の年収です)養育費の計算書を見て、今の私の月収から養育費を算出すると2~3万円となります。ただ、月々3万円で子供が成人するまで支払うだろう金額以上の金額は、すでに元妻に渡しております。これだけ渡していても、私は訴えられるのでしょうか? 今は妻と二人で生活していくのがやっとで(妻は体が弱く働けません)これから両親が支払っていた分も少しずつ返済する事を考えると、借金でもしない限りとてもではないですが支払えません。どうしたらよいでしょうか?

  • 訴えられてしまうのでしょうか?

    7年前に妻の家事・育児放棄、及び不貞により協議離婚、子供一人(元妻が引き取ってます)、現在は再婚中です。最近、元妻から「訴える!」と言われ、困惑しております。どうかお知恵をお願い致します。元妻とは離婚で親権を争った際「別れてからはきちんと家事もし、育児もする。養育費もいらないので親権だけは欲しい!」という言葉を信じ、不安ながらも親権を譲りました。養育費を受け取らない代わりに、一切子供に会わないで欲しいという条件も飲みました。 ところが離婚後数日たって、私の実家に「養育費を払え!」と詰め掛けてきたので、子供のためだと思い、一括でまとまった金額を払うので今後一切請求しない旨の約束をかわし、養育費を渡し、私はそれで終わったと思っていました。 ところが、実はその後も私の実家を訪れ度々お金を無心していたらしいのです。そして両親は私の今の妻に迷惑をかけては…と要求されるままにお金を支払い続けていた事を最近知らされました。両親も年金暮らしでしたが、なんとか工面して払ってきたらしいのです。それを知った私は怒り、元妻にもう一切支払わないと伝えると「養育費は誰からもらってもいいのだ!払わないなら訴える!」と言ってきました。 今まで支払った額は私の今の年収から考えるととても大きな額です。 (元妻といた時は高収入でしたが、離婚を機に転職し現在は過去の半分以下の年収です)養育費の計算書を見て、今の私の月収から養育費を算出すると2~3万円となります。ただ、月々3万円で子供が成人するまで支払うだろう金額以上の金額は、すでに元妻に渡しております。これだけ渡していても、私は訴えられるのでしょうか? 今は妻と二人で生活していくのがやっとで(妻は体が弱く働けません)これから両親が支払っていた分も少しずつ返済する事を考えると、借金でもしない限りとてもではないですが支払えません。どうしたらよいでしょうか?

  • カーディーラーのサポート

    最近新車を購入しました。購入後のサポート面でそうしたんですが、社外品のナビを知人からもらい、取り付けを頼みたいんですが、ディーラーに頼むと無料になったりするものなのでしょうか?スピーカーやセキュリティなんかも、持込で取り付けてくれるんでしょうか?

  • 自転車のやってはいけない事どれくらい知ってますか?

    最近、自転車に乗る方のマナーがとにかく悪くなってきていると言われていますが 考えてみると自転車については あまり交通ルールやマナーの情報など身近に無いような気がします。 自転車に乗る人間のマナーがなっていないなんて言いますが、自転車のやってはいけない行為(あくまでも基本のみ)を知っているのか疑問に思いました。 1、夜間の無灯火 2、歩道での横に並んで走る行為 3、二人乗り 4、飲酒運転 5、傘を差しながら携帯を使いながらの運転 よく見る光景ですがいずれも最悪の場合罰金を取られる行為です。(他にも挙げればかなりあります) 罰金を取られる現場は見た事がないので、本当に実行されているのかはわかりませんが、取られる行為の一部です。 何度も言いますがあくまでも知っていたか知らなかったか?のアンケートです。そこらへんお願いします

  • 多忙な彼、駒目に連絡やメールがきますが・・・

    こんにちわ、今遠距離しています。私は社会人で彼は医大生です。 テスト期間に入っていますが、毎日必ず電話やメールをくれます。とても嬉しいですがテスト期間で忙しいのにしてくれているんだと感謝していますが。(受け止め方は人それぞれですが)でも返信するのも、しにくいで一言だけ送ります。みなさんは、どうされていますか?多忙な彼、彼女がいらっしゃる方で、駒目に連絡やメールをしてくる方が要ればどうされているのか?また、相手のことが気になるのかどうか?彼、彼女のことが大好きだから毎日でも苦痛になく出来るよという、いろんなご意見を頂けたらと存じます。参考のため、宜しく御願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#108558
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 語尾に けんを付ける地域は?

    仕事関係のどこかの人と話した時に語尾にOOOけん って言ってました どこの言い方でしょうか?知ってるかたおしえてください

  • 【退職金】就業規則では支給とあったのに。。。みなさんはどうしますか?

    こんばんは。現在派遣社員をしています。 前職を9年間勤めた後、事業所の縮小による退職勧奨で退職しました。はっきり言えば解雇と差異はないです。 退職金を就業規則では支給 と、あったのに、支給されていません。 前の職場を退職してから1年経ち(退職金の時効は5年間) 「絶対もらうべき」というまわりの声もあり、派遣先の上司にまで言われ、労基署に行ってみようかな?という気になってます。が、やはり、前の会社ともめるのもなんだし、という気持ちもあり悩んでます。 もらえるものなら、欲しい! 就業規則どおりに支給されるなら、45万円です。 しかし、もめると次の職がないのでは?という心配もあります。 みなさまなら、どうしますか? あきらめますか? だめもとで労基署に行ってみますか? 裁判は考えていません。 率直な意見をお願いします。

  • ひきこもりは誰のせいでしょうか

    ひきこもりとは一体誰のせいなのでしょうか? 誰が悪い、という問題ではないと思いますが社会や周りの環境、個人の問題であるなどいろいろな考え方があると思います。 みなさんはどう思うか、考え方を教えてください。