blue-stone1970 の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • JR+ホテルのパックプラン

    富山⇔大阪の JR+ホテルの パックプラン 見れる サイト どなたか おしえてください。

  • 文化祭のバンドの曲についてなんですが・・・

    バンドっても 自分(アコギ&ブルースハープ&ボーカル)と I(エレキ(アコギも可)&ボーカル) だけなんですが… あと一曲、決めないといけませんが、出来ればエレキの曲が少ないのでエレキをやりたいです。 でも、当たり前ですが、二人だけなので楽器が少なく、たったそれだけで曲を表現するので、エレキ・アコギメインの曲を探しています。 なにかおすすめの曲はないでしょうか?

  • じゃがいもとチーズで。。。

    じゃがいも3個ととろけるチーズで なにか美味しいおかずはできないでしょうか? できたら簡単にできるものをお願いします。

  • お通夜へ子連れで行くべきか?行かないべきか?

    ちょっと複雑ですが・・・ 実母の再婚相手(私の父になりますが)のお父様がなくなりました。 私は結婚しており2歳の子供が1人、只今妊娠中(6ヶ月)です。 実母は私の結婚の後、再婚をしました。 義父のお父さん(義祖父というのでしょうか?)とは面識がないとはいえ、義父には子供のことなどお世話になっており、お通夜へ参列できればしたいと思っていますが、2歳の子供を預けることも出来ず、連れて行くべきか悩んでいます。 しかも、私も妊娠中で逆に邪魔になるのでは?とも・・・。 やはり、2歳の子供を連れては遠慮した方がよいのでしょうか?その場合、どのようにご香典など渡したらよいのでしょうか? なにもわからず、恥ずかしいのですが回答お願いします。

  • マンションではじめるギターについて

    マンションに住んでいるのですが、ギターを始めようと思っています。 近所迷惑も考えてギターの種類を選びたいのですが、どのような種類がいいでしょうか? エレキかアコギで迷っています。 サイレントギターというのもあると聞いていますが、音はやっぱり劣ってしまいますか? 最終的には弾き語りや、本屋でよく売っているギター用の楽譜?を見てそれが弾けるようになりたいです。 バンドを組む予定はありません。

  • お酒の種類

    ウォッカやジンなど本当に有名な名前のものしか わからないくらいの知識しかないのですが お酒の席で、この人あんまり飲みに行かないのかなと 思われない程度の知識をつけたいです。(実際あまりのみに行かないんですが…) 初心者でもわかりやすいような お酒の種類や、割り方などが載っているサイトがあれば教えて下さい。 (ちなみにウォッカやジンは焼酎ですよね?)

  • 中学生 銀行口座

    ネットショッピング等で必要だなぁと感じたので銀行口座を作ろうと思ったのですが、親に聞くと「中学生は作れないよ」と言われました。中学生じゃ作れないですかね?

  • 銀行への返済について

    銀行から数百万ほどお金を借りて毎月何万づつ返済しているのですが、 まとまったお金が入りそうなので何回分か一気に払いたいと思っています。毎月払っていく場合と、前記のような場合とでは返済する利息は最終的には変わる(少なくなる)のでしょうか?

  • 結婚準備中です。イライラします。

    彼の方の希望に合わせ、結婚式は日曜日になりました。私の家は、嫁に出すのだから。と、色々、彼の家を立てて来ました。私の父は建設業を営んでいて、大きい住宅会社から仕事を貰ってます。父の会社の事務を私がしています。父のような立場の息子、娘が結婚する場合、配席など白紙の席表を持参し、住宅会社の指示を仰がなければいけません。配席表に肩書きをつけてくださいとの指示でした。彼の父親はずっとサラリーマンなので、感覚は違うと思いますが、肩書きにこだわりたくない。とのことで、もめたのですが、お互い譲れることは譲りましょう。と義母が言ってくれたことで、肩書きをつけることに渋々了解していただきました。私たち家族が肩書きにこだわっているわけではなく、仕事を貰っている会社から言われただけなのに、何故理解してくれないんでしょうか?嫁に貰われる身だから、全てあちらの指示に従わなければいけないのでしょうか?彼のことも憎くなってしまいます。この前はホテルで式、披露宴の費用の話になった時、ホテルの担当が、どうされますか?と話した時に、彼の両親はずっと無言のままでした、、。私の家から何か先に話すのが常識なのでしょうか?結局、私の母が、お互いかかった分を支払えば、、。と話したことで納まったのですが。彼の家がお金にシビアなのは判っていましたが、彼は長男だし、一生に一度の結婚式だし、その日だけは違う思いで臨んでくれると思っていただけにショックでした。結婚された方や、私と同じように準備されている方、いらっしやると思いますが、彼に彼の家族の不満を言うと彼も面白くないと思うし、ホテルでの打ち合わせの一件で、私の家族も呆れているために実家でも愚痴れません、、。そんなとき皆様はどうやって乗り越えて来たのでしょうか?是非教えてください。今週末に入籍は済ませようと思っていましたが、何だか延ばしてもいいかな?とも思ってきました。

  • 家賃について

    今、家賃7万5千円(管理費3千円)の木造アパートに住んでいます。最寄駅から徒歩18分、築16年。 昨日、なにげなくインターネットで物件情報を見ていたら、今住んでいるアパートの空き部屋情報が出ていました。 なんと、2階角部屋で6万8千円だったんです。私は1階で角部屋ではありません。 この場合、不動産会社に家賃の値下げを交渉することは可能でしょうか?