anapaultole の回答履歴

全1938件中181~200件表示
  • J aimerais des fois ne jamais avoir

    J aimerais des fois ne jamais avoir existe... フランス語が全く読めないので、どなたかおわかりになるかた訳をお願いできませんか? わたしは彼に拒絶されてしまったのでしょうか??>< そうだとしたら悲しいです。

  • フランス語を日本語に直していただけないでしょうか?

    フランス語を日本語に直していただけないでしょうか? 初めまして、自分の翻訳の力では少しおかしい気がするので、ご回答お願いします Il faudrait que je cours tous les jours 上記の文章です、因みにKYOというバンドの事について話していました。 Je Cours という曲もあります! お願いします

  • ブランド名やショップ名に使える可愛いフランス語を教えてください♪

    ブランド名やショップ名に使える可愛いフランス語を教えてください♪ ハンドメイドで大人服と子供服を作っています。 来月初旬にWEBショップを立ち上げるにあたり、ブランド名を兼ねたショップ名をフランス語で付けたいと思っています。 フランス語は全く無知なので、みなさまのお知恵を早急に拝借できればと思ってます!! 作ってるお洋服のコンセプトは「マカロンのような可愛い色のお洋服」、 そして「シンプルナチュラルで着心地の良いお洋服」です。 単純に「綿と麻」(coton et lin)など考えましたが、すでに使われていました^_^; ソーイングに関する言葉ではすでに使用されているので違う観点から考えて・・・ 色に関する言葉、可愛い響きの言葉、女の子らしいニュアンス、 それらに「幸せ」や「心地よい」、「心やすらぐ」、「お気に入り」・・・などの意味合いを組み合わせた造語でもOKです。 また、私の娘たちの名前が「お日さま」と「お月さま」に関連しているので それらを組み合わせたネーミングも良いかな~と思っていますが、 和仏辞典で調べると「Soleil et lune」となり、イマイチ響きが美しくなく、 馴染みにくいような気がするので他にアイデアがあれば教えていただきたいです。 以上のことを踏まえて、発音しやく、馴染みやすい、そして可愛いニュアンスのものを また、日本語での「読み」も合わせて教えていただけますよう、よろしくお願いします。

  • ブランド名やショップ名に使える可愛いフランス語を教えてください♪

    ブランド名やショップ名に使える可愛いフランス語を教えてください♪ ハンドメイドで大人服と子供服を作っています。 来月初旬にWEBショップを立ち上げるにあたり、ブランド名を兼ねたショップ名をフランス語で付けたいと思っています。 フランス語は全く無知なので、みなさまのお知恵を早急に拝借できればと思ってます!! 作ってるお洋服のコンセプトは「マカロンのような可愛い色のお洋服」、 そして「シンプルナチュラルで着心地の良いお洋服」です。 単純に「綿と麻」(coton et lin)など考えましたが、すでに使われていました^_^; ソーイングに関する言葉ではすでに使用されているので違う観点から考えて・・・ 色に関する言葉、可愛い響きの言葉、女の子らしいニュアンス、 それらに「幸せ」や「心地よい」、「心やすらぐ」、「お気に入り」・・・などの意味合いを組み合わせた造語でもOKです。 また、私の娘たちの名前が「お日さま」と「お月さま」に関連しているので それらを組み合わせたネーミングも良いかな~と思っていますが、 和仏辞典で調べると「Soleil et lune」となり、イマイチ響きが美しくなく、 馴染みにくいような気がするので他にアイデアがあれば教えていただきたいです。 以上のことを踏まえて、発音しやく、馴染みやすい、そして可愛いニュアンスのものを また、日本語での「読み」も合わせて教えていただけますよう、よろしくお願いします。

  • フランス語で着物に関係する言葉。フランス語、または英語でも構わないので

    フランス語で着物に関係する言葉。フランス語、または英語でも構わないのですが、日本の着物に関係する言葉で、響きの良い物、雰囲気のいい物をご存知の方がいらしゃいましたら、ご回答おねがいします!着物、または着飾る、おしゃれする、大好きなものが詰まったクローゼット、みたいな意味合いの物でも構いません。サイトの名前を付けるのに、色々見ているのですが、中々ピンとこなくて。。よろしくおねがいします!

  • 今度出す店の名前について悩んでいることがあります。

    今度出す店の名前について悩んでいることがあります。 店の名前は、フランス語で「落し物」という意味の言葉にしたいと思っているのですが、私はフランス語に明るくないためどのような単語、文法の組み合わせが正しいのかさっぱりわかりません。 ちょっと恥ずかしいのですが、名前の由来は店に来てくれたお客さんが、店に「落し物(具体的には心)」をしてしまい、それを取りに来るように自然とまた訪れてくれる(来たくなる)ように、という意味が込められています。 どなたかフランス語に明るい方で「落し物」をフランス語に訳せる方がいらっしゃいましたら、綴りと発音をあわせて教えていただけると幸いです。 なお、店の名前は「落し物」と「忘れ物」のどちらにするかを決めかねていて、フランス語の綴りや発音なども考慮したうえで決断しようと考えています。なのでもしよければ「忘れ物」の方も翻訳していただけると非常に助かります。 また、名前の由来は↑に書いたとおりなのですが、同じようなニュアンスで尚且つ「もっといい言葉があるよ!」という方がいらっしゃれば、そちらもあわせて教えていただけると嬉しいです。 なにとぞよろしくお願いします。

  • 今度出す店の名前について悩んでいることがあります。

    今度出す店の名前について悩んでいることがあります。 店の名前は、フランス語で「落し物」という意味の言葉にしたいと思っているのですが、私はフランス語に明るくないためどのような単語、文法の組み合わせが正しいのかさっぱりわかりません。 ちょっと恥ずかしいのですが、名前の由来は店に来てくれたお客さんが、店に「落し物(具体的には心)」をしてしまい、それを取りに来るように自然とまた訪れてくれる(来たくなる)ように、という意味が込められています。 どなたかフランス語に明るい方で「落し物」をフランス語に訳せる方がいらっしゃいましたら、綴りと発音をあわせて教えていただけると幸いです。 なお、店の名前は「落し物」と「忘れ物」のどちらにするかを決めかねていて、フランス語の綴りや発音なども考慮したうえで決断しようと考えています。なのでもしよければ「忘れ物」の方も翻訳していただけると非常に助かります。 また、名前の由来は↑に書いたとおりなのですが、同じようなニュアンスで尚且つ「もっといい言葉があるよ!」という方がいらっしゃれば、そちらもあわせて教えていただけると嬉しいです。 なにとぞよろしくお願いします。

  • フランス語に訳すと・・・

    フランス語に訳すと・・・ 「永遠に忘れない・・・」とはなんと訳しますか? 分かる方いらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • 仏検合格のための傾向と対策準一級の問題でわからないところがあります。

    仏検合格のための傾向と対策準一級の問題でわからないところがあります。 どなたか、解説していただけると、ありがたいです。 P、126 3形容詞からの問題です。 plus ( 1 )que le petrole, plus( 2 )que l'or...l'eau est sans doute l'une des ressources clefs de notre avenir.という問題なのですが、 1には、vitale 2にはprecieuseがはいります。 私がわからないのは、なぜ、1も2も女性形容詞になるのでしょうか? l'eauが女性名詞だからでしょうか?

  • 仏文の初級文法4

    仏文の初級文法4 このメロンは1個10フランする Ces melons coutent dix francs (la) piece これは特殊構文ですか? dix francsが状況補語 (la) pieceも状況補語?

  • 仏文の初級文法3

    仏文の初級文法3 晩だけです Le soir seulement これは、 Seulement le soir とも言えますか?

  • フランス語について質問です。買い物で、”他にいるものはありますか?”と

    フランス語について質問です。買い物で、”他にいるものはありますか?”と言われて、”いいえ、これで全部です。ありがとう”と言いたいときはどう言えばよいでしょうか?NHKのテレビで少し言ってたのですが、あとで調べようにもネットに全然情報が載っていません。どうかよろしくお願いします。

  • 仏文の初級文法

    仏文の初級文法 ○ Prenez la premiere rue a" droite × Prenez a" droite la premiere rue a" droite=右に の前置詞+名詞です。 「右に」と動詞を修飾するのに なぜ動詞の直後にa" droiteは置いてはだめですか?

  • 各国の国語辞典の収録語数を比べたらどこが一番多いか?

    各国の国語辞典の収録語数を比べたらどこが一番多いか? 日本の日本国語大辞典には収録項目が50万とあります。 同じように英語には英語の、フランス語にはフランス語の国語事典が各国ごとに編纂されているはずですが、その中で語彙の数が最も豊富なのはどこでしょうか? もちろん言葉に限りはありませんが、仮にどこかの国の語彙が一番多いとわかった場合、その言語は多様な意味を表現しやすいという理由で優秀といえるのでしょうか。 英語は文法が理解しやすいです。ドイツ語は哲学や医学関係の語が充実しています。日本語では擬音語が発達していると聞きますがそれを表すオノマトペ(擬音語)という用語はフランス語由来で、ではフランス語もまた擬音語が豊富な国なのだろうか?と思ったりします。 言葉にはその国の文化が色濃く反映されます。倫理の教科書に使われている哲学用語がほとんどカタカナ表記なのも日本語ではそれを表す言葉がないからだと思いますが、それはつまり日本では哲学が発達していかなったからか、それとも日本語は哲学を表現しにくい言語だったからか? 高度な科学・哲学の内容を自由に語れて些細なニュアンスの違いを表現できる言葉が優秀なのか。 言葉を生みだしたのは人間で、世界中に多種多様な文法・文字があります。人によって得意不得意があるように言語によって得意不得意があるとしたら、はるか太古の先祖が理論的な集団だったとか、大らかな性格の集団だったとか、言葉もまるで人と同じようにその性格を反映して受け継がれていくのだと思います。 大変な長文になってしまいましたが題名の通り各国の国語辞典の語彙数をご存知の方がいればお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 19世紀後期のフランスの医療制度、精神医療の状況についてお教え願います

    19世紀後期のフランスの医療制度、精神医療の状況についてお教え願います。 ゴッホは19世紀後期のフランスで精神病院に入っていましたが、病室は個室で建物も堅牢、治療的意味があったのかもしれませんが絵を描くこともできていました。極貧に近いゴッホがなぜそのような病院に入れたのか、収容されたと言うほうがよいかもしれませんが、ともかく入れていたのか疑問です。 現代の日本でさえ、医療の内容に変化はあっても、貧しい人の精神医療は、悲惨であるように思います。当時のフランスの医療制度、精神医療の状況についてお教え願います。

    • ベストアンサー
    • noname#140746
    • 医療
    • 回答数1
  • 「汝の信ずるところに従って生きよ。」をフランス語に訳してください。

    「汝の信ずるところに従って生きよ。」をフランス語に訳してください。 長谷川潾二郎展にて、タロー(猫)の履歴書として、展示されていた文章の中の一部です。 ユーモアたっぷりの履歴書で思わず書き写してきました。 その中にタロー(猫)の学歴として「フランス語は特に次の二つの文章につきて造詣深し」とフランス語と日本語で書かれていました。 フランス語も書きうつしてきたのですが、書きうつした私のフランス語の文は次のような理由でどうやらめちゃくちゃのようです。 (1) 私が全くフランス語を知らない。 (2) 展示物が筆記体の直筆(活字体ほどアルファベット、区切りが明瞭でない) (3)結果として、私の文は、例えばcとe, fとb,qとgが混乱し、語と語の区切りも間違っている。 参考までに私が筆写してきたローマ字を書いておきます。 Vivez Conrormémcnt à ce qui Vous croyez.

  • フランス語を教えて下さい。フランス語で社名を考えています。家族で経営す

    フランス語を教えて下さい。フランス語で社名を考えています。家族で経営するアパレル系の街工場のようなとこです。長くなく、年配の方にも言いやすい素敵な名前がいいのですが、自分では思い浮かばなくて、こちらで素敵な名前を提案されてるのを拝見し助けて頂こうかとお願いしております。自分的にはふんわりとしたかわいい名前がいいのですが、60代の方には納得してもらえず、悩んでおります。60代の方は強い感じを希望されてるのか、ばびぶべぼ で始まる言葉がいいと言ってます。命名に参考になるサイトなども教えていただけるとうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 曲の歌詞を聞き取って下さい

    曲の歌詞を聞き取って下さい http://www.youtube.com/watch?v=0Sq60X1tscAで演技が始まって初めに流れている曲の歌詞を聞き取って下さい。一部だけでも全然構いません。どうぞよろしくお願いします。

  • フランス語を教えて下さい。フランス語で社名を考えています。家族で経営す

    フランス語を教えて下さい。フランス語で社名を考えています。家族で経営するアパレル系の街工場のようなとこです。長くなく、年配の方にも言いやすい素敵な名前がいいのですが、自分では思い浮かばなくて、こちらで素敵な名前を提案されてるのを拝見し助けて頂こうかとお願いしております。自分的にはふんわりとしたかわいい名前がいいのですが、60代の方には納得してもらえず、悩んでおります。60代の方は強い感じを希望されてるのか、ばびぶべぼ で始まる言葉がいいと言ってます。命名に参考になるサイトなども教えていただけるとうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 私はフランス語を独学で学んで五年になりますが、下記のパストールの文章中

    私はフランス語を独学で学んで五年になりますが、下記のパストールの文章中の(il n’en est pas qui...)の意味がわからず困っています。「バルビアーニの考えが正しいことを願っています。なぜなら、私の得た結果から推論した実用的な結果にその考えはあまり大きな影響を与えないからです。」と訳してもよいですか。 Je souhaite que les idées de M. Balbiani soient vraies, parce qu’il n’en est pas qui puissent donner une plus grande force aux conséquences pratiques que j’ai deduites de mes observations.