neko1935 の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • 冷蔵庫が臭い。

    冷蔵庫が急に臭くなったのです。 食べ物の臭いとはまた違った感じで、 以前、冷蔵庫が壊れて冷えなくなった時にこのような臭いが していました。それて今の冷蔵庫を親からもらったのですが、 10年以上前のとても古い冷蔵庫です。なにか故障だと思うのです。 なんだか冷蔵庫から聞こえるうるさい音も聞こえなくなったような 気がします。

  • 普通紙FAXで、感熱紙は使用可能?

    最近、ファクスを買い換えようと、 感熱ロール紙タイプのファクスを探しているのですが、 家電量販店や通販で見ても、普通紙タイプのファクスばかりで、 感熱ロール紙タイプがなかなか売っていません。 (たまに売っていても、子機が無くしかも割高だったりする。) 普通紙タイプといっても、ほとんどの普通紙タイプの製品は、 インクリボン使用の熱転写方式のようです。 ということは、感熱ロール紙はダメでも、 感熱紙(A4など)は使えそうな気がするのですが、 各社ファクスの仕様を見ても、そんなことは書いていません。 感熱紙も使えるんでしょうか? 現行機種で、普通紙タイプなのに、 感熱紙可能な製品も、もしあれば教えて下さい。

  • 車検時の自賠責保険(軽自動車)等の支払い方法について

    まもなく軽自動車の車検なのでユーザ車検をするつもりですが、最近クレジットやEDYを使うようにしているため、「自賠責の支払い方法」をクレジットやEDYで行う方法はありませんでしょうか。クレジット解禁の記事はあるのですが、実際出来るサイトがありませんね。そのため、ご教授下さい。

  • 車検時の自賠責保険(軽自動車)等の支払い方法について

    まもなく軽自動車の車検なのでユーザ車検をするつもりですが、最近クレジットやEDYを使うようにしているため、「自賠責の支払い方法」をクレジットやEDYで行う方法はありませんでしょうか。クレジット解禁の記事はあるのですが、実際出来るサイトがありませんね。そのため、ご教授下さい。

  • モルヒネ等医療用麻薬の処方について

    現在大阪に住む64歳の母のことでご相談があります。 背中、腰の痛みが取れず、頸椎の手術をしたのですが、 その後も痛みが全く取れず、3年が経ちます。 トイレや風呂以外はずっと横になっている状態です。 さて、新聞記事で、モルヒネを処方してもらえる場合があることを知りました。 モルヒネを処方してもらい適正に服用することで 日常生活に支障がなくなったケースがあるとのことなのです。 ただそれが、山形大学で、母はとてもそこまで行けそうにありません。 JPAP(JAPAN PARTNERS AGAINST PAIN)という ガン性疼痛、その他の疼痛の緩和をめざす団体があって、 その中の一つの淀川キリスト教病院に行ったのですが、 処方してもらえませんでした。 そこはホスピス療法で有名なところなので、 処方を期待していたのですが…。 そこで、モルヒネ等医療用麻薬を 近畿圏、できれば大阪で処方してくれる医療機関があれば、ご教示いただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 姪が幼稚園に入園します。入園祝いは?

    妻の兄弟の子供、つまり姪が、この春幼稚園に入園します。 そこで相談なのですが、幼稚園の入園祝いというのはするものなのでしょうか? こういうことに「普通」は存在しないのはわかっているのですが、私は現金を包んだ方が良いと思うのですが、妻は必要ないといいます。 たしかに私の両親は小中高の入学祝はやっていたようですが、入園祝いはやっていませんでした。 妻も幼稚園なんだし、大げさにすること無いんじゃない?やるならちょっとした文房具かなにか欲しいものをプレゼントしてあげるぐらいでいいと思うよ。小学校入学のときはちゃんと包んだ方がいいと思うけど、と言います。 妻はそういうのだから、妻側の親戚だしそいれでいいと思うのですが、一般的にはどうなのだろうと気になります。 うちは子供のいない夫婦ですので、どうもこういったことに疎くて。 家庭によって違うと思いますが、みなさんのお宅ではどうされているか、経験談をお聞かせください。