kb25xd39 の回答履歴

全146件中101~120件表示
  • システム復元

    システムのツールからシステムの復元を試しましたが『復元ポイントの選択の確認』画面後はログオフ、再起動し『復元は完了しました』の画面でなく『ようこそ』の画面が出てきてしまいログオンすると『復元が未完了』の画面出てきますクリックしていくだけの簡単な作業のはずが上手い事いきません。 なにが悪いのか教えていただけませんか、よろしくお願い致します。

  • 勝手にモニタの解像度が最低になってしまう

    よろしくお願いします ノートPC(メビウス)を使用しているのですが、起動時に勝手に解像度が最低になってしまいます コントロールパネルで最高に戻せばそのまま使用できるのですが、ほぼ毎回起動時になってしまいます。 立ち上がるのは高解像度で立ち上がり、そのまま設定を変えに行ってしまうという感じです。 どこかの設定で直るのでしょうか? 下記で同質問をし、解決できませんでした(その後、毎回手動で設定しなおしています) http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1714940

  • 強制終了

    初歩的な質問で申し訳ありませんが パソコン起動中に電源スイッチを入れると強制終了されますよね。 起動中に押しても電源が落ちない様にするにはどうすればいいのですか? 小さい子供がむやみに触るので困っています。

  • 壁紙に設定しようとすると「引数が無効です」の文字が

    デスクトップの壁紙を変えようと思い、 右クリック→背景に設定を押すと「引数が無効です」の文字がでてしまい壁紙を変えることができません。 今まではこの方法で変えることができたので困っています。 過去に同じような質問があるかと探してみたんですが上手くヒットしてくれなくてどうすればいいのか途方にくれています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#19036
    • Windows XP
    • 回答数3
  • システムの復元機能が無効に

    NECのXPパソコンであれこれいじくっているうちに、いつの間にかシステムの復元が利かなくなってしまいました。早速ノートンシステムワークで検査したところ「消失プログラムファイル‘c:\Windows\System32\MAPISRVR.Exe"が必要ファイル‘gapi32.dll"にアクセスできなくプログラムが動作しない恐れがある」とでてきました。この内容はシステムの復元が利かなくなった事と関連があるのでしょうか?また、この解決策として再インストール以外になにか良い方法はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#25238
    • Windows XP
    • 回答数5
  • 壁紙に設定しようとすると「引数が無効です」の文字が

    デスクトップの壁紙を変えようと思い、 右クリック→背景に設定を押すと「引数が無効です」の文字がでてしまい壁紙を変えることができません。 今まではこの方法で変えることができたので困っています。 過去に同じような質問があるかと探してみたんですが上手くヒットしてくれなくてどうすればいいのか途方にくれています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#19036
    • Windows XP
    • 回答数3
  • システムの復元が消える・・・

    システムの復元を任意で作成しても、 チェックポイントも、ソフトのインストも すべていつの間にか消えてます。 今はカレンダーだけで、作成がありません。 いろいろ見まして、マイクロソフトHPや、 他のサイト(同じ現象)見ても解決せず・・・ 大体が1つのソフトなどに集中してたので解決した事例がありましたが、 私の場合いくつもあります。 管理ツールからイベントで、srのエラーを見ましたら 1つに孤立せず、いろんなプログラム処理中に システムの復元が停止してます。 例えば、日記帳(ソフト)、自分で作成したフォルダ(なにかを移動した)、 ノートンシステムワークス2006と思われる、 「NPROTECT」などなど・・・ 1番多いのが「NPROTECT」でした。 調べるとノートンのゴミ箱のようですが、シマンテックに聞いてもわからず。 原因はわからずですが、このノートンがなにかありそうで・・・ アドバイスありましたらお願いします。

  • デスクトップの背景が「なし」になってしまいます

    現在、デスクトップの背景を「ワープ」というのに設定しているのですが、暫くしてスクリーンセーバが起動して、画面をもとに戻すと背景が「なし」の状態になってしまいます。 原因、解決方法が分かる方がいましたらアドバイスをお願いします。

  • 教えてください

    NECのLaviLL750/7を使っているのですが DVDロムドライブが壊れてしまいました。どなたかおおよその 値段が分かる方いますか?

  • 使い易い大型液晶は?

    今現在、CRT17インチをXGAで使っていますが、もっと広い領域が欲しいので、液晶モニターを探しています。 ただ、今よりアイコン・文字が小さくなって見にくくなるのは嫌です。17または19インチを考えてみましたが(SXGA)、アスペクトが5:4になって縦に伸びてみえますよね? そうなると20インチになりますが、UXGAになってしまいますよね。今よりアイコン・文字が小さくなってしみそうですがどうなんでしょうか? あと同じ20インチでWXGA+のワイドタイプがありますがこれはどうなんでしょうか?(文字の大きさ・アスペクト問題) みなさんの意見をお待ちしております。

  • 液晶が・・・

    バイオのJ21を使ってます。先日インターネットをしてる最中に机の上から液晶を落としてしまい液晶がハチャメチャになってしまいました・・・ で、三菱製のRDT1711Sを組み替えたのですが電源を入れても画面にはDVIno-signalとしかでません メーカー製のバイオだから他の液晶使えないのかな?とか 電源を入れてる最中の事故だからPCのグラフィック関係のなにか????が壊れたのかな?って思ってます・・・ 組み換え時の作業はDVI端子と電源をつないだくらいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • アンインストール

    アプリケーションをアンインストールする際、「サポート解凍中にエラーが発生しました。指定させたファールが見つかりません。」とのエラーが出てアンインストールできませんが、どうしたらよいのでしょうか?

  • パソコンを起動したら、デスクトップのアイコンが表示されません

    タイトルの通り、パソコン(XP)を起動するのですが、アイコンが表示されないんです。 タスクマネージャーを表示させるとアイコンがフッと出てきて、 あとは何事もなく操作できるのですが・・・・・ 特に変わった設定をした覚えもないのですが、どうすればいいのか分かりません。 よろしければご指導のほどお願いします。

  • PCの音声が出なくなりました…。

    PC(Win.XP)の音声が出なくなってしまいました・・・(なぜかエラー報告の時だけは"ピッ"という無機質な音がスピーカーから流れます)。 「ファイルの追加と削除」で使用頻度の低いファイルを大量に削除した際、誤って音声ファイルも消してしまった事が原因のようですが、復旧は可能でしょうか? 「サウンドとオーディオデバイス」も選択ボタン?が押せない状態になってしまっており、何をどうすれば分かりません(´・ω・) 音声が出ないと音楽も聴けないので、大変困っています。 こんな私に解決策や修復方法をご教授ください。お願いします!

  • メディアセンターTV録画予約について

    メディアセンターでTV録画予約すると以前は録画し終わるとスタンバイ状態になっていたが、最近録画後もPCが起動したままになってしまいます。どうしたら元の状態に戻りますかね?

  • メディアセンターTV録画予約について

    メディアセンターでTV録画予約すると以前は録画し終わるとスタンバイ状態になっていたが、最近録画後もPCが起動したままになってしまいます。どうしたら元の状態に戻りますかね?

  • メディアセンターTV録画予約について

    メディアセンターでTV録画予約すると以前は録画し終わるとスタンバイ状態になっていたが、最近録画後もPCが起動したままになってしまいます。どうしたら元の状態に戻りますかね?

  • スタンバイ後録画時間になると復旧しますがすぐスタンバイに戻ってしまいます。

    MCEで録画しているのですが、録画予定時間の5分ほど前にスタンバイ状態から 復旧するのですがその後、番組が始まるあたりに勝手にまたスタンバイ状態に戻ってしまいます。 前まではその後キッチリ録画されて録画終了後にスタンバイ状態に移行してくれてました。 つまり今の状態は スタンバイ⇒録画時間の少し前に起動⇒録画開始時間に勝手にスタンバイに移行 です。前までは スタンバイ⇒録画時間の少し前に起動⇒録画開始⇒録画終了⇒スタンバイに移行 と言う具合に問題なく録画を終了していました。 そしてイベントビューアを見てみると「○○(番組名)の録画は、システムが正しく機能していないか、電源が切れていたことによって発生した一時的な障害により、予定よりも遅い 2006/○/○ ○:○:○(時刻) に開始し、オーディオまたはビデオのデータが途絶えたため終了しました。他の録画が試行されます。」 「○○の録画は、オーディオまたはビデオのデータが得られなかったため予定よりも遅い 2006/○/○ ○:○:○ に開始し、オーディオまたはビデオのデータが途絶えたため終了しました。」 等が書かれていました。特に特別何かをした訳でもないのに突然こんな事になって困っています。 スペックは Pentium4 3.2GHz HDD:500GB 空きは十分あります。 何を書いていいか分からないので取り合えずこれを書いておきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 突然文字入力ができなくなります

    パソコン初心者です。最近仕事でエクセルを使っているとよく文字入力ができなくなります。そんなときにキーボードの「1」を入力するとエクセルのシートの部分がだんだん小さくなり、「2」を入力するとだんだん大きくなります。この傾向はエクセルだけでなく、パワーポイントでキーボード入力をしようとしたり、インターネット検索で文字入力をしようとしたりするときにもなります。今のところ、この症状が出たときはログオフをしています。そうするとちゃんと入力できるようになりますが、ならないときもあります。入力ができるまでひたすらログオフをすることになります。エクセルでの作業中でこの症状がでると難儀でかないません。思い当たることは以前パソコンを立ち上げようとしたときに真っ黒な画面によくわからん英文字の画面がでてきて適当にキーボード入力をして立ち上げてしまったからなってしまったのかもしれません。どなたか解決方法を教えてください。

  • プリンターを使おうとすると応答しなくなる。

    最近、印刷をしようとして、印刷をクリック又はCtrl+Pをするとインターネットエクスプローラが応答しなくなります。他にもWordに貼り付けをすると応答しなくなります。これらは、再起動をすると直るのですが、すぐにこの状態に戻ります。どうしたらいいのでしょう? ぱそこんの基本情報は windows xp home edition Celeron(R) CPU 2.60GHz HDD 160GB メモリ 256mbです。 又ウィルスソフトはノートンを入れています。 こまってますお願いします。