kb25xd39 の回答履歴

全146件中141~146件表示
  • Windows Vistaについて

    今年Windowsの新バージョン「VISTA」が発表されるよう ですが、何月頃になるでしょうか? XPと比べてどこがどう変わったのかご存じの方はおられますか? うちのXPが、購入当初から動作が不安定だったものですから、後継 OS「VISTA」に期待しています。

  • 1~8倍速のメディア

    はじめまして。 物凄く初歩的な質問ですみません。 東芝製RD-XS41のDVDレコーダーを使っているのですが、 この機種は、1~8倍速のメディアが使えるのでしょうか?いつも1~4倍速の某メーカーのDVD-Rをネットで購入して使用していたのですが、それが無くなってしまい1~8倍速が多数出ていましたので・・・。 こういうことにあまり詳しくなくて、くだらない質問で申し訳ありませんが教えてください。宜しくお願いします。

  • PCのプツプツ音に悩まされてノイローゼ

    OS    Microsoft Windows XP Home EditionSP2 CPU Intel Pentium 4 540, 3200 MHz (16 x 200) マザボ MSI  915GM-FR (MS-7033) ビデオカード NVIDIA GeForce 6200 TurboCache(TM) (256 MB) HDD 160G  WDC WD1600BB-55GUA0 (149 GB, IDE) サウンドカード ROLAND FA-66 RDLAND UA-4FX M-AUDIO DELTA1010LT メモリ 1024 MB (PC3200 DDR SDRAM) 電源 400w 前回の質問 音楽、映像を再生するときのみ、CPU使用率が一瞬30パーセントを超え、再生時に音がスローモーションみたいになり、聞くに堪えられなくなります。また、HDDのアクセスランプが一定につき、つくのと一緒に再生されてる音楽にもノイズが混じります。映像再生の時もほぼ同様です。どの再生ソフトも使っても同じ症状が出ます。HDDの空きも十分にあり、電源の確保、ウイルス関係も見直しましたが治りません・・・ オンボードのサウンドがおかしくなり、最初はPC側の設定(PIO病、ウイルス、他ソフトとの競合、デフラグ)とみなさんに教えて頂き色々試し、設定してみましたが、結局直らず、サウンドカードを変えてみたところ、少しだけ快調になりましたが、また再発して、完治には至らず、もう何が原因かわかりません。 USB、PCI、FIREWIREのオーディオキャプチャーを試しましたが、完全な完治には至りませんでした。  OSの再インストールだけはまだやってません。これが最後の手段でしょうか?? また、他にも有効な手段がありましたら教えて頂きたいです。

  • PCでのTV視聴は可能であるが録画ができない。

    SmartVision-TVによるTV視聴はできますが、TV録画が急にできなくなってしまいました。どのような設定をしたら、TV録画が元通り可能になるか教えてください。録画ボタンを押すと「問題が発生しました。NECSVTV.exeを終了します」というメッセージが出ます。

  • 蔵衛門デジブックが起動しません。。。。

    以前は、たしか起動したはずなんですが、、、 削除しようとしても、できませんと表示がでてしまいます。 パソコンは、NECのLaVieです。 どこからダウンロードすればいいのでしょうか。。。?

  • 「モニタの電源を切る」に設定しているが、指定時間になっても電源が切れない(WinXP)

    (スクリーンセーバの設定で)電源オプションのプロパティで、「常にオンの電源設定」で、「モニタの電源を切る」を「15分後」に設定しているのですが、 以前は、ちゃんと15分後にモニタがOFFしていたのですが、最近、15分以上経ってもOFFしなくなってしまいました。 どのような原因が考えられるでしょうか? WindowsXP HomeEditionです。