kb25xd39 の回答履歴

全146件中61~80件表示
  • メールの削除

    visuta Windpwsメール使用ですが、突然、受信メールがホルダー移動&削除できなくなりました。今までは出来たのですが、 エラーメッセージ‘不明なエラーが発生しました‘と出ます。どうにかこのメールを削除したいのですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • サービスパック3をインストールした方がいいのかどうか?

     昨日からWindous XPのサービスパック3のインストールの案内表示が出るのですが、インストールした方がいいのでしょうか。またインストールして不具合が多く出ていることはないのでしょうか。  だいぶ前に、インターネットエクスプローラの7.0をインストールしたところ、6.0で正常に動作していたのに、動作しなくなりアンインストールした経験があるので、教えてください。

  • シャットダウン後の自動起動について

    Vistaでシャットダウンし電源が落ちても、すぐさま起動してしまいます。PCにはあまり詳しくはないですがココの質問等を読んで復元しましたが症状が治りません。解決方法&経験のある方いらっしゃれば相談に乗っていただけないでしょうか?大変困ってます。わかる限りですがPC詳細をのせておきます。 OS:WinVista FMV DESK POWER intel Core2 DUO よろしくお願いいたします~

  • シャットダウン後の自動起動について

    Vistaでシャットダウンし電源が落ちても、すぐさま起動してしまいます。PCにはあまり詳しくはないですがココの質問等を読んで復元しましたが症状が治りません。解決方法&経験のある方いらっしゃれば相談に乗っていただけないでしょうか?大変困ってます。わかる限りですがPC詳細をのせておきます。 OS:WinVista FMV DESK POWER intel Core2 DUO よろしくお願いいたします~

  • 調子が悪いです。

    こんにちは。(^_^) PCの調子が悪いです。(>_<) Vista Home Premium、Core 2 Duo、メモリ・2MB、で、ウイルスバスターです。 1.電源を入れても、POWERランプの点灯以外は何も起きず、   強制終了すらできませんでした。   しょうがないので、コンセントを抜きました(1度だけです)。 2.「エクスプローラーは、動作を停止しました。」   「エクスプローラーは、再起動しています。」   と表示されたあと、何も起きません。   「Windowsタスクマネージャー」を表示して、再起動しました(2回ありました)。 それで、とりあえず ・ハードディスクのクリーンアップ、エラーチェック、最適化 ・閲覧履歴の削除、 ・一時ファイル・履歴・Cookie・保存されたパスワード・Webフォームの情報の削除 ・Internet Explorerの設定のリセット などをやってみました。 クリーンインストールの他にできることはありますか? PCを買ってまだ1ヶ月半、ハズレですかぁ(>_<) よろしくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#68657
    • Windows Vista
    • 回答数2
  • HDDの容量が勝手に減っていきます

    HDDの容量が勝手に減っていって困っております。 先月はたしか20GほどあったHDDが、今日見てみたら11Gしか空き容量がありませんでした。ここ最近はネットから何かをダウンロードしたりはしていないため、容量が減っているのが不思議です。 理由が分かる方いらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 OSはWindows proのService pack3を使用しております。

    • ベストアンサー
    • noname#142623
    • Windows XP
    • 回答数6
  • 更新プログラムをアンインストールしてもよい?

    vistaの解説書で自動更新した更新プログラムはアンインストールしてもよい(可能なものだけ)って書いてあったのですが、本当に大丈夫なのでしょうか? アンインストールしたらインストールした更新プログラムは消えないのですか?

  • 受信メールについて

    Outlookでメインのメールを見てます。一度見たメールを削除(ゴミ箱)しようとするとエラーとなるので一度開いて再度同じ事をしてみようと思ったらメール一覧には 差出人、件名は書いてあるのに開くと中身が消えており削除かけても 不明のエラー と出てきます。いままでに見たこともなく不安になりました。迷惑メールでもなく一度開いただけで削除ができず内容が消えてるので不気味で不安です。何かウイルスでも感染したのではと不安です。ウイルスバスターは入れてます。何かわかることは教えてください。ヨロシクお願いします。

  • アイコンが大きくなり困ってます。

    先ほど、何かの操作をしてしまったらしく、ウィンドウの最大化のボタン□、閉じるのボタン×などが異様に小さくなってしまいました。こちらは過去ログで、画面のプロパティ、デザインの詳細設定でデフォルトのサイズ25に戻せました。が、まだクイックランチのアイコンが異様に大きく、その右隣のタスクバーのウィンドウを示すバー?が小さく(というより本来の大きさでクイックランチのアイコンとサイズ差があるため)、下に隙間が出来てしまっています。加えて、タスクバーが太いのでインジケータ内のアイコンが隠れすぎています(普段4,5が表示されているのに今は2つ) NEC製のパソコンでふとした拍子にLiquid view が起動した後、こうなりました。一応、標準サイズを選んでみましたが、直りません。標準サイズを選ぶとまた、前述の症状が出たので(サイズが18になります) 、また、デザインの設定で25に設定し直しました。 どうすればクイックランチなど、全てを元通りに出来るでしょうか。

  • vistaをXP風にする

    タイトルどおりvistaをXP風にできませんか? 最近vistaを買ったのですが、XPで慣れてるのでどうしても使いにくいです。

  • 突然ある時期以降のデータやファイルが消えてしまった

    windowsvistaでPC-VL770HGを使っている者です。 昨日夜、PCをスリープから立ち上げたところ、 なんだか調子が悪いなと思っているうち、 ウイルスバスターがアップデートを要求しました。 それにしたがって、操作しているうちに、ハング アップしてしまいました。 仕方なく強制終了して、再起動すると、CHKDSKが 起動していくつかファイルを修復しているようでした。 その後windowsが立ち上がるとなんだか画面が少し変 わっていました。 windowsmailを起動すると、なぜか、2007年10月20日以降 昨日の午前11時頃までのメールがありません。 他のソフトもよく見てみるとすべて去年の末から今年にかけて インストールしたソフトが消えてしまっていました。 こんなことって初めてです!原因は何でしょうか? 何か対処方法、データの復旧のヒントがあるでしょうか?

  • 動画を見るとバリバリ音をたてて固まる

    こんにちは。パソコン初心者です 先週vistaのLaVieに買い換えたのですが 動画(youtube、ニコニコ)を観たり音楽を聞いていると バリバリと音をたてて動かなくなります。 固まる時間はだいたい1分~2分… すごく不便で困っています。 対策方法を教えてください。

  • Media Player11の再インストールの方法

    MediaPlayerでストリーム再生しようとすると、正しくインストールされていません。再インストールしてくださいと出てくるのですが、再インストールの方法がわかりません。 どうしたら再インストールできるのでしょうか? ちなみにOSはVistaです。

  • すべてを最初の状態にしたい。

    最近ドライブの容量がすくなすぎて動きがかなり鈍いです。  初期化ってできるんでしょうか?

  • DVDドライブ修理

    DVDドライブを変えたいと思ってます。新しいのを買う前に一度症状とか、修理となった場合の見積もりとかを見てもらいたいなあ、と思うんですがどこにもっていけばいいんでしょうか??

  • CD-RWのようにCD-Rを何度も上書きできませんか。

    CD-Rに重ね書きできるときとできないときがあります。いつでもCD-RWのように重ね書きできるようになりますか。できるとしたらどのようにしたらよいのか教えてください。

  • 元に戻す方法

    お世話になります。 ノートパソコンを使用していた職場の人がShiftキーを押したままの状態で他の作業をしていたらしく、何をやっても(インターネットやエクセルでも)ワンクリックで全範囲指定になってしまいました。 マウスだけだと思ったのですが、ノートパッドでも同様でした。 会社の人がいうには、その前にオートフィルがどうたら~と出てきたようです。 解除方法がわからなくて困ってます。 解除方法知ってる方いましたら教えてください。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#44199
    • Windows XP
    • 回答数4
  • 最初の画面から動かない

     2週間ほど前に買ったDELL製のデスクトップなんですが。 最初の画面から動かなくなりました。 その前にしていたことはノートPCでDLしたオンラインゲームを外付けに移してデスクトップの方にまた移し変えてそのゲームをインストールしてフリーズではないけど矢印が砂時計になってそまま進まなかったので強制終了してつけたらこの状態になりました。 ほぼ毎日使ってました。 この状態をGoogleで検索したらHDDが死んだとか買いあったんですがそうなんでしょうか? あと直す方法を教えてください。

  • 動画を再生すると電源オプションが変な設定になります。

    どんな再生ソフトや動画の種類に関係無く、設定した電源オプションの設定がむちゃくちゃになります。 電源設定が数種類標準で用意されているのですが、一度再生してしまうと、どの設定でも「モニターの電源を切る>20分」、それ以外が「なし」に勝手に変わってしまいます。 OSはXP SP2、CPUはAthlon64X2でCPUドライバ入り、ビデオはAMD690オンボードのX1250でドライバはAMDの50960になります。 同じ症状の方、経験のある方、どうか情報お願いします。

  • ログオンできない

    Windows XPを使っています。 一台のPCを二人で使っているので一人一人でパスワードを使ってログインしています。 昨日、電源を入れて「ようこそ」の画面で自分に合わせパスワードを入力してログオンしようとしたところ、ログインと表示された後すぐにログオフと表示され、またもとの二人のログイン選択画面に戻ってしまいます。 デスクトップの画面に行きません。 前日行ったことといえば、ウィルス検索をしていくつかのファイルを安易に削除してしまったことです。 何か対処方法はありますか。 できればハードディスク消したくないです。 どうかお助け下さい。