novaakira の回答履歴

全248件中201~220件表示
  • tableを作ると出来てしまう空間について教えてください。

    ウインドウズでHPを作っていて、テーブルを作るときに テーブルの上に行スペースが空いてしまいます。 1、2段のテーブルではきちんと一番上からが表示されるのですが、 何段も作っていくと、どんどんテーブルが下がって上に何行ものスペースが空いてその下からテーブルが表示されてしまいます。 きちんとテーブルは表示されるのですが、その無駄な行スペースをなくし、上から表示される方法を教えてください。 ↓テーブルはこのように作っています。 この  <td>・・・</td>  が増えるとテーブルの上に行スペースが空いてしまいます。 <table WIDTH=500 HEIGHT=300> <tr> <td>・・・</td> <td>・・・</td> <td>・・・</td> </tr> </table>

  • Tripodについて

    Tripodって、商用利用できますか?また、広告って、クリック保障型の他の会社のやつも張っとけるんですか?

  • 「画像の上を流れる文字列」をこんな風に表示する事は可能ですか?

    以前、この欄で「画像の上を流れる文字列」の作り方を教えて頂きました。 お陰様でうまくできました。・・・のですが、さらに下記の様な事って、可能なのかどうか教えて頂きたくて、質問しました。 それは、 サンプルでは、「1行目の文章が右から左に流れ、その1行目の文章が完全に見えなくなってしばらくしてから、2行目の文章が右から現れる」のですが、それを、「1行目の文章が完全に見えなくなる前に次の2行目の文章を表示させたい」という事です。つまり、1行目の文章の後に少し空白を入れて2行目が出てきて、2行目のあとにも空白が少し入って、3行目が出てくる・・というように、「途切れさせずに次々と文章が出てくるように」したいのです。 参考HPでは、JSとレイヤーが使われているのではないかと思うのですが、(自信がありませんが)どこを変えれば上記の様になるのか、判りません。 それとも、こんな動作はもともと出来ないのでしょうか? 当方、JSはもちろん、レイヤーとはどう言う物なのかも、いまいち、よく判からないのですが、どなたか、上記のような事が可能なのかどうか、教えてやってください。よろしくお願いします。 参考にさせて頂いたHP http://www2s.biglobe.ne.jp/~club_tom/java-kouza

  • 正しく設定したのにホームページが表示されません。

    無料ホームページを正しく、public_htmlにアップでき、 index.htmlも作りました。FTPのリストの状態ではきちんと表示されるのですが、 HTTPでは表示されません。 正確には、ネットスケイプナビゲーター4では バッドリクエストの表示が広告欄にのるだけで他は表示されるのですが IE5では、接続できません。ファイルが存在しないか、回線が混み合ってます。 が表示されるだけです。 JAVAの記述の違いを指摘されたのですが、IEでも アップする前は表示されていたので、それはないのではないかと思うのですが・・ JAVAをオフにしても変わりません。 コードはEUCになっていますし、一体どこがおかしいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • リンクについて。

    ジオシティにHPを持っている2人の友達のところをリンクする事になったのですが、両方のページがページが見付からないとの表示をされてしまいます。 どうやらジオシティの人に限ってこうなるようなのですが、一体どういうことなのでしょう?どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • kuminko
    • HTML
    • 回答数3
  • こちらからが貼れないとしても・・・。

    ジオのHPにリンクが貼れなくて困っているものです。 セキュリティの問題と教えていただいたのでこちらから貼れないのは納得しました。 では逆に、ジオにHPを持つ方がGOOにHPを持っている方にリンクを貼ったら飛べるのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • kuminko
    • HTML
    • 回答数2
  • デジカメのアップロードができません

    はじめまして。 デジカメでとった写真をアップしたのですが アップロードができません。一枚だけでなく その画面に何枚か載せたいのですが、そういうやりかたが わかりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hana1970
    • HTML
    • 回答数2
  • 「画像の上を流れる文字列」をこんな風に表示する事は可能ですか?

    以前、この欄で「画像の上を流れる文字列」の作り方を教えて頂きました。 お陰様でうまくできました。・・・のですが、さらに下記の様な事って、可能なのかどうか教えて頂きたくて、質問しました。 それは、 サンプルでは、「1行目の文章が右から左に流れ、その1行目の文章が完全に見えなくなってしばらくしてから、2行目の文章が右から現れる」のですが、それを、「1行目の文章が完全に見えなくなる前に次の2行目の文章を表示させたい」という事です。つまり、1行目の文章の後に少し空白を入れて2行目が出てきて、2行目のあとにも空白が少し入って、3行目が出てくる・・というように、「途切れさせずに次々と文章が出てくるように」したいのです。 参考HPでは、JSとレイヤーが使われているのではないかと思うのですが、(自信がありませんが)どこを変えれば上記の様になるのか、判りません。 それとも、こんな動作はもともと出来ないのでしょうか? 当方、JSはもちろん、レイヤーとはどう言う物なのかも、いまいち、よく判からないのですが、どなたか、上記のような事が可能なのかどうか、教えてやってください。よろしくお願いします。 参考にさせて頂いたHP http://www2s.biglobe.ne.jp/~club_tom/java-kouza

  • tableタグ内の背景を固定したい

    htmlページに配置される背景を 繰り返しでなく固定する方法はわかるんですが、 これをtableの背景でも固定する方法はないでしょうか? セル内でもいいんですが・・・ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • marvelous
    • HTML
    • 回答数1
  • 正しく設定したのにホームページが表示されません。

    無料ホームページを正しく、public_htmlにアップでき、 index.htmlも作りました。FTPのリストの状態ではきちんと表示されるのですが、 HTTPでは表示されません。 正確には、ネットスケイプナビゲーター4では バッドリクエストの表示が広告欄にのるだけで他は表示されるのですが IE5では、接続できません。ファイルが存在しないか、回線が混み合ってます。 が表示されるだけです。 JAVAの記述の違いを指摘されたのですが、IEでも アップする前は表示されていたので、それはないのではないかと思うのですが・・ JAVAをオフにしても変わりません。 コードはEUCになっていますし、一体どこがおかしいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 『表示されました』しかし、ブラウザ上はGooのバナーのみ

    index_htmlがFTPで送る前はサイズ399、送信後の/public_htmlでのサイズが389になっています。表示されない原因はこれかなとは思いますが、サイズがこのように変わってしまう原因がわかりません。乞う、教えを!!

  • リンクについて。

    ジオシティにHPを持っている2人の友達のところをリンクする事になったのですが、両方のページがページが見付からないとの表示をされてしまいます。 どうやらジオシティの人に限ってこうなるようなのですが、一体どういうことなのでしょう?どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • kuminko
    • HTML
    • 回答数3
  • サイトのページの容量

    自分のページの容量が重たい気がするのですが、だいたい1ページにどのくらいの容量がいいのか教えてください。作品の写真を載せているページです。

  • HPの作成

    HPの作成の方法を教えて下さい それと何かいいHP作成ソフトがあるならそれも 教えて下さい

  • 画像アップロード掲示板のことなのですが

    上記の掲示板を改良しているのですが、 親記事にもある、ローカルファイルのアップロード機能を レスフォームにも付けたいのです。 親記事のアップロードフォームの該当部分をコピーして そのままレス欄に持っていったのですが、うまく行きません。 スクリプトを見て頂かないとうまく説明できないのですが、 どうすれば分かりますでしょうか。うまく伝えられるでしょう。

  • カウンター設置方法について

    カウンター設置方法を何度やっても、カウンター表示されません。 index.htmlのソース、一番下の行に、 <IMG src="/perl-bin/counter/~ユーザーID/?ndigit=5> または、 <IMG src="/perl-bin/counter/~ユーザーID/?ndigit=5&uri=/~ユーザーID/***"> を入れています。(ユーザー名も何度も確かめました。) FTP上入力もだめで、PCよりアップしてもだめでした。 何が問題なのか教えてください。 ホームページ作成初心者です。よろしくお願い致します。

  • 教えてください。

    中学3年生の「相似を使った図形の計量問題」で つまづいて、すごく困っています。 周りに聞く人もいないので、誰か、教えてください。 よろしくお願いします。 (問題) OA=9cm、AB=8cmの正四角すいである。 辺OA、OB、OC、ODの中点をそれぞれ、P、Q、R、sとするとき 次の問いに答えよ。 (1)四角形PQRSの面積を求めよ。 (2)四角形ABCDを底面とする正四角すいO-ABCDの高さを求めよ。 (解答) (1)四角形PQRSの面積は 四角形ABCDの面積の2分の1の2乗=「4分の1」だから 8の2乗×4分の1=16(平方センチメートル) ※ここで、わからなかったのは、どうして、2分の1とわかったので しょうか?また、その2分の1を2乗し、さらに、8cmまで2乗して 計算したのは、なぜでしょうか? (2)頂点Oから底面の四角形ABCDに垂線OHをひくと △OAHでOA=9cm、AH=4ルート2だから、三平方の定理により OH=ルート49=7(cm) ※AH=4ルート2というのは、どうやって求めるのでしょうか? それさえ理解できれば、この問題はわかるのですが・・・。 たくさん、質問しちゃってごめんなさい。 試験まで、あと3週間になってしまい 少し、焦っています。 見にくい文章になってしまい、すみませんが どうか、よろしくお願いします。

  • 教えてください。

    中学3年生の「相似を使った図形の計量問題」で つまづいて、すごく困っています。 周りに聞く人もいないので、誰か、教えてください。 よろしくお願いします。 (問題) OA=9cm、AB=8cmの正四角すいである。 辺OA、OB、OC、ODの中点をそれぞれ、P、Q、R、sとするとき 次の問いに答えよ。 (1)四角形PQRSの面積を求めよ。 (2)四角形ABCDを底面とする正四角すいO-ABCDの高さを求めよ。 (解答) (1)四角形PQRSの面積は 四角形ABCDの面積の2分の1の2乗=「4分の1」だから 8の2乗×4分の1=16(平方センチメートル) ※ここで、わからなかったのは、どうして、2分の1とわかったので しょうか?また、その2分の1を2乗し、さらに、8cmまで2乗して 計算したのは、なぜでしょうか? (2)頂点Oから底面の四角形ABCDに垂線OHをひくと △OAHでOA=9cm、AH=4ルート2だから、三平方の定理により OH=ルート49=7(cm) ※AH=4ルート2というのは、どうやって求めるのでしょうか? それさえ理解できれば、この問題はわかるのですが・・・。 たくさん、質問しちゃってごめんなさい。 試験まで、あと3週間になってしまい 少し、焦っています。 見にくい文章になってしまい、すみませんが どうか、よろしくお願いします。

  • コンビニについて

    コンビニについての質問です。皆さんは店員で行くコンビニを決めますか?世間はどんな考えをしているのか気になってます。教えてください。

  • スクロールバー

    アイフレームを利用してHPを作っているのですが、アイフレームの中の 横にスクロールするバーだけを消したいのですがそんなことは出来ますか? スタイルシートなどで出来るのでしょうか・・・?? (縦にスクロールするバーはとっておきたいんです) 教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ton-ton
    • CSS
    • 回答数2