ojichan7 の回答履歴

全143件中21~40件表示
  • 岡本太郎ファンに質問

    太陽の塔ではなく大阪万博(EXPO'70)についてどう思いますか。興味はありますか。大阪万博のテーマ(人類の進歩と調和)と岡本太郎の思想のギャップについてどう思いますか。ご回答をよろしくおねがいします。

  • 大和証券と大和証券SMBCは、違う会社でしょうか?

    IPOでは、よく大和証券SMBCが主幹事となっていることが ありますが、これは大和証券のことでしょうか? 私は大和証券に口座を持っているのですが、ここから購入申し込み をすれば、大和証券SMBCから申し込みをしたことになるのでしょうか。 初歩的な質問ですみません。 同じグループなのはわかりますが、調べても名前が似てて分かりませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#24399
    • 株式市場
    • 回答数5
  • 質問サイトは他にありますか?

    教えてgooやヤフー知恵蔵の質問サイトは便利だけど質問して答えてくれた人にもう一度、突っ込んだ質問しようとしても出来ないですよね。それができる質問サイトって他にないですか?

  • 大和証券と大和証券SMBCは、違う会社でしょうか?

    IPOでは、よく大和証券SMBCが主幹事となっていることが ありますが、これは大和証券のことでしょうか? 私は大和証券に口座を持っているのですが、ここから購入申し込み をすれば、大和証券SMBCから申し込みをしたことになるのでしょうか。 初歩的な質問ですみません。 同じグループなのはわかりますが、調べても名前が似てて分かりませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#24399
    • 株式市場
    • 回答数5
  • 出金先預貯金口座と入金先銀行口座

    出金先預貯金口座と入金先銀行口座をネット証券会社に口座を開く時に設定しますが、これってどこの金融機関がいいとかあるんでしょうか?入金先銀行口座の選択肢には大体三菱東京UFJ銀行があるので出金先預貯金口座も統一したほうがいいとか・・初歩的な質問でしょうがお答えいただけたら幸いです

  • 過去数年間の配当権利確定日を教えてください。

    過去数年の3月の配当権利確定日を教えてください。 確定日をはさんでの株価の動きを見たいのですが。

  • 中学生で株・・・・

    僕は今中学生なのですが、将来のためにいまから経済の勉強もかねて 株取引をしようと思っているんですが、どうしても子供だから、まとまった資金が集まらないので、お金を節約して使わないといけません。 1約定あたりの手数料が安い証券会社を探しているんですが、 知っていたら教えていただけませんか?(取引する株は、1万円以下の株です。コツコツ儲けようかと思います)

    • ベストアンサー
    • noname#16649
    • 株式市場
    • 回答数13
  • 手数料

    株手数料について教えてください。 1回いくら、というのと1日いくら、とゆうのを どこの会社でもやっていますが、もし1日いくら のプランにしたら、何もしない日は手数料はとられないのですか?

  • 一般教養を身につける!

    こんにちは。自分は今高2です。 自分はまだ世間知らずなんで、大人になるために、世間一般で言われている教養というものを、今のうちに本を読んだりして身に付けておきたいと思っています。 でも、それにはどういう本を読めばいいのか分からないので、オススメの本があったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#33761
    • 書籍・文庫
    • 回答数8
  • 過去数年間の配当権利確定日を教えてください。

    過去数年の3月の配当権利確定日を教えてください。 確定日をはさんでの株価の動きを見たいのですが。

  • 配当って3月28日や29日に買った株を持ち越したら・・・

    3月28日や29日に買った株を持ち越しても配当をもらえないのですか? 配当権利確定日は27日だけなんでしょうか?

  • ストップ高になった場合

    皆さんが持っている株がストップ高になった場合、どうしますか? 私はすぐに売ります。

  • メールの書き出しについて

    社内の同じ課の上司や同僚にメールを出す際について、質問いたします。 メールは「宛名から記述を始めるようにする」か、「宛名を省く」か、どちらが良いか迷っています。 --- 例 ○○さん 昨日のミーティングの資料ですが・・・(略) --- この「○○さん」の部分です。 現在は一応「○○課長」「○○主任」「○○さん」から始め、次行から内容を書き出しています。 「メールなんだから、普段から知っている仲間に宛てる時に名前から書くのは時間の無駄だ」という意見もあるようですが、いかがでしょうか。 確かに、いちいち書いていて「煩わしいかな」と感じることもあります。 単に社内ルールの範囲かもしれませんが、皆様のご経験を教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 本当に泣ける小説´Å`;

    最近、心の底からジワッって来る小説を読んでないので、教えてください!

  • 電力株はいつまでに持っていれば配当もらえる?

    電力株はいつまでに持っていれば3月の配当を もらえるのでしょうか?

  • 問題な日本語

    こんなタイトルの本があります。でもこの「問題な」という語法いいのですか。洒落だと書いている人もいます。特別な、特別の、特別だ、と同類と言えるのでしょうか。形容動詞でしょうか?ちなみに著者は本文で「日本語全体が問題な今、敬語の乱れは推して知るべしだ。」と書いています。

  • 揚げる?

    揚げると書く場合、高く掲げるという意味が主だとおもいますが、どうして、てんぷらをあげるは、「揚げる」と書くのですか?(小学生です)

  • 1年以上経ったお守りについて

    交通安全や厄払いなどのお守りを持っているのですが、お守りは1年経つと効き目がなくなると聞きました。このお守りを捨てるとたたりがあるとも聞き捨てる事ができません。 買った神社に行けば処分してくれると聞いたのですが、 具体的にどうすればいいのでしょうか? 神社に行ってなんて言えばいいのでしょうか? また、お守りを買った神社でしか処分はしてもらえないのでしょうか? 現在関東に住んでいるのですが、持っているお守りの中には、関西で買った(関西に住んでいたので)お守りもあるのですが、これは関西の買った神社まで行かないと処分できないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 小学生で高校生以上のレベル問題

    悩んでいます。 小学6年生で高校生以上のレベルの国語問題(古文、漢文、長文読解)を時間をかけて解く意味はあるのでしょうか? あまりに難しすぎて時間の無駄の様な気がしてきましたが娘が指導を受けている先生からは「必ずお子さんのこれからの自信に繋がりますから。」と言われます。 皆さんはどう思われますか?

  • 『邪魔されて』

    昨日の車の運転中のことです。 助手席の友人が、ペットボトルのフタを足下に落としました。 取ろうとして手を伸ばすとシートベルトに体が引っ掛かり、 手が届きませんでした。 シートベルトはゆっくり引っ張ると応じてのびるのですが、 急激な引っ張りにはグッと反発して伸びません。 このことを話題にしていたのですが、 私が、『シートベルトに邪魔されてかがめなかったんだね』と何気なく言うと、 『違うよ、邪魔じゃないよ。』と言われました。 ん?と思いながらも『かがめなかったのはシートベルトに邪魔されたからよね?』 ともう一度言ったら、『邪魔じゃなかったよ』と。 運転中だったのでもういいやとその話題は終わりにしました。 シートベルトは安全の確保の為なので『邪魔』という言葉が悪かったのでしょうか? 私は『かがむこと』の邪魔にはなったので 使い方としては間違っていなかったと思うのですが どう思われますか? 間違っているならば、どのように言ったら適切だったのかも教えていただけると参考になります。