northfox_hkd の回答履歴

全443件中201~220件表示
  • シーリングライトの蛍光灯

    現在、丸善電気というところのシーリングライトを使っております。 今年の2月に現住まいに引越しをしたのですが非常に虫が多く困っております。いろいろ調べたところ、日立にきらりUVと言う虫が寄りにくい蛍光灯があるようなのですがサイズがわかりません。 現在仕様のライトはFHC34ED+FHC27ED+FHC20EDとの事ですがそのサイズがあるのか良くわかりません。 照明にお詳しい方教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 蛍光灯タイプの白熱色なんですが

    和室の照明にボンボリタイプの60wの白熱球をつかった照明を使ってるのですが、省エネの為同じ60wの蛍光灯タイプの白熱色を買ってきて付け替えました。 色は白熱灯と変わらない感じでまったく問題なかったのですが、明るさが60wから40wに下げたんじゃないかと言うくらい凄く暗く感じました。こんなもんなんでしょうか?立ち上がりに時間がかかるのは承知してますが安定して一番明るい状態でもかなり照度が落ちた気がします。 安もんを買ったからでしょうか?(60wで1つ498円のオーム電気) あまりにも暗いので別の場所に使いまた違うのを購入しようと思うのですが、W数を上げると立ち上がるまでかなり時間がかかるとか時間が経っても期待したほど明るくはならないと聞いたのですが、もともと60Wの白熱灯でも少し暗かったので白熱灯の80Wくらいの明るさを蛍光灯タイプの白熱色で求めてるんですがどういうのを買えばよいかわからず、100Wタイプの白熱色の蛍光灯とか80Wタイプの安売り品じゃないやつを選んだらよいのでしょうか? 調べたらNECが立ち上がりや明るさ色合いなど評判が良かった気がしますがどうなんでしょう?

  • 新築時の電気等配線図面で特に気をつけるべきことは?(インターネット等含む)

    現在、木造3階建ての住宅を新築予定・着工前で、 先日電気図面を渡され、確認をしておくよう言われました。 今、記号の意味などを調べながら、 改善ができないか等、必死で確認をしているところです。 ざっと見たところ、全室にテレビの配線&ガスコックがあります。 基本的にテレビは2階リビングにしか設置しない予定で、 ガスファンヒーター等も使う予定もないのですが、 やはり設置しておいたほうがよいものでしょうか。 また、これらを一部カットした分、通常コンセントの増設などを 求めるのは、業者にとってはあまり意味のないことでしょうか。 それと、新築を機にケーブルTV等への加入を考えており、 インターネットなどもそれで接続したいと思うのですが、 図面には通常の電話受口が2階にのみ配置されているだけです。 インターネットは1階と2階だけの利用を考えているのですが、 (将来的に子が成長した時に、3階で使用するかもしれませんが) 新築時にやっておくべきことは、何かありますでしょうか。 本職の方からのアドバイスや、実際に建てられた方で こうやっていればと後悔された体験談など、 よかったらいろいろお聞かせいただければありがたいです。 ちなみに家は、最近よく言う「自由設計」の売建?住宅です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • グロソブ

    投資信託についての質問です。毎月分配型のグロバル・ソブリンを持っていますが、1年分配型の方に変えることはできますか?一度解約してあらたに購入しなければいけないのでしょうか?

  • 貯金したい・・・

    高校1年生です 月にお小遣いとして3万5千円ほどもらっているのですが、意志が弱くしかも金使いが荒いのでまったく貯金できません。 どのようにすれば貯金できますか?また僕の場合目標額はどれくらいにすればいいでしょか?

  • ホルン奏者の右手は何をしているのですか

    演奏中にホルン奏者が右手を管の穴の中に入れているのは、ただの楽器の構え方ですか。それとも音量の調整など何かをしているのですか。音が出る穴のところに手を入れるのが不思議です。

  • クーラーがポコポコうるさいのですが

    密閉した部屋でクーラーを付けるとポコポコと気泡が出るような音がうるさいのですが、窓を開けると止まります。 でも窓を開けるとクーラーの意味がないので、何か他にこの騒音を消すいい方法はありませんか? 風の強い日なんかとくにうるさいです。 ちなみに今はTOSHIBA製のクーラーを使用していますが、以前使っていたMITSUBISHI製もうるさかったです。

  • テレビの映りは良いのにビデオの映りが悪い

    テレビの映りは良いのにビデオの映りが悪いんです。 半年ほどテレビの映りが悪かったのですがビデオはきれいに録画できるので、見たいものは録画して他のテレビで見てたのですが、1ヶ月ほど前に中古のテレビに変えました。 最初の1週間ほどはどちらも調子良かったのですが、最近ビデオに切りかえると映りが悪くなるのです。 たまにキレイに映るのですが、すぐゴーストが出たり、チャンネルによってはモノクロになったり、ノイズが出ます。 接続は壁>ビデオ>テレビです。 せっかく録画してもまともに見ることが出来ず困っています。これはなにが原因なのでしょうか

  • 賃貸マンションに火災感知器が無い部屋がある。これって違反

    *16階建ての賃貸マンションに住んでいます。  先日、別の階に住んでいる友人の部屋を尋ねた時に気が付いたのですが、 火災感知器が設置されていません。  彼も入居時、火災感知器が設置されていない事は知らされておらず、  私が気付いて始めて知った状態で、不安を感じています。  不審に思い管理人に尋ねたところ、2つに仕切り、別々の賃貸として貸し出 したため(当然玄関は別々です)、片方の賃貸室しか感知器が無いとの  事。これって違反では?。 *私は6年住んでいますが、一度も感知器のチェックがありません。  これも違反?。 *賃貸マンションの感知器のチェックの周期は?。  私の勤務している会社は  6ヶ月毎にチェックを受けていますが。

  • 夫婦の金銭管理と夫の心理

    皆様のご意見をお聞かせください。 結婚2年子供なし、家計の管理は妻(私)が管理しています。 パート代は妻名義の口座に振り込まれるのでそのまま貯金してました。 夫の収入だけでやりくりしてるので、自然と妻名義の通帳の貯蓄が増えます。いずれ夫婦が必要な時に使うお金として考えていたので気にしてませんでした。ある時、私が表現をあやまって『私の通帳のお金が』という言い方をしたら夫は『お前のお金なの?』と口論になりました。夫は私の事を本当は信用していないのでしょうか。 通帳を一つにする事が信用へ繋がりますか?心のどこかに“自分のお金”という意識がお互いにあるのかなと思うと悲しい気持ちになりました。 夫婦の信頼関係が一番大事ですよね? でも夫の立場からすると俺が働いたお金ばかりあてにするなよ・・・と正直思ってしまう事ってありますか?本音トークを聞かせてください。

  • エレベーターの電話代

    7階建てのマンション(分譲)の会計をしています。 前は、管理から会計まで全てマンションを建てた不動産会社に 管理料を支払ってまかせていました。 しかし、総会も開かれず、お金も残ってなく、 収支表を出すように再三請求したのですが、なかなかもらえませんでした。 そのため、今回管理契約を解除して、私が会計を引き継いだのですが、 電話代の支払いがあり、内容をその不動産会社に聞くと、 エレベーターを警備会社とつなげており、通報等のための電話代との事。 しかし、毎月通話料が3,000円ぐらいかかっているのですが、 そんなにかかるものなのでしょうか? 会計の引き継ぎを受けた翌月は通話料がいつもの半分ぐらいで、 翌々月からは通話料が0円になっています。(現在まで2ヶ月間) ちなみに、その不動産会社は、このマンションの1室を所有しています。 どなたかわかる方いらっしゃったら教えてください。

  • ガスコンロサイズ違い

    結婚で新築のマンションへの引っ越しにあたり、ガスコンロを購入したのですが、サイズ違いでした。 ちゃんと寸法を測った上で購入したのですが、壁に取り付けられてある耐熱板?を頭に入れてなく、0.5cm位の差でおさまりませんでした(泣) 一般的なガスコンロのサイズだとばかり思ってた私もバカですが、 マンションのオーナーさんが最初に気をつけてくれるように言っておいててくれたらこんな事にならなかったのに… (と、思うと怒りがこみあげてきます。) 今朝、電話して聞いてみるとその耐熱板は取り付けてないとダメらしく少し上にずらす工事をするなら別途費用がかかると言われてしまい… それが嫌なら買い直してくれということでした。。 ガス立ち上げで業者さんが来てくれた際にサイズが合わない事が発覚したんですが、 他の部屋の方も同じ事になっていた人がいたとか… ただでさ、引っ越し費用でお金がたくさん出て行ったのにかなり痛い出費です(泣) 買い直した所で、サイズがあわなかったガスコンロはどうしようか… と悩んでいます。 明日電話をして聞いてみるつもりではいるのですが、普通の量販店で返品交換がきくものでしょうか?? 私と同じような体験をされた方がいないかと思い質問させて頂きました。 その時の対処法などありましたらお願いします。

  • 水漏れなのかな・・・(キッチン)

    ビルトイン食洗機を使っています。 食洗機の排水管と流し排水管って繋がっていますよね、 食洗機の排水の時だけ、ポタポタ・ツツツツーと管内なのか、 食洗機の排水管と流し排水管の連結箇所なのか、 床なのか分かりませんが、音が鳴ります。 鳴っている時間は短いです。 やはり水が漏れているのでしょうか? 家は3階建てでキッチンは2階にあり、今のところ1階が鉄筋だからか管内での出来事だからか、天井に染みはありませんが、 音は聞こえます。遠いですが。 2階から上は木造です。 1年4ヶ月居住で、半年位前に気付き様子を見ていました。 最初は音が鳴ったり鳴らなかったり→何回かある排水の内の1回だけ音が鳴る→排水の度に音が鳴るとひどくなっています。 費用は工務店持ちなのか施主持ちなのか、 家を建てた工務店より水道屋さんに頼んだ方が良いのか?、 1階の壁をぶち破るのか床をはがすことになるの?とか、 食洗器を使った時だけだと考えると、 そままほっとこうかと思ったりしてます。 小さい音ですがトイレを流すと台所の排水溝で音が鳴りますが、大問題でしょうか? どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 家電製品から「キーン」という異音が出ます!

    テレビ・IHクッキングヒーター・スカパー本体・パソコンから、耳の検査で聞こえるような「キーン」といった音が聞こえます。 ここ一ヶ月ほど前からのことです。ずっと鳴っているわけではなく、鳴ったり消えたりします。気になって、近所の方に聞いてみたところ、隣の家は、私の家と同じタイミングで音が鳴ったり消えたりしていますが、向かいの2軒はこのような音はしていないようです。 いったい原因はどこにあると考えられ、解決方法はどうすればよいでしょうか?

  • 電球★ネオボールの色をおしえてください。

    東芝 ネオボール EFA14EL と同じ色の電球を探しています。 廃番になったそうで、新しいEFA15ELを購入しましたが、 同じ“電球色”でも色が違っていて落ち着きません。 他社製品でもいいので、おしえてください。お願いします。

  • ネズミがガスホースをかじると・・?

    最近、うちにネズミが出るようになりました。 市販の薬を使って駆除しているのですが、 ネズミは賢いそうで気配を感じなくなったものの、まだ潜んでいるようです。 そこで一つ大きな不安があるのですが、 もしガスのホースを食いちぎられるとどうなるのでしょうか? 最近のガスメーターは漏れを感知して自動的に止まるんでしょうか? ちなみにうちは都市ガスで、警報機もついておりません。 何らか対策した方が良いでしょうか?

  • 電源が入らない

    いくつか差し込めるコンセントにテレビ、ビデオ、オーディオ等を差し込み、そこから出ているひとつのコードを壁のコンセントに差し込んでいました。その壁のコンセントを一度抜いたらビデオの電源が入らなくなってしまって困っています。テレビ、オーディオは大丈夫でした。何がいけないのか・・・お力をお願いします。

  • 給湯はエコキュートかエコジョーズか

    長野市内に家を新築します。38坪の高気密高断熱住宅に、夫婦+幼稚園の娘計3人で暮らします。利便性だけでなく経済性やエコ性もあれこれ考えた末、調理はIH、暖房は都市ガスを引き込んでの温水ルームヒーターと決めました。残るは給湯を電気にするかガスにするかで迷っています。ありふれた悩みで恐縮ですが。アドバイス宜しくお願いします。 選択(1)深夜電力契約をしてエコキュート。イニシャルコストはかかるが、ランニングコストは超安い。でも、寒冷地なので湯が切れたりぬるくなったりしないか心配。電気はエコ的!と謳っているが、発電ではCO2を大量に出し、送電ロスも大きい。洗濯機・食洗機・浴室乾燥機・炊飯器・携帯の充電なども深夜~早朝にやると夜行性動物に変身してしまうかも。また、暖房用に引いたガスの基本料金が不経済。都市ガス会社に問い合わせると、冬季だけの契約・供給も可能とのことだがいかがなものか・・・。選択(2)エコジョーズ。好きな時に好きなだけ湯を沸かすことができる。室外燃焼なので安全&クリーン。しかし、同じ温度と量の湯を沸かすのに深夜電力の4倍もかかるのは、貧しい我が家にとっては大変に困る。また、エコジョーズ1台で給湯も暖房もまかなえるのか?。給湯用と暖房用とに分けた方がよいのか?。暖房用のエコジョーズはあるのか?

  • オール電化か都市ガスかLPガスか迷っています

     北海道在住なのですが、今回引越しをする事になり現在物件を色々見てまわっている最中です。  今現在の住んでいる場所が電気とボイラー、ストーブがFFなのですが、次に住む場所(同じ北海道内)が、オール電化か、台所と給湯がガス(LPの場合と都市ガスの場合の2パターン)が多くて年間の出費がいくらかかるのかまったく想像がつきません。ガスは高いというイメージが強いので迷っている部分も多く、参考にどんな感じになるのかを教えていただけたらと思い質問した次第です。  引越し前の状況は、月々の電気代が5500~8000円(冬と夏は8000に近いくらいです)、灯油は冬は毎月8000円近くで春から秋にかけては2~3ヶ月に一回5000円弱です(お風呂とストーブのみ)  入浴は大体ほぼ毎日で(浴槽に入り、追い炊きはなし)シャワーで済ます事も月14回くらいはあります。家族構成は夫婦二人です。  教えていただきたいパターンは都市ガスとLPガスの金額の差(お風呂ボイラーと調理するためのガス使用)のめやすです。  わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。  

  • 豪雪地帯にお住まいの方=90L灯油タンクの利用

    昨年夏、北海道に行きました。 多くにご家庭の玄関辺りに大きな灯油タンクがありました。 あのタンクから、家の中のストーブなどに取り込むのですよね。 ここから質問です。 どのようにして取り込んでいるのでしょうか。 私の想像です。 家の中の(たとえば)玄関内に、蛇口が付いていて、ストーブの灯油タンクをその下に置き、バルブをひねれば、出るようになっているのですか?そのときあふれない装置が付いているのですか? それともストーブに直結してあるのですか? 私のところも石油ストーブを使っています。 玄関のところに20Lの灯油缶を並べておいてあり、そこから電池式の自動ストップ付きのポンプで小出しして使っています。 エコキュート前まで、灯油ボイラーに使っていた90Lのタンクが遊んでいます。それを利用して、家の中まで、引き込めないかと考えました。 引き込むことは簡単に出来ますが、単にバルブの開け閉めだけでは溢れる恐れがあります。 タンクが満タンになったよ、とバルブを閉めてくれる方法を模索しています。 バルブは電磁弁を考えていますが、電池式の電磁弁なんかあるのか・・・。液面感知器はどうしようか。ストーブ缶の小さな口では、仰々しく付けられないし・・・。 そこで「北海道の人はどうしているのかな」と思って、相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。