sesami の回答履歴

全47件中21~40件表示
  • 変換しようとすると終了します

    ワードやその他のソフトを使用中、例えば変換キーを押したり、印刷のアイコンを押すと、「不当な処理をおこなったので・・・」と表示されて、終了してしまいます。 会社のパソコンだけで起きていますが、原因は何でしょうか?

  • Windows2000Serverで現在の設定を利用したい

    現在、Peer to Peerのネットワークを社内で組んでます。 今回、Windows2000Serverを導入しようとしてますが、Serverにログインすると、今まで使っていたデスクトップとは別のデスクトップが出てきてしまいます。 これを、現在使用しているデスクトップの設定そのままでログインすることはできないのでしょうか? Windows2000を初めて構築するので、もしかしたら初歩的な質問かもしれませんが、御回答宜しくお願いします。

  • マイネットワークの中のインターネットゲートウェイを削除したい

    HPマシンでWindows Meを使用しているのですが ある日、突然マイネットワークの中に 「Internet Gateway Device」という アイコンが出現しました。 たぶんルーターに対して出現した UPnP関連のものだと思うのですが ネットを探してもヘルプを参照しても 詳細がわかりません。 必要ないので削除しようとしてもできません。 影響がなくても気持ち悪いので削除したいんです。 どうしたらいんでしょうか?

  • MOUSワード上級レベルの質問。お願いします。

     ワードで作成した表からグラフを作成したのですが、その凡例とX項目軸を チェンジしたい場合、どうしたらよいでしょうか?

  • FrontPage Express のインストール

    WindowsMe IE5.5 のパソコンを使用しています。 FrontPageExpressは、ホームページを作成する時に便利なソフトだそうですが、インストールしたい場合は、IE5.5を削除して、IE5.01を新たにインストールすると、その時にFrontPageExpressが一緒に含まれているとのことです。 そこで質問なのですが、我が家はまだまだパソコン初心者なので、IEを削除してしまうなんて、何かトラブルがおこらないのか?という漠然とした不安があるのですが、削除してしまって大丈夫なのでしょうか? メリット、デメリットがお分かりになる方、または注意点などがありましたら、教えてください!よろしくお願いします。

  • 検索欄の記入がおかしい。

    自分のメールを見ようとしたり検索したりしようとしてパスワード等を入れて、エンターキーを押したりもしくは「検索する」ボタンを押すと、パソコンが30秒くらい固まってしまいます。(その後動きますが) 普通にページを見るだけならスムーズに開くので、パソコンが遅いわけではありません。 他にも別の下の欄にも記入しようとしてTABキーを押したりマウスで別の欄をクリックしてもやっぱり動作が鈍いです。 何が原因なのでしょうか。教えていただけるとありがたいです。

  • フォントのプレビューができない。

    日本語フォントを新しく追加させようと、Windows\Fonts のフォルダにコピー&貼り付けしたところ、フォントが追加されません。 クリックして、プレビューすらできない状態です。 fontview.exe を入れ替えてもムダでした。 今まではちゃんと追加・プレビューできたんですが。 これはマイクロソフト側のバグなのでしょうか? プレビュー・追加を出来るように治す方法を教えてください。

  • 起動後に・・・。

    画面にWindows98と表示された後  Verifying DMI pool Date...  Boot from ATAPI CD-ROM:No Bootable CDROM found...  NAVDXの読み込み中。お待ち下さい。  無効なメディアの種類です。 読み取り中 ドライブD:  中止(A),再試行(R),失敗(F)?_ と表示されてAかRかFを押さないと画面が変わりません。 こんな表示をされないようにするにはどうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#97793
    • Windows 95・98
    • 回答数2
  • outlook2000で誤って削除したメールを復活させたいのですが

    どうもお世話になります。 今、WindowsCEと同期を取っておりまして、CE機の方にデスクトップのメールが同期でかなり容量を食いまして、CE機の方の受信トレイで、メールを削除boxに移動させました。しかしそれでは意味が無いので、CE上の削除BOXを空にして、デスクトップの同期の設定から受信トレイは同期しないようにチェックをはずして、CEのソフトを入れようと同期を取ったら、、、 何のメッセージも出ぬままデスクトップのOUTLOOK2000の受信トレイが空、削除BOXも空になってしまいました。がちょーん、、です。 7月からbekey!をやめて同期のためにOUTLOOKを使っているので、500通のメールぐらいしか消えておりませんが、中にはパスワードや登録番号もありまして、出来れば復元したいのです。 なんとかUNDELETEとかで復元は出来ないものでしょうか。ネット検索するとOUTLOOKEXPRESSあたりの復元ツールはあるようですが、、。 どなたか教えてください。

  • 毎回毎回、ホームページを読み取る

    自分でホームページを作っているのですが、以前はすぱっと表示されていたものが、先日から画像をすべて毎回毎回いちいち読み取るようになってしまいました。 インターネットオプションの設定がわるいのでしょうか? 一時ファイルは「新しいバージョンを確認しない」ディスク領域「32MB」と設定しています。 ほかの原因だとしたら、どのようなことが考えられるのでしよう?

  • outlook2000で誤って削除したメールを復活させたいのですが

    どうもお世話になります。 今、WindowsCEと同期を取っておりまして、CE機の方にデスクトップのメールが同期でかなり容量を食いまして、CE機の方の受信トレイで、メールを削除boxに移動させました。しかしそれでは意味が無いので、CE上の削除BOXを空にして、デスクトップの同期の設定から受信トレイは同期しないようにチェックをはずして、CEのソフトを入れようと同期を取ったら、、、 何のメッセージも出ぬままデスクトップのOUTLOOK2000の受信トレイが空、削除BOXも空になってしまいました。がちょーん、、です。 7月からbekey!をやめて同期のためにOUTLOOKを使っているので、500通のメールぐらいしか消えておりませんが、中にはパスワードや登録番号もありまして、出来れば復元したいのです。 なんとかUNDELETEとかで復元は出来ないものでしょうか。ネット検索するとOUTLOOKEXPRESSあたりの復元ツールはあるようですが、、。 どなたか教えてください。

  • 手のひらツールでスクロール

    突然ですが、IEなどを閲覧するときにPDFのように手のひらツールでスクロールできたら便利だなというときがあります。 そのようなプラグインなどありませんかあ!!

  • こんな質問で恐縮なのですが・・・

     教えてgooで質問して、時間が経つと締め切っていない質問への回答が来なくなる事ってありませんか?  こんな時、皆さんはどうされているのでしょうか? 何かよい方法がございましたらお教え下さい。

  • 起動時にログインしない

    こんにちは コンピューターの調子が悪かったので 上書きセットアップなるものを実行しました。 そうしたところ、セットワーク上で他のマシンからはアクセスできるが、自分からはネットワークに入れない状態になりました。 いろいろ試すうちに スタートボタンからログオフを選び、いったんログオフするとネットワークに繋がるようになりました。 普通なら起動時にログオンのウィンドウが出るはずですが 上書きセットアップ後はそれがでないのです。 どうしたらいいのか分かりません。 一応コンピュータのプロを呼んで見てもらっても分からないとの事でした。 非常に困っています。 どうしたらこの状態から抜け出せるでしょう。 (リストアとかはなしですよ)

    • ベストアンサー
    • noname#61862
    • Windows 95・98
    • 回答数5
  • 画面が終了出来なくなっちゃいました。

    パソコンの画面が終了しなくなってしまいました。 終了の時に“電源の切れる状態にする。”でいつも消していますがいくらやっても画面は一瞬落ちる気配をみせてすぐ立ち上がった状態になってしまいます。 ちなみに“ウィンドウズを終了する。”にしても画面は一瞬落ちる気配をみせてすぐ立ち上がった状態になってしまいます。 何故、こんな事になってしまったのでしょう。 どなたかお解りになる方、いらっしゃいませんか?

  • IE5.5で新しいWINDOWを開くと最小で出てくる!

     IE5.5で新しいWINDOWを開くと最小で出てくるんです。なぜなんでしょう?いちいち「最大化」ボタンを押さないといけないので困っています…。  誰かどうしたら良いか教えてください!お願いします!!

  • 日本語入力システムについて

    超初心者的な質問ですが、文字を入力している途中で何かのキーをさわると突 然アルファベットになってしまいます。普段は切り替えを「IMEツールバー」で「あ」を「A」に変えたりしているのですが、その時にはIMEツールバーがなくなってしまっています。その下のタスクバーのペンマークでIMEバーを出しても文字を入れるところにカーソルを持っていくとまたIMEバーが消えているのです。仕方なく「Alt」+「漢字」で切り替えをしようとしますができません。結局その画面を一度終了させるしかテがないのです。どのキーをさわるとそうなってしまうのか、元に戻す方法を教えていただけませんか。

  • ネットワークパスワード入力画面の出し方

     OEM版(ThinkPad)のWinMeを使っているのですが、ハードディスクの中にあるSetup.exeを実行してWinMeを上書きインストールしたら、起動して最初に表示されるネットワークパスワード入力画面が表示されなくなってしまいました。  ネットワークの設定はきちんと、ファミリログオンになったままなのに…。ためしに一度TCP/IPを削除してまた入れたりして、何度か設定をしなおしたのですが、直りません。コンピューターが起動されると勝手にEscを押したときの状態で起動されてしまいます。ネットワークを使う環境でコンピューターを使っているのでとても不便です。どうしたら直るかわかる方がいらっしゃったら大至急教えてください。  また、上書きインストールはまったく私の入力がありませんでした。標準かカスタムかを選択するところさえ勝手に進行してしまいました。最近OSが不調だったのでやってみようと思ってやってみたのですが、何かほかにも設定が変わってしまったところとかあるのでしょうか。今とてもコンピューターの状態が不安です。  

  • コンベンショナルメモリー拡張の手段は?

    以前にも似た質問がありましたが、用途がDOSアプリの使用環境としての質問で Meのメモリー解決手段はありませんでした。今回はMeの不安定の遠因にコンベン ショナルメモリーの不足があるのではないかと考えたました。その解決手段としての 質問です。 内容は、以前config.sysで指定していたdeviceステートメンを指定する手段が ないか教えて頂きたいのです。 因みに、スタート時にロードされるモジュールをカットオフする手法は既に行っています。 既知の通り、config.sysをコーディングしても、Me起動時にconfig.bakにrename されてしまい、本体は空のファイルになってしまいます。 ところが、jfont.sys, jdisp.sys, kkcfunc.sys などのdeviceステートメントが実行 されています。  【注:step-by-step confirmation モード実行で確認。   現在、会社は95 自宅はMeを使っています。また、DOSの知識が入乱れ   いつから、jfont.sysなどをconfig.sysの指定から外れたかハッキリしません】 やりたいのは、 DOS high,umb を追加(含む関連device)したいのでこの点に 付いての情報を提供願います。

  • リソースの競合のERRORメッセージの意味を教えてください。

    NECノート LavieNX LW40H/8 なのですが、起動時に毎回「リソース競合 PCI表示コントローラ マザーボード上 バス:00 デバイス:06 機能:00」とのメッセージが表示されるようになりました。 F1を押せば、WIN98は起動して、別に何の問題もなく使えているのですが、何が競合しているというのでしょうか。教えてください。