fuseiti の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • 40代くらいの男性とお食事にいくのですが、どんな格好をしていけばよいの

    40代くらいの男性とお食事にいくのですが、どんな格好をしていけばよいのでしょうか。 あんまりブリブリな格好もよくないのかなと… 私は20代で、JILLの洋服が大好きです。 仕事で知り合ったのですが、そもそも、何で私を誘ったのか謎であります。

  • Windows7をつかっているのですが

    Windows7をつかっているのですが 「フォルダ」が「フォルダー」 「コンピュータ」は「コンピューター」 「プリンタ」は「プリンター」 と表示されてしまいます。 長音表記を消したいのですがどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 今日、仕事で失敗してしまいました。

    今日、仕事で失敗してしまいました。 私はいつも物事に対して 気がつくのが遅く、 その分上司・管理職への 報告も遅くなってしまう のです。 今日もまた、終業間際に 気づき迷惑をかけてしまいました。 なぜあの時報告しなかったのか、 なぜ自分は気の利かない 仕事が出来ない奴なのかと 後悔と悔しさで 気持ちが立ち直りません。 明日も、恐らくその件で 四苦八苦し、注意を受けると思います。 どの様な心持ちで 明日仕事に向かえばよい のか・・・ アドバイスを頂けますでしょうか?

  • 面接できません。

    面接できません。 22歳無職です。 ハローワークや求人誌を見てると、最近は先に履歴書を送る会社ばかりです。 いいな、と思う所に履歴書を送っているのですが面接すらしてもらえません。 どうすれば良いのでしょうか? もういい加減、履歴書代や写真代が馬鹿になりません。

  • ものすごい勘違いしていたことってありますか?

    今思うと、子供の頃(現在でも構いません)ものすごい勘違いをしていたことってありませんか? 私は子供の頃、数字の7のことを「ひち」だと思ってました。 アルプス一万尺は「こやぎ」の上で踊るんだと思ってました。 鉄腕アトムはお茶の水大学の教授が作ったんだと思ってました。 空の雲が動いて見えるのは「地球が自転して雲は静止しているからだ」と思ってました。 みなさんもこういう勘違いがあったら教えてください。

  • 以前付き合ってた彼から「お前のぶりっこもうムリ」と言われました・・・

    以前付き合ってた彼から「お前のぶりっこもうムリ」と言われました・・・ 自分ではそんな風に振る舞っているつもりはないんですが・・・いい大人な歳だし; 新しい出会いを!と思って婚活をしようと思うのですが その彼の言葉が脳裏をよぎります・・・こんな私が婚活してもいいのでしょうか?

  • 子供のために離婚はガマンすべきでしょうか?(長文です)

    私は43歳の専業主婦です。夫は36歳(フリーのグラフィックデザイナー/年収約350万円前後)、6歳と2歳の娘が2人います。 離婚したいのですが、子供に与える影響が心配で踏み切れません。 私ひとりがガマンをすれば、きっとこのままの生活を続けることができると思います(もちろん夫にも言いたいことはあるでしょう) 子供の気持ちを考えるとガマンするしか…、でもイライラする自分を抑えるのが正直しんどくて…。 長文ですみませんが、ぜひご意見を聞かせてください。 離婚したい理由は、俗にいう「性格の不一致」です。 細かい事をあげれば 1)ぐうたらだから(例:生活費が足りなくてクレジット会社5社からカードローンしているにもかかわらず、休みの日は昼に起きて、昼飯を食べたら2時~5時頃まで昼寝をする。5年間注意してきたが直らない。仕事は不定期。平均すると月の3/1~半分ぐらい) 2)親離れしないから(例:お金の話になると、親に借金を肩代わりしてもらい、実家に同居すると言う。親もそれを容認している) 3)子離れしないから(例:舅から「あなたから見たらヘンに思うかもしれないけど、うちは子供も親を頼りにしてるけど、親も子供を頼りにしてるんだ」と言われました。夫の実家の近所に住んでいたとき、買い物やビデオの故障、電球の取り替えなどで、昼夜問わず夫が呼び出されることもしょっちゅう。引っ越した今でも、毎日夫の携帯には姑、舅から電話がかかってきているようです。) 4)優柔不断すぎるから(例:とりあえず、借金を増やさないために家賃の安いところに引っ越すことで夫も同意、引越先も一緒に探して後は契約だけというときに夫の両親に報告。2人とも猛反対で「引越するなら財産はやらない」「交通費を考えたら引っ越した方が金がかかる」などと言われました。あげくに義理姉夫婦まで加わり、夜中に家族会議。その席上で夫はいきなり手のひらを返し、私1人をみんなが説得するようなかたちに…。引っ越す事に同意したのでは?と夫に聞くと、「俺はもともと嫌だった。俺を置いてでも引っ越すって脅すから」。 5)夫、姑ともに無神経な発言が多すぎるから(例:出産後、病院のベッドで生まれたての長女の一重まぶたを見て2人とも「今は整形があるから」。姑に子供をあまり預けないと「子供抱え込んじゃってサルみたい」などなど多数。その旨を夫にいっても謝罪せず、私が悪いからだと逆ギレ) 6)怪しい行動が目立ってきたから(例:長女が1歳になる前頃から、インターネットで浮気相手を募集したり、エロチャットを朝までやってたり、車のダッシュボードに大人のおもちゃが入っていたり、つい2、3日前は、2歳の次女が使用済みパンティを夫の部屋から持ってきました。次女を妊娠して以来、夫婦生活はありません。浮気はしていない、一人で使う用のものだと言っています。実際に浮気しているかどうかは分かりません。) 他にも、子育てに対する考え方や家族の将来についての考え方など、ことごとく合いません。ケンカをすると子供が泣いて止めるので、最近は目を合わさないようにしています。夫が留守だと、ツライ肩こりがラクになります。これには自分でもビックリしました。 このくらいはガマンすべきでしょうか?

  • 指導員

    指導員だけの仕事で生活ってしていけるのでしょうか? 指導員のかたに答えていただければさいわいです。 生活できない場合どのような仕事をしているのでしょうか?

  • スキーの靴って??

    教えて下さい。 今度中学生の娘が学校の遠足?でスキー旅行へ行きます。 スキー靴の中に履く靴も防水のものを用意してくださいとのことでしたが、ネットでスキーショップを見ても売っていません。 スキー用の中の靴としては売ってないものなのでしょうか? スキー靴の中も水が入り、冷たくなってしまいますか? 普通のスニーカーなどではスキー靴を履いてはしないものなのですか? スキー未経験のためわからないのでご存知の方教えて下さい。

  • スキーの靴って??

    教えて下さい。 今度中学生の娘が学校の遠足?でスキー旅行へ行きます。 スキー靴の中に履く靴も防水のものを用意してくださいとのことでしたが、ネットでスキーショップを見ても売っていません。 スキー用の中の靴としては売ってないものなのでしょうか? スキー靴の中も水が入り、冷たくなってしまいますか? 普通のスニーカーなどではスキー靴を履いてはしないものなのですか? スキー未経験のためわからないのでご存知の方教えて下さい。