ri-zyu の回答履歴

全1085件中981~1000件表示
  • コシ

    髪にコシあるとかないとかありますがどうすればコシのある髪になりますか?

  • ウルフヘアについて…

    こんにちは、私は中学生3年生です。 髪形について悩んでいるので、質問させていただきました。 私は、髪質はやわらかいのですが、かなり癖毛で、パーマがところどころかかったような感じです。 といっても、そんなには目立ちません。癖といっても、あまりキツイ癖毛ではないみたいです。 ですが、私はバスケ部に入っていて、かなりの運動量なので、走った後は物凄く広がるのが悩みです。 他校の友達(この子もバスケ部)が、襟足の長いウルフヘアにしていて、走った後も広がりにくい&見た目的に可愛いので、ウルフにしようかな、と考えているのですが…。 やわらかい髪質や、癖毛はウルフには向いてないですかね?

  • 豚毛ブラシのホコリ・・・掃除の方法

    豚毛ブラシを使っているのですが、 ブラシの毛の根元に白く埃がたまってしまいます。 丸洗い以外に良い&簡単なお手入れ(掃除)方法はないでしょうか? ご存知でしたら教えてください! よろしくお願いします。

  • 豚毛ブラシのホコリ・・・掃除の方法

    豚毛ブラシを使っているのですが、 ブラシの毛の根元に白く埃がたまってしまいます。 丸洗い以外に良い&簡単なお手入れ(掃除)方法はないでしょうか? ご存知でしたら教えてください! よろしくお願いします。

  • 髪短い人の染める時間

    今度、髪を自分で(姉に手伝ってもらって)染めるのですが質問があります! ロレアルの3Dカラーで染めるのですが、女性用なので 僕みたいな髪が短い人は何分染めればいいのかわかりません! 説明書には 根元以外に塗って20分放置  ↓ 全体に液をゆきわたらせてさらに10分放置 だそうですが、髪がショートの人は一気に全部塗って30分放置でも大丈夫でしょうか?? あともう1コ質問なのですが 染める前日の風呂のときはリンスはしない方がいいというのはホントでしょうか?? どなたか回答まっております!!

  • パサパサ髪

    普段より髪にを気にかけていて毎日トリートメントをし、そのあとにリンスもしています。元々私の髪は一度も染めたことがない割にうるおいやツヤはあまりなく、毛先がパサついているのですが、それをしているからか常に髪はサラサラしています。 ですが外出するとすぐに髪がパサパサしてしまいます。朝起床した頃の毛先のパサつきは気にならない程度で触り心地も良いのですが、外出してパサついた髪は本当にパサパサしていてとても気になります。(髪染めを繰り返している方の髪のパサつきのようにヒドいわけではありませんが…) 髪の量が多く(すいてはいますが)、癖もあるのでそれも手伝い、髪は落ち着きのないボワッとした感じになってしまいます。とくに湿気の多い日は癖とパサつきが目立ち最悪です。 なぜ外に出るとすぐに髪がパサついてしまうのでしょうか? また、この髪の、とくに毛先のパサつきをなんとかしてうるおいのある髪にするにはどうしたら良いのでしょうか? パサつきがなくなりうるおいのある髪になれば髪の癖もある程度許せるくらいに落ち着きそうですし、うるおいのある髪にしたいと思っています。 美容院でトリートメントをしてもらったりすれば変わるのかなと思ったりもしますが、一定期間しか効果がなさそうな気もしますし、そんなにお金をかけられないので…毎日悩んでいます。 基本的にワックスなどのスタイリング剤でうるおいを出す効果を狙うよりも、普段の何もしていない髪がうるおうようにしたいと思っています。 長文になってしまいましたが、どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 美容師のハゲ予防

    質問します。 最近意識して見るようになったのですが、美容師はハゲている人が少ないように思えます。 地毛なのかはわからないですが。。 よく髪をいじる上で、皆さん若い頃から手入れをしているのでしょうか? 美容師の間では当たり前でも一般人のやらないようなこと。 ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 辛いもの

    よく辛いものは頭皮に良くなく、はげやすくなると聞きますが、あるヘアケアのサイトでは辛いものは発汗作用がありハゲ予防に良いということでした。どちらが正しいのでしょうか?

  • シャンプーを変えるのっていけないんでしょうか。

     はじめまして。  私はまだ自分の髪質に合うシャンプーを決めかねていて、様々なメーカーさんを渡り歩いている状態が続いています。でも、やっぱりシャンプーをころころ変えるのは髪によってよくない事でしょうか?  また、シャンプー、コンディショナー、トリートメントなど、平均して使い始めてからどれくらいで効果があったと判断すればいいのでしょうか?

  • お酒は飲みますか。タバコは吸いますか。賭け事はしますか。

    まさに定番、大人の嗜好についてのアンケートです。 1酒 2タバコ 3賭け事 量や頻度、その他エピソードなどを教えてください。 ちなみに私は 1家では絶対に飲まない。よばれたとき、飲み会以外は飲まない。 21年前に辞めた 3今までに競馬5回、パチンコ3回だけしたことがあります。使った金額は全部トータルでも1万円はいっていない。 マージャンは5年ほどしていないが負けてはいないと思う。 このような世間的にはつまらない!?クソ真面目なヤツです(笑)

  • 恋人から言われて嬉しかった言葉、言われたい言葉…

    恋人から言われて嬉しかった言葉、言われたい言葉があれば教えて下さい。

  • 女になりたい(ホモセクシャルではないけど、性同一性障害です)

    私は30代のサラリーマンです。 恋愛の対象は女性ですし、女装癖もないですが、 女になりたい、女として生きたいと思うのです(外見も、心の性も、戸籍上の性も)。 精神科医による心理検査でも性同一性のゆらぎがあるといわれました。生まれつきの精神障害であることがわかりました。 私は、性格はおとなしく、人間関係が苦手、人と目を合わせるのが苦手、口下手で、文化系タイプで、イケイケドンドン体育会系タイプが苦手。マイナス思考。小中学校時代はいじめに遭い、最初の会社では、販売職として売場に配属。「やる気がない」「営業が下手」と叱責される毎日。「サラリーマン向いてないな!」、「OLのほうが向いてるな!」と思いました。OLは会社に「腰掛け」と言われようが堂々としていられるし、会社に対するロイヤルティなど見せなくったっていいし、出世など考える必要なく、出世競争を勝ち抜いて行かないといけない男性社会と比べたらはるかにお気楽だし、また結婚・寿退社と言う逃げ道があるし、主婦業は人間関係で毎日神経をすり減らすサラリーマン家業よりはるかにストレスが少ないと思う(母を見てると本当にそう思います)し…。 こんな性格でも女の子ならたぶん 「おとなしい」「恥ずかしがりや」 と言われるだけで済む性格も、 男であるがゆえに(?) 「暗い」「根暗」「陰気くさい」 と言われます。 明らかなディスアドバンテージです。 こんな性格の自分は、男として生きるより 「女として生きる」 方が向いているとしか思えないのです。 こんなこと言うと一部の女性からお叱りを受けるかもしれませんが、これがいまの正直な気持ちです。 こんな私は、今後どういう生き方をすれば、幸せになれるのでしょうか?今まで「本当に幸せだ」と言う気持ちになったことは一度もありません。 ご意見お待ちしています。

  • 最近の加護ちゃん

    今回の加護ちゃんの喫煙発覚の件ですが、掲示板等では「純真そうだったのに意外」という声と、「父親も逮捕されたし、自身も芸能界に入る前からギャル風だったし、純真に見えても、実はすれてると思ってた」という声がほとんどです。 一見逆の意見ですが、どちらも、「純真に見える」という点では一致しています。 しかし、私には、最近の加護ちゃんは、頑張ってぶりっ子しているもののずいぶん無理があるな~、私生活はかなりすさんでいるんだろうな~という風に見えて仕方がありませんでした。だから、喫煙発覚と聞いて、ヤッパリ!という感じ。 これって、私だけでしょうか? 同じように、気付いていたという方、いらっしゃいませんでしょうか。 私だけが気付いていたなんて、何だか怖くって。(と言うほどのこともないか) 私は加護ちゃんの親の世代なので、ついつい娘を見るように心配な目で見てしまうのかもしれませんが。

    • ベストアンサー
    • noname#63648
    • 俳優・女優
    • 回答数5
  • 近親相姦について

    高1男です。お恥ずかしい話かもしれませんが… 回答お願いします。真剣に悩んでいます。 二つ上の従姉がとても好きです。 昔はお互い好きでふざけてか結婚したいぐらいだと 言ってくれたこともあります。キス等も何回か 興味本意かでし合った事もあります。 それから二年くらいが経ち、今は会えば普通に 話をします。従姉は他のいとこより自分にいろいろと 話してくれます。会うたび惹かれます。 向こうは自分が好きだということを感づいてると 思います。こんな状況ですが、自分はどうすれば いいのでしょうか…自分の理想にあっていて いつも一緒でありたいと思うほど好きです。 今度遊びに行くのですが、 その時話をしたいと思っています。 ご意見いただけましたら回答お願いします…

  • チンコが・・

    どうも21の♂です。 一ヶ月ほど前から亀頭の先ら辺がムズムズしており、そのたびにオシッコをしに 行きます。でもオシッコをしてすぐにまたムズムズしすっきりしないの繰り返しで 、頻尿かなと思うのですが、自分にとって楽しいこと、仕事などに集中している ときはこの症状は起きません。簡単に書いたのですが、診断お願いします。 またこれが病気だったらおすすめのお医者様とかありましたら教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • kei1024
    • 病気
    • 回答数2
  • ストレスから助けて下さい

    初めに、長文になりますが宜しくお願いします。 私は現在20歳になる男・大学生です。 さかのぼる事ちょうど4年前、私立高校に進学し1年生を終える2月でした。 私立高校ということもあり中々輪に打ち解けることができず、初めの4ヶ月は殆ど友達ができずにようやく少し話せる人が増えた時期でした。 本来の自分が出せず、自分の中の決まりごとみたいなものを捨て始めてようやく少しだけ慣れる事ができました。 そして、その時から髪の毛が抜け始めていることに気付き現在も抜け続けています。 高校時代は殆ど外で友達と遊ぶということはなく、ずっと家でパソコンをして過ごす毎日で、当然部活などはやっていません。 当時は、パーマをしていたのでそれが原因かと考えていました。 しかし今思ってみると、ストレスが原因だったのかもしれないと思いました。 昔からそれほど自分でストレスを感じたことは無かったのですが、パソコンのやりすぎはストレスになると聞いたり、友達と遊ぶことが滅多に無く、スポーツをすることもなく、気付かないうちにどんどんストレスが溜まっているのではないかと思いました。 髪の毛の抜け方は、自分なりに調べてみたところ、明らかに普通の男性型脱毛の抜け方とは異なり、全体的に抜けています。(襟足・もみあげ・前髪・頭頂部などすべて。) 私としては早く脱毛をストップさせたく、早く治したいと思っているのですが、どうすれば良いのかまったく見当がつきません。 そもそも原因はストレスなのでしょうか? もしそうならばどのようにして解決することができるのでしょうか? 本当に焦っています。どうか宜しくお願いします。

  • ストレスから助けて下さい

    初めに、長文になりますが宜しくお願いします。 私は現在20歳になる男・大学生です。 さかのぼる事ちょうど4年前、私立高校に進学し1年生を終える2月でした。 私立高校ということもあり中々輪に打ち解けることができず、初めの4ヶ月は殆ど友達ができずにようやく少し話せる人が増えた時期でした。 本来の自分が出せず、自分の中の決まりごとみたいなものを捨て始めてようやく少しだけ慣れる事ができました。 そして、その時から髪の毛が抜け始めていることに気付き現在も抜け続けています。 高校時代は殆ど外で友達と遊ぶということはなく、ずっと家でパソコンをして過ごす毎日で、当然部活などはやっていません。 当時は、パーマをしていたのでそれが原因かと考えていました。 しかし今思ってみると、ストレスが原因だったのかもしれないと思いました。 昔からそれほど自分でストレスを感じたことは無かったのですが、パソコンのやりすぎはストレスになると聞いたり、友達と遊ぶことが滅多に無く、スポーツをすることもなく、気付かないうちにどんどんストレスが溜まっているのではないかと思いました。 髪の毛の抜け方は、自分なりに調べてみたところ、明らかに普通の男性型脱毛の抜け方とは異なり、全体的に抜けています。(襟足・もみあげ・前髪・頭頂部などすべて。) 私としては早く脱毛をストップさせたく、早く治したいと思っているのですが、どうすれば良いのかまったく見当がつきません。 そもそも原因はストレスなのでしょうか? もしそうならばどのようにして解決することができるのでしょうか? 本当に焦っています。どうか宜しくお願いします。

  • ストレスから助けて下さい

    初めに、長文になりますが宜しくお願いします。 私は現在20歳になる男・大学生です。 さかのぼる事ちょうど4年前、私立高校に進学し1年生を終える2月でした。 私立高校ということもあり中々輪に打ち解けることができず、初めの4ヶ月は殆ど友達ができずにようやく少し話せる人が増えた時期でした。 本来の自分が出せず、自分の中の決まりごとみたいなものを捨て始めてようやく少しだけ慣れる事ができました。 そして、その時から髪の毛が抜け始めていることに気付き現在も抜け続けています。 高校時代は殆ど外で友達と遊ぶということはなく、ずっと家でパソコンをして過ごす毎日で、当然部活などはやっていません。 当時は、パーマをしていたのでそれが原因かと考えていました。 しかし今思ってみると、ストレスが原因だったのかもしれないと思いました。 昔からそれほど自分でストレスを感じたことは無かったのですが、パソコンのやりすぎはストレスになると聞いたり、友達と遊ぶことが滅多に無く、スポーツをすることもなく、気付かないうちにどんどんストレスが溜まっているのではないかと思いました。 髪の毛の抜け方は、自分なりに調べてみたところ、明らかに普通の男性型脱毛の抜け方とは異なり、全体的に抜けています。(襟足・もみあげ・前髪・頭頂部などすべて。) 私としては早く脱毛をストップさせたく、早く治したいと思っているのですが、どうすれば良いのかまったく見当がつきません。 そもそも原因はストレスなのでしょうか? もしそうならばどのようにして解決することができるのでしょうか? 本当に焦っています。どうか宜しくお願いします。

  • うつ人間が励まされる言葉を募集します。

    こんにちは。ここの常連になって久しいですが(苦笑)、色んな質問を見ているうちに-Nuno-さんが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1955740 で、ゆずの歌詞 「今日だけ何もしなくても、たいして変わらない」 を引用されるのを見て、私も「そうなのかあ」と妙に感心してしまいました。あまり癒されすぎてナマケモノ人間になるのも問題ですが、こういったホッとさせる言葉、逆に勇気付けられる言葉などを持っていると生きている糧になると思います。そこでうつ人間にいろんな意味で薬になるような言葉教えて下さい。よろしくお願い致します。ちなみに私の場合、クリスチャンじゃありませんが新約聖書の 「今日の苦労は今日だけで十分である。明日の苦労は明日自らが思い悩む」 という文言です。

  • 女になりたい(ホモセクシャルではないけど、性同一性障害です)

    私は30代のサラリーマンです。 恋愛の対象は女性ですし、女装癖もないですが、 女になりたい、女として生きたいと思うのです(外見も、心の性も、戸籍上の性も)。 精神科医による心理検査でも性同一性のゆらぎがあるといわれました。生まれつきの精神障害であることがわかりました。 私は、性格はおとなしく、人間関係が苦手、人と目を合わせるのが苦手、口下手で、文化系タイプで、イケイケドンドン体育会系タイプが苦手。マイナス思考。小中学校時代はいじめに遭い、最初の会社では、販売職として売場に配属。「やる気がない」「営業が下手」と叱責される毎日。「サラリーマン向いてないな!」、「OLのほうが向いてるな!」と思いました。OLは会社に「腰掛け」と言われようが堂々としていられるし、会社に対するロイヤルティなど見せなくったっていいし、出世など考える必要なく、出世競争を勝ち抜いて行かないといけない男性社会と比べたらはるかにお気楽だし、また結婚・寿退社と言う逃げ道があるし、主婦業は人間関係で毎日神経をすり減らすサラリーマン家業よりはるかにストレスが少ないと思う(母を見てると本当にそう思います)し…。 こんな性格でも女の子ならたぶん 「おとなしい」「恥ずかしがりや」 と言われるだけで済む性格も、 男であるがゆえに(?) 「暗い」「根暗」「陰気くさい」 と言われます。 明らかなディスアドバンテージです。 こんな性格の自分は、男として生きるより 「女として生きる」 方が向いているとしか思えないのです。 こんなこと言うと一部の女性からお叱りを受けるかもしれませんが、これがいまの正直な気持ちです。 こんな私は、今後どういう生き方をすれば、幸せになれるのでしょうか?今まで「本当に幸せだ」と言う気持ちになったことは一度もありません。 ご意見お待ちしています。