ri-zyu の回答履歴

全1085件中941~960件表示
  • 痛んだ髪の修復法

    カラーやパーマ、コテ、紫外線などで最近髪がとても痛んできました。 カラーは3ヶ月に1回程度に抑えて一緒にトリートメントもしてもらい、コテも週に2回程度、巻き髪ウォーターをつけてから巻いています。 シャンプーの際にも、コンディショナー、トリートメントをつけて乾かす前には洗い流さないトリートメントをつかっています。 どうすれば枝毛をつくらないように出来るのでしょうか(>_<) ちなみに今使っているシャンプーは、LUXです。 前はケラスターゼを使っていたのですが、お金がないのでやめてしまいました(^_^;)

  • 今日、初めてパーマをかけたのですが・・・

    美容師さんに「今日は髪を濡らして、コンディショナーだけしてくれる?シャンプーは明日からね!」って言われたんです。 でも、今までパーマをかけたらその日は髪を洗ってはいけないと聞いていたので・・・。 パーマをかけたその日にお風呂で髪を濡らしてもいいのですか??

  • アイロン

    髪のくせをのばすアイロンて使うと髪はどれくらい傷みますか? あと、継続的に使うものですし買うとしたらいくらくらいのがいいでしょうか?

  • パーマがすぐとれてしまいました

    美容室に先週行って来たのですが、パーマが取れてしまったみたいなんです。 気に入らなかったから来てくださいという“リメイクカード”があるのです。 それを使うか迷っています。 スタイリング剤を付けなかったのもあるし、こういうの美容室に嫌がられませんか? 短期間にパーマを2回すると髪は痛みますよね?

  • 「悟り」とは何か。

    悟りの状態とはどのような状態になることでしょうか? また悟りとは何か? 哲学はもちろん、生物的や物理的など、また個人的な体験(主観や直感、確信的)様々な分野、観点から、お聞かせくださいると幸いです。

  • 緊張性頭痛ってこんなに辛くて続くものですか?

    こんにちは。 一週間ほど前から頭痛が続いており、先週の水曜に内科にかかり 筋緊張性頭痛と診断されました。 ロキソニンという薬と胃薬を処方されましたが、あまり効きません。 今日他の脳神経外科で診察を受け、CTも撮りましたが異常なしでした。 肩こりから来る頭痛との診断で、ロキソニン、ミオナール、デパスと 三種の薬を処方され、昼食の後にロキソニンとミオナールを飲んで 寝ていたところ、痛みと嘔吐感で目が覚めて実際嘔吐しました。 横になると痛みと気持ち悪さがひどくなり、よく眠れません。 薬も飲んでるのに、効かないのは体質に合わないからでしょうか。 肩こりなどは特に感じませんが、頭痛が始まる前に筋トレで 肩のトレーニングをしたので、それが原因かと思ってるのですが・・ こんなに続く酷い頭痛は初めてで仕事にも支障が出そうです。 もう一生治らないんでしょうか。 同じ症状の方いましたら経験談お聞かせいただきたいです。

    • ベストアンサー
    • perin
    • 病気
    • 回答数4
  • 女友達にキスできますか?(男性の回答希望)

    こんにちは。 タイトルの通りの質問なんですが、恋愛感情のない相手(女友達)に体の関係抜きでキスできますか?酔っている状態ではなく素面の時です。 私はある男性が好きでしたが、告白したものの友達としてやっていきたいと振られました。一昨日の夜に一時間ほど彼と会う機会があり、私は振られているのにもう少し一緒に居たいと言ってしまいました。そしたら何度もキスしてくれたんです。彼は、私の頭を撫でながら何も言わず帰っていきました。 私の事が可哀相で同情心からのキスだったのでしようか?男性の方教えてください_(._.)_

    • ベストアンサー
    • noname#18263
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 友達が一人もいない

    中学の頃から友達一人もいない人間です。 奇跡的にも過酷ないじめというものから避けてきました。田舎でよかったのかもしれません。 現在23歳♂。高卒。無職期間はありません。転職1年目です。 親としかしゃべらないから言語障害みたいに語尾に「うふふ」とか「うふっ」とか自分でも気づかないで気持ち悪い言葉を発します。 「お前それやめた方がいいよ」って言われたけど治るはずがありません。自分でも気づかないから困ったものです。 友達ができないというより友達に干渉されたくない。まさに自分の壁をわざわざ自分で壊したくないという考えがあります。 ああ、駄目な俺が更生するにはどうしたらいいでしょうか。

  • これってハゲでしょうか??

    今まで髪の毛の量が多くて太くて 皆に羨ましがられてたのですが、 先月髪を切って今日見てみたら 地肌が透けて見えます・・・。 結構空いたのですが地肌って見えちゃうもんなんですかね・・・。 結構!?いや、かなり気になります。 どなたか教えてください。

  • 抜け毛??

    朝起きるとみなさんは髪の毛が抜けていることありますか?自分は3~5本くらい、多いときは10数本(細かいのもあり)です。これってやばいですか?

  • 何性脱毛症か解りません。髪の専門家さんアドバイス下さい><

    以前にも質問したのですがご了承下さい。 できれば髪の専門家から回答・アドバイス頂きたいです。 僕は18歳です。受験時の強度なストレスで脱毛症になりました。しかし何の種類の脱毛症か解らないんです。去年の夏ごろから十円はげじゃなくて髪全体が満遍なく抜けるという感じに脱毛していきました。万遍なくといっても後ろ髪と前髪の生え際付近の量はそれほど変わらないです。 今年の1、2月頃にストレスを感じなくなり脱毛の進行がストップしました。今は洗髪の時にも抜け毛は全くありません。生えてくる気配もなく現状維持といった感じです。 ネットで色々自分の脱毛症について調べていると単発でもなく多発融合型でもないので自分はびまん性脱毛症なのかぁと思ったけどこれは女性特有ですよね?やっぱりこれは男性型の脱毛症で生えてくるのは難しいのでしょうか??自分はストレスが髪にくる体質と解ったので今はストレスを溜めないように食事や生活面・精神面等を気をつけています。原因は百%ストレスだと思います。 かなり強度なストレスだったのでホルモンバランスが崩れた⇒男性脱毛症になった ということなんでしょうか?

  • 付き合ってから性交渉に入る時って・・

    今まで女性と性交渉に及ぶに至るまでの交際がなかっため、付き合ってから、どういう感じで初めてベッドインするか、よく分かりません。 やはり、男性の方からリードするものだと思うのですが、 どういう切り出しかたをするものなのでしょうか? 私はそういう状況になったら、したい、という気持ちで いっぱいになってしまい、なかなか冷静ではいられなくなってしまうと思うので良かったら教えてください。

  • 前髪を切りすぎたときは

    ごめんなさい、過去の質問を検索してみましたが、 探し方が悪いのか、似たような例がなかったので、 質問させてください(>-<) 前髪を切りすぎてしまいました。 うっかりはさみを入れすぎてしまい、 眉毛の上2センチ程度まで…。 眉毛が思いっきり出ててすっごく変な感じです。 ヘアーカッターを使えばよかった…と後悔しまくってます。 こんな前髪を、どうにか長く見せるテクニックなんて ないでしょうか?ご存知の方、どうぞ教えてくださいませんか? 明日から仕事に行くのがかなり鬱です…(泣

  • ウイッグについて

    ウイッグにヘアカラーを入れることってできないんでしょうか?

  • 引き籠もり無職へアドバイス下さい

    私は無職生活が十何年になりました。 5年程度働いたことがあります。無職の間は、実家に住み親からお金を貰っています。独身です。 一時期は、就職活動を積極的にしていましたが(全部不合格)、精神病院に通院した頃から何もかもどうでも良くなりました。不思議なことに、通院を初めて数ヶ月が経った頃、自殺願望を持つようになりました。今までの人生で、初めて「死にたい」と思いました。お金が無くなったら死のうと思い、通院にかかる費用が勿体ないと通院を止めると自殺願望が無くなり「死ぬのが怖い」と思い始めました。ただ、働こうとか生きていく事に繋がる何かをしようという気持ちにはなりません。 正直、何をしてよいのか分かりません。真剣に考えたこともありません。親も何も言いません。 ◆何でもいいです、助言をいただけませんか? 年齢を言うのも恥ずかしいのですが、補足要求があれば、出来る限りしたいと思います。

  • 似合う髪形

    私の髪はやわらかくて少なく、おでこが広くてもみあげがありません。 顔の形はやや面長です。 こんな私に似合う髪形はありますか? 私は20代、男です。

  • 仕事に行けない

    現在30歳未婚の女性です。仕事が休みがちで・・・。ただ仕事に行きたくない。朝起きて、仕事に行く用意をするものの、時間が迫って来ると嫌になってきて仮病や、嘘を付いてまで休んでしまいます。昔の話になりますが、15歳以降は親元を離れて生活をしていました。その時でさえ、仕事は続かなかった。一人暮らしをしていてもそうでした。そして去年の6月に実家に帰ってきました。それから8ヶ月はスーパーで働いていました。休みがちながらも何とか続けていました。でも親は満足してなかったようです。家は親一人、子一人の2人家族です。親ももう60歳。「俺が死んだらお前はこの家を守っていけない。15時に仕事が終わって歩きに行く時間があったらもっと働け。怒ってるんじゃない。お前の為に言ってるんだ」と。そしてコンビ二に転職しました。9時~17時の週5日勤務。でも面接の時にはそのシフトで言いと言ってくれたのに実際に働いてみたら、時間帯が13時~19時や、週に3日程しかシフトに入れなくて・・・。親も私もガッカリしました。それでまた親が心配して言うのです。だから、他の仕事を探そうとしています。でも次の仕事が見つかるまでに、コンビ二を辞めるわけにはいきません。でも行きたくなくなって、休んでしまいます。そんな自分に自己嫌悪の毎日です。仕事をするのは当たり前の事です。その当たり前の事が出来ない自分が情けないのです。このまま引き蘢りたくはない!親がいるから引き蘢る訳にはいかないのです。唯一の歯止めです。私にとって一人暮らしは、引き蘢ってもいられるのです。でも実家に帰ってきた以上、そんな事は許されないのです。 こんな甘ったれを直したいのです。こんな些細な事だと思うのです。ただ行けば良いだけのことが出来ないんです。自分の感情に流されてしまわないように。打ち勝つように前を向いて進んで行きたいのです。 アドバイスお願い致します。

  • 仕事に行けない

    現在30歳未婚の女性です。仕事が休みがちで・・・。ただ仕事に行きたくない。朝起きて、仕事に行く用意をするものの、時間が迫って来ると嫌になってきて仮病や、嘘を付いてまで休んでしまいます。昔の話になりますが、15歳以降は親元を離れて生活をしていました。その時でさえ、仕事は続かなかった。一人暮らしをしていてもそうでした。そして去年の6月に実家に帰ってきました。それから8ヶ月はスーパーで働いていました。休みがちながらも何とか続けていました。でも親は満足してなかったようです。家は親一人、子一人の2人家族です。親ももう60歳。「俺が死んだらお前はこの家を守っていけない。15時に仕事が終わって歩きに行く時間があったらもっと働け。怒ってるんじゃない。お前の為に言ってるんだ」と。そしてコンビ二に転職しました。9時~17時の週5日勤務。でも面接の時にはそのシフトで言いと言ってくれたのに実際に働いてみたら、時間帯が13時~19時や、週に3日程しかシフトに入れなくて・・・。親も私もガッカリしました。それでまた親が心配して言うのです。だから、他の仕事を探そうとしています。でも次の仕事が見つかるまでに、コンビ二を辞めるわけにはいきません。でも行きたくなくなって、休んでしまいます。そんな自分に自己嫌悪の毎日です。仕事をするのは当たり前の事です。その当たり前の事が出来ない自分が情けないのです。このまま引き蘢りたくはない!親がいるから引き蘢る訳にはいかないのです。唯一の歯止めです。私にとって一人暮らしは、引き蘢ってもいられるのです。でも実家に帰ってきた以上、そんな事は許されないのです。 こんな甘ったれを直したいのです。こんな些細な事だと思うのです。ただ行けば良いだけのことが出来ないんです。自分の感情に流されてしまわないように。打ち勝つように前を向いて進んで行きたいのです。 アドバイスお願い致します。

  • 忘れたい記憶

    人の命にかかわるような、重要なシーンで失敗をしてしまい、そのことが忘れられません。(幸い他の方のフォローでたいしたことはなかったのですが。) もう5~6年前になると思います。いつも思い出しているわけではないのですが、良く思い出してしまい、苦しいです。(思い出すきっかけは、仕事と関係しているのでそれとか、ドラマを見たり、いろいろでそれをなくすのは難しい状況です。) 他人に怒られたりすることに免疫がないのだと思います。(優等生気取りタイプです) どのようにしたらもう少しわすれられるのでしょうか。今は結婚もして子どももいてそれなりに忙しいので、そんなことにとらわれていたくないのです。

  • どうしたら・・・・・・・

    はじめまして。今年の1月に25歳を迎えたばかりの女です。実は、今、世間でいうとこのニート状態で、仕事を探している状況デ、ヤングジョブカフエやジョブカフェに通ったりしていますが、なかなか良い職場に出会えていません。 どうしてこういう状態になったかというと、去年の春に人間関係が原因で休学していた大学をやっとこさ卒業して、職業訓練に通ったりしていました。今までアルバイトをしていた時期もあるのですが、どれも自分のふがいなさから、辞めたり、首になったりして、うまくいきませんでした。 人間関係だけが理由ではないのですが、中学生の頃、すごくひどいイジメに遭って、毎日が地獄で、女子に手鏡当てられたりとかして、それが、原因かはわからないけど、人の目が気になって、いつも悪口言われてるような感じになるんです。 高校、大学も友達関係が上手くいかなかったりもして、大学を復学したちょうど今ぐらいの時期に、学生相談室で、4歳年下の女の子と出会い、仲良くなって、私が卒業した今もたまにメールして、関係はあるんですけど、出会った頃、その子は、精神的にとても病んでいて、いつも目もふさぎこんでいたのに、この頃は、とても明るくなって、彼氏も出来て、友達も増えて、毎日が充実しているようなんです。 彼氏が出来た事は、本来なら喜んであげるべきなのに、とてもそんな気持ちになれず、逆に自分が置いていかれてるようで毎日がかなり寂しいです。 この状態を乗り切れる良い方法はないものでしょうか?