fainaru の回答履歴

全62件中21~40件表示
  • 中古車のキャンセル(ローン、申込金)

    販売店で中古車(車検残あり)を見て気に入ってしまい、ほぼ衝動的に買うことにしました。流れは以下の通りです。 ・注文書に住所、名前を記入(押印はなし)手元には「注文請書」と書かれたものがあります。 ・申込金として5万円を支払う。 ・ローン契約書に記入し、事前承認を得る(ローン会社)より電話確認あり。(ローン申込書は押印のため持ち帰る) この時点で納車日は約1ヶ月半後になることを知らされていて了承しています。(納車までに時間がかかるのは工場での納車整備の順番待ちのため) しかし翌日、販売店に大きな落ち度はないものの販売店の姿勢に納得できないもを感じキャンセルを申し出たところ キャンセルは受諾してもらいましたが申込金は返金できないとのことでした。 納車整備は上述の理由からまだ手つかずで、部品発注もまだのはずです。(もし注文していたとしても5万円を下回る金額であることは納車整備項目リストから確認しています) そして販売店から工場へ高速道路を利用して移動(自走)しているとのことでした。 これらの状況で申込金全額がいっさい返還されないことは納得しなければならないでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 畳に適したほうきとフローリングに適したほうきはどう違うでしょうか

    畳に適したほうきとフローリングに適したほうきはどう違うでしょうか。

  • 携帯にダウンロードした自作着うたが、携帯のメールで送信できません(;;)

    着うたを自分で作って、ダウンロードしたまでは良かったのですが、そのダウンロードした着うたが携帯のメールで送信できません。 携帯で情報表示してみると、ファイル制限ありで、着信音設定可、microSDへの移動可(同一機種間)となっています。 経由したサイトが悪かったのかと思い、PCから直接携帯に添付ファイルで送ってみても状況は同じでした。 できればフリーソフトやデータをいじって送信できるようにしたいのですが、その手順を、サイト経由で携帯のメールで送れるようになるのであればサイトでもかまいませんので、分かる方は教えていただけないでしょうか? また、作成段階から間違っているかもしれないので、「この方法で作ったやつなら、ダウンロードした後も携帯のメールで送れるよ!」って方がいれば、その方法を教えていただけないでしょうか?

  • フリーズ

    NECのロゴでフリーズしF2を連打し画面が変わるとF9を押すとNが頻繁に出ます。Yに戻すのですがいつに間にかNに戻りF2から始めなくてはなりません。これが結構面倒でなりません。F9で常にYになる方法はないものでしょうか?

  • 着うたで質問があります

    パソコンの中にあるMP3ファイルを携帯の着うたにしたいです。 LISMOでPCから送ったんですが、着うた設定はなかったです。 そこでずいぶん前 携帯動画変換君を使ったんですが、 設定がよく理解できず 携帯動画変換君の方法を諦めました。 ほかに皆さんが使っている簡単で誰でもできるような物を 教えてください。

  • この条件に当てはまるドコモの携帯はありますか?

    現在ドコモでSH901isを使用しています。 そろそろ機種変更をしたいのですが ドコモで、下記条件を満たしている機種はありますか? 完璧に当てはまらなくても、いくつか当てはまればで良いです。 よろしくお願いします。 ・レスポンスが早い ・写真を複数選択するときサムネイル(縮小画像)が表示される (SH901isは表示されません。名前は記号なので、いちいち確かめて、自分で覚えてから移動、コピーしないといけないのでとても不便です) ・メモの容量が多い。長文が沢山保存できる。 (SH901isは10個、それも短文しか保存できません)  フォルダわけができればなお嬉しいです。 ・画面メモをフォルダわけできる (そんな機種ありますか?) ・薄い、軽い (これは、それが売りの携帯しか無理かもしれませんね) SH901isで気に入っている点は レスポンスのよさと、写真の綺麗さです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • この条件に当てはまるドコモの携帯はありますか?

    現在ドコモでSH901isを使用しています。 そろそろ機種変更をしたいのですが ドコモで、下記条件を満たしている機種はありますか? 完璧に当てはまらなくても、いくつか当てはまればで良いです。 よろしくお願いします。 ・レスポンスが早い ・写真を複数選択するときサムネイル(縮小画像)が表示される (SH901isは表示されません。名前は記号なので、いちいち確かめて、自分で覚えてから移動、コピーしないといけないのでとても不便です) ・メモの容量が多い。長文が沢山保存できる。 (SH901isは10個、それも短文しか保存できません)  フォルダわけができればなお嬉しいです。 ・画面メモをフォルダわけできる (そんな機種ありますか?) ・薄い、軽い (これは、それが売りの携帯しか無理かもしれませんね) SH901isで気に入っている点は レスポンスのよさと、写真の綺麗さです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • この条件に当てはまるドコモの携帯はありますか?

    現在ドコモでSH901isを使用しています。 そろそろ機種変更をしたいのですが ドコモで、下記条件を満たしている機種はありますか? 完璧に当てはまらなくても、いくつか当てはまればで良いです。 よろしくお願いします。 ・レスポンスが早い ・写真を複数選択するときサムネイル(縮小画像)が表示される (SH901isは表示されません。名前は記号なので、いちいち確かめて、自分で覚えてから移動、コピーしないといけないのでとても不便です) ・メモの容量が多い。長文が沢山保存できる。 (SH901isは10個、それも短文しか保存できません)  フォルダわけができればなお嬉しいです。 ・画面メモをフォルダわけできる (そんな機種ありますか?) ・薄い、軽い (これは、それが売りの携帯しか無理かもしれませんね) SH901isで気に入っている点は レスポンスのよさと、写真の綺麗さです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • P703iのメール添付データの保存について

    P703iのメール添付データの保存の仕方が説明書を読んでもわかりません。どうすればデータBOXに保存できますか?

  • 大阪~岐阜間を原付で

    夏休みに原付(カブ90)で大阪(豊中市)から岐阜まで帰省しようと考えています。 90ccなので高速は使えず、必然的に一般道を走ることになりますが、 大阪~岐阜間の移動は主に車だったため、高速道路以外の道がさっぱり分かりません。 京滋バイパスは自動車専用道なので走れないようですし。。。 原付2種である程度スピードが出せるため、 自動車専用道でなければ道路の規模は問いません。 どのようなルートを走ればいいか教えてくださいm(__)m

  • 小学一年生にキッズ携帯は早いですか?

    今年小学校一年生になった息子がおります。 小学校から家まで徒歩15分ぐらいで育成に行っておりますので 夕方育成の班の子供達と帰ってきます。帰ってすぐに友達と自転車に 乗り遊びに行ってしまい10分ぐらいすると友達を呼んで家と外を往復しております。 習い事は色々本人の要望で習わせましたが続かず現在は何も習っておりません。こんな状況なのですがもしもの防犯に供えキッズ携帯を検討しています。(私がFOMAを使っているので。)持たせるのは遊びに行って外出している時だけです。小学校では携帯は禁止されていますので。。 持たせてもいいものでしょうか? 経験者様やこうだと思われるご意見お聞かせ下さい。

  • MP3・WMAから3g2・3gpへの変換方法

    MP3かWMAから3g2・3gpなどへ変換を行いたいのですがQTConverterなどのソフトでは音質があまり良くありません・・・ 出来るだけ音質を落とさずに変換できる方法はありませんか?

  • 教えて下さい

    パソコンのペイントで携帯の待受けにできる画像を 自分で作ってるのですが、いざ携帯にパソコンからメールで送ると 画像が削除されてしまうんです。 JPEGに設定すると画像は見れるんですが、 GIFにしてしまうと削除されます。 できればGIFの画像にしたいんで、わかる方教えてください。 お願いします。

  • PCから着うた SH902i

    PCからネット経由なしに携帯に着うたを転送して そして着信音に設定できる方法はあるのでしょうか?? あれば教えてください!!待たないのであればない と答えていただけると幸いです どうかよろしくお願いします

  • 著作権の保護か?

    実は、着信メロディを自分で変換してつくったのですがなぜかいざ携帯へおくって着信メロディに設定しようとするとなぜかできないようになってしまっていて着信メロディに設定できません。 どうしたらいいでしょうか? ちなみに機種はN702iDです。

  • オーナーチェンジで自分が家主になる場合の注意

    オーナーチェンジで自分が家主になると考えています。 しかし、まだまだ勉強不足なので、教えて下さい。 一つだけでも構いません。 質問1 その物件の価値(住環境、駅からの距離、これからの街の発展、利回り)などは、自分の判断能力が問われるところです。自分的には、上記のような事柄が、最高の水準だと、考える物件があります。しかし、オーナーチェンジ物件として出ているのです。よく、借主は家賃を滞納しているなどという問題もあることもあるようですが、その他、売りに出されている物件で、チェックすべき点はどういったものがあるでしょうか?また、家賃滞納などの事実は、きちんと公表してくれるのでしょうか? 質問2 オーナーチェンジで手に入れた物件を、借り手を探す手間は別として、不動産関係の資格なしで、不動産屋さんを通さず、借り手と契約することは、法律上問題ないのでしょうか? 質問3 固定資産税について、詳しく学べるサイトはありますか? 質問4 個人として、リフォームを頼むのに、信頼のおける業者はどこでしょうか?自分はという意見でもいいので、教えて下さい。 (東京23区内外) 質問5 将来物件を子供に相続する場合。死ぬ前に、オーナーチェンジとして、子供に売る。その場合、自分が売値を決めれるから、極端な話1円で売る。こうすると、相続税0円なんて、話になるんでしょうか?こんなうまい話ないですよね? 質問6 違法建築ではないと仮定して。きちんと、リフォーム、適宜に修繕を していると、築20年なんて、問題ないのでしょうか?一般的にどれくらい建物はもつのでしょうか?

  • メモリー増設のせいでしょうか?

    今日、以前まで320M(64+256)だったメモリーを今日512(256×2)にしました。そしたら、いきなり電源が落ちるは、パソコンを起動すると、『TmProxyモジュールで重大な問題が発生しました。ウイルスバスター2006を再インストールしてください』とでてしまうようになりました。そこで質問ですが、マザーボードが対応できる量をこえてメモリーをふやすともんだいが発生するのでしょうか?

  • HDDの入れ替え方法を教えて下さい。

    自作PCのHDDがそろそろ寿命なので、新しいHDDにいれかえようと思っているのですが、何とかデーターを消さずに入れ替えられる方法は無いでしょうか? それともHDD入れ替えはOS再インストールをする覚悟でないといけないのでしょうか?

  • 見積り→契約したが迷ってます

    3月28日AM引っ越しで、隣の市まで4tトラック1台で、人数は3人で12万+エアコン脱着9500円+消費税で契約しました。 (家族は3人で間取りは2DK(転居先とも)です) 他社の見積りもとろうとしていたのですが、「早くしないとトラックがなくなる」といわれ、契約をしてしまったのですが、この費用は高いでしょうか? これから、他社の見積りをとってそちらが安かった場合、契約は解除できるのでしょうか? 初引っ越しで、どれくらいが相場なのかわかりません。

  • OS診断お願いします

    この2つのPCにはどのOSがいいでしょうか PC1 VersaProNX CPU 450Mhz Mem 192MB HDD 9GB PC2 VARUESTAR CPU 800Mhz Mem 128MB HDD 20GB