chiahiri の回答履歴

全380件中221~240件表示
  • 出産された方へ質問です。

    只今妊娠八ヶ月です。自宅から実家まで車だと30分ほどで、電車だと40分ほどです。 ちなみに検診も、出産も実家の近くの病院です(歩いて10分程)。今は電車で通ってます。 予定日が4月28日ですが、やはり三週間前くらいから実家に帰ってた方がいいものでしょうか? 例えば、自宅にいて陣痛や破水が来て、実家の近くの病院に行っても間に合うものでしょうか? ってゆうのは、実家にいても暇なので。。。(;^_^A

  • 2人目。『1センチ開いてます』

    只今、2人目妊娠中、38週です。 先週の木曜日、『1センチくらい開いてますね』 と言われました。 長女のときは、予定日過多で誘発分娩で出産しました。 入院して、いつでも陣痛こい!という状況での出産でしたので、 『1センチ開いてます』と言われても、いまいちピンと来ません。 『●センチ開いてます』と検診で言われて、 その後何日後に生まれたかなど、 参考までに教えてくださ~い!

  • 妊娠27週 胎動が少なくなる?

    現在妊娠27週。あと3日で8ヶ月にはいる初妊婦です。 6ヶ月の頃から胎動を頻繁に感じ(30分おきぐらいに)あまりにも元気がいいので、一体お腹の中で何をしているのかしら??と思っていたぐらいです。 が、昨日は2,3回しか胎動を感じませんでした。 しかも、いつもに比べ、胎動が弱いようです。 今日になっても、まだ昨日と同じ状態です。 全く胎動が無くなってしまったわけではないのですが、今までとあまりにも動きが違うのでとても心配になっています。 同じような経験がある方がいましたら、教えていただきたいと思います。

  • 産後の性生活再開について 縫合した方

    こんにちは☆1月14日に出産した者です。 出産したときに、切開し、溶ける糸で縫合していただきま した。産後の性生活は1ヶ月検診でOKがでたらと聞きま すが、正直すごく怖いです。縫合したところが裂けてしま う想像ばかりしてしまいます(;;)実際、裂けてしまっ たりするのでしょうか。やっぱり、痛いものなのでしょう か(;;)お願いします!

  • 1歳の女の子へのプレゼント

    友人の子供(女の子)がもうすぐ1歳の誕生日を迎えます。 今度友人の新居に招かれていて行くつもりなのですが、その時子供に誕生日プレゼントを持って行こうと思います。 私自体子供がいないので、1歳の女の子にはどういった物が喜ばれるのかよく分かりません。 友人に聞くのが一番良いかと思いますが、気を遣う人なので「そんなのいいよ~」って遠慮されると思います。 1歳の子だから何をもらってもよく分からないとは思いますが・・・ お子さんのいらっしゃる方、アドバイス宜しくお願いします。 予算はだいたい3000円くらいまでで、遊ぶ系がいいかなぁと思っています。別に遊ぶ系ではなくても良いのでアドバイス宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#133565
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 女の子のお母さん、女の子を望まれている方、教えて下さい!

    現在7ヶ月の妊婦です。(初めての妊娠で、たぶん2人目はないと思ってます。) これまで周囲には赤ちゃんの性別はどちらでも良いと言っていたのですが、先日の検診でどうやら女の子らしいと知り、そのことにがっかりしている自分にショックを受けました。 漠然と想像していたベビーとの生活のほとんどが、男の子ベースだったのに気付いたのです。 気持ちを切り替えて、女の子との生活を夢見たいのですが、それがなかなか難しくて。。。(*_*) どうやら、自分の母親に対してちょっとしたトラウマ(?)があり、赤ちゃんが女の子ということで『自分と赤ちゃん』を『母と自分』に重ねてしまうのだと思います。(←妊婦で情緒不安定ぎみなので。。。) 『女の子が産まれて楽しいこと』を想像したいのですが、ついつい『男の子だったら、○○だったのに~。』というように後ろ向きに考えてしまって。。。 そこでお願いなのですが、赤ちゃんが女の子で良かったと思うこと、または女の子に対してどのような夢をみているか(みていたか)教えていただけませんでしょうか。 どうかよろしくお願いします。 (お断り:おかしな質問だと思いますし、贅沢だと思われる立場の方もいらっしゃるかも知れませんが、今の私にはとても必要なことなのです。どうぞご容認くださるようお願いいたします。)

    • ベストアンサー
    • hefe
    • 妊娠
    • 回答数15
  • お薦めのオムツメーカーは?

    今年、5月に出産予定です。 紙おむつはメーカーによって肌触りなどがぜんぜん違うと聞きました。そこで、小さいお子さんのいる方にお伺いしたいのですが、どこのオムツがお薦めですか?教えて下さい。

  • 流産した赤ちゃんはどこにいるの?

    先月、妊娠8週目で稽留流産と診断され手術を受けました。 手術が終わり家に帰ると、さっきまでお腹の中にいた赤ちゃんはどこに行ったんだろう?と思いました。 そこで質問なのですが、流産してしまった子は手術後どこへいくのですか? 前に、流産した子を見せてもらった・・・と聞いたことがあるのですが、それは本当ですか? 本当なら私は何故会えなかったのでしょうか? 水子供養に行こうと思いますが、赤ちゃんは病院においてきた?(表現がわからずすいません) 病院でも供養していただけるのでしょうか? 赤ちゃんがお腹から出てしまった後、どのようにしてお空へかえっていくのかを知りたいのです。 わかりずらい文章でごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • peach11
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 離乳食に使える缶&冷凍食品

    現在5ヶ月のゴックン期です。 缶詰や冷凍食品(野菜)で離乳食に使用できるものあれば、ぜひ教えてください。 ちなみに今は、おかゆ、野菜スープ、にんじん、かぼちゃ、キャベツはペースト状で製氷器に入って出番待ちしている状態です。(オール自家製です) 新しい味の世界を開くために、缶や冷凍野菜ワールドを活用したいのです。 よろしくお願いします☆

    • ベストアンサー
    • lan818
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 離乳食拒否…10ヶ月児

    こんにちわ。いつも勉強させてもらっています。 10ヶ月になった息子がいるのですが おとといくらいから急に離乳食を拒否しだしました。 6ヵ月半から離乳食を開始し現在2回食です。 あんまり進まなかったのですが、今年になってやっと 全部で子供茶碗1杯くらい食べられるようになったとこです。 基本的にじっと座って食べてくれる子ではなく ハイローチェアの上に立ったり、後ろを向いたりしてるのを 追っかけて食べさせています。 そろそろ3回食に…と思った矢先のこれです。 今日はスプーンさえも拒否されてしまいました;; スプーンがいやなのかな?と手づかみメニューを作ってみましたが 手でぐちゃぐちゃにして結局食べずに終了… 母乳は1日4回ほど飲んでいます。 このまま様子を見ていたら、また食べるようになりますか? それとも少しづつでも口に入れて食べさせるほうがいいのでしょうか? 正直食事のたびにまた食べなかった…と凹みます。 元気なんですけどね… 同じような経験をさせた親御さんいらっしゃいますか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • qoo3027
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 幼児の時に走り回ってたら背が伸びない?

    2歳8ヶ月の息子がいます。 小さい頃に筋肉をつけるトレーニングをしてたら背が伸びにくくなるのは理解できます。 (体操選手などに背が低い人が多いのは 遺伝もあるでしょうが、その影響も大きいですよね?違うのかな?) でも、ウチの主人の場合は、息子がただずっと走り回ってるだけで 『あんまり走り回ってたら筋肉がついて背が伸びない』と言い 体を動かすことをあまりさせようとしません。 私としては、ダンベルを使って鍛えてムキムキにしようとしない限り 普通に自分で走り回ったり動いたり大人と遊ぶ程度なら 身長がうんぬん心配する必要なんて全く無いと思うのですが・・・。 逆に今の内にいっぱい動いてないと、肥満になったり 動くことが苦手になったりと、そうなってしまうことの方が心配です。 ちなみに主人の身長は174cm、私は163cmです。 そんなに身長のことを気にする高さでもないと思うんですけど・・・。 2歳児が疲れるまで走り続ける距離なんて知れてるし その所為で身長が伸びないなんてないですよね?

    • ベストアンサー
    • aryo
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 寝返り対策教えて下さい!

    7ヶ月の赤ちゃん(男の子)が1人います。寝返りが出来て、喜んでいたのですが、連続して寝返りします。目を離すと絨毯から、はみ出して、フローリングまでいきます。おすわりも出来始めてますが、本人は寝返りをしたいようなんです。昼間はリビングで過ごしてます。 柵など寝返り対策教えて下さい。出来るだけ自由に遊ばせてあげたいので、安全かつ、効果的な対策をお願いします。

    • ベストアンサー
    • masa824
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 妊娠検査薬試された方に質問です。

    一昨年の11月に出産し、12月から生理開始しました。 周期は30日で去年の10月・11月・12月は34日周期、今年の1月は32日周期でした。 先月は8日に生理が始まり、14日で終わりました。 22日に排卵検査薬で陽性がでて、22日・23日と仲良くしました。 最近は時々胸の張り、下腹部の張り、腰痛があります。 ところで次の生理予定日は7日?9日?11日?いつなのでしょうか。 早く知りたいので妊娠検査薬で調べたいのです。 上の子が妊娠した時は『生理予定日1週間後』から使える検査薬を生理予定日から5日後に使い陽性でした。 ちなみに『生理予定日』から使える検査薬もありますよね? それを生理予定日前に使っても妊娠してるかわかるのでしょうか? みなさんは検査薬を使って陽性になった時期はいつか教えてください。

    • ベストアンサー
    • kumaboo
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 「赤ちゃんが欲しい」ということをどうやって忘れれば良いんでしょう?

    よく、考えすぎるとできない、と言われますが、どうやって気持ちを紛らわせば考え過ぎなくなれるのでしょうか。 ちなみに、わたしたちは夫婦仲はとても良いのですが、主人の仕事が忙しいために、夜のことは週末の1度くらいしかできません。 そういう欲求はあまりない方なのでそのことについて不満はないのですが、妊娠できないことで、段々不安になりつつあります。 週末の排卵日を狙ってお願いするのも、次の生理待つのも、もう疲れてきました。 今回も予定日より、3日も生理が来なかったので、すごく期待していたのに、さっき来てしまって、もう力が抜けて泣いてしまいました。 なんだか愚痴みたいになってしまいましたが、もし似たようなご経験のある方がいらっしゃいましたら、どうやってそういう時期を乗り越えたか、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • いつ妊娠しますか??

    私は、生理が不順で昨年の10月22日~28日・11月18日~24日・12月16日~22日・1月10日~16日だったのですが、いつの性交渉なら妊娠確立高いですか??

    • 締切済み
    • 1231
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 不妊治療で出来たbabyは男の子??

    いつもお世話になります。いくつかお聞きしたいのですが現在4週なのですが流産と呼ばれるものは出血がなければ流産にはならないのでしょうか?何の変化も無く問題なく過ごしていても心拍が確認できないこともあるのでしょうか?またクロミット服用・hcgで排卵させその日に関係をもってできたbabyはほぼ男の子なのでしょうか?排卵日に出来た子は男の子というふうに産み分けをした人に聞いたことがあります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子育ての仕方で親と意見が・・・。

    いつもお世話になっております! 自分が子供を産んで育ててみて思うことがたくさんあるのですが、 今の時代の子育てって楽なんだろうなぁ。とよく思います。 例えば、私が新生児だったころ(30年以上前)はオムツも布オムツ。ベビーカーもコンパクトに出来るものではないし、離乳食も今は瓶で色んな物がありますし・・・。 それで、母(50代)と度々意見が合わないことがあります。「赤ちゃんの肌には布オムツの方がいいのよ。」とか「離乳食は手作りにしなきゃだめ。」とか 哺乳瓶の消毒も母は煮沸しています・・・。 確かに今は、お尻拭きも温めて使える機械が売っていたり、(さすがにこれは使っていませんが・・・。) 母の時代に比べると、子育てはちょっとは楽になっているのかもしれませんが、自分の意見を押し付ける母にうんざりしています。 みなさま、子育てでお母様のお考えと違って もめた方いらっしゃいますか? またそれはどんなことでしたか? 教えてください。 あと、これから離乳食が始まるのですが、 自分では出来る限り作って食べさせたいと 思っていますが瓶フードなどに頼ったりすることも あると思います。 実際、瓶フードはどんな感じなのでしょうか? (塩分や値段など) なんか文章がまとまっておらず 申しわけございません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#86531
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 巨大な!サクッと切れるおままごとのおもちゃについて

    こんにちは 知っている方におたずねしたいのですが、 サクッと切れるおままごとのおもちゃがありますよね、 野菜や果物、ケーキなどそれはそれは種類はいろいろあると思うのですが、 それの巨大版があるのをご存じですか? 実家の近くの児童館で見つけたのです、 児童館にあったのはカボチャ、大根、にんじん で、カボチャは実物大ほどに大きく6等分くらいに 切れます。ニンジンは実物よりかなり大きいくらいです。 息子がそれを大好きで欲しがっていて、探せるものなら探してあげたいのですが、今のところ分からない状態です・・・ それを見つけた児童館の先生にも 聞いてみたのですが、買った先生は全然別の人で 分からないとのことで デパートのおもちゃ売り場の方に聞いたら 日本人は手のひらサイズに収まる 小さめのおままごとセットが好きなので そんなに巨大なのは間違いなく輸入物ではないか、 とのことでした。 普段の小さいサクッとを見慣れていると 驚くほどの大きさいです。 どなたかご存じの方がいらっしゃったらお教え下さい。

  • 上の子をミルク、下の子を母乳で育てた方

    上の子をミルク(または混合)、下の子を母乳で育てた方(あるいはその逆)がいらっしゃいましたら教えてください。 その後成長して、二人の子に違いは見られましたか? ミルクで育てた子は病気しやすいとか、気性が荒いとか。スポーツが苦手とか。 現在6ヶ月の娘を持つのですが、産後からずっと母乳不足に悩んでいます。授乳の時には必ずおっぱいを吸わせていますが、いっこうに出はよくなりません。両方あげるのは時間もかかり、先に母乳をあげちゃうとミルクを嫌ってあまり飲まないため、相変わらず5回くらい起きるし、つらい毎日です。離乳食も2回食になろうとしてるし、もう母乳はやめてしまいたいと思います。 でも周りは母乳で育てている人ばかりで、自分の子が不憫でなりません。 ミルクはそんなに悪いのか、と常々疑問に思っています。 ミルク、完全母乳の両方で育てた経験のある方、その後子供に違いは見られたのか、ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#240292
    • 妊娠
    • 回答数3
  • なぜ子供を作ろうと(欲しいと)思われたのですか

    タイトル通りなのですが、なぜ子供を作ろうと思われたのですか。子供が産まれてから、可愛い~産んで良かった~とかじゃなくて、妊娠前に、なぜ作ろうと(欲しいと)思われたのか聞かせてください。子供を育てておられる(た)方、妊娠中の方、欲しいと思っておられる方、教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • chamama
    • 妊娠
    • 回答数17