bonaron の回答履歴

全1000件中961~980件表示
  • アクセスのレポートでの順番

    アクセス初心者です。テキスト通りにやってるのですが、テーブルに登録した順番(オートナンバー1~26)が、レポートウィザードで作成したレポートの順番と一致しません。具体的には26が最初に来てしまいます。2番目が1です。コレはどのように対処すればテーブルのオートナンバーの1番がレポートでの最初にくるのでしょうか? レポートウィザードまで戻って並べ替えで作り直さなければならないでしょうか?宜しくお願いします。

  • access97 2ページ以降の行数について

    皆様 こんばんは。 宜しくお願いします。 VBAはまだ本を参考にしているため初心者です。 ACCESS97を使用して作成しています。 上司の承認印がいるためレポートヘッダーにタイトル(例.在庫一覧レポート)とその横に承認印が押せるよう四角形ボックスを作成しました。 詳細行は、15行ごとに改ページするようVBAで作りました。 しかし、考えてみれば、最初の1ページ目はレポートヘッダー分があり15行ですが、2ページ以降は、レポートヘッダーがない分下に余白が多くなります。 ここで質問なんですが、2ページ以降は、17行で改ページしていくようなことができますか?

  • access97 2ページ以降の行数について

    皆様 こんばんは。 宜しくお願いします。 VBAはまだ本を参考にしているため初心者です。 ACCESS97を使用して作成しています。 上司の承認印がいるためレポートヘッダーにタイトル(例.在庫一覧レポート)とその横に承認印が押せるよう四角形ボックスを作成しました。 詳細行は、15行ごとに改ページするようVBAで作りました。 しかし、考えてみれば、最初の1ページ目はレポートヘッダー分があり15行ですが、2ページ以降は、レポートヘッダーがない分下に余白が多くなります。 ここで質問なんですが、2ページ以降は、17行で改ページしていくようなことができますか?

  • EXCELでシート名を含む数式を作成するマクロ

    エクセルで困っています。 (WindowsXP+Excel2000です) シートが5枚、シート名を「No1」~「No4」と「集計」と付けています。 シートの体裁は全て同じで、「No1」から「No4」のシートを串刺し演算して「集計」シートに合計を表示させています。 =SUM('No1:No4'!A1) のような感じです。 質問なんですが、「集計」シートのA2にNo2と入力し、A3にNo3と入力した後にマクロを実行すれば、A1の数式が =SUM('No2:No3'!A1) のように変わるマクロは出来ないでしょうか。 INDIRECTとか使ってみてもうまく行きません。 よろしくお願いします。

  • クエリ上でのデータ更新

    Accessのクエリで、クエリ実行した画面の抽出されたデータ上で、データの書き換え・更新ができるクエリと、「このレコードセットは更新できません」と左下に記載されてしまい更新できないクエリがありますが、この2つにはどんな違いがあるのでしょうか? おそらく、元になっているテーブルの何かの設定が違うのだろうかと思うのですが、それがよくわかりませんので投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • ●エクセルで作った表が右上の方に半分移動して仕舞った。

    Win-meを使って居ますが、エクセルで作った表を開いたら右上の方に半分移動して 仕舞って元に戻す事が出来なくなって仕舞った。 どうしたら元に戻るのでしょうか?

  • SQL(初心者です) 3つのテーブルを結合

    下のような3つのテーブルを結合したいのですが SQL1つで可能でしょうか? 条件は 1.品種機械テーブルを読み込みます。 品種でユニークしますが使用日付を降順にならべ変えます。品種機械テーブルから使用日付がMAXのものの行データをすべて取得(下の場合:A 4 20051204・・)ほかはいりません。 2.品種テーブル読み込む。 1で取得した品種と一致する行データをすべて取得 3.機械テーブルを読み込む 2で取得した機械と一致する行データをすべて取得 うまい方法がおもいつかないのでアドバイスや 参考になりそうなホームページなどありましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 --------------------------------------------- (1)品種テーブル(品種を管理) 品種  ・・・etc A   B C D --------------------------------------------- (2)機械テーブル(機械を管理) マシン ・・・etc 1 2 3 4 ------------------------------------------ (3)品種機械テーブル(品種と機械を管理) 品種 | マシン | 使用日付 |・・・etc A | 1 | 20051201 A | 2 | 20051202 A | 3 | 20051203 A | 4 | 20051204

  • SQL(初心者です) 3つのテーブルを結合

    下のような3つのテーブルを結合したいのですが SQL1つで可能でしょうか? 条件は 1.品種機械テーブルを読み込みます。 品種でユニークしますが使用日付を降順にならべ変えます。品種機械テーブルから使用日付がMAXのものの行データをすべて取得(下の場合:A 4 20051204・・)ほかはいりません。 2.品種テーブル読み込む。 1で取得した品種と一致する行データをすべて取得 3.機械テーブルを読み込む 2で取得した機械と一致する行データをすべて取得 うまい方法がおもいつかないのでアドバイスや 参考になりそうなホームページなどありましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 --------------------------------------------- (1)品種テーブル(品種を管理) 品種  ・・・etc A   B C D --------------------------------------------- (2)機械テーブル(機械を管理) マシン ・・・etc 1 2 3 4 ------------------------------------------ (3)品種機械テーブル(品種と機械を管理) 品種 | マシン | 使用日付 |・・・etc A | 1 | 20051201 A | 2 | 20051202 A | 3 | 20051203 A | 4 | 20051204

  • Accessでメニューバーが表示されなくなりました

    お世話になります。 Access2003でフリーのソフトをいくつか使っているうちに、メニューバー(ファイル 編集・・・)が表示されなくなりました。 Access起動直後もソフト使用時も表示されない状態です。 他のツールバーは表示されますので、ユーザー設定の画面は出るのですが、メニューバーの設定らしきものはありません。 他の投稿でShiftキーを押しながらファイルを立ち上げるとか、F11を押すとかの記事がありましたのでやってみましたが、変化はありませんでした。 Accessの再セットアップもやってみましたが、どこかで前の設定を保持しているようで変化はありませんでした。 ご教授いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • SQL(初心者です) 3つのテーブルを結合

    下のような3つのテーブルを結合したいのですが SQL1つで可能でしょうか? 条件は 1.品種機械テーブルを読み込みます。 品種でユニークしますが使用日付を降順にならべ変えます。品種機械テーブルから使用日付がMAXのものの行データをすべて取得(下の場合:A 4 20051204・・)ほかはいりません。 2.品種テーブル読み込む。 1で取得した品種と一致する行データをすべて取得 3.機械テーブルを読み込む 2で取得した機械と一致する行データをすべて取得 うまい方法がおもいつかないのでアドバイスや 参考になりそうなホームページなどありましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 --------------------------------------------- (1)品種テーブル(品種を管理) 品種  ・・・etc A   B C D --------------------------------------------- (2)機械テーブル(機械を管理) マシン ・・・etc 1 2 3 4 ------------------------------------------ (3)品種機械テーブル(品種と機械を管理) 品種 | マシン | 使用日付 |・・・etc A | 1 | 20051201 A | 2 | 20051202 A | 3 | 20051203 A | 4 | 20051204

  • ACCESS2000でテキストファイルのインポート・エクスポート出来ない

    インポート及びエクスポートをテキスト形式(csv,txt等)で実行すると「ActiveXコンポーネントはオブジェクトを作成できません。」と出るようになってしましました。どなたか情報をいただけませんか?宜しくお願いします。

  • Accessでメニューバーが表示されなくなりました

    お世話になります。 Access2003でフリーのソフトをいくつか使っているうちに、メニューバー(ファイル 編集・・・)が表示されなくなりました。 Access起動直後もソフト使用時も表示されない状態です。 他のツールバーは表示されますので、ユーザー設定の画面は出るのですが、メニューバーの設定らしきものはありません。 他の投稿でShiftキーを押しながらファイルを立ち上げるとか、F11を押すとかの記事がありましたのでやってみましたが、変化はありませんでした。 Accessの再セットアップもやってみましたが、どこかで前の設定を保持しているようで変化はありませんでした。 ご教授いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • マクロの修正(たぶん、些細なことだと思いますが・・・)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1832463 の質問、おかげさまで解決済みですが、問題がでました。 (注:質問は、A1に1マスの長さ、B1に円の半径、C1にセルの番地で出してますが、ご回答は、A1に1マスの長さ、A2に円の半径、A3にセルの番地をいただいてます) A1に「1.45」みたいに小数点以下を指定すると、○が描かれるはずが 「C」の字のように、ヘンテコリンに塗り潰されてしまいます。 素人考えにより、変数の宣言で、#1さんが Dim r Dim a とされているところを Dim r As Double Dim a As Double などとしてみましたが、改善ありません。どのように直したらよいでしょうか?

  • Accessで前に入力したフィールドのコピー/入力の簡略化で

    具体的には商品名の入力で 同じような名前で最後の方が少しだけ違う品名が 続きます。 オートナンバーでキーは自動でつけて行きます こんな時、前に入力した品名が、 新しく入力しようとするレコードの品名のところが ブランクでなく、前レコードで入力した値が コピーされていれば、違うところに(品名)の入力 だけですむのですが こうしたロジックを組み込むのはどうすればいいでしょう フォーム入力で考えています

  • Excel関数が使用できない

    こんにちは。 OSはWindows2000Professional Officeは2000を使用しています。 Weekday関数を使用したいのですが、 ツールバーより「挿入」⇒「関数」で 「関数の分類」を「すべて表示」にしても Weekday関数がありません。 どうしたらよいのでしょうか… どなたかご存知であれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • Accessでメニューバーが表示されなくなりました

    お世話になります。 Access2003でフリーのソフトをいくつか使っているうちに、メニューバー(ファイル 編集・・・)が表示されなくなりました。 Access起動直後もソフト使用時も表示されない状態です。 他のツールバーは表示されますので、ユーザー設定の画面は出るのですが、メニューバーの設定らしきものはありません。 他の投稿でShiftキーを押しながらファイルを立ち上げるとか、F11を押すとかの記事がありましたのでやってみましたが、変化はありませんでした。 Accessの再セットアップもやってみましたが、どこかで前の設定を保持しているようで変化はありませんでした。 ご教授いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • スタースイート8起動方法

    スタースイート8をインストールしましたが、起動方法がわかりません。ウインドーズ98です。今使いたいのはWriterです。

  • 筆王のマニュアルをなくしました

    筆王2006年度版のデザインマニュアルをなくしてしまいました。これから来年の年賀状を作ろうとした矢先で困っています。それ以外のマニュアル類はすべてありますが、年賀状作りができません。どうしたらいいでしょうか?

  • 筆王住所録2002

    トラブルがあるので新しい住所録を作成し既存の住所録データを移したいのですが「読み込み方法」が分かりません。初心者です。どうぞよろしく!

  • ACCESS 合計の更新

    Accessにて、メイン・サブ形式のフォームがあります。 サブフォームには、取引のデータを入力するように設定しています。 ●サブフォーム  日付 重量 ・・・  メインのフォームには、サブフォームの合計の重量を表示させています。 サブフォームにて、重量を入力したときに、合計を更新させたいのですが、 次のレコードに移るなどしないと更新されませんよね? そこで、次のマクロを試してみたのですがうまくいきませんでした。 マクロにて、コントロールの更新後に  ・再クエリ  ・最後のレコードに移動(サブフォームを指定)  ・コントロールの移動 結果は、サブフォームが開いていませんというエラーが表示されます。 重量の間違いをなくすためにも、重量を入力または、更新したときに、 合計の重量も更新したいので、どなたかご教授願います。