miumiumama の回答履歴

全299件中241~260件表示
  • 新生児におすすめのスキンケア用品

    生後一ヶ月の男の子ですが、生後2週間過ぎからニキビのような湿疹ができはじめ、一ヶ月検診の時には顔中真っ赤で、耳やあごの周辺からは黄色い汁が出るほどに悪化していました。 一ヶ月検診で小児科の先生は、『よぉ~く石けんで洗うように!乳児性湿疹は病気ではないので今のところは特に薬は出しません!』とのことでした。 どう見ても傷が付いて化膿しているように思えたんですが、半信半疑で石けんで洗い続けていました。 湿疹は悪化するばかりで、他の小児科に連れて行き、洗顔は石けんを使わずにお湯で優しく洗い、処方してもらったアンダームクリームとワセリンの混合クリームを塗ったところ、おかげさまでとても良くなってきました。 私の見る限りでは、この子は乾燥肌で石けんなどの刺激が良くないように思います。 この先薬だけに頼るのではなく、保湿などのスキンケアを心がけていこうと思っています。 そこで、お薦めのボディーソープ・シャンプー・ローション、保湿方法などあったら是非教えてください!

  • ハネムーンの出発日について

    今年春の土曜日に挙式予定の者です。 結婚に伴い、二人とも月~金の休みがもらえるので、 それに土日の休みをつなげてハネムーンに行く予定です。 旅行からは土曜に帰り、日曜日はの仕事に備えてのんびりしたいと考えています。 そこで、ハネムーンの出発日について、今以下の3パターンで迷っています。 1、式の翌日(日曜日)に出発し、7日間の旅行。(二次会もあるし、疲れそうかな) 2、式の翌々日(月曜日)に出発し、6日間の旅行(ちょっと短いかな) 3、式の翌週の土曜日に出発し、8日間の旅行(できれば式直後に行きたい) ちなみに行き先はハワイです。 わがままな質問で申し訳ありませんが、1,2,3どれかひとつでも、ご経験者のご意見を伺えれば幸いです。

  • 白→白ドレスへのお色直しについて

    最近関東ではお色直しも白を着る人が多いとゼクシィで読んだのですが、どの程度浸透しているものなのでしょうか?私の知り合いは東海と関西に多いですが、そのようなケースに出会った人はいません。 今春名古屋で結婚式を挙げる予定で白2着か白1着カラー1着にするか迷っています。親族や貴賓の事を考えるとあまり変わったことはしたくないので、一般的なデータを知っている方がいればどうか教えてください。

  • 抱き癖?3ヶ月の赤ちゃん1日中抱っこしてます。

    はじめまして。3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 初めての子なのでとても神経質になりすぎたか、退院してから泣けば抱っこ、泣けば抱っこ、昼寝も膝の上といったぐあいな毎日をすごし気づけば3ヶ月、抱き癖がついたか、チャイルドシートすら嫌がるようになりました(涙) とにかくよく眠る子なのか機嫌がよく下に寝かせて遊ばせても30分が限度。泣き出して抱っこするとそのまま寝てしまいます。 完全に眠ったのを確認し、布団におろすのですが10分くらいで起きます。それからまた大泣きなので、またあやすぐらいなら抱っこしてたほうが楽だ。と膝の上で寝かせるのです。 朝起きて30分くらいはおもちゃを触ったりして遊ぶ。ミルクを飲む。 眠たくなったか、抱いてほしいのか泣きはじめる。 抱っこ。 膝の上で寝る。 起きる。 また30分くらい機嫌よく遊ぶ。 泣く。 ミルク。 抱っこでまた眠る。 この繰り返しなのです。 泣くのも赤ちゃんの仕事なので限界まで泣かせるのですが諦める気配ゼロでまた抱いてしまいます。 今は実家に同居なので母に家事をまかせっぱなしで本当に申し訳ないのです。 夜は不思議に布団で夜10時に寝て朝までぐっすりねます。 やっぱり膝の上で昼寝をさせるより努力して布団で寝かせる癖をつけたほうがいいですよね?膝の上で寝かせたまま座った状態が1時間以上。腰もかなり痛いです。 わたしみたいな母親はいるのでしょうか? チャイルドシートに乗ってくれないと外出もできません。 うちの子みたいな赤ちゃんはいますか? アドバイスお願いします。

  • 披露宴に質問:装花ってどの程度印象に残りますか?

    こんばんわ。来夏挙式予定で、今アレコレ忙しく回っている所です。 式場の一つが装花に力を入れている所で、式場の言うとおりに 装花を派手にすると、んー十万とあがります。 私的には、呼ばれた披露宴の装花なんかより料理の方が気になったのですが、 式場的には華やかさが断然違うし、最近はこだわる人が多いとの事。 私は、装花を派手にするより、ゲストの為に デザートブッフェとか入れたほうがいいのかなーとか思ってたんですが、 以前のトピでデザートブッフェは取りに行きにくいとか、よくないとか聞き それなら少しでも皆が持ち帰れる花(式場の花を持ち帰れるようなんで) のほうがいいのかなーと思った次第です。ちなみに外部から装花入れると持ち込み料が 更に高くついちゃいます。皆様はどうされました?経験者の方または 参列者での印象など教えて下さい~M(_ _)M

  • 結婚式に子供

    友達の結婚式に子供(2歳)を一緒に連れていくのってどう思いますか? 自分で自分の子供は落ち着きないから迷惑かけるかもって解ってるのに それでも連れて行こうか悩んでるそうです。 いつも本音で言い合ってるので正直できれば連れてきて欲しくないし 子供がいるといつ泣くのかって不安になるし 変に気を使っちゃうよ~って友達に伝えたら 「なんで子供がいると気を使うの? 今の生活に子供は欠かせないしなんか全てを否定された感じ」 とメールで返ってきました。 2次会だったら別に子供がいても気にしませんが 挙式のみなんです。(披露宴や2次会はしません) 元々両親のみ参列の式だったのですが 高校からの親友達が是非参加したいと言ってくれたので友達も呼ぶことになったのですが・・。 本音で言ってしまった私も悪いとは思ってます。 その友達には参加して欲しいって気持ちは変わっていません。 でもそんなに私の考えって間違ってますか? 友達の子供を断るのって悪いことなのでしょうか? なんかその一件から式自体するのも嫌になってしまいました。 支離滅裂な質問ですみません!

  • マグをお使いの方、教えてください!

    年明けからピジョンのマグマグで、ストローの練習を始めました。 子供が思った以上に飲んだので、良かったのですが、自分で持ちたがるので持たせると振り回して、中身がほとんどこぼれてしまいます。 マグとはこんなにこぼれるものでしょうか?どのメーカーもこぼれますか? 外出先にも持って行きたいので、もれないものを探しています。 よろしくおねがいします!

    • ベストアンサー
    • haru617
    • 妊娠
    • 回答数6
  • マミーポコ

    6ヶ月の赤ちゃんがいます。 今までパンパースを使ってたんですけど、安かったので初めてマミーポコを買ってみました。 まだ、パンパがあるのでマミーには手を付けていないのですが・・・ 使い心地はどうですか? &特に気になるのは、オムツかぶれが出来やすいか出来にくいかです。

    • ベストアンサー
    • noname#33710
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 結婚祝、悩んでいます・・・

    先月、昔からの大親友が結婚したのですが、結婚のお祝いについて悩んでいます。 遠方で二人は親族のみ出席する結婚式を済ませ、私は結婚披露パーティと称する会費制の飲み会に昔の共通の友人と出席しました。 本当はその飲み会にお祝いを包んで持って行こうと思っていたのですが、共通の友人は現在はそう濃いつきあいのある関係ではなかったので、個人的に日を改めて持って行こうと思っていました。(その飲み会にはお祝いとして二人でお花を買って持って行きました) ですが親友も私も年末の忙しさでなかなか会える日がなかったため、メールで「お祝いを渡したいから、会える日があったら教えてね」と伝えました。 しばらくして親友から「結婚披露パーティでお金払ってくれたんだし、お祝いなんて良かったのに!!でもせっかく買ってくれたんならもったいないしありがたくいただきます。また連絡するね」といった感じの返事が来ました。 お祝いにお金を包もうと思っていたので、やや困ってしまいました。 思えば親友は質素倹約がモットーのタイプで、今回の結婚式もあまりお金をかけず、飲み会も会費制でつつましやかに行っていました。決してお金に困っているわけではなく、あくまでも無駄を省く性格なのです。 お金を包めば、受けとってはくれるでしょうけど、ありがたくというよりは困惑してしまうのではないかと思います。 どちらかというと、性格的にはお金よりモノを贈った方が喜ぶような感じですが、結婚ともなると色々物入りでしょうし、お金の方が…と一人でもんもんとしています。 みなさまでしたら、こんな場合にお金を包みますか?それともなにか親友の好きそうなものや新婚生活に役に立ちそうなものをプレゼントしますか? また、親友のようにお金をかけない結婚をしている方がいらっしゃいましたら、どういう風にすれば一番嬉しいか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 披露宴後の二次会について

    といっても、二次会というほどの規模ではないのですが、1月15日に友人の披露宴があります。その後友人達(10人ぐらい)で二次会っぽいことをやろうという話になりました。 で、お店とかを決めたいと思っているのですが、こういったことが初めてなのでどうしたらよいかわかりません。 まぁ普通に居酒屋とかを予約して皆で和気藹々とするのもいいかも知れませんが、なにか+αあってもいいんじゃないかなぁなんて思ったりしてますし、他にもカラオケボックスに行くとかってありでしょうか?部屋も広いし個室だし料理もそこそこあっていいと思ったのですが。。。 皆仲の良い友人達ばかりなので改まっておしゃれなとこに行くのもどうかなって感じなんです。 友人は皆25歳前後です。 なにかアドバイスなどありましたらご教授ください。

  • 抱き癖

    もうそろそろ生後1ヶ月になる男の子の母親です。 最近、おっぱいでもなく、おむつでもなく泣き、だっこをすると泣き止みます。これは抱き癖がついてしまったのでしょうか・・・ 抱き癖は悪いものではないようなのですが、今ならまだ1ヶ月で癖がつかずに育てられるのではないかと思い、質問させてもらいました。 無理やりではなく、抱き癖がつかないように育てるにはどうしたらよいのでしょうか・・・

  • こんな場合の出産祝いはいくらしたらよいものでしょう?(長文です)

    先日、友人(以下@子とします)が第2子を出産しました。@子とは、高校からのおつきあいで、年に数回しか会いません。結婚式には招待しあいましたが、すごく仲がいいってほどでもありません。@子に会う際は、同じく高校からのおつきあいのA子とB子も一緒です。私にとってA子とB子は@子と同じ感覚の存在ですが、@子とA子、B子は高校時代のクラブも一緒なので、私とのおつきあい以上に仲がよいです。 さて、@子に第1子が誕生の際、A子とB子、C子(同じく高校時代の友人、@子達は結婚式に招待しあってません)と私の4人で10000円のベビー服を買い、お祝いをしました。私としては「出産祝いって、こんな安くていいの?」って思いがありましたが、あとで思うときっとA子とB子は別にお祝いとして何か贈ってるんだと気づきました(確認はとれてませんが)@子から内祝いがなかったのは、きっとその品がお土産としてとらえられたのだと思います(小額な品だけにお返しをいただくとかえってツラいのでちょうど良かったし、お返し自体はどうでもいいんですが)その後、A子、B子と次いで第1子を出産しました。私の気持ちとしては、もっとお祝いしたかったのですが、@子と隔てることもどうかな?っとA子には1人で3000円、B子にはC子と連名で5000円の品を送ったんです。A子、B子からは内祝いを頂き、恐縮しました。C子は1児の母ですが、@子、A子、B子からは出産時お祝いをいただいてないと思いますので、ちょうどよいかと思いますが、私はお互いに結婚式も招待しあったりしてるのに少額すぎないかと思い、ずいぶん間はあきましたが、後日@子、A子、B子と会うことがありましたので、子供たちへのプレゼントとして約1500円ほどの絵本を渡しました。そんな状況なんですが、@子への第2子に出産祝いとしていくらが妥当でしょうか?前回がなんだかショボショボになってしまってますが、今回5000円でいいでしょうか?

  • ご祝儀

    私の旦那の妹さんが2月に結婚するのですが、 私の母が、結婚式には、よばれてないけど ご祝儀を渡すと言っているのですが、いくらくらい包めばいいのでしょうか? ちなみに妹さんと母は、私たちの結婚式で1回会った事があるだけです。 よろしくお願いします。

  • 2月の新婚旅行、お勧めの地は?

    あけましておめでとうございます。新年早々ですがお知恵をお借しください。 2月半ばに結婚式を予定しており、そのまま新婚旅行に出かける予定なのですが、まだ行き先が決まってません。 2人とも特にここがよいと強い希望を持っている場所が無く、どうしようかと迷っているのですが、皆さんのお勧めの場所と理由があれば、教えてください。 国内外問いません。また、予算も特に考えないでアドバイスをお願いします。 行き先も海でも山でも何処でも結構です。この季節が特に良いと言うところはありますか?

  • おしゃれな結婚式の余興

    4月にある友達の結婚式で、女の子3人で余興を頼まれました。 おしゃれでかわいい余興がないものかと考えています。 例えば、別の友達がやった余興の例として、ドリカムの『あなたにサラダ』を歌って、あらかじめ歌詞の中に登場する材料を用意しておき、女の子が歌っている間に歌詞に合わせて新婦に簡単にサラダを作ってもらう。 そして、最後は新郎に食べさせてあげて、ほっぺにチューする・・・ という実にかわいらしい演出だったのですが、全く真似するのも実に芸がない・・・と思ったので、何かいいアイディアがないかと困っています。 何かいい案はないでしょうか・・・

  • こんな気持ちになる方いますか??

    こんばんは(o^o^o) 私にはもうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 最近、その娘を見ていると泣けてくることがあるんです。 うまく言えないんですが…、 あまりにも小さくて、あまりにも弱々しくて、 (発育不良とか、病弱という意味ではないです。) すごくかわいくて、愛おしくて、幸せで、 でも、不安で恐くて…(今後のこととかいろいろ…)。 今日も、ひとりで遊んでいる娘を見ていてちょっと泣きました。 なんていうのか、胸がキューっとなる感じです。 悲しいとか、そういう涙ではないです。 旦那は「母性本能でしょ?」と言うのですが、ちょっと違うような…? こういう気持ちになったことのある方、いますか?? できれば泣きたくないのですが、いい方法はありますか?? 何かご意見くださるとうれしいです!よろしくお願いしますm(__*)m

  • こんな場合の出産祝いはいくらしたらよいものでしょう?(長文です)

    先日、友人(以下@子とします)が第2子を出産しました。@子とは、高校からのおつきあいで、年に数回しか会いません。結婚式には招待しあいましたが、すごく仲がいいってほどでもありません。@子に会う際は、同じく高校からのおつきあいのA子とB子も一緒です。私にとってA子とB子は@子と同じ感覚の存在ですが、@子とA子、B子は高校時代のクラブも一緒なので、私とのおつきあい以上に仲がよいです。 さて、@子に第1子が誕生の際、A子とB子、C子(同じく高校時代の友人、@子達は結婚式に招待しあってません)と私の4人で10000円のベビー服を買い、お祝いをしました。私としては「出産祝いって、こんな安くていいの?」って思いがありましたが、あとで思うときっとA子とB子は別にお祝いとして何か贈ってるんだと気づきました(確認はとれてませんが)@子から内祝いがなかったのは、きっとその品がお土産としてとらえられたのだと思います(小額な品だけにお返しをいただくとかえってツラいのでちょうど良かったし、お返し自体はどうでもいいんですが)その後、A子、B子と次いで第1子を出産しました。私の気持ちとしては、もっとお祝いしたかったのですが、@子と隔てることもどうかな?っとA子には1人で3000円、B子にはC子と連名で5000円の品を送ったんです。A子、B子からは内祝いを頂き、恐縮しました。C子は1児の母ですが、@子、A子、B子からは出産時お祝いをいただいてないと思いますので、ちょうどよいかと思いますが、私はお互いに結婚式も招待しあったりしてるのに少額すぎないかと思い、ずいぶん間はあきましたが、後日@子、A子、B子と会うことがありましたので、子供たちへのプレゼントとして約1500円ほどの絵本を渡しました。そんな状況なんですが、@子への第2子に出産祝いとしていくらが妥当でしょうか?前回がなんだかショボショボになってしまってますが、今回5000円でいいでしょうか?

  • 産み月の下痢

    現在38週目に入りました、妊婦です。 今週に入って下痢になってしまいました。今日なんかはトイレに行く度にそんな状態です。これは、出産前の体調の変化なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • usapyam
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 披露宴の追加請求について

    11月に披露宴を行ったのですが、今日になって、披露宴の追加の請求書が届きました。内容は、当日のメニューにないドリンク(8千円)と、追加テーブル用の装花代(3万円)でした。ドリンクは請求をもらうのは納得がいくのですが、装花代は、いまいち納得がいきません。なぜなら、前もって、テーブルの数は決まっていたので。。。。また、式当日の進行については、予定していた内容が忘れられていましたが、最終的には良い結婚式だったので、あえて担当の方には言わなかったのですが、この請求書をもらってから、だんだんおかしいなと思えてきました。みなさんだったら、こにような状況で素直に支払いに応じますか?みなさんの意見をお聞かせ頂ければありがたいです。

  • 離乳食開始時には、

    もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんがいます。完全母乳で育てているため、果汁などまだ与えていません。母乳は母親の食事内容によって味が変わるので与える必要はないと聞いたので。離乳食もゆっくり始めたほうがいいと聞きました。帰省などもあって、年明けから始める予定です。 いきなり一さじのご飯がゆから初めていいものでしょうか。何かスープらしきものを与えた方がいいのでしょうか。