miumiumama の回答履歴

全299件中201~220件表示
  • 親子でお揃いの服

    親子でお揃いの服を探しています。 パパ&ベビー、ママ&ベビー、パパ&ママ&ベビー。 なんでもよいのです。 できれば、いっときはやった、デカデカとロゴ入りのトレーナー、とかではなくて、もうちょっとオシャレなものを・・。 よろしくお願いします☆

    • ベストアンサー
    • lan818
    • 妊娠
    • 回答数4
  • お薦めの内祝い(通販会社・内容)

    現在妊娠9ヶ月の者です。 まだ気が早いとは自分でも思いますが、 ユックリしていられる内に、 内祝いのメドをつけておきたいなと思っています。 通販でパンフレットを何箇所か集めましたが、 もしも同じようにされた方で 「ここは割り引き率が良かったよ」とか 「サービスが良かった」と言うお薦めの会社が有りましたら教えて下さい。 また、逆に内祝いって同じような物ばかりになってしまうと思うので 「これを貰って嬉しかった」と言う物も教えて頂けたら幸いです。

  • 上下別の洋服はいつから?

    もうすぐ4ヶ月女児です。 そろそろ上下別のお洋服を楽しみたいなと 思っているのですが、 周りを見ると同じ月齢の子は ボディーオールを着てる子が多い気がします。 みなさんはいつから上下別のお洋服を 着させましたか?

  • 家族(4人)で出席の場合のご祝儀は?

    タイトル通りなのですが、今週末に家族4人(主人、私、子供2人)で友人の結婚式・披露宴に呼ばれています。新郎新婦共に私たち夫婦の友人です。また、式ではうちの子供たちがベールを引くお手伝いをすることになっています。(その時の演出で花嫁さんのブーケと同じ生花で作った、子供用の冠を用意してくれているそうです) 以上のことをふまえて上で、私たちが包むご祝儀はおいくらが妥当なのでしょうか?ちなみに私たちの結婚式(8年前)に出席してもらった際のご祝儀は、今回の新郎新婦共に2万円でした。私としては5万か7万か・・・といった感じです。どなたかお分かりになる方ご回答願います。

  • 赤ちゃんを泣かせるのがかわいそうに思えてしまうんです・・

    よろしくお願いします。 赤ちゃんが少しでも泣くと、すぐ、だっこしたり、おっぱいあげたりしているのですが、ストレスがたまっております。なのに、赤ちゃんを泣かせないようにやっぱりしてしまうんです。ある程度泣かせないとだめだよといわれるのですが・・・。 まわりがうるさいと思ってしまうのではないかとか、変な気ばかりつかってしまいます。 泣かせないようにするのは、赤ちゃんにとってどのような影響があるものなのでしょうか・・

  • 兄弟の出産祝い

    一般的に兄弟の出産祝いは、どの位包めば良いですか?

  • 子供欲しいんですが、、、大変って話ばかり聞きます。

    私は結婚1年目です。 今年の夏以降に子供欲しいよね。って考えてますが ある友達が「子供なんかやめとき!!大変なだけ!!」って言うんですよ。 そりゃ大変でしょうけど、我が子可愛さで 大変ながらも幸せな人生だと思うんです。 友達は未婚なんですがお姉さんが4歳2歳のお子さんがいるらしくて大変そうだから産まないほうがいいよって言うので、そこまで言う?って思ってしまいました。 旦那に言ったら「俺にできる事はなんでもするから大丈夫。おしめだってミルクだってしてあげたいし 2人なら大丈夫。育児ノイローゼになる人もいるけど それは一人で抱え込むからそうなるだけで NOZOMIには俺も付いてるし両親だっているんやし何も心配することない!!」って言うので安心で 何も不安はないんですが友達の言葉を聞いて えー?そうかな?産まないほうがいいって言うのは オーバーでは?と思うんですが実際お子さんがいてる方どんな感じですか? 教えてください。 わたしは旦那が優しくて思いやりがあるので 何も心配はないと思うんですが、、、。 それでも、大変ですか?

  • A型&B型の男女、手を上げて?

    A型&B型カップルの相性が良くないって聞きますが、実際のところ いかがでしょうか? 私はA,私のカレはBで、真逆な性格だし 年齢差もハンパじゃないし 爆裂バカップルです^_^; 待てないカレに 何でだよ~?と切れそうになったり 激しい2人ではありますが ラブx2でもあります。 A&B型カップルの皆様 相性に関してのご意見を聞かせて下さい☆よろしくお願いします。

  • 男性用スーツの3ピースは、格好良い?ダサい?

    こんばんは。あるカテゴリでスーツに関する質問をしたところ、 その回答内容とは少しずれて「3ピースはダサい」といいった事が含まれている回答をいただたのですが、 実は、、、 今まで3ピーススーツはダサいと思ったことがありませんでした(汗...) …と言いますか、殆どスーツのことはよくわかりません。スーツの男性のいる職場環境で働いたことがないので、はっきり言って全くわかりません。 え? 3ピースってダサいの? 格好良いの? 皆様、個人的意見でかまわないので 3ピーススーツについて (特にベストについて) どう思っていますか、 また、職場での男性のスーツの状況について 教えてください_(._.)_

  • 2次会での服装(花嫁・花婿編)

    こんにちわ! 11月に結婚式&友達だけを呼ぶ2次会パーティをします。結婚式には親戚関係をメインで呼び、その夜に、友達大勢を呼んで、お気に入りの広めのバーで、貸切パーティを行う予定です。 披露宴ではWD+CDの洋装なのですが、 2次会では彼がどうしても羽織袴を着たいと言っています。私はすっかりウェディングドレスを着る予定だったので、どうしよう~と悩んでいます。 羽織袴とWDの組み合わせってすごくおかしいですか? 友人に聞いたら、それも個性だし、2次会だしいいんじゃないという友達もいれば、あまり見たことないよねと(そりゃそうだという感じですが)いう友達もいます。 解決策OR意見OR感想、なんでもいいのでお待ちしています。 私的には、2次会だしいいんじゃない!という意見が多いのなら羽織袴+WDで行こうかなと思っています。

  • 姉の結婚式

    今年、姉が結婚します。急遽披露宴を行うということですがお祝いにいくら包むか迷っています。 姉は40才で私は32才既婚です。夫婦揃って出席となると10万は包まないといけないかとは思うのですが、私のときは姉は3万だけでした。。。 ちょっと理不尽さを感じるのはおかしいでしょうか?

  • 出席を快諾してくれていた友人に断られてしまいました

    6月に結婚予定で、現在、招待状印刷の準備で来て下さる方のリストアップをしており、出席していただけるかの確認作業中なのですが、今日、職場の友人に出席を断られてしまいました。 その友人は、年齢は私の1つ下なのですが、職場では1年先輩になります。しかし、年齢が近いこともあって入社した時から仲良くしており、私がプロポーズされて結婚が決まった時も職場では一番に報告をしました。その報告をした時に「隣県でするからちょっと遠くて申し訳ないんだけど、もし良かったら出席してもらえないかな」と話したところ「私なんかが出席してもいいの?喜んで!」と快諾してくれていたので、今日「招待状を出したいんだけど出席してもらえる?」と確認した時も「もちろん!」と言ってもらえるものと思い込んでいました。 友人には「色々考えたんだけど職場でのお祝い会には出席させてもらうから結婚式には・・・。ごめんね」と断られてしまいました。予想もしていなかった返事に私はものすごくショックで、「ううん。いいの、いいの。わかったわ」としか言えませんでした。 しかし、落ち着いて考えてみるとなぜ断られたのかがわかりません。その時に理由をきちんと聞けばよかったのですが、言いにくそうに話す友人を見ていたら、私自身も辛くて早く話を終わらせなきゃいけないような気持ちになってしまったのです。他の同僚も招待するので「一人だけだから」という理由でもなさそうですし、何か用事が入ったわけでもないようです。 もちろんこれからも友人として仲良くしていきたいのですが、ついついそのことが気になって不自然になってしまいそうです。これからどのように接していけばよいのでしょうか。

  • ロタウィルスについて

    子供がロタウィルス下痢症にかかりました。 病院で下痢止めをもらって飲んでいましたが もう薬を飲まなくても下痢しなくなりました。 嘔吐もありません。 他の赤ちゃんと接するような場所へはいつ頃から 行っても大丈夫でしょうか? 下痢をしなくなったら他の人にうつることはないものですか?

  • 主人の妹・弟への結婚のお祝いについて

    こんにちは。地方によって違うとは思いますが一般論をお聞きしたいと思い、投稿しました。 主人には現在大学院生の妹と弟が居ます。私は20になってすぐに結婚しましたのでその頃妹弟は高校生でした。だから結婚のお祝いやその後の出産のお祝い、子供の入園祝、その他 物なども一切もらっていません。それは別に全く構わないのですが、(こちらも大学祝などあげていないですし)その妹弟が結婚することになった場合やはり10万円くらいあげなくてはいけないのでしょうか。 家の事情として田舎の方なので私は主人の実家に嫁ぎ完全同居をしています。主人が家を継いでいる(完全な跡取り)格好です。 ですから妹弟が結婚となった場合実質費用は義両親(その妹弟の親と折半でしょうけど)払うとしても、「結婚式を家が(私たちがだす)」格好になると思います。主人は当然その式を出すものの代表席(呼ばれているのではなく、出す家)に座る事になるのですが、 呼ばれた形式でもないのに10万も払う必要はあるのか・・・と少し思いました。当然、引き出物等は一切不要なわけです。 ですから私はもし結婚が決まったら3万円くらいを直接妹、弟夫婦に渡し後は何か贈り物をしようかなと思っているのですが、一般的にはどうなんでしょう。意見を伺っても気持ちは変わらないのですが皆さんはどうしているのかが知りたいです。 ちなみに妹弟に別にまだ結婚の予定があるわけではありません。未来の話です。当方、両方24歳夫婦で年収入は250万くらいです。なので少なく見積もっているのかもしれません。30代くらいになってもう少し収入があれば増額を考えるのかもしれないのですが。宜しくお願い致します。

  • 妻が妊娠中毒症。減塩のし過ぎってだめ??

    妻(29歳)が第1子を妊娠しており現在34週ですが、とうとう妊娠中毒症の症状が揃ってしまいました。 28週で尿蛋白(1+)となって以来、2週間おきの検診で毎回尿蛋白(2+)。 このころから血圧も上が130~140台と高めになり、血圧計を買って、1日3回記録するようにと、30週の段階で指示を受けました。(家では大体120~130台) そして昨日34週で、ついに足にむくみが出ていることが分かり、妊娠中毒症ということになりました。 とりあえず、昨日から利尿作用のある漢方薬を飲み始めているのですが、特に尿の回数も増えず、むくみも全く消えません。 1週間これで様子を見、状況しだいで入院ということを言われています。 さて本題ですが、以前より医師から減塩を指示されており、妻は極端なほどの減塩を続けています。妊娠中毒症には減塩、ということをよく聞きますが、あまり度が過ぎるとかえってよくないような気がするのですが、いかがなものでしょうか? ちなみに、1日の食塩摂取量はせいぜい1g程度。どう考えても、2~3gは摂ってなさそうです。本などを見ると6~8g程度に控えましょう、なんて書いてありますが、これは6gは摂るべきだと解釈した方がいいのでしょうか? 32週のときに、今まで順調に増えていた胎児の体重が1580gと、平均より200gほど少ないと言われ、昨日、34週で1830g。普通だったら2000は超えてるそう。目標は2300gだそうです。 何とか無事に育って欲しい。無事に生んで欲しい。心配です・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#81397
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 赤ちゃんのしゃっくり

    私には生後2か月の赤ちゃんがいます。赤ちゃんが毎日しゃっくりをします。多いときは1日2回、数分続きます。赤ちゃんもしんどいらしく、しゃっくりをしながら泣いてしまいます。以前呼吸を上手にできるように体が適応しているだけだから大丈夫と言われました。でもこんなに続くもんなんでしょうか?だってもう2か月なのに。心配で仕方ありません。回答をお待ちしています。

  • 妻が妊娠中毒症。減塩のし過ぎってだめ??

    妻(29歳)が第1子を妊娠しており現在34週ですが、とうとう妊娠中毒症の症状が揃ってしまいました。 28週で尿蛋白(1+)となって以来、2週間おきの検診で毎回尿蛋白(2+)。 このころから血圧も上が130~140台と高めになり、血圧計を買って、1日3回記録するようにと、30週の段階で指示を受けました。(家では大体120~130台) そして昨日34週で、ついに足にむくみが出ていることが分かり、妊娠中毒症ということになりました。 とりあえず、昨日から利尿作用のある漢方薬を飲み始めているのですが、特に尿の回数も増えず、むくみも全く消えません。 1週間これで様子を見、状況しだいで入院ということを言われています。 さて本題ですが、以前より医師から減塩を指示されており、妻は極端なほどの減塩を続けています。妊娠中毒症には減塩、ということをよく聞きますが、あまり度が過ぎるとかえってよくないような気がするのですが、いかがなものでしょうか? ちなみに、1日の食塩摂取量はせいぜい1g程度。どう考えても、2~3gは摂ってなさそうです。本などを見ると6~8g程度に控えましょう、なんて書いてありますが、これは6gは摂るべきだと解釈した方がいいのでしょうか? 32週のときに、今まで順調に増えていた胎児の体重が1580gと、平均より200gほど少ないと言われ、昨日、34週で1830g。普通だったら2000は超えてるそう。目標は2300gだそうです。 何とか無事に育って欲しい。無事に生んで欲しい。心配です・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#81397
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 結婚式での挨拶まわりについて教えて下さい。

    22歳♂です。近々身内の結婚式があります。 兄として出席するのですが、聞いた所によると、兄などはお色直しの時に妹の友人などに挨拶回りをすると聞いたのですが、するものなのでしょうか? またする場合どの用に声を掛けて回ったら良いのでしょうか? まだ一度も結婚式に出た事がないので、全く分かりません。。。 細かく教えて頂けると助かります。

  • 結婚式での挨拶まわりについて教えて下さい。

    22歳♂です。近々身内の結婚式があります。 兄として出席するのですが、聞いた所によると、兄などはお色直しの時に妹の友人などに挨拶回りをすると聞いたのですが、するものなのでしょうか? またする場合どの用に声を掛けて回ったら良いのでしょうか? まだ一度も結婚式に出た事がないので、全く分かりません。。。 細かく教えて頂けると助かります。

  • 結婚式のキャンセルについて

    今年の3月に結婚式をする予定なのですが彼女の父親が倒れてしまい容態がよくありません。彼女は式の準備を進めながら様子を見るつもりなのですが、今後の状態でキャンセルも考えなければなりません。もう日も無いので式場や招待する方達の事を考え早めに決断をしないといけないと思うのですがもう少し様子を見るか延期または中止とどうするか悩んでます。